|
タグ
|
|
キャラクター名
ファリーダ・アルミスバ(Farida Almisbah) |
属性
混沌にして中立(CN) |
プレイヤー名
のあー |
最終更新
2025/10/28 20:58 |
クラス
ウォーロック(ジンニー/イフリート) |
レベル
1 |
経験値
|
神格
神様なんてあっかんべーです |
種族
ヒューマン |
サイズ
中型 |
年齢
17(+数百年) |
性別
女の子 |
身長
'" cm |
体重
lb. kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
|
| 移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
| 特殊な移動 |
|
|
| 能力値 |
| 現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
12 | 【判断力】 WIS |
+1 |
16 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
| インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
| セーヴィング・スロー |
| |
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
| 【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
| 【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
| 【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
| 【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
| 【判断力】 |
3 |
1 |
|
2 |
レ |
| 【魅力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
|
|
| ヒットポイント |
| |
| 最大HP |
HP現在値 |
|
10 |
10 |
| 一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
1d8 |
| |
| 死亡セーヴ |
| 成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
| 技能:SKILLS |
| 技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | 2 レ | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | 2 レ | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 3 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 2 レ | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | 2 レ | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
| 攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
エルドリッチ・ブラスト | +5 | 1d10+3 | [力場] | | |
+ジンニーの怒り | | +2 | [火] | 攻撃ロール成功時 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
|
|
| 背景 BACK GROUND |
|
【隠者】
|
| |
| 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
|
奔放かつ利己的で、他人を掌の上で転がすのが大得意かつ、大好きである。 | | |
| 尊ぶもの IDEALS |
|
享楽。
太く短く、大いに結構。数百年に渡って灰色の日々を過ごしてきた彼女にとっては、どんな刺激も鮮烈で、興味深いのだ。 |
| |
| 関わり深いもの BONDS |
|
ランプに封じられた魔神(にされてしまった男)とは犬猿の仲……に見えて、意外と気が合っていたりする。 |
| |
| 弱味 FLAWS |
|
人間を(特に男性を)信用することができず、どこかで線を引くか、あるいはとことん利用してやろうと考えてしまう節がある。 |
| |
| その他設定など |
|
【灯火のファーリダ/Farida of the Lamp】
「いやぁ、何もかも新鮮で楽しいですね! 私、数百年ほど独りぼっちだったもので……箸が転がってもおかしいお年頃なんです、うふふ♪」
「悪どい手口ならお任せあれ。あの男に散々っぱら見せられてきたので……あ、その男ってのは、魔神さんの事じゃないですからね?」
「人智を超えた魔神の力、だなんて。こうして人の願いを注がなければ、なーんにもできないんですよ。ね、魔神さん? 私の願いを叶えなさいな」
褐色肌と長い黒髪が目を引く美しい少女。
清楚な容姿と慇懃丁寧な口調とは裏腹に、その本質は奔放・強欲・小悪魔的。美貌と口八丁を利用し、周囲をそれとなーく自分の望む方向へ誘導したり、振り回すのが得意。わるいおんなのこ。
とある事情で数百年もの間(!)外界から隔絶されていたため、やや世間知らずで好奇心旺盛な一面もあったりする。
彼女が持つランプは魔法の器であり、彼女が『魔神さん』と呼ぶ男性の姿の魔神を宿している。彼女の操る魔法はこのランプを依代としたもののようだ。
一方、このランプは「魔神を閉じこめ、使役する」呪われた品でもあるようで、『魔神さん』は不本意ながら彼女に従っているという態度である。
二人の仲は険悪。しかし悪巧みが好きなところが共通点であり、たまに意気投合すると凄まじいコンビネーションを見せることも。
はるか太古に在った、とある王家の生まれ。幼い頃に政変の戦火に巻き込まれて故郷を追われ、家族も名誉も何もかもを失った。逃亡生活の末に偶然手にした『魔神の宿る魔法のランプ』に一縷の望みを託すも、現れたそれに頼み込まれ、魔神の解放を願ってしまう。
──そのランプは、何者かの悪意によって造られた、呪いの輪廻をもたらすランプだった。このランプから魔神を解放すること、それは「願った者が次の魔神となり、永劫にランプの中に束縛される」ことを意味する。魔神だった男はランプの呪縛を脱し、彼女自身は魔神として彼に隷属させられる。男はランプの魔力を悪用し、悪徳と欲望の限りを尽くして……やがて呆気なく死んだ。
後に残されたのは、使い手のおらぬランプ1つだけ。少女は、数百年の孤独に取り残された。
幾星霜の果て、一人の野心ある男がそのランプを手にする。呼び出された少女はかつてあの魔神がそうしたように、涙を浮かべて頼み込み、泣き落として、自身の解放を願う。目論見の通り呪縛から解き放たれた彼女はにんまりと笑うと、ランプの魔神と化した彼を隷属させ、支配下に置いた。
次は私の番。空っぽのランプみたいな私の人生を満たして、味わい尽くして、笑って死んでやる。
それと、もし出来るならば……このランプの呪われた輪廻に、終止符を。
そう決意し、少女は愉快な冒険の旅に出たのだった。
ちなみに、元々は白髪だったらしいが「あの男」に「黒髪の方が好みだから」という身勝手な理由で黒髪に変えさせられたとのこと。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
軽装鎧・単純武器
薬草師道具
共通語・語 |
| |
| 貨幣 COINS |
| プラチナム貨(PP) |
|
| 金貨(GP) |
5 |
| エレクトラム貨(EP) |
|
| 銀貨(SP) |
|
| 銅貨(CP) |
|
|
| 貨幣総重量 |
0.1 lb. |
|
| 装備 EQUIPMENT |
| 装備名 | 重量 | 数量 |
レザーアーマー | | | 呪われた黄金のランプ(ジンニーの器)(呪文焦点具) | | | ダガー | | 3 | | | | 冬用毛布 | | | 普通の服 | | | 薬草師道具 | | | 巻物入れ | | | 地下探検家パック | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | 貨幣・装備総重量 | 0.1lb. |
|
| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
|
《種族:ヒューマン》
魅力上がる特技とる
《背景:隠者》
《クラス:ウォーロック》
▼この世ならぬ契約相手(Lv1)
サブクラス「ジンニー(イフリート)」を選択。
▼契約による魔術(Lv1)
大休憩または小休憩ごとにすべて回復するウォーロック呪文スロットを持つ。この呪文スロットは全て同じLvである。
(このスロットでバード呪文を発動することも、バードの呪文スロットでウォーロック呪文を発動することも可能である)
▼妖術(Lv2) 現在習得数:1
☆苦悶の怪光線
エルドリッチ・ブラストのダメージを+[【魅力】修正値]する。
《サブクラス:ジンニー(イフリート)》
▼ジンニーの器
契約相手から渡された(?)超小型サイズの「ジンニーの器」を持ち、これを呪文焦点具として使用できる。器のACはこちらの呪文セーヴ難易度に等しく、HPは[ウォーロックLv+習熟B]であり、[精神]及び[毒]ダメージに完全耐性を持つ。
また、以下の恩恵を得る。
▽器の中で一休み
大休憩ごとに1回、1回のアクションとして姿を消し、ジンニーの器の中に姿を隠す。自分がいた場所には器だけが残る。
器の中は半径20ft・高さ20ftの円筒形の異次元空間であり、クッションと低いテーブルが存在し、快適な気温に保たれている。また、器の外の音を問題なく聞くことができる。
器の中に留まっていられるのは[習熟B×2]時間の間であり、「その時間を超過するか」「ボーナスアクションとして外に出る」「器が破壊される」「自分が死亡する」と器の外に現れる。
(以下、TCE31p参照)
▽ジンニーの怒り
自分のターンに1回、自分の攻撃ロールがヒットしたなら、その目標に追加で[習熟B]点の[火]ダメージを与えることができる。
器を失うか壊された場合、一時間かけて(小・大休憩の間にも行える)儀式を行い、新しい器を得ることができる。その時点で既存の器があるなら破壊される。自分が死ぬとこの器は消失する。
《特技》
▼妖術のたしなみ
妖術の取得数を+1する。
|
|
|
| 呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ウォーロック |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
13 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
5 |
| 0レベル初級呪文 CANTRIP | |
| 呪文名 | エルドリッチ・ブラスト | メイジ・ハンド | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | へクス | | □ | チャーム・パースン | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | |
|
| 3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | |
|
| 6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
| □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | □ | | | |
|
|