編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
フェローダ・デルムス
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
ハマー
最終更新
2025/10/28 19:39
クラス
ウォーロック(アンダイイング)
レベル
2
経験値
 
神格
 
種族
ティーフリング(バールゼバル)
サイズ
中型
年齢
24
性別
男性
身長
5'8" 174.4cm
体重
149.77lb. 68kg
パーティ・所属
 
メモ欄
召喚師 戦うのはインプ
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
1
1
 
AC 敏捷 防具 その他
11
10
1
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
11
【筋力】
STR
 
12
【敏捷力】
DEX
+1
12
【耐久力】
CON
+1
14
【知力】
INT
+2
12
【判断力】
WIS
+1
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
1
1
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
2
2
 
 
【判断力】
3
1
 
2
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
15
15
一時的HP ヒットダイス
 
2d8+2
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】1 
 
 
1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】1 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
2
〈自然〉
NATURE
【知】2 
 
 
4
〈宗教〉
RELIGION
【知】2 
2 レ
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
3
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
 
 
2
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】2 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】1 
 
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
3
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
 
 
2
〈魔法学〉
ARCANA
【知】2 
 
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】2 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レベル4では激励する指揮官を選択する
背景 BACK GROUND
 
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、地獄語

鎧:軽装鎧

武器:単純武器

道具:無し
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
クラブ
3
1
シックル
2
1
レザー・アーマー
10
1
ダガー
2
1
呪文構成要素ポーチ
3
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地下探検家パックの中身(以下〇)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
20lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ティーフリングの特徴

・能力値上昇

【魅力】値が2、【知力】値が1上昇する。

・年齢

ティーフリングはヒューマンと同じ速度で成長するが、寿命は数年ばかり長い。

・属性

ティーフリングは生来悪に近しいというわけではないが、多くの者は悪属性に行き着く。悪属性であるとないとに関わらず、強い独立心ゆえに、多くのティーフリングは混沌属性に傾いている。

・体格

ティーフリングは体の大きさも体つきもヒューマンと同様。サイズ分類は中型である。

・移動速度

君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。

・暗視

地獄の血をひくため、君は闇や暗がりをよく見通せる。君は“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗間の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。

・地獄の抵抗力

[火]ダメージに対する抵抗を有する。

・マラドミニの血の遺産

君は初級呪文のソーマタージーを修得している。3レベルに達したなら、この特徴によってレイ・オヴ・シックネス呪文を2レベル呪文として1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。5レベルに達したなら、この特徴によってクラウン・オヴ・マッドネス呪文を1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。これらの呪文の呪文発動能力値は【魅力】である。

・言語

君は共通語と地獄語の会話と読み書きができる。
========================
ウォーロックの特徴

・この世ならぬ契約相手

1レベルの時点で、君はすでに、この世ならぬなにものかと契約を済ませている。それが何であるかは君が選択する。アーチフェイ、グレート・オールド・ワン、フィーンドのいずれかであり、いずれもこのクラスの最後に詳述されている。この選択によって、君が1、6、10、14レベルで得る特徴が決定される。



・契約による魔術

君は秘術の研究と、契約相手から与えられた魔力によって、呪文を自在に操れるようになった。呪文発動の一般則は第10章、ウォーロック呪文リストは第11章を参照。

初級呪文:1レベルの時点で、君はウォーロック呪文リストから2種類の初級呪文を修得している。さらに、レベルアップにともない、『ウォーロック』表の『初級呪文修得数』の項にある通り、追加でウォーロックの初級呪文を学んでゆく。

呪文スロット:君が1〜5レベルのウォーロック呪文発動のための呪文スロットをどれだけ有するかは、『ウォーロック』表に示してある。

君の呪文スロットはすべて同じレベルである。1レベル以上のウォーロック呪文を1つ発動するには、呪文スロットを1つ消費せねばならない。君は、小休憩または大休憩を終えるたび、消費済の呪文スロットをすべて回復する。

たとえば5レベル・ウォーロックは3レベル呪文スロットを2つ有している。1レベル呪文のウィッチ・ボルトを発動するにも、この3レベル呪文スロットを1つ使用せねばならず、そしてその呪文は3レベル呪文として発動される。

1レベル以上の修得呪文:1レベルの時点で、君はウォーロック呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得している。

『ウォーロック』表の修得呪文の項には、君がどの段階で1レベル以上のウォーロック呪文を追加で修得してゆくかが示されている。選択する呪文は、表のスロット・レベルの欄にある数字以下のレベルのものに限られる。たとえば君は6レベルになった時点で新しいウォーロック呪文を1つ修得するが、それは1〜3レベルのものでなければならない。

また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得しているウォーロック呪文のうち1つを、ウォーロック呪文リストの中から選んだ任意の呪文1つと入れ替えることができる。新しい呪文は君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。

呪文発動能力値:君のウォーロック呪文発動能力値は【魅力】である。呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するウォーロック呪文のセーヴ難易度を決定する際や、ウォーロック呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。

呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値

呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値

呪文発動の焦点具:君はウォーロック呪文発動の焦点具として秘術焦点具(第5章「装備」参照)を使うことができる。



・妖術

君は怪奇の知識を学ぶ過程で“妖術”を見出した。それは禁じられた知識の断片であり、君に魔法的能力をふきこむ。

2レベルの時点で、君は任意の2種類の妖術を得る。君の妖術の選択肢はこのクラスの記述の最後に詳述してある。以後、特定のレベルに達するたび、さらに追加で任意の妖術を得る。『ウォーロック』表の修得妖術の欄を参照。

また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得している妖術のうち1つを、他の(そのレベルで修得可能な)任意の妖術と入れ替えることができる。



・契約の恩恵

3レベルの時点で、この世ならぬ契約相手は、君の忠実な奉仕を愛でて贈物を贈る。君は以下の特徴のうち1つを得る。

鎖の契約:君はファインド・ファミリアーの呪文を修得し、これを儀式として発動することも可能になる。この呪文は君の呪文修得数を数える際には計算に入れない。

君はこの呪文を発動する際、使い魔の形態として(訳注:呪文にある通りの)通常のものを選択してもよいし、以下の特別な形態のうち1つを選択してもよい:インプ、クアジット、スードゥドラゴン、スプライト。

また、君は攻撃アクションを行なう際、自分の攻撃のうち1回分を取り止めにして、かわりに使い魔にリアクションとして使い魔自身の攻撃を1回行なわせることもできる。
========================
アンダイイングの特徴


・呪文リスト拡張

契約相手のアンダイイングのおかげで、君がウォーロック呪択する際、選択可能な呪文のリストは拡張される。すなわち、ウォーロック呪文リストには以下の呪文が加わるのである。

アンダイイング呪文リスト拡張

呪文レベル:呪文

1:フォールス・ライフ、レイ・オヴ・シックネス
2:サイレンス、ブラインドネス/デフネス
3:スピーク・ウィズ・デッド、フェイン・デス
4:オーラ・オヴ・ライフ、デス・ウォード
5:コンテイジョン、レジェンド・ローア


・死者に近き者

1レベルから、君は初級呪文スペア・ザ・ダイイングを学ぶ。この呪文は君にとってはウォーロック初級呪文と見なされる。また、君はあらゆる病気に対するセーヴィング・スローに有利を得る。

さらに、アンデッドにとって君を害することは難しい。アンデッドが君を攻撃や有害な呪文の目標にする時には、そのアンデッドは君の呪文セーヴ難易度に対して 【判断力】 セーヴィング・スローを行なわねばならない(アンデッドは、君を炸裂するファイアーボールのような範囲を持つ効果に含めた時には、セーヴを行なう必要はない)。 セーヴに失敗したなら、そのアンデッドは君のかわりに別の新たな目標を選択するか、誰も目標にしないことにする必要がある(これにより攻撃や呪文が無駄になる可能性もある)。このセーヴに成功したアンデッドは、以後24時間、この効果に対して完全耐性を得る。またアンデッドは、君がそのアンデッドを攻撃や有害な呪文の目標にした場合も、以後24時間この効果に対して完全耐性を得る。
========================
妖術の特徴

影の鎧

メイジ・アーマーを自分自身に対して、回数無制限で、呪文スロットも物質要素も一切消費することなく発動できる。

獣の言葉

スピーク・ウィズ・アニマルズを回数無制限で、呪文スロットを一切消費することなく発動できる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウォーロック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
インフェステイション Infestation/寄生生物の群

初級呪文、召喚術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(生きているノミ1匹)
持続時間:瞬間

君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、一時的にダニ、ノミ、その他の寄生生物の大群を出現させてたからせる。目標は【耐久力】 セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d6[毒]ダメージを受け、もし移動可能で移動速度が5フィート以上ならばランダ ムな方向に5フィート移動する。方向は1d4をロールすること:1は 北、2は南、3は東、4は西である。この移動は機会攻撃を誘発しない。もしロールして出た方角がふさがっているなら目標は移動しない。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17 レベルで4d6である。

プレスティディジテイション Prestidigitation /奇術

初級呪文、変成術
"発動時間 :1アクション
射程:10フィート
構成要素 :音声、動作
持続時間: 最大1時間"

" この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。 射程内に以下の魔法効果の 1つを生み出す。
・火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。

・瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。

・1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする 。

・1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。

・1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする 。

・何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする 。

 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でない ものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。"
 
 
 
 
 
 
 
スペア・ザ・ダイイング Spare the Dying /救命措置

初級呪文、死霊術
"発動時間:1アクション
射程: 接触
構成要素 :音声、動作
持続時間: 瞬間"

 君はヒット・ポイントが0になっている、生きているクリーチャー1体に接触する。そのクリーチャーは容体安定化する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
コーズ・フィアー Cause Fear /恐怖の喚起

1レベル、死霊術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は君から見える射程内のクリーチャー1体の心に、死すべき定めを思う思いを呼びさます。アンデッドと人造はこの効果に完全耐性を有する。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、 失敗するとこの呪文が終了するまで君に対して恐怖状態になる。この恐怖状態になった目標は、自分のターンの終了時ごとに、このセーヴィング・スローを繰り返すことができ、成功すればその目標に関してこの効果は終了する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にすることができる。君が目標を定める時点で、目標クリーチャーはみな互いに30フィート以内にいなければならない。
アンシーン・サーヴァント Unseen Servant /見えざる従者

1レベル、召喚術(儀式)
"発動時間: 1アクション
射程: 60 フィート
構成要素: 音声、動作、物質(糸の切れ端と木片1つ)
持続時間: 1時間"

"この呪文は、不可視で精神を持たず不定形の力場を 1つ作り、この呪文 が終了するまで君が命じた単純作業に従事させるものだ。この従者は 射程内の地面上の何ものにも占められていない場所に出現する。従者の ACは10、hp は1 、【筋力】は2で、攻撃は行なえない。従者の hp が0になるとこの呪文は終了する。
君の各ターンにボーナス・ アクションとして、君はこの従者に心で念 じて命令を与え、”最大 15 フィートまでの移動を行ない、 1つの物体を 操作させる”ことができる。この従者はヒューマンの召使いが行なえる ような単純作業ーーものを取ってくる、掃除、修繕、服をたたむ、火おこし、配膳、お酌など一を行なうことができる。君からの指示を受け た従者は命じられた任務が終わるまで全力でその任務に取り組み、それが終わると君からの次の指示を待つ。
君がこの従者に君から 60 フィ ートよ り遠くに移動する必要のある任務を言いつけると、この呪文は終了する。"
コンプリヘンド・ランゲージズ Comprehend Languages /言語理解

1レベル、占術(儀式)
"発動時間 :1アクション
射程 :自身
構成要素: 音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩)
持続時間 :1時間"

" 持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ペー ジを読むには約1分を要する 。
 この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らか にしたりはしない 。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読する こともできない。"
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット