|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
0ft./0sq. |
|
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
11 | 【筋力】 STR |
|
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
13 | 【耐久力】 CON |
+1 |
15 | 【知力】 INT |
+2 |
9 | 【判断力】 WIS |
-1 |
16 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【判断力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
|
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | -1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | 3 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | 3 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【呪文発動】
初級呪文
1レベルの時点で、君はソーサラー呪文リストから4種類の初級呪文を修得している。
呪文スロット
1レベル以上のソーサラー呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
1レベル以上の修得呪文
君はソーサラー呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得している。
呪文発動能力値
君のソーサラー呪文発動能力値は【魅力】である。君の魔法の力は、君がおのれの意思を世界に投影する能力によって決まるからである。 呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に魅力】を使う。加えて、君が発動するソーサラー呪文のセーヴ難易度を決定する際や、ソ ーサラー呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。
呪文のセーヴ難易度= 8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
呪文攻撃の修正値 = 君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
呪文発動の焦点具
君はソーサラー呪文発動の焦点具として秘術焦点具を使うことができる。
1レベル:
【雷力】
1レベルでこの魔力の起源を選択した時から、[電撃]にダメージ抵抗を得る。また、発動に際して力術のダメージ種別を[電撃]に変更できる。
1レベル:
【瞬間放電】
1レベル以降、君は機会攻撃で近接攻撃を行なう代わりにショッキング・グラスプを使用できる。
2レベル:
【魔力の源泉】
魔力点
2レベルの時点で2の魔力点を有し、消費した魔力点は大休憩の終了時にすべて回復する。
柔軟な呪文発動
君は魔力点を使って追加で呪文スロットを得ることも、呪文スロットを犠牲にして追加で魔力点を得ることもできる。そしてレベル上昇にともない、魔力点をさらに他のことに使うこともできるようになる。
・呪文スロット生成
君は君自身のターンにおける1回のボーナス・アクションとして、未消費の魔力点を1つの呪文スロットに変えることができる。各レベルの呪文スロットを1つ生成するのにどれだけの魔力点を要するかは『呪文スロット生成』表に示されている。6レベル 以上の呪文スロットを生成することはできない。生成した呪文スロットは大休憩の終了時に消滅する。
・呪文スロットを魔力点へ変換
君は君自身のターンにおける1回のボーナス・アクションとして、1つの呪文スロットを消費し、そのスロットのレベルに等しい値の魔力点を得ることができる。
|呪文スロットレベル|1|2|3|4|5|
|必要魔力店 |2|3|5|6|7|
3、10、17レベル:
【呪文修正】
3レベルの時点で、君は必要に応じて呪文に変更修正を加える能力を身につける。以下の呪文修正能力のうち2つを得る。加えて、10、17レベルでさらに1つずつ呪文修正能力を得る。1つの呪文を発動する時には、特に書かれていない限り、1つの呪文修正能力しか使用できない。
・呪文威力強化
君は、呪文のダメージをロールするさい、魔力点を1消費して君の【魅力】修正値(最低1)個までのダメージ・ダイスを振りなおせる。振りなおしたダイスの目は(元のほうがよかったと思っても)必ず使用せねばならない。呪文威力強化は、呪文発動時に他の呪文修正能力を使用済みの場合でも、使用可能である。
・呪文発動秘匿
君は、呪文を発動するさい、魔力点を1消費してその呪文を動作要素も音声要素も一切なしで発動できる。
・呪文射程延長
君は、射程が5フィート(約1.5m)以上の呪文を発動する場合、魔力点を1消費して呪文の射程を2倍にできる。また、射程が“接触”の呪文を発動する場合、魔力点を1消費して呪文の射程を30フィート(約9m)にできる。
・呪文高速化
君は、発動時間が1アクションの呪文を発動するさい、魔力点を2消費してその発動時間を(今回の発動に限って)1回のボーナス・アクションに変えてしまうことができる。
・呪文持続時間延長
君は、持続時間が1分以上の呪文を発動するさい、魔力点を1消費してその持続時間を2倍にできる。ただし、これにより持続時間は最大でも24時間にしかならない。
・呪文セーヴ妨害
君は、他のクリーチャーに呪文効果に抵抗するためのセーヴィン グ・スローを要求するような呪文を発動するさい、魔力点を3消費して、その呪文の目標のうち1体に、その呪文に対して行なう最初の1回のセーヴィング・スローに不利を負わせることができる。
・呪文敵味方識別
君は、他のクリーチャーにセーヴィング・スローを要求するような呪文を発動するさい、それらのクリーチャーの一部を、呪文の影響をまともに受けずにすむように守ることができる。そうする場合、魔力点を1消費し、君の【魅力】修正値(最低1)までの数のクリーチャーを選択すること。選択されたクリーチャーはその呪文に対するセーヴィ ング・スローに自動的に成功する。
・呪文二重化
君は、本来ただ1体のクリーチャーのみを目標とし、かつ射程距離が“自身”でない呪文を発動するさい、魔力点をその呪文のレベルに等しい値(初級呪文の場合は1)だけ消費し、射程距離内にいる2体目のクリーチャーをもその呪文の目標とすることができる。二重化できる呪文は、その呪文の今回のレベルにおいては2体以上 のクリーチャーを目標に“できない”ものに限る。
4、8、12、16、19レベル:
【能力値上昇】
4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させることができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より上にすることはできない。
6レベル:
【サンダーシールド】
6レベル以降、君は雷の盾で攻撃を受け流すことができる。君から見える者が君に近接攻撃をヒットさせたなら、君はリアクションとして魔力点を1点消費することで、その攻撃に対するACに君の【魅力】修正値を加えることができる。
これによってACが攻撃ロールの結果より高くなったなら攻撃はミスとなる。加えてその近接攻撃がヒットしたかどうかに関わらず、その近接攻撃に攻撃者の素手や肉体の一部、 あるいは金属製の近接武器が使用されていたならば、攻撃者は2d10点の[電撃]ダメージを受ける。
14レベル:
【サンダーブレイク】
14レベルに達した君は、雷の力をより強力に扱うことができる。君が呪文やソーサラーの特徴で[電撃]ダメージを与える時、相手の抵抗を無視し、完全耐性は抵抗として扱う。
18レベル:
【雷震波】
18レベル以降、君は周囲に雷の渦を発生させられる。君は1 回のアクションとして魔力点を5点消費消費し、君を中心とした半径65フィート(20メートル)内に雷の渦を放つ。 君が指定したクリーチャーは【敏捷】セーヴィング・スローを行い、失敗した場合は(4d8 +君の【魅力】修正値)点の[電撃]ダメージを受け、成功した場合は半分のダメージを受ける。このときクリーチャーが[電撃]に対する完全耐性を持っていても無視する。
20レベル:
【魔力点高速回復】
20レベルの時点で、君は小休憩を終了するたび、消費ずみの魔力点を4回復するようになる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|