|
タグ
|
|
キャラクター名
”チェスト叫ぶは殺魔のクワガタ”魂壁のスサロウ |
属性
真なる中立(TN) |
プレイヤー名
悲しきアラサー |
最終更新
2025/09/14 17:56 |
クラス
バーバリアン(祖霊戦士の道) |
レベル
5 |
経験値
|
神格
神道(コザクラパンテオンの神々全般) |
種族
スタッグビートル・ヘンゲヨウカイ(マンティス・ヘンゲヨーカイのデータ使用) |
サイズ
中型 |
年齢
239 |
性別
|
身長
7'2" 220cm |
体重
264.31lb. 120kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
40ft./8sq. |
30 |
|
|
10 |
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
19 | 【筋力】 STR |
+4 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
55 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
5d12 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | 3 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 3 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | 3 レ | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
殺魔の長巻(グレイヴ) | 7 | 1d10+4 | 斬撃 | 間合い | |
ジャベリン | 7 | 1d6+4 | | 5本 | |
激怒時・グレイヴ | 7 | 1d10+4+2 | | 間合い | |
激怒時・ジャベリン | 7 | 1d6+4+2 | | | |
殺魔の双角(カマキリの爪) | 7 | 1d6+4 | 刺突 | 間合い | |
殺魔の抱擁(捕獲爪) | 7 | 1d6+4+3 | 刺突 | 3回大回 |
初期選択武器
・(a)グレイヴ
・(b)バトルアックスx2
・探検家パック・ジャベリンx4
選択マジックアイテム
・阿吽の鬼籠手(ガントレットオブオーガパワー)
大業物使用時 1d20+2 1d10+4+10
激怒時 1d20+2 1d10+4+10+2
スプリントアーマー購入-400GP |
|
背景 BACK GROUND |
【民衆英雄】
人々を守った功績とさっぱりとしたヨウカイ柄で多くの民から慕われています。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
【義理堅い戦人】
独特な方言(地球次元の薩摩言葉に酷似)でしゃべる武人で、より強い敵との戦いを好みます。
しかし第一に考えるのは自陣の仲間を守ることです。 | |
尊ぶもの IDEALS |
【誇り】
誇りを重んじる武人です。
他者の誇りを踏みにじってしまったと思いこむとすぐに腹を斬ろうとします。 |
|
関わり深いもの BONDS |
【仕える武家:深山家(ハウス・オブ・ミヤマ)】
山奥に座す辺境の武家。人里と御山の境にあり、一説によると現世と幽世の境にあるのだとか。
特異なのは所在地だけではなく籍を置く者たちも多くが妖怪の血を引いていたり、妖怪そのものだったりします。
それゆえ懐が深く、スサロウのこともすんなり受け入れてくれました。
スサロウは忠誠を誓った武家に命を懸けてつく所存です。
今回の任務も張り切っております。 |
|
弱味 FLAWS |
【頭の弱さ】
目の前の敵を斬ってからから討伐対象かを確かめるほどに頭がヨワヨワです。
またにごわすか! |
|
その他設定など |
【ヘンゲ・ヨウカイとなった経緯】
元より彼は大きな化け物クワガタであり、自分の縄張り意識を強く持つ狂暴な化生でした。
そして多くの人々を傷つけてきましたが、現在仕えている武家にあるご神木を切り倒し、樹液をなめたところ自我に目覚めヘンゲヨウカイと相成りました。
そこで自分の過ちを理解し、「おいどんは恥ずかしか!生きてられんご!」とご神木の切り株の御前にて切腹を申し出ますが、武家の当主は自我のない状態での過ちを悔いるよりこれから武家に仕え民のために戦うことを提案したところ彼は快諾し、民を守る武将となりました。
【深山五妖衆:ミヤマゴヨウシュウ】
スパロー・クレイン・マンティス・クラブ、そしてスタッグビートルのヘンゲヨウカイからなる深山家の武将たちです。
一年魔性幕府を終わらせるための大戦においても目覚ましい戦果を挙げました。
平和になった現在は過剰な武力はかえって危険を招くと考えられており、ヘンゲの力を抑制されています。
【守護祖霊(?)】
祖霊戦士の道は本来、自身の先祖の霊が協力し仲間を守るものです。
しかしスサロウの場合は例外で今まで斬り殺してきた妖魔の怨念が怨嗟をぶつけるべく加害先を変えようと相手を呪うものとなってます。
『こ奴をクビり殺して、我らに安寧を』
と叫んでいます。
しかしタカモリはこれらの声を、栄光の戦いに導いてくれる守護霊であると信じて疑いません。
「相手方に目されるは武士の誉れにごつ!」
【名前】
本名:殿毘 荒朗(ドノビ スサロウ)
護国の将に家名がないのは周囲に示しがつかないため与えようとしたが謙虚で頑固なスサロウはこれを頑として受け取りませんでした。
しかし、救った人々の村の名前を家名にして欲しいと懇願されて折れた結果殿毘(ドノビ)姓を拝領しました。
戦場での二つ名は"魂壁(こんぺき)のスサロウ"。
スサロウはこの名をいたく気に入っており、紺色の服を好んで着用しています。
【深山式妖怪拘束腰鎧:ミヤマノマガタマ】
平和になった現在深山家のヘンゲヨウカイは多くの力を抑制されていますが、戦闘の際にはヘンゲ能力の使用許可を魔法で深山邸に送り解除理由と解放度合いを申請し、認証されることでヘンゲヨウカイの力を開放できます。
その際はミヤマノマガタマが魔法の詠唱と読経を行い抑制度合いを調整しヘンゲヨウカイへと変化します。ちなみに大変やかましいです。
ディセンダイト次元へ派遣された際につけられたあだ名はミヤマドライバー。
【名前の由来】
ニホンオオクワガタの学名:binodulosusのアナグラム。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語習熟:共通語・ヘンゲヨウカイ語
道具習熟;ゲーム道具(花札)・乗り物(陸)
武器習熟:単純・軍用武器
防具習熟:軽・中装鎧・盾
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
50 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 1lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【種族特徴】
・変化
・殺魔の双角(カマキリの爪)
・殺魔の抱擁(捕獲爪)
【クラス特徴】
・激怒
・鎧わぬ守り
・捨て身の攻撃
・危機感知
・追加攻撃
【サブクラス特徴】
・守護祖霊
【特技】
・大業物の使い手
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|