編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
リュカ・デルス
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
「」3
最終更新
2025/08/23 12:22
クラス
バード(勇の学派)
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
16
性別
身長
5'0" 154cm
体重
100lb. 45.4kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
1
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
10
【知力】
INT
 
10
【判断力】
WIS
 
18
【魅力】
CHA
+4
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
5
3
 
2
【耐久力】
4
2
 
2
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
6
4
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
31
31
一時的HP ヒットダイス
 
1d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
6
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】4 
2 レ
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
5
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
2 レ
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
0
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
 
 
6
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】4 
2 レ
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】4 
 
 
2
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
2 レ
習熟強化
0
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
 
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
2 レ
習熟強化
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
6
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】4 
2 レ
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
10
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア 
5 
1d8+3 
刺突 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■ヴィシャス・モッカリィ(心術)
Vicious Mockery /初級呪文、心術
発動時間:1アクション、射程:60ft、構成要素:音声、持続時間:瞬間、判定:対象の【判断力】セーヴ
効果:1d4[精神]ダメージ+次の攻撃判定に[不利]
君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。
目標が君の声を聞くことができるなら(君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次のターンの終了時までに行なう次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ずつ増加する、すなわち5レベルで2d4、11レベルで3d4、17レベルで4d4である。

■ライト(力術)
Light /初級呪文、力術
発動時間:1アクション、射程:接触、構成要素:音声、物質(ホタル1匹あるいは燐光ゴケ)持続時間:1時間
 1つの物体に接触する。その物体は差し渡し、奥行き、高さいずれも10ft以内でなければならない。呪文が終了するまで、その物体は半径20ftまでを“明るい”明るさに、そこからさらに20ftを“薄暗い”明るさに照らす。この光には君が望む色を付けることができる。なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断されてしまう。君が再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了する。
 敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。

■マイナー・イリュージョン
Minor Illusion /初級呪文、幻術
発動時間:1アクション
射程:30フィート(約 9m)
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分
君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。
1 種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
物体の映像、たとえば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺 5フィート(約1.5m)の立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。
クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。


■ヒーリング・ワード(力術)
Healing Word /1レベル、力術
発動時間:1ボーナス・アクション、射程:60ft
構成要素:音声、持続時間:瞬間
 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。

■フェアリー・ファイアー
Faerie Fire / 1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内の1辺が 20フィート(約 6m)の立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10フィート(約 3m)に“薄暗い” 明かりを放つ。
作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。

■スピーク・ウィズ・アニマルズ
1レベル、占術(儀式)、アクション、射程:自身、構成要素:音声・動作、持続時間:10分
持続時間中、野獣の言葉を理解して音声で意思疎通できるようになる。野獣の多くはその知力によってわかる範囲の知識や認識しか持たないが、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報を君に教えることができる。場合によっては君は野獣に説得してささやかな仕事を頼める場合がある。

■ターシャズ・ヒディアス・ラフター
Hideous Laughter / 1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート(約 9m)
構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個と、空中で揺らす1本の羽)
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内にいて君から見えるクリーチャー 1 体を選ぶこと。そのクリ
ーチャーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文
の作用を受けているあいだ笑いの発作が続く。目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。【知力】が 4 以下のクリーチャーはこの作用を受けない。
目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は【判断力】セーヴを行なう。ダメージが原因でこのセーヴを行なう場合は有利がつく。このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。

■キュア・ウーンズ
Cure Wounds / 1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君が接触したクリーチャー 1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1 上回るごとに回復量が1d8 増加する。

■シャター
Shatter / 2レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら)
持続時間:瞬間
突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径 10 フィート(約3m)の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d8 の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文を 3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが 2レベルを1 上回るごとにダメージが1d8 増加する。

■ホールド・パースン
Hold Person / 2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内にいる、君が見ることのできる人型生物を1 体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると持続時間の間、麻痺状態となる。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴィング・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を 3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが 2レベルを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人型生物は、君が目標に取る時点で互いに30フィート(約 9m)以内にいなければならない。
背景 BACK GROUND
浮浪児
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
寝るときは壁や木を背中にして、持ち物を全部小脇に抱えて寝る。

人がほのめかし、あるいは隠すようなことを、あけすけに言う
 
尊ぶもの IDEALS
人々:私を助けてくれる人たちを、私は助ける。それで初めて私たちは生きていけるのだ。
 
関わり深いもの BONDS
私が生きてこれたのは、もう一人の浮浪児が、路上で生き延びる方法を教えてくれたおかげだ。
 
弱味 FLAWS
金貨はとてつもない大金に思える。そのためならおよそ何でもやる。
 
その他設定など
浮浪児の身だったが、そんな彼女が生きてこれたのは音楽を教えてくれた師匠がいたからだ。自分でも知らなかった稀有な音楽の才能に目覚め、音楽の魔術を活用した雑事、宿や酒場での演奏で小金を稼げるようになった。そして何より、貧しい生活の中でも音楽を奏でる喜びを楽しむ事ができたのだった。

バードの技で食い扶持を得つつ、自分のような浮浪児や孤児院の子供達を支援しながら生活する日々。だが、最近の街頭での演奏を音楽学校の講師に見出され、学校入学の後援と推薦の話が上がる。

今までの生き方に不満は無い。進学するとなれば纏まった金も必要になるだろう…。だが、今以上に音楽を学べるチャンスがこの手にあるならば…。複雑な気持ちを抱えながらも、音楽と共に依頼に臨んでいく。

短い黒髪と緑の瞳、華奢な体、男でも通じる名前なので必要があれば少年のふりをする場合もある。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
防具:軽装備
+中装備、盾
武器:単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード
+軍用武器
道具:ヴァイオル、フルート、リュート、変装用具、盗賊道具
言語:共通語、エルフ語

技能
芸能(ヒューマン)
手先の早業、隠密(浮浪児)
捜査、ペテン、威圧(バード)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
25
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.5
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レイピア
 
1
ヴァイオル
 
1
レザー・アーマー
 
1
ダガー
 
1
 
 
 
〇芸人パック
 
1
背負い袋
 
1
携帯用寝具
 
1
舞台衣装
 
2
ろうそく
 
5
保存食
 
5
水袋
 
1
変装用具
 
1
 
 
 
小ぶりのナイフ
 
1
自分の育った町の地図
 
1
ペットのマウス
 
1
何か親の事を思い出すよすがとなるもの
 
1
普通の服
 
1
ベルトポーチ(10gp)
 
1
 
 
 
ヒーリング・ポーション
 
1
 
 
 
盗賊道具(購入)
 
1
盾(購入)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.5lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
◆ヒューマンの特徴
・セーヴ習熟(耐)
・技能習熟(芸能)

◆浮浪児の特徴:街の秘密
戦闘中でないとき、パーティは同一都市内の任意の地点から任意の地点への移動を、本来の2倍の速度で行える。

◆バードの声援
60ft以内の1体の味方にボーナスアクションで声援を送る。以後、味方は1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィングスローに1d6を加えられる。
使用回数は魅力補正値で、回数は大休憩時に全回復。
声援ダイスは5レベルで1d8、10レベルで1d10、15レベルで1d12となる。

◆なんでも屋
2レベル以降、君は習熟ボーナスを得ていない能力値判定すべてに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。

◆休息の歌
 2レベル以降、君は痛みを和らげ心を慰める音楽と弁舌によって、傷ついた仲間が小休憩の間に力を取り戻すのを助ける。君自身や、君の音楽や弁舌を聞くことのできるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復
する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。
 この追加で回復するヒット・ポイントは、君のバード・レベルが上昇
するにつれて増加する。すなわち9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。

◆バードの学派
勇の学派

◆習熟強化
捜査、手先の早業

◆習熟追加
中装備、盾、軍用武器

◆戦の声援
声援ダイスを持っているキャラクターは、自分のダメージロールに声援ダイスで出た目を加えてよい。また、自分に対して攻撃ロールがされた場合、リアクションとして声援ダイスをロールして出た目をその攻撃に対する自分のACに加える事もできる

◆能力値上昇
魅力+2

呪文習得
2レベル:キュア・ウーンズ
3レベル:シャター
4レベル:ホールド・パーソン、マイナー・イリュージョン

呪文変更
レベル2:ディテクト・マジック→フェアリー・ファイア
レベル3:スリープ→ターシャズ・ヒディアス・ラフター

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
魅力
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ヴィシャス・モッカリィ
ライト
マイナー・イリュージョン
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
ヒーリング・ワード
スピーク・ウィズ・アニマルズ
ターシャズ・ヒディアス・ラフター
フェアリー・ファイア
キュア・ウーンズ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャター
ホールド・パースン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット