|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
0 |
8 |
|
1 |
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
20 | 【筋力】 STR |
+5 |
8 | 【敏捷力】 DEX |
-1 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
14 | 【知力】 INT |
+2 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
8 | 【魅力】 CHA |
-1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
8 |
5 |
|
3 |
レ |
【敏捷力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
【知力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
53 |
53 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 8 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 3 レ | | -1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】-1 | | | -1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】-1 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 3 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 3 レ | | -1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】-1 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | 3 レ | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | 8 | 1d8+5 | 殴打 | 両用1d10 | |
サイオニック打撃 | | 1d8+2 | 力場 | ターン1 | |
ダガー | 8 | 1d4+5 | 刺突 | 20/60 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
底力/1回/小・大
怒涛のアクション/1回/小・大
サイ・ダイス/6個/大
サイダイス回復/1回/小・大
念動力移動/1回/小・大
防護フィールド/1d8+2
使い方
結論 パワー(殴る)
ボーナス+8あるので割と当たりやすい
ボーナスアクション攻撃も二刀流効果で修正値のる
高HP、高ACで敵に突っ込んでも割と耐える&防護フィールド切ったっていい
底力1d10+6回復(正直しゃばいからボーナスアクションは殴るで桶)
アクション ロングソード1d8+5×2、サイオニック打撃1d8+2×1
ボーナス ロングソード1d8+5×1
+怒涛 ロングソード1d8+5
弱いところ
敏捷、魅了セーブに弱い(が結局1d20弱かったらどれでも一緒)
魅了が低いので幼馴染以外モテないRPをしなければならない
敏捷低いのでヒーローは遅れてくるタイプ
知力が高いのでこんななりで頭いいアピしなければならない |
|
背景 BACK GROUND |
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
英雄になったきっかけ
君はもともと貧しい人々の間で、農夫、鉱夫、召使、牧夫、木こり、墓堀りといった、ありふれた仕事に従事していた。そんなとき何かが起きて、君は別の道を歩き出し、大きなことに関わるようになった。君を民衆の英雄にした、きっかけとなったできごとを、選択するかランダムに決定すること。
1d10:きっかけ
1:暴君の手先に逆らった。
2:天災の時に人々を守った。
3:恐ろしい怪物にただ一人立ち向った。
4:悪い商人から金を奪って貧しい人々を助けた。
5:民兵隊を率いて侵略軍を追い払った。
6:暴君の城に押し入り、武器を奪って人々に与えた。
7:暴君の軍勢と戦うため、農具を武器に農民を鍛えあげた。
8:領主が出したひどいおふれを、抗議を示す行動で取り下げさせた。
9:セレスチャル、フェイ等のクリーチャーから、祝福を受け、あるいは出生の秘密を教えられた。
10:むりやり領主の軍勢に入れられたが、立派な働きをして隊長にとりたてられ、ほめそやされた。
特徴:民衆の支持
民衆の中から出た君は、民衆にたやすく溶けこめる。君は隠れ、休み、力を取り戻す場所を民衆の間に見出すことができる(ただし君自身が民衆にとって危険なふるまいをしたなら話は別だ)。民は君を法律からも、そのほか君を探す何者からも、かばい、かくまってくれる。だが彼らとて君のために自分の命を危険にさらそうとはしない。
おすすめの人物像
民衆英雄は、良くも悪くも、ありふれた人々の一人である。多くの民衆英雄は何のへんてつもない出自を誇りにこそすれ、恥に思うことはない。そして彼らにとって故郷の共同体はいつまでも大切なものである。
1d8:人格的特徴
1:人を判断するには言葉ではなく行動を見る。
2:困っている人を見ると助けずにいられない。
3:1度決心したことは何があっても曲げない。
4:強いフェアプレイの精神を持ち、もめごとには常に公平な解決法を見出そうとする。
5:おのれの力を信じており、他人にも自信を持たせようと努める。
6:考え事は他人に任せて行動に突き進む。
7:頭のよさそうなしゃべりかたをしようと、難しい言葉を使っては間違える。
8:退屈な日常に飽いており、いつか非凡な運命のやって来るのを待っている。
1d6:尊ぶもの
1:敬意。人はみな尊厳と敬意をもって扱われるべきだ。(善)
2:公正。法の前では誰もがえこひいきなく公正に取り扱われねばならない。そして何者も法を超越した存在ではない。(秩序)
3:自由。暴君が人民をしいたげるのを許すことはできない。(混沌)
4:力。力さえあれば、手に入る。私の欲しいもの、私にふさわしいものが。(悪)
5:誠実。自分が本当の自分と違う何者かであるようなふりをするのはよくないことだ。(中立)
6:運命。大きな使命が私を呼んでいる。なんぴとにも、なにものにも邪魔させはしない。(属性問わず)
1d6:関わり深いもの
1:どこにいるのかわからない家族がいる。いつか再び巡りあいたい。
2:私はこの土地を耕してきた。この土地が大好きだ。この土地を命がけで守る。
3:むかし高慢な貴族が私をひどい目にあわせた。あいつも、他のいばり屋も、見つけたらこっぴどくこらしめてやる。
4:私の使う道具は、昔の暮しを物語るものだ。生れを忘れないために、いつも持ち歩いている。
5:自分で身を守れない弱い者を、私は守り助ける。
6:子供のころに大好きだった子が、いっしょに来てくれて、私とおなじ運命を追い求めてくれたらどんなにいいだろう。
1d6:弱味
1:私の国を治める暴君が、何としても私の首を取ろうとしている。
2:運命を信じるあまり、自分の短所に気づかず、失敗の可能性を考えない。
3:私の子供のころを知る人々は、私の恥ずべき秘密を知っている。だから故郷へは二度と帰れない。
4:都市の悪徳に弱い。特に酒に弱い。
5:心中ひそかに「おれが権力を握って国を治めれば世の中はもっとよくなる」と信じている。
6:なかなか味方を信じることができない。
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
習熟
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:職人道具のうち1種類、乗り物(陸)
セーヴィング・スロー:【筋力】、【耐久力】
技能:〈生存〉〈動物使い〉
〈運動〉〈知覚〉 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ロングソード | | 2 | プレート | | 1 | チェイン・メイル | | 1 | ハンドアックス | | 2 | 探険家パック | | 1 | ダガー | | 5 | 選択した種類の職人道具1つ | | | シャベル | | | 鉄なべ | | | 普通の服1着 | | | ベルトポーチ(10g入り) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ヒューマンの特徴
・能力値上昇
筋・耐+1
・技能
任意の1つの技能に習熟する。
・特技
・二刀の使い手
君は二刀流での戦い方を会得しており、以下の利益を得る:
(1)君は左右の手でそれぞれ1つずつの近接武器を使用している際、ACに+1のボーナスを得る。
(2)君は使用する片手近接武器が“軽武器”でなくても二刀流を行なえる。
(3)君は通常ならば1つのみ武器を抜いたりしまったりできる時に、2つの片手用武器を同時に抜いたりしまったりできる。
クラス特徴
ヒット・ポイント
13+40(6レベル時)
・戦闘スタイル
二刀流
ニ刀流(P.195参照)を行なうとき、君は2つ目の武器の攻撃のダメージにも能力修正値を足せる。
・底力
ボーナス・アクション
(1d10+ファイター・レベル)回復
・怒涛のアクション
・戦士の類型
サイ・ウォリアー(ターシャp61)
サイオニック能力…サイ・ダイス(d6→5レべd8)/数=習熟ボーナス×2
サイオニック打撃
念動力移動
防護フィールド
・能力値上昇
4・6→筋力+2×2
・追加攻撃
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|