編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
タッフル・レジ―
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
ハマー
最終更新
2025/09/27 14:17
クラス
バード(勇の学派)
レベル
3
経験値
 
神格
 
種族
ティーフリング(ザリエル)
サイズ
中型
年齢
22
性別
男性
身長
5'8" 173cm
体重
147.57lb. 67kg
パーティ・所属
 
メモ欄
7色の変化球ならぬ7色の声援
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
13
10
2
1
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
9
【筋力】
STR
-1
15
【敏捷力】
DEX
+2
14
【耐久力】
CON
+2
10
【知力】
INT
 
10
【判断力】
WIS
 
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
4
2
 
2
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
24
24
一時的HP ヒットダイス
 
3d8+6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
1
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
1
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
1
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
1
4
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
2 レ
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
2 レ
 
4
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
1
1
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
1
1
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
1
4
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
2 レ
2
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
2 レ
 
1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
1
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
2 レ
2
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
1
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
1
4
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
 
1
1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
1
1
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
1

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
シミター 
4 
1d6+2 
斬撃 
軽武器、妙技 
ダガー 
4 
1d4+2 
刺突 
軽武器、妙技、投擲(20/60) 
シアリングスマイト 
× 
1d6 
火 
耐セーヴ失敗で1d6 
ブランディングスマイト 
× 
2d6 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
声援の使い道

@能力値判定
Aセーヴィングスロー
B攻撃ロール
C魔法ダメージ・ロール
D回復量上昇
EAC上昇
F武器ダメージ・ロール
背景 BACK GROUND
異邦人
(看破、知覚)
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
3:冒険。私は故郷を遠く離れてここまで来た。すべてが風変りで面白い!
 
関わり深いもの BONDS
6:やむを得ぬことではあったが、愛する者(たち)と別れて来たのが悔やまれてならない。いつの日か再び会いたいものだ。
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、地獄語、森語

鎧:軽装鎧 、中装鎧、盾

武器:単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード 、軍用武器

道具:オカリナ、フルート、ホルン、トランプ

特徴:注目の的

君の言葉の抑揚、立居振舞、話の中に出てくるたとえ、顔形。どれをとっても君が異邦の客であることは明白だ。君のゆくところ、常に奇異の目がつきまとう。それがわずらわしいこともある。反面、 学者や遼遠の地に心ひかれる者たちが君に好意的な関心を寄せることもある。もちろん世間一般の人々が君の故郷の話を聞きたがることもよくある。

君はこうした興味関心を利用して、普通なら会えない人物に会い、 普通なら出入りできない場所に出入りすることができる。貴人や学者や豪商などが、君の出てきたはるかな国や、その人々のことを聞きたがるのだ。
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
5
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.1
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ダガー
1
2
オカリナ
 
1
レザー・アーマー
 
 
シミター(未購入)
3
1
スケイルメイル(未購入)
45
1
旅人の服1着
3
1
トランプ
 
1
故郷から持ってきた不正確な地図数枚(これを参照すれば君がいまフェイルーンのどこにいるかがわかる)、
 
1
故郷の工芸様式で作られた小さな装飾品 (10gp相当)、
 
1
ポーチ
1
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芸人パックの中身(以下〇)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
54.1lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ティーフリングの特徴

・能力値上昇

【知力】値が1、【魅力】値が2上昇する。

・年齢

ティーフリングはヒューマンと同じ速度で成長するが、寿命は数年ばかり長い。

・属性

ティーフリングは生来悪に近しいというわけではないが、多くの者は悪属性に行き着く。悪属性であるとないとに関わらず、強い独立心ゆえに、多くのティーフリングは混沌属性に傾いている。

・体格

ティーフリングは体の大きさも体つきもヒューマンと同様。サイズ分類は中型である。

・移動速度

君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。

・暗視

地獄の血をひくため、君は闇や暗がりをよく見通せる。君は“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗間の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。

・地獄の抵抗力

[火]ダメージに対する抵抗を有する。

・言語

君は共通語と地獄語の会話と読み書きができる。
========================
ザリエルの特徴

・能力値上昇

【魅力】値が2、【筋力】値が1上昇する。

・アヴェルヌスの血の遺産: 君は初級呪文のソーマタージーを修得している。3レベルに達したなら、この特徴によってシアリング・スマイト呪文を2レベル呪文として1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。5レベルに達したなら、この特徴によってブランディング・スマイト呪文を1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。これらの呪文の呪文発動能力値は【魅力】である。
========================
バードの特徴

・呪文発動

君は世界を織りなす糸をほどき、織りなおして、君の望みにかない歌にかなうようにつくりかえる術を学んだ。呪文は君の数あるわざの一つであり、君は状況に合せて魔法を使い分ける。呪文発動の一般則は第10章、バード呪文リストは第11章を参照。

初級呪文:君はバード呪文リストから2種類の初級呪文を修得している。さらに、レベルアップにともない、『バード』表の『初級呪文修得数』の項にある通り、追加でバードの初級呪文を学んでゆく。

呪文スロット:君が1レベルおよびそれ以後のレベルにおいて、バード呪文発動のための呪文スロットをどれだけ有するかは、『バード』表に示してある。これらのバード呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。

たとえば君が1レベル呪文のキュア・ウーンズを修得しており、1レベル・スロット1つ、2レベル・スロット1つが使用可能であるならば、君はどちらでも好きなほうのスロットを用いてキュア・ウーンズを発動できる。

1レベル以上の修得呪文:君はバード呪文リストから任意の4種類の1レベル呪文を修得している。

『バード』表の呪文修得数の項には、君がどの段階で任意のバード呪文を追加で修得してゆくかが示されている。これらの呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。たとえばこのクラスが3レベルに達した際には1レベルか2レベルの新しい呪文を1つ修得できる。

また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得しているバード呪文のうち1つを、バード呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文は君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。

呪文発動能力値:君のバード呪文発動能力値は【魅力】である。君の魔法の力は、君が歌や弁舌に心をこめ魂をこめることに由来するからである。呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するバード呪文のセーヴ難易度を決定する際や、バード呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。

呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値

呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値

儀式発動:あるバード呪文に(儀式)のタグが付いており、かつ君がその呪文を修得しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。

呪文発動の焦点具:君はバード呪文発動の焦点具として楽器(第5章「装備」参照)を使うことができる。



・バードの声援

君は血わき肉おどる言葉や音楽によって人々をはげまし力づける。

これを行なうには、君は自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60フィート以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する必要がある。そのクリーチャーは声援ダイスを1つ得る。ダイスの種類はd6である。

そのクリーチャーは、以後10分以内に1度だけ、声援ダイスをロールしてその結果を自分の行なう1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスを使うかどうかを決めるのは、d20をロールした後でよいが、DMがそのロールの成否を宣言するより前でなければならない。声援ダイスは1度ロールされると失われる。クリーチャーが1度に持てる声援ダイスは1個だけである。君はこの特徴を君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用できる(最低1回)。使用回数は大休憩を終えたならすべて回復する。声援ダイスの種類は5レベルでd8、10レベルでd10に、15レベルでd12になる。


・なんでも屋

2レベル以降、君は習熟ボーナスを得ていない能力値判定すべてに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。



・休息の歌

2レベル以降、君は痛みを和らげ心を慰める音楽と弁舌によって、傷ついた仲間が小休憩の間に力を取り戻すのを助ける。君自身や、君の音楽や弁舌を聞くことのできるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。この追加で回復するヒット・ポイントは、君のバード・レベルが上昇するにつれて増加する。すなわち9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。



・バードの楽派

3レベルの時点で、君は知の楽派か勇の楽派、いずれか1つの楽派を選択してその派の高等技術を学びはじめる。いずれもこのクラスの記述の末尾に詳述されている。この選択によって、3、6、14レベルで得られる特徴が決定される。

・習熟強化

3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択すること。それらの習熟を使用して行う能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。

→ 知覚と生存を選択

10レベルの時点で、君はさらに2種類の技能習熟を選択してこの利益を得られる。
========================
勇の学派の特徴

・習熟追加

3レベルで勇の楽派に入った際、君は中装鎧、盾、軍用武器の習熟を得る。


・戦の声援

同じく3レベルで、君は戦いの中で他の者に声援を送る術を学ぶ。君に由来する声援ダイスを持っているクリーチャーは、声援ダイスをロールしてその結果を自分が今しがたロールした武器ダメージ・ロールに加えることができる。また、自分に対して攻撃ロールが行なわれた際、リアクションとして声援ダイスをロールし、その結果をその攻撃に対する自分のACに加えることもできる(声援ダイスを使うかどうかを決めるのは、攻撃ロールの結果を見た後でいいが、ヒットかミスかがわかる前でなければならない)。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
バード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
アヴェルヌスの血の遺産

ソーマタージ一 Thaumaturgy /小奇跡

初級呪文、変成術
"発動時間: 1アクション
射程 :30フィ ー ト
構成要素: 音声
持続時間: 最大 1分まで"

" 君は射程内に、小さな不思議、超自然的な力の現れを発現させる。射程内に以下の魔法効果の 1つを生み出す。

・1分間、君の声を通常の3倍の音量に増幅する。

・1分間、炎を揺らめかせたり、パチパチと爆ぜさせたり、明るくしたり、薄暗くしたり、あるいは色を変えたりする。

・1分間、地面を無害な振動で震わせる。

・距離内の君が選んだ一点を起点として、雷の轟音、カラスの鳴き声、あるいは不吉な囁き声といった、一瞬の音を作り出す。

・瞬間的に、錠の掛かっていない扉や窓を勢いよく開けたり、バタンと閉めたりする。

・1分間、君の両眼の外見を変化させる。

 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち 1分間持続するものについては、同時に最大で3つまで稼働させ続けることができる。君は 1回のアクションでそれらの効果のうち 1つを終わらせることができる。"
マイナー・イリュージョン Minor Illsion /初級幻術

初級呪文、幻術
"発動時間 :1アクション
射程:30 フィー ト
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間: 1分"

" 君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう 1度発動した時点で終了する 。
 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる 。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
 物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、 小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。 この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。

 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング ・スロ 一難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう 。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら 、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる 。"
サンダークラップ

Thunderclap /大雷鳴

初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:5フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間

100フィート遠くまで聞こえる雷鳴が炸裂する。射程内のクリーチャー (君自身を除く)はみな【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6 [雷鳴] ダメージを受ける。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17 レベルで4d6である。
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
アヴェルヌスの血の遺産

ヘリッシュ・リビューク Hellish Rebuke /地獄の叱咤

1レベル、力術
"発動時間:1リアクション ;このリアクションは、君から見え、かつ君から60 フィ ー ト以内にいるクリーチャーが君にダメージを与えた時に行なえる
射程: 60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間"

" 君が指を突きつけると、君にダメージを与えたクリーチャーは瞬間的に地獄の炎に包まれる。そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねば ならず、失敗すると2d10[火]ダメージを受ける(成功 した場合は半分の ダメージ) 。
 高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに、ダメージ が1d10増加する。"
ディソナント・ウィスパーズ Dissonant Whispers /耳障りな廂き

Iレベル、心術
発動時間 :lアクション
射程:60フィ ート
構成要素:音声
持続時間:瞬間

"射程内のクリーチャ ーを1体選ぶこと 。君は目標のみに聞こえる耳障り なメロディを口ずさみ、恐るべき痛みで目標を苦しめる。目標は [判断 カ】セーヴを行なわねばならない。これに失敗した場合、目標は 3d6[精 神]ダメージを受け、即座に(リアクションを行なえるなら)リアクショ ンとして、目標の移動速度で可能な限り君から遠ざかるように移動しな ければならない。ただし、この移動によって火や穴のように明確に危険 な場所には入らない。このセーヴに成功した場合、目標は半分のダメー ジを受け、移動は行なわない。聴覚喪失状態のクリ ーチャ ーはこのセー ヴに自動的に成功する。

高 レベル版: 君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロッ トのレベルが 1レベルを 1上回るごとに、ダメ ージがld6増加する。"
コンプリヘンド・ランゲージズ Comprehend Languages /言語理解

1レベル、占術(儀式)
"発動時間 :1アクション
射程 :自身
構成要素: 音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩)
持続時間 :1時間"

" 持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ページを読むには約1分を要する 。

 この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らか にしたりはしない 。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読する こともできない。"
キュア・ウーンズ Cure Wounds /傷治療

1レベル、力術
"発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間"

"君が接触したクリーチャー 1体は (ld8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリー チャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロ ットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに回復量がld8 増加する。"
ベイン Bane /破滅の予感

1レベル、心術
"発動時間 :1アクション
射程: 30 フィ ー ト
構成要素 :音声、動作、物質(血液1滴)
持続時間: 精神集中、最大 1分まで"

" 射程内にいて君から見えるクリーチャーを最大3体まで選び、【魅力】セ ーヴを行なわせる。失敗したクリーチャーは、この呪文が終了するまで、 攻撃ロールやセーヴを行なうたびに1d4をロールし、出た目を攻撃ロー ルやセーヴの結果から引かなければならない。
 高 レベル版:君がこの呪文を 2レベ ル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にできる 。"
アース・トレマー
Earth Tremor/微震

1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:10フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君は射程内の地面に小規模な地震を起こす。範囲内にいる君以外の クリーチャーはみな【敏捷力】 セーヴを行なわねばならない。失敗し た者は1d6[投打] ダメージを受け、伏せ状態になる。範囲内の地面 が堅く固まっていない土や石の地面なら、その範囲は誰かが片付けるまで移動困難な地形になる。この移動困難な地形は誰かが片付けるまでそのままである。直径5フィート分の地面を手で片付けるには 最低1分の時間を要する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて 発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
シャターShatter/破砕

2レベル、力術
"発動時間: 1アクション
射程: 60フィート
構成要素: 音声、動作、物質(雲母ひとかけら)
持続時間: 瞬間"

"突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る 。
その地点を中心とした半径 10フィートの範囲内にいるすべてのクリーチャーは [耐久力]セーヴィング ・スローを行なわなければならない。
セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d8の[雷鳴]ダメージを受ける 。
成功したものはその半分のダメージを受ける 。
無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング ・スロ ーに不利を被る 。
また、着用されたり連搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文を 3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを 1上回るごとにダメージが1d8増加する。"
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット