|
タグ
|
|
キャラクター名
聖ハエ騎士、ゲロハッド |
属性
秩序にして善(LG) |
プレイヤー名
メモリン |
最終更新
2025/10/13 01:05 |
クラス
ファイター(キャバリアー) |
レベル
4 |
経験値
|
神格
沼の乙女べべアン |
種族
ブリーワグ |
サイズ
中型 |
年齢
18 |
性別
オス |
身長
5'8" 175cm |
体重
154.18lb. 70kg |
パーティ・所属
「干拓の騎士(knights of lands) |
メモ欄
|
|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
0 |
7 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
水泳速度30 |
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
10 | 【敏捷力】 DEX |
|
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【敏捷力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
40 |
40 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
4d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | 2 レ | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 2 レ | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 2 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 2 レ | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ランス | 5 | 1d12+3+2 | 刺突 | 間合い・特殊(5ft以内だと不利になる) | |
フレイル | 5 | 1d8+3+2 | 殴打 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
騎蛙「ドゥ=ゲロリオン」
種族:ライディング・ドードー(首領サイズ)
HP:13
AC:10
STR:18(+4)
DEX:10
CON12(+1)
INT:2(-4)
WIS:13(+1)
CHA:3(-3)
大型
地上20ft/水中40ft
暗視30ft
水陸両性
立ち飛び 助走の有無にかかわらず、20ftまでの幅跳び、10ftまでの高跳びを行える
●騎乗戦闘
あなたより少なくとも 1 サイズ大きく、適切な解剖学的構造を持つ、同意するクリーチャーは、以下のルールに従って乗騎として使用できます。
・乗降
移動中に1回、5フィート以内にいるクリーチャーに騎乗するか、降りることができます。騎​​乗には移動速度の半分の移動量を消費します。例えば、移動速度が30フィートの場合、馬に騎乗するには15フィートの移動力を消費する必要があります。つまり、移動力が15フィート残っていない場合、または移動速度が0の場合は、馬に騎乗することはできません。
乗っている間に何らかの効果によって乗馬が意図に反して移動させられた場合、難易度10の敏捷性セーヴィング・スローに成功しなければ、乗馬から落ち、乗馬から5フィート以内の場所にうつ伏せ状態で着地する。乗馬中に伏せ状態になった場合も、同じセーヴィング・スローを行う。
乗騎が倒れた場合、リアクションを使って落下時に降り、足で着地することができます。
そうでない場合は、乗騎から降り、乗騎から5フィート以内の場所に伏せ状態になります。
・乗騎の制御
騎乗中は2つの選択肢があります。騎乗動物をコントロールするか、独立して行動させるかです。
ドラゴンなどの高い知能を持つ生物は独立して行動します。
乗騎を制御できるのは、乗り手を受け入れる訓練を受けている場合のみです。家畜化された馬、ロバ、および類似の生物は、そのような訓練を受けているものとみなされます。制御された乗騎のイニシアチブは、あなたが乗騎するとあなたのイニシアチブに合わせて変化します。乗騎はあなたの指示に従って移動し、行動の選択肢は「突進」「離脱」 「回避」の3つだけです。制御された乗騎は、あなたが乗騎したターンにも移動や行動を行うことができます。
独立している乗騎の場合は、イニシアチブ順を維持します。騎手を乗せていても、乗騎の行動に制限はなく、乗騎は望むままに移動・行動します。戦闘から逃走したり、重傷を負った敵に襲いかかり貪り食ったり、あるいはあなたの意に反する行動をとるかもしれません。
どちらの場合でも、乗騎に乗っている間に乗騎が機会攻撃を誘発した場合、攻撃者はあなたまたは乗騎をターゲットにすることができます。
⇒「騎士の天分」により乗騎からの落下セーヴは有利。「騎乗戦闘」特技により乗騎への攻撃はPCへ行く。また敏捷セーヴに限り、 |
|
背景 BACK GROUND |
騎士団の騎士(ソードコースト冒険者ガイド)
干拓の騎士団
特集:騎士道精神
あなたは、騎士団のメンバーや、その目的に共感する人々から庇護と援助を受けます。もしあなたの騎士団が宗教的な団体であれば、寺院や信仰する神々の宗教共同体から援助を受けることができます。市民騎士団の騎士は、彼らが仕える共同体(孤立した集落であれ大国であれ)から援助を受けることができ、哲学騎士団の騎士は、理想の追求において援助した人々や、その理想を共有する人々から援助を受けることができます。
この援助は、適切な場合には避難所や食事、治療といった形で提供されますが、時には危険な援助、例えば戦闘でひどく追い詰められた騎士を助けるために結集する地元住民の一団や、不当に追われている騎士を町から密かに連れ出すのを手伝う騎士団の支援者などもあります。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・私は人を裏切らず、憎まず、また人の過ちを許そう。そして悪の道を立ち止まらぬ物には、眠りをもたらそう | |
尊ぶもの IDEALS |
・泥と沼の優しさ、飛び交うハエ達の命の輝き。
音楽を奏で、泥を踏んで踊る。それだけの日々の何と美しいことか。
・我が兄、"沼の騎士"ランケロットは無事だろうか。自惚れに足をすくわれていなければよいが… |
|
関わり深いもの BONDS |
・ユアンティ、ドラゴン、ハグ、フロギーモス。
我々を餌や搾取対象と見るものは多い。
それでも、彼らと穏やかな友誼を結ぶ日が、いつか…
・我が愛蛙、ドゥ=ゲロリオンよ。いつも世話をかける。たが、ハエの友を食べるのはやめてくれ |
|
弱味 FLAWS |
巨大な鳥や蛇など、どう見てもエサとして見てくる相手でも融和を試みてしまう。 |
|
その他設定など |
ブリーワグ天国、略してブリテンより来たる騎士。
干拓の騎士の中で最も清廉・誠実とされた、義に生きる騎士である。
ゲロハッドの放つ沼の香りはハエ達を誘い
彼らをおやつにしない誠実さが、ついには蝿たちの王すらをもゲロハッドの良き友とした。
ゲロハッドはブリーワグでただ一人、蝿の王より騎士号を賜った。
「聖ハエの騎士」。本来ならば栄えあるハエしか授からぬ、王が命を預けると決めた騎士の銘である。
●ユニと失われた魔法の角:
旅の最中ユニコーンの噂を聞く。
干拓の騎士の一人、"優美なるヒキスタン"の不治の病(浮気症)を
治せるかもしれないと考え、捜索へ向かった。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
●ファイター:運動、知覚
サブクラス:芸能
背景技能習熟: 説得、さらに、あなたの注文に応じて神秘学、歴史、自然、宗教の中から 1 つ
→自然
道具の習熟度:ヴィオル
言語:共通語、ブリーワグ語、森語
装備:旅人の服一式、干拓の騎士を表す印章
10gpが入ったポーチ |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
342-260=82 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ランス | | 1 | スプリントメイル(200gp) | | 1 | シールド | | 1 | 探検家パック | | | フィドル | | | フレイル | | | | | | サドル(特殊)(60gp) 水上動物騎乗用 | | | 旅人の服 | | | 騎士の印章 | | | ポーチ | | | | | | | | | | | | チェインメイル売却(75gpの半額で+32gp) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
フェイ(ブリーワグ)
能力値上昇(2014年版ルール使用時):【敏捷力】値が2、【耐久力】値が1上昇する。
→ターシャオプションで筋力+2へ
言語(2014年版ルール使用時):共通語とブリーワグ語の会話と読み書きができる。
サイズ: 中型サイズ
典型的なブリーワグは身長120〜210p(4〜7ft)程、体重は45〜136s(100〜300ポンド)程で、個体差が大きい。
年齢:ブリーワグは孵化して6〜8週間は知能の無いオタマジャクシとして過ごし変態後5年ほどで成人する。最大で50歳程まで生きる。
・属性:ブリーワグは以前は中立にして悪の属性ばかりだと思われていたが、最近は真なる中立の傾向があることが分かった。
・移動速度:歩行30ft歩行速度と、同じ水泳速度をもつ
・カエルとの会話:君はブリーワグ語で話しかけることでカエル(フロッグやトード)と簡単な概念を伝え合うことができる。
・カエル跳び:君は移動速度が0でない限り、ボーナスアクションで(習熟ボーナス×5ftの跳躍ができる(水平方向にも垂直方向にも可能)。君はこの特徴による下降で落下の悪影響を受けない。
この特徴は合計で習熟ボーナスと同じ回数使用する事ができる。この回数は大休憩を終了する事で回復する。
・水陸両生:空気を呼吸することも水を呼吸することもできる。
・長い舌:君はボーナス・アクションで長い舌を伸ばし15ft以内にいる大型サイズ以下の目標を捕まえて引っ張り込むことができる。
目標は難易度(8+【筋】修正値+習熟ボーナス)の【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君1.5m(5ft)以内にある君が選択した何者にも占められていない場所に強制的に移動させられてしまう。
●特技:騎乗戦闘
君は自身の乗騎(大型)よりも小さなサイズ分類の騎乗していないクリーチャー(中型以下)に対する近接攻撃ロールに有利を得る。
・君は自身の乗騎を目標とする攻撃を代わりに自身を目標とするように強制できる。
・もし、君の乗騎が、受けるダメージを半減するため【敏捷力】セーヴを行わせる効果の対象にされた場合、それを代わりにそのセーヴに成功すればダメージを受けず、失敗しても半分のダメージしか受けないようにさせる。
●ファイター:
・底力
・怒涛のアクション
・戦闘スタイル→片手武器戦闘(ダメージ+2)
●サブクラス:キャバリアー
習熟追加:君は以下のいずれかの1つの技能を選んで習熟する:〈歴史〉、〈看破〉、〈動物使い〉、〈説得〉、〈芸能〉→芸能を選択
・騎手の天分:君は乗騎からの落下を防ぐためのセーヴィング・スローに有利を得る。君が無力状態でない限り、君が乗騎から落下し、かつ落下距離が10フィート以下の場合、(君は伏せ状態にならずに)足から着地することができる。君がクリーチャーへ乗り降りする際には(移動速度の半分ではなく)5フィート分の移動を消費するだけでよい。
・騎士:君の近接武器攻撃がクリーチャーにヒットするたび、君は次の自分のターンの終了時までそのクリーチャーを"マークする"ことができる。君が無力状態になるか、君が死ぬか、他の誰かが同じクリーチャーをマークした時点で、君によるマークは終了する。
君にマークされているクリーチャーは、君から5フィート以内にいる間、君を目標としない攻撃ロールに不利を受ける。
さらに、君にマークされているクリーチャーが君以外にダメージを与えたなら、君はそのクリーチャーに対し、次の自分のターンに1回のボーナス・アクションとして特殊な近接武器攻撃を1回行うことができる。この攻撃ロールには有利がつく。この攻撃がヒットしたなら、この攻撃に用いられた武器は君のファイター・レベルの半分に等しい追加ダメージを与える。
君が何体のクリーチャーをマークしようと関係なく、君はこの特殊な近接武器攻撃を君の【筋力】修正値に等しい回数(最低でも1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|