|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
18 | 【敏捷力】 DEX |
+4 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
16 | 【判断力】 WIS |
+3 |
8 | 【魅力】 CHA |
-1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
1 |
-1 |
|
2 |
レ |
【敏捷力】 |
6 |
4 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【魅力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
36 |
36 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
4d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 2 レ | | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | 2 レ | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 2 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | 2 レ | | 7 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | 2 レ | 2 | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | 2 レ | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 17 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングボウ | 4+2+2 | 1d8+6 | 刺突 | 重武器、矢弾(150/600ft)両手用 | |
動物の相棒の攻撃 | 5 | 1d4+5 | 斬撃 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
空の野獣
鷹のアオバ
小型、野獸
AC:15 (外皮)
hp:20この野獣は君のレンジャー・ レベルに等しい数のヒット・ダイス (d6) を有する。
移動速度:3m(10フィート)、飛行 18m (60フィート)
【筋】6(-2)
【敏】16(+3)
【耐】13(+1)
【知】8(-1)
【判】14(+2)
【魅】11 (±0)
感覚:暗視18m (60フィート)、受動〈知覚〉12
言語: 君の話すすべての言語を理解する
脅威度:
習熱ボーナス (PB): 君のPBに等しい
かすめ飛び:この野獣は飛行によって敵の間合いから出る際に機会攻撃を誘発しない。
原始の絆: この野獣が行なうあらゆる能力値判定およびセーヴィング・スローに、君の習熟ボーナスを加えることができる。
アクション
引き裂く:近接武器攻撃:攻撃ボーナスは君の呪文攻撃に等しい、間合い
1.5m (5フィート)、目標1つ。
ヒット: 1d4+3+PBの [斬撃] ダメージ。
マジックアイテム
ブレイサーズ・オヴ・アーチェリー
アンコモン (要同調)
この腕甲を着用している間、君はロングボウとショートボウに習熟を得、かつそれらの武器で行なう遠隔攻撃のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。 |
|
背景 BACK GROUND |
民衆英雄 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
○子どもと動物には甘いが、密猟者には容赦しない。
○相棒の鷹アオバにはペットではなく仲間として扱うのが流儀 | |
尊ぶもの IDEALS |
森も人も共に生きるべき、共存への道 |
|
関わり深いもの BONDS |
鷹の相棒のアオバ、魂の相棒 |
|
弱味 FLAWS |
子どもと動物を前にすると判断が甘くなる |
|
その他設定など |
密猟団が森を荒らしはじめた時、ローワンは森の動物達のためにで密かに動きだした。罠を外し、捕まった動物達を夜のうちに森へ還し、悪党を森闇に葬る。森の動物たちと渡りをつけ、行方不明の子を鷹に探させ、誰にも気づかれず痕跡を消す。いつしか「森の影」と囁かれる存在になった。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
【武器】
単純武器、軍用武器
【防具】
軽装、中装備、盾
【道具】
薬草師道具、乗り物(陸)
【言語】
共通、 森語、エルフ語、始原語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
190 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
3.8 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ロングボウ | | | アロー | | 20 | 矢筒 | | | ショートソード | | 2 | レザーアーマー | | | 薬草師道具 | | | シャベル | | | 鉄なべ | | | 普通の服 | | | ベルトポーチ | | | 探検家パック | | | スタデッド・レザー(購入) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 3.8lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【ヘアレンゴン】
・クリーチャー種別 人型生物
・サイズ分類 中型
・能力上昇 敏捷力+2 判断力+1
・言語習得 森語
・敏感なノウサギ
イニシアチブ・ロールに習熟ボーナスを足せる
・ウサギの感覚
〈知覚〉技能に習熟
・幸運な足さばき
【敏捷力】セーヴが失敗した時、リアクションを使用して1d4をロールして、セーヴに加えることができる。君が伏せ状態であるか、移動速度が0の時はこのリアクションは使用できない
・ウサギとび
1回のボーナス・アクションとして機会攻撃を誘発させずに、習熟ボーナス×1.5mの跳躍を行える(4.5m)自分の移動速度が0の時は使用できない
この特徴は習熟ボーナスに等しい数だけ使用できる。大休憩で回数が回復する
【レンジャー】
○得意な仇敵
レンジャーの1レベル特徴、“得意な敵”の特徴と入れ替え。“仇敵殺しの特徴に関しては“得意な敵”の特徴と同様に機能する
君の攻撃ロールがクリーチャーにヒットした時、君は大自然との神秘的な絆を呼び起こすことで、そのクリーチャーを君の“得意な敵”の目標にすることができる。この効果は、1分たつか君の精神集中が途切れるまで持続する(これは呪文に対する精神集中と同様に扱う)。
君の各ターンに、君の“得意な敵”にそのターン中で初めて君の攻撃がヒットしてダメージを与えるとき、君はさらに1d4の追加ダメージを与える (これは“得意な敵”に指定した際の攻撃にも適用される)。
この特徴を使用した“得意な敵”の指定は、君の習熟ボーナスに等しい回数まで行なえる。消費した使用回数は君が大休憩を終えた時点ですべて回復する。
この特徴による追加ダメージは、君のレンジャー・レベルが特定の値に達した時点で増加する:6レベルで1d6、14レベルで 1d8。
○腕利きの探険家
レンジャーの1レベル特徴、“自然探険家の特徴と入れ替え君は探険とサバイバルの達人であり、野外を進むことにも、道中で出くわした相手とのやり取りにも長けている。君は以下の“熟練者” の利益を得る。さらに、君のレンジャー・レベルが6レベルおよび10レベルに達した時点で、以下のとおりの追加の利益を得る。
熟練者(1レベル)
君が習熟している技能を1つ選ぶ。君がその技能を用いて行なう能力値判定において、君の習熟ボーナスは2倍になる。
また、君は追加で2種類の言語の読み書きと会話が可能になる。
○戦闘スタイル
・弓術
遠隔武器での攻撃ロールに+2
○原始の感知力
レンジャーの3レベル特徴、“野生の感知力”の特徴と入れ替え
自然界の万物はつながっている。君はこのつながりを通じて自分の知覚の焦点を合わせることができる 君は「原始の感知力の呪文』の表にあるとおりのレンジャー・レベルにおいて、特定の呪文を(まだ習得していないなら) 習得する。その呪文は君が習得できるレンジャー呪文の上限数には数えない。
原始の感知力の呪文
レンジャー・レベル
呪文
3スピーク・ウィズ・アニマルズ
5ビースト・センス
9スピーク・ウィズ・プランツ
13ロケート・クリーチャー
17コミューン・ウィズ・ネイチャー
君は以上の各呪文を、呪文スロットを消費せずに1回ずつ発動できる。この“無料の”発動は1度行なうと、君が大休憩を終了するまでは再び行なえない。
【ビーストマスター】
原始の相棒
ビースト・マスターの3レベル特徴、“レンジャーの相棒”の特徴と入れ替え
君は原始の野獣1体を魔法的に召喚する。この野獣の力は君と大自然の絆に由来する。この野獣は君および君の仲間に対して友好的であり、君の命令に従う。野獣のデータ・ブロックを、陸の野獣、海の野獣、空の野獣から1つ選ぶこと。これらのデータは、 数か所で君の習熟ボーナス (PB) を参照している。その野獣が具体的にどんな種類の動物であるかは、君が決定する。その野獣のデータにふさわしい種類の動物を選ぶこと。どんな動物を選んだ場合も、この野獣は原始の印を帯びており、見た者には超自然の存在だと分かる。
戦闘において、この野獣は君のターン中に行動する。移動とリアクションは通常どおり行なえるが、君の命令がない限り “回避”以外のアクションを行なえない。君は君のターンに1回のボーナス・アクションとしてこの野獣に命令し、“回避”以外のアクションを行なわせることができる。そのアクションはデータ・ ブロックに書かれたアクションでも、その他のアクションでもよい。
また、君は攻撃アクションを行なう際に、君の攻撃回数を1回減らすことで、野獣に攻撃アクションを行なえと命令することができる。
君が無力状態なら、この野獣は自分の判断で回避アクション以外のアクションも行なえる。
この野獣が死亡してから1時間以内であれば、君は1回のアクションとしてこの野獣に触れ、1レベル以上の呪文スロットを1つ消費することができる。それから1分後、野獣は蘇生し、ヒット・ ポイントも完全に回復する。
君は大休憩を終えた時、別の種類の原始の野獣1体を召喚できる。新たな野獣は君から 1.5m (5フィート)以内の何ものにも占められていない場所に出現する。新たな野獣のデータ・ ブロックと外見は君が選ぶ。君がすでにこの特徴によって野獣を召喚済みなら、新たな野獣が出現した時点で既存の野獣は消え失せる。君が死亡した場合も、野獣は消え失せる。
【特技】
○《刺し貫き屋》
君は戦闘において狙った目標を過たず貫けるようになった。君は以下の利益をすべて得る:
君の【筋力】 あるいは 【敏捷力】の数値を上昇させる(最大值20)。
・1ターンに1回、[刺突] ダメージを与える君の攻撃がクリーチャーにヒットした時、その攻撃のダメージ・ダイスの1つを再ロールできる。必ず再ロールの結果を用いること。
・[刺突] ダメージを与える君の攻撃がクリーチャーにクリティカル・ ヒットした後、そのクリティカル・ヒットによる追加のダメージを決めるためのダイス・ロールに、ダイスをもう1つ加えることができる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
レンジャー |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
13 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
5 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | グッドベリー
1レベル、変成術
発動時間: 1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(ヤドリギの小枝1本)
持続時間:瞬間
君の手の中に最大10粒までのベリーの実が現れる。これらの実には持続時間じゅう魔力が宿る。クリーチャーは1回のアクションとしてこのベリーを1粒食べることができ、食べた者は1hpを回復する。かつ、この実は1粒でそのクリーチャーが一日生きられるだけの栄養を含んでいる。
これらのベリーは、この呪文を発動してから24時間以内に食べないと力を失ってしまう。 | □ | スピーク・ウィズ・アニマルズ(儀式)
発動時間:1 アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:10分
持続時間中、君は野獣の“ことば”を理解して音声で意志疎通する能力を得る。野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識しか持たないが、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報 (昨日その野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を君に教えることはできる。 DMの判断しだいだが、君は野獣を説得してささやかな仕事を頼めるかもしれない。 | □ | ロングストライダー
発動時間: 1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(土ひとつまみ)
持続時間:1時間
君は1体のクリーチャーに触れる。この呪文が終了するまで、目標の移動速度は3m (10フィート)増加する。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、もう1体のクリーチャーを追加で目標にできる。 | □ | ハンターズ・マーク
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:27m(90フィート)
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1時間まで
君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体を選び、君の獲物として神秘的な印をつける。この呪文が終了するまで、君の武器攻撃が目標にヒットするたび、君は目標に1d6の追加ダメージを与える。また、 君は目標を探すための 【判断力】 〈知覚> 判定および【判断力】 〈生存〉判定に有利を得る。
この呪文が終了する前に目標のhpが0になったなら、君は次以降の君のターンにボーナス・アクションとして新たなクリーチャー1体に印をつけることができる。
高レベル版:君がこの呪文を3レベルまたは4レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、君はこの呪文への精神集中を最大8時間まで維持できる。5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合は最大24 時間まで維持できる。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|