|
タグ
|
|
キャラクター名
マーガレット・ディアナ・フリッカ |
属性
中立にして善(NG) |
プレイヤー名
かいばら |
最終更新
2025/07/19 23:50 |
クラス
クレリック/平和の領域 |
レベル
6 |
経験値
19090 |
神格
エルダス |
種族
ハーフエルフ |
サイズ
中型 |
年齢
13 |
性別
女性 |
身長
4'8" 143cm |
体重
61.67lb. 28kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
喘息もち。冒険者らしからぬ、貧弱な体をしている(筋力8、耐久力8) |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
8 | 【耐久力】 CON |
-1 |
12 | 【知力】 INT |
+1 |
18 | 【判断力】 WIS |
+4 |
16 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
インスピレーション |
8 |
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【知力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
【魅力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
27 |
27 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8×6 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
6 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | 3 レ | | 7 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】4 | 3 レ | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 7 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】4 | 3 レ | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 4 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | 3 レ | | 4 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | 3 レ | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】4 | | | 9 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 3 レ | 3 | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】4 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 4 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】4 | | | 6 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 3 レ | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 4 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
・呪文発動:判断力
・儀式発動:準備している呪文を儀式として発動できる。
・呪文発動の焦点具:クレリック呪文の焦点具として聖印を使える。
【同調中のマジックアイテム】
【同調不要のマジックアイテム】
・アダマンティン・ブレストプレート |
|
背景 BACK GROUND |
侍祭:特徴「信仰あつき者の保護」
侍祭である君は自身と信仰を同じくする人々からの尊敬を集めており、自身の奉じる神格のための宗教的儀式を執り行なうことができる。
君と君の冒険仲間は、君の奉じる神格の「寺院、社、その他の施設」において、無料で治療や世話をうけられるが、呪文に必要な物質要素はすべて君が提供しなければならない。君と信仰を共有する人物はみな、君を助けて生活レベル「質素」相当の生活をさせてくれる(ただし、君だけだ。君の仲間は含まない)。
君は君が信仰する神格あるいはパンテオンにささげられた寺院のうち、特定のひとつと結びつきを持っており、そこに自分の部屋を持っている。君がこれまで仕えていた寺院と良好な関係を保っているならその寺院が「特に結びつきのある寺院」となってもよいし、君が新たな「ホーム」として見出した寺院がその種の寺院となるのでもよい。
君は自身の寺院の近くにいるのならそこの司祭たちに手伝いを頼むことができる。この場合、この「手伝い」は危険を伴わないものでなければならず、また、君は自身の寺院と良好な関係を保っていなければならない。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・私はあらゆる出来事や行ないの中に神のお告げを見る。神々は我々に話しかけようとしておられる。我々はただ聞こうとさえすればよいのだ。
・最も対立する敵の中にさえ共通点を見出すことができ、彼らに共感し、常に平和の為に努めている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
信仰。私は我が神が我が行いを導くと信じる。懸命に働いたなら物事はよくなるのだと信じている。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私の行なうことはすべて一般庶民のためだ。 |
|
弱味 FLAWS |
他人を厳しく裁き、自分にはさらに厳しい。 |
|
その他設定など |
エルダスに仕える司祭。喘息を患っているため、しばしば咳き込んでいる。病弱な為、呪文で喘息を治してもいつの間にか再び喘息にかかっている。
身体は虚弱だが心は頑健で、苦痛や困難を耐え抜くタフさを持っている。
信仰を深め、より人々の為になるよう学びを得る為、進んで困難な状況に身を置くことを選んでいる。
尊敬している知り合いの女司祭が狂える魔導士の迷宮内で行方不明をなってしまい、その行方を追っている。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
共通語(種族)
エルフ語(種族)
天上語(種族)
ブリーワグ語(背景)
森語(背景)
威圧(種族)
医術(クラス)
看破(背景)
宗教(背景)
説得(クラス/サブクラス特徴)
自然(特技)
ペテン(種族)
歴史(クラス)
軽装鎧
中装鎧/盾
単純武器
【ハーフエルフの特徴】
能力値:
判断力+2、知力+1、魅力+1
(ターシャ本による入れ替え)
フェイの血筋:
魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。
暗視:
60フィートまでの「薄暗い」光の中では「明るい」光の中であるかのように、暗闇の中では「薄暗い」光の中であるかのように見通せる。暗闇の中では物の色を見分けることはできず、白黒の濃淡のみが見える。
技能の才:
君は任意の2つの技能の習熟を得る。「威圧」と「ペテン」を選択。
【能力値上昇】
Lv4:技能の達人
・技能「自然」に習熟
・技能「説得」に習熟強化
・判断力+1 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
50 |
金貨(GP) |
41 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
6 |
|
貨幣総重量 |
1.94 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
クオータースタッフ | 4 | 1 | スリング | 0 | 1 | アダマンティン・ブレストプレート | 20 | 1 | 聖印(アミュレット) | 1 | 1 | 聖印(聖遺物箱) | 2 | 1 | スリングブリット | 0.075 | 20 | 投光式ランタン(120feet円錐を照らす) | 2 | 1 | ドリフト・グローヴ | 0 | 1 | | | | | | | 背負い袋 | 5 | 1 | 毛布 | 3 | 1 | ろうそく | 0 | 10 | ほくち箱 | 1 | 1 | 寄付金箱 | 2 | 1 | お香の塊 | 0.5 | 2 | 香炉 | 2 | 1 | 僧服 | 3 | 1 | 水袋 | 5 | 4 | 保存食 | 2 | 9 | 油瓶 | 1 | 5 | | | | 祈祷書 | 5 | 1 | お香 | 0.05 | 5 | 法衣 | 5 | 1 | 普通の服 | 3 | 1 | ベルトポーチ | 1 | 1 | 旅用の僧服(-2gp×2=-4gp) | 4 | 2 | | | | 300gpのダイヤモンド(リヴィヴィファイ用) | | 1 | 聖水(-25gp×2=-50gp) | 1 | 2 | 治療用具 | 3 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 119.69lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【クレリック/平和の領域の特徴】
・平和の手段/説得を選択
「看破」「芸能」「説得」のうち1つの技能を選んで習熟する。
・激励の絆 □□□
1回のアクションとして君から30フィート以内にいる、君の習熟ボーナスに等しい数の同意するクリーチャーを選ぶ(君自身を選んでもよい)。選んだクリーチャーたちの間に魔法的な絆が生まれる。この絆は10分たつか、君がこの特徴を再使用するまで持続する。この絆を持つクリーチャーの30フィート以内に絆で結ばれた他のクリーチャーが1体以上いるなら、そのクリーチャーは自分が行う1回の攻撃ロール、能力値判定、またはセーヴに1d4を加えることができる。どのクリーチャーも1ターンに2回以上この1d4を加えることはできない。君はこの特徴を君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
・護りの絆
君の「激励の絆」の作用を受けているクリーチャーがダメージを受けそうな時、そのクリーチャーから30フィート以内に同じく君の「激励の絆」の作用を受けているクリーチャーがいるなら、後者はリアクションを使用して前者の5フィート以内に瞬間移動することができる。これを行った場合、前者が受けるはずのダメージは全て後者が受ける。
・神力活用 □□
君は神性伝導を使用することで、消費した呪文スロットを回復させることができる。
ホーリーシンボルに触れてボーナス・アクションを行うことで、習熟ボーナスの半分(端数切り上げ)までのレベルの消費された呪文スロット1つを回復する。
この特徴は2レベルで1回、6レベルで2回、18レベルで3回まで使用することができるようになる。
この特徴は、君が大休憩を終えると使用可能回数が回復する。
・神性伝導 □□
2レベルの時点で、君は神から信仰のエネルギーを直接授かり、これを放って魔法効果を生み出すことができるようになる。最初は2つの効果をあらわすことができる。ひとつは「アンデッド退散」であり、もうひとつは領域によって決まる。一部の領域においては、レベルアップに従って新しく追加の効果が得られることがある(各領域の記述を参照)。
神性伝導を用いるさい、いずれの効果を生み出すかは君が選択する。ひとたび神性伝導を使用したなら、以後小休憩または大休憩を終了するまでは、神性伝導は使用できなくなる。
神性伝導の効果の中にはセーヴィング・スローを要求するものがある。クレリックのクラスに由来するこのような効果を用いる場合、そのセーヴ難易度は、君のクレリック呪文のセーヴ難易度に等しい。
小休憩または大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
神性伝導:アンデッド退散
君は1回のアクションとして、聖印をかかげアンデッドをとがめる祈りを口にする。君から30フィート以内におり、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデッドはみな、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで「退散」する。
退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自ら進んで君から30フィート以内の場所へ移動することは不可能であり、リアクションをとることもできない。そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。
・アンデット破壊:脅威度1/2以下
・神性伝導:平和の芳香
1回のアクションとして最大で君の移動速度までの移動を行うこと。この移動は機会攻撃を誘発しない。このアクションの途中で君がクリーチャーの5フィート以内を移動するたび、君はそのクリーチャーのヒット・ポイントを「2d6+君の【判断力】修正値」だけ回復することができる。このアクション1回によって同一クリーチャーを2回以上回復することはできない。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
クレリック |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
15 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
+7 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ガイダンス | セイクリッド・フレイム | メインディング | ワード・オヴ・レイディアンス | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | サンクチュアリ(領域呪文) | レ | ヒロイズム(領域呪文) | レ | ヒーリング・ワード | レ | ブレス | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | エイド(領域呪文) | レ | ウォーディング・ボンド(領域呪文) | レ | サイレンス(儀) | レ | プロテクション・フロム・ポイズン | レ | レッサー・レストレーション | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | センディング(領域呪文) | レ | ビーコン・オヴ・ホープ(領域呪文) | □ | ウォーター・ウォーク(儀) | レ | ディスペル・マジック | レ | マス・ヒーリング・ワード | レ | リヴィヴィファイ | レ | スピーク・ウィズ・デッド | レ | リムーヴ・カース | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|