編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
ミュウ
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
カタノイス
最終更新
2025/10/07 07:03
クラス
ファイター(キャヴァリアー)
レベル
7
経験値
 
神格
 
種族
ハーフリング(ライトフット)
サイズ
小型
年齢
 
性別
身長
2'9" 86cm
体重
39.64lb. 18kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
5
5
 
AC 敏捷 防具 その他
20
10
5
2
2
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
象に騎乗(40ft/8sq)
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
14
【筋力】
STR
+2
20
【敏捷力】
DEX
+5
19
【耐久力】
CON
+4
12
【知力】
INT
+1
12
【判断力】
WIS
+1
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
6
2
1
3
【敏捷力】
9
5
1
3
【耐久力】
8
4
1
3
【知力】
2
1
1
 
【判断力】
2
1
1
 
【魅力】
3
2
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
74
74
一時的HP ヒットダイス
 
7d10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
5
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】2 
3 レ
 
5
〈隠密〉
STEALTH
【敏】5 
 
 
8
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】5 
3 レ
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
5
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
3 レ
 
1
〈自然〉
NATURE
【知】1 
 
 
1
〈宗教〉
RELIGION
【知】1 
 
 
4
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
3 レ
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
 
 
1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】1 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】5 
 
 
4
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
3 レ
 
2
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
 
 
1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】1 
 
 
1
〈歴史〉
HISTORY
【知】1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア+1 
9 
1d8+8 
刺突 
 
ハンド・クロスボウ 
8 
1d6+5 
刺突 
 
指揮者の宝剣(レイピア) 
9 
1d8+8 
刺突 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
指揮官の宝剣
武器(ショートソード、シミター、レイピア)、レア、要同調
効果: +1の魔法の指定された武器種として扱う。
この剣を所持している間、君はボーナスアクションとして、30フィート以内にいる、君が見ることのできる味方一人に戦術的な命令を下すことができる。その味方は自身のリアクションを使用することで、即座に1回の武器攻撃を行うか、「早足」アクションを取ることができる。
この能力は一度使用すると、君が大休憩を終えるまで再び使用することはできない。

センティネル・シールド
イニシアチブと知覚判定に有利を得る。
背景 BACK GROUND
芸人
ねじれ樹のサーカス所属のピエロ
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
楽天的にして呑気、そして現実主義
常日頃から歌い、踊り、呑気にこの世に悲劇など存在しないかのように平穏を過ごしている。
だがその平穏は容易く崩れる事もよく理解している。
 
尊ぶもの IDEALS
サーカス団
ねじれ樹のサーカスで育ったミュウにとって、サーカス団とは家族である。団長は父であり、団員は兄弟だ。
 
関わり深いもの BONDS

騎獣のルーとは互いが赤ん坊の頃からの仲の相棒である。
言葉は通じないが、もはや言葉が必要ですら無い。
 
弱味 FLAWS
直情家
自分の感情を基本的に優先する、そしてあまり後先を考えない。
 
その他設定など
ねじれ樹のサーカスに所属するハーフリングのピエロ。
空中ブランコ、ジャグリング、ダンスなど様々な演目を披露するが、一番の目玉は相棒の象と共に行う軽業芸。
象の体を舞台にまるで瞬間移動でもしているかのような演目は、観客を圧倒する。
そしてそれは壇上だけでは無く、戦場でも披露される。
相棒の象と共に誰よりも前に出て誰よりも目立つ。
だが最も目立つ存在の彼女を捉えることは何よりも難しいのだ。

ルー
彼女が騎獣とする相棒の象。
互いが赤ん坊の頃からの相棒。
言葉は通じないが、もはや言葉が必要な関係では無い。


=====================
とある所にハーフリングの共同体があった。それは所謂旅の一団、という奴で。旅芸人の一座でもあった。
ねじれ樹のサーカスとも顔見知りで、何度か共に公演をしたり、お互いに友人が何人もいる。そのような関係だった。
そんな一団がある日壊滅した。生き残りがハーフリングの子供が一人と、相棒のまたこれも子供の象だけだった。
そんな一人と一頭が野垂れ死かけているのを幸運にもねじれ樹のサーカスが見つけた。
そしてその子供は、今では自分が主演の演目を持つまでになった。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語、ハーフリング語
全ての武器、防具、盾
変装道具、カスタネット
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
100
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
2
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
アミュレット・オブ・ヘルス(同調)
 
 
クローク・オブ・プロテクション(同調)
 
 
スタデット・レザー(装備)
 
 
シールド(装備)
 
 
レイピア+1(装備)
 
 
エレファント
 
 
鞍(特殊)
 
 
カスタネット
 
 
ファンからの贈り物
 
 
舞台衣装
 
 
ベルトポーチ
 
 
ハンド・クロスボウ
 
 
クロスボウ・ボルト×200
 
 
指揮者の宝剣(同調)
 
 
サンティネル・シールド
 
 
ポーション・オブ・グレーター・ヒーリング×3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
2lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
・ハーフリングの幸運
 攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローで1の目を出したなら、そのダイスを再ロールできる。ただし新しい結果は必ず使用せねばならない。
・ハーフリングの勇気
 恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
・すり抜け移動
 君は、君自身よりもサイズ分類が1段階大きいクリーチャーの占めるスペースを通り抜けて移動できる。
・隠密の天性
 君は、自分よりサイズ分類が1段階以上大きいクリーチャーによってのみ隠蔽されている時にも、隠れ身を試みることができる。
・片手武器戦闘
 一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないならば、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。
・底力
 君は君自身のターンに、1回のボーナス・アクションを用いて、(1d10+ファイター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。
・怒涛のアクション
 2レベル以降、君は短時間だけ通常の限界を超えて活動できるようになる。君は自分のターンにおいて、通常のアクションに加えて、さらに追加で1回のアクションを行なえる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。
・騎士のマーク
 君は次の近接武器攻撃がクリーチャーにヒットするたび、君は次の自分のターンの終了時までそのクリーチャーを"マーク"することができる。君が無力状態になるか、君が死ぬか、他の誰かが同じクリーチャーをマークした時点で、君によるマークは終了する。
 君に"マーク"されているクリーチャーは、君から5ft以内いる間、君を目標としない攻撃ロールに不利を受ける。
 さらに、君に"マーク"されているクリーチャーが君以外にダメージを与えたなら、君はそのクリーチャーに対し、次の自分のターンに1回のボーナスアクションとして特殊な近接武器攻撃を1回行うことができる。この攻撃には有利がつく。この攻撃がヒットしたなら、この攻撃に用いられた武器は君のファイター・レベルの半分に等しい追加ダメージを与える。
君が何体のクリーチャーをマークしようと関係なく、君はこの特殊な近接武器攻撃を君の【筋力】修正値に等しい回数(最低1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
・騎士の天分
 君は乗騎からの落下を防ぐためのセーヴィング・スローに有利を得る。君が無力状態でない限り、君が乗騎から落下し、かつ落下距離が10ft以下の場合、君は伏せ状態にならず足から着地することができる。
最後に、君がクリーチャーへ乗り降りする際には、5ftぶんの移動を消費するだけでよい。
・騎乗戦闘者
 君は自身の乗騎よりも小さなサイズ分類の騎乗していないクリーチャーに対する近接攻撃ロールに有利/Advantageを得る。また、君は自身の乗騎を目標とする攻撃を代わりに自身を目標とするように強制できる。またもし、君の乗騎が、受けるダメージを半減するため【敏捷力】セーヴを行わせる効果の対象にされた場合、それを代わりにそのセーヴに成功すればダメージを受けず、失敗しても半分のダメージしか受けないようにさせる。
・追加攻撃
 5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく計2回の攻撃を行なえるようになる。
・セーブ習熟(敏捷)
 敏捷を1点上昇させる。また敏捷セーブに習熟する。
・騎士の防御術
 君が見ることのできる5ft以内のクリーチャーまたは君自身に攻撃がヒットした時、君が近接武器または盾を使用しているなら、君はリアクションとして1d8をロールすることができる。このロールの結果を、その攻撃に対する目標のACに加えること。それでも攻撃がヒットした場合、目標はその攻撃のダメージに対する抵抗を有する。
君はこの特徴を【耐久力】修正値に等しい回数(最低1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット