|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
40ft./8sq. |
30 |
|
|
10 |
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
20 | 【筋力】 STR |
+5 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
12 | 【魅力】 CHA |
+1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
4 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
9 |
5 |
|
4 |
レ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
7 |
3 |
|
4 |
レ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
125 |
125 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | 4 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 9 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 4 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 4 レ | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 4 レ | | 1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 4 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
グレートソード | 9 | 1d10+5 | 斬撃 | 重武器/両用 | |
グレートソード(大業物) | 4 | 1d10+5+10 | 斬撃 | 重武器/両用 | |
グレートソード(激怒) | 9 | 1d10+5+3 | 斬撃 | 重武器/両用 | |
グレートソード(激怒・大業物) | 4 | 1d10+5+10+3 | 斬撃 | 重武器/両用 | |
| | | | | |
ピストル | 7 | 1d10+2 | 刺突 | 装填/矢弾/20/90 |
激怒/5回/大休憩 |
|
背景 BACK GROUND |
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
兵士
技能習熟:〈威圧〉、〈運動〉
道具習熟:ゲーム道具のうち1種類、乗り物(陸)
装備:階級章、倒した敵の記念品(ダガー、折れた刃、旗の切れ端など)、骨のダイス一揃いまたはゲーム用カード一揃い、普通の服1着ベルトポーチ(10g入り)
斥候
特徴:軍の階級
君は兵士としての経歴から軍の階級を有している。君の属していた軍事組織に忠誠を誓っている兵士は、君の権威と影響力がどれほどのものかを理解しており、もし君のほうが階級が上ならば君に敬意を払う。君は自分の階級を示して他の兵士に影響力を及ぼし、ありふれた装備や馬を一時借り受けることができる。また、君の階級が意味を持つ友好的な軍隊の駐屯地や要塞に立ち入ることもできる。
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
習熟
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器、銃火器
道具:ゲーム道具のうち1種類、乗り物(陸)
セーヴィング・スロー:【筋力】、【耐久力】
技能:〈威圧〉、〈運動〉〈生存〉、〈知覚〉、看破
言語:共通語、地下共通語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
グレートソード | | | ピストル | | | 弾薬 | | 15 | ハーフプレート | | | ポーションオブヒーリング | | 2 | ポーションオブグレーターヒーリング | | 1 | 階級章 | | | 倒した敵の記念品(ダガー、折れた刃、旗の切れ端など) | | | 骨のダイス一揃いまたはゲーム用カード一揃い | | | 普通の服1着ベルトポーチ(10g入り) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
〇ヒューマン
・特技
・大業物の使い手
君は武器の重さを逆に利用し、振り回す際の慣性で凄まじい打撃を見舞う術を会得している。君は以下の利益を得る:
(1)自分のターンにおいて、君が近接武器攻撃によりクリティカル・ヒットを与えたとき、あるいは近接武器攻撃によってクリーチャー1体のヒット・ポイントを0にしたとき、君は1回のボーナス・アクションとして1回の近接武器攻撃を行なうことができる。
(2)君は自分が習熟している“重武器”の特性を持つ武器で近接攻撃を行なう際、その攻撃ロールに対して-5のペナルティを受けることを選択できる。その攻撃がヒットしたなら、ダメージに+10する。
〇ヒット・ポイント
バーバリアン(1d12(または7)+【耐久力】修正値)
15+110
〇バーバリアン
・追加攻撃
・高速移動
・鎧わぬ守り
・能力値上昇
4→筋力・耐久力+1
8→筋力+2
12→筋力+2
・激怒
君は戦場にあっては原始の寧猛さをもって戦う。君は自分のターンに1回のボーナス・アクションとして“激怒”に入ることができる。
激怒中、君は重装鎧を着用していない限り以下の利益を得る。
・【筋力】判定と【筋力】セーヴィング・スローに有利を得る。
・【筋力】を用いて近接武器攻撃を行なう際、ダメージロールにボーナスを得る。ボーナスの値はバーバリアンのレベルが上昇するにつれて増加する。『バーバリアン』表の激怒時ダメージの欄を参照。
・[殴打]、[刺突]、[斬撃]ダメージに対する抵抗を得る。
・君は、もし呪文発動が可能であっても、激怒中は呪文発動も呪文に対する精神集中も不可能になる。
激怒は1分間持続する。(1)君が気絶状態になるか、あるいは(2)君が、前の君のターンの終了時からずっと、ダメージを受けることも敵対的なクリーチャーを攻撃することもないまま、ターンを終了したなら、その時は(まだ1分間経っていなくても)激怒は終了する。また、君は自分のターンに1回のボーナス・アクションとして激怒を終了させることもできる。
『バーバリアン』表にある回数だけ激怒したなら、以後君は大休憩を終了するまでは再び激怒することはできない。
・捨て身の攻撃
君は自分のターンに最初の攻撃を行なう際、“捨て身の攻撃”を宣言できる。そうすれば、君はそのターンの間じゅう【筋力】を用いる近接武器攻撃ロールに有利を得るかわり、君の次のターンの開始時まで君に対する攻撃ロールにも有利が付く。
・危険感知
君は自分から見える効果(罠や呪文など)に対する【敏捷力】セーヴィング・スローに有利を得る。この利益を得られるのは、盲目状態でも聴覚喪失状態でも無力状態でもない時のみである。
・野生の直感
7レベルの時点で、君の本能は鋭く砥ぎすまされる。君はイニシアチブ・ロールに有利を得る。
くわえて、君はもし戦闘開始時に不意を討たれても、無力状態でないなら、自分の最初のターンに通常通り行動できる一ただし、君がそのターン、他の何事かをする前にまず激怒に入ることが条件になる。
・荒々しきクリティカル
9レベル以降、君は近接戦闘のクリティカル・ヒット時の追加ダメージを決定する際に、武器ダメージ・ダイスを1個追加でロールできる。
これは13レベルで2個に、17レベルで3個に増加する。
・倒れずの激怒
11レベル以降、君は激怒を力に、深手にも関わらず戦い続けることが可能になる。激怒中にヒット・ポイントが0になり、かつ即死しなかった場合、君は難易度10の【耐久力】セーヴィング・スローを行なえる。セーヴに成功したなら君のヒット・ポイントは0でなく1になる。
この特徴を1回目より後に1度使うたび、セーヴ難易度は5ずつ増加する。小休憩または大休憩を終了したなら、難易度はまた10に戻る。
原始の道:狂乱の道
・狂乱
3レベルでこの道を選んだ時点から、君は激怒するたびに“狂乱”に入るかどうかを選べる。狂乱に入ったなら、君は“その激怒に入った最初のターン”の次のターンから、その激怒がつづく間じゅうずっと、各ターンにボーナス・アクションとして1回の近接武器攻撃を行なえる。その激怒が終ったなら、君は1段階の消耗状態をこうむる(付録A参照)。
・考えなしの激怒
6レベル以降、君は激怒中は決して魅了状態にも恐怖状態にもならない。もし激怒に入った時点ですでに魅了状態や恐怖状態であったなら、その効果は激怒の期間中は一時停止する。
・恐怖の存在
10レベル以降、君は自分のアクションを用いて、恐るべき存在感によって他者を恐怖させることができる。そうする場合、君から30フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体を選択すること。そのクリーチャーは、君の姿を見るか君の声を聞くことができるなら、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。難易度は(8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値)である。セーヴに失敗したならその者は、次の君のターンの終了時まで、(君を恐怖の源とする)恐怖状態となる。以後のターンにおいて、君は自分のアクションを用いて、この効果を次の君のターンの終了時まで延長できる。相手クリーチャーがそのクリーチャー自身のターンを(1)君から視線の通らない場所、または(2)君から60フィートより遠く離れた場所、で終えたなら、この効果は終了する。
相手クリーチャーがセーヴに成功したなら、君は以後24時間、そのクリーチャーに対してはこの効果を使用できなくなる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|