編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ピット
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
bongo
最終更新
2025/11/08 17:29
クラス
モンク
レベル
2
経験値
 
神格
トーム
種族
エルフ
サイズ
中型
年齢
15
性別
MAN
身長
5'9" 177cm
体重
114.53lb. 52kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
45ft./9sq.
35
 
 
10
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
17
【敏捷力】
DEX
+3
15
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
1
-1
 
2
【敏捷力】
5
3
 
2
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
3
3
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
25
 
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
2 レ
 
5
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
2 レ
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
 
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
2 レ
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
5
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
2 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
2 レ
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
15
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ショートソード 
+3+2 
1d6+3 
刺突 
軽武器、妙技 
武術 
+3+2 
1d4+3 
殴打 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
気:MAX3point
背景 BACK GROUND
浮浪児

前の生活はひどいものだったが、拾ってくれた「先生」はすべてを救ってくれた。
彼の信仰を広める使命を受け、10gpを握りしめて布教のたびに出る。






 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
人格的特徴:体を洗うのが嫌い

よくわからなかったが、「先生」が嫌がるから清潔にしている。
 
尊ぶもの IDEALS
尊ぶもの:待望。もっと良い生活に値することを証明して見せる

信仰を広めるために頑張る。手段など気にしていられない。そのためには金がいる。
 
関わり深いもの BONDS
関わり深いもの:ある人が渡しを哀れに思って助けてくれた。この恩は返しきれるものではない

すくい上げてくれた「先生」を尊敬している。
 
弱味 FLAWS
弱み:寝込みを襲って殺すのを好む

楽だから好き。そう簡単には使えないが。
 
その他設定など
信仰:トーム、勇気と自己犠牲の神、白い右の篭手

「先生」が信仰している素晴らしい神。なのでこの主義が間違っているはずがない。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
武器:単純武器、ショートソード、ロングソード、ショートボウ、ロングボウ
防具:
道具:変装用具、盗賊道具、木彫道具
言語:共通語、エルフ語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
16
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.32
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
小ぶりのナイフ
 
 
街の地図
 
 
ペットのマウス
 
 
「先生」から頂いた篭手
 
 
普通の服
 
 
ベルトポーチ
 
 
ショート・ソード
 
 
探検家パック(Explorer’s Pack) 10gp。バックパックひとつ、携帯寝具1巻き、携帯食器1セット、火口箱ひとつ、松明10本、携行食料10日分、水袋1枚。加えて、パックの側面に50フィートの麻のロープがつるしてある。
 
 
ダーツ
 
10
マンティコアの牙
 
 
ひっかけ鈎
2
1
赤キノコ(油)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
2.31lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
モンク

鎧わぬ守り
1レベル以降、鎧を着用しておらず盾を使用していない時には、君の ACは(10+【敏捷力】修正值+【判断力】修正値)になる。

武術
1レベルの時点で、君は武術修業によって素手打撃とモンク武器(= “両手用”でも“重武器”でもない単純近接武器、およびショートソー ド)を用いる戦闘スタイルを身につける。

君は、(1) 素手であるかモンク武器しか使用しておらず、かつ(2) 鎧を着用しておらず盾も使用していない、ならば以下の利益を得る。

・ 素手打撃およびモンク武器での攻撃ロールおよびダメージ・ロー ルに【筋力】のかわりに 【敏捷力】を使用できる。

・ 素手打撃やモンク武器の通常のダメージのかわりに1d4を使用で きる。このダイスはモンク・レベルの上昇にともなって変化する。 『モンク』表の武術の欄を参照。

・ 君自身のターンに素手打撃やモンク武器を用いて攻撃アクション を行なった場合、(訳注:そのターン中に)ボーナス・アクションと して1回の素手打撃を行なえる。たとえば君が攻撃アクションを 使用してクオータースタッフでの攻撃を行なった場合、これに加 えてボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行なえる――そ のターン中にすでにボーナス・アクションを使用して“いない”なら ば。




2レベル以降、君は修業の甲斐あって、神変不思議な気の力を操れる ようになる。このエネルギーをどれだけ活用できるかは、気ポイント の数によってあらわされる。君の有する気ポイントはモンク・レベル によって決定され、その値は『モンク』表の気ポイントの欄に記して ある。

このポイントを消費することによって、気を用いるさまざま な特徴に力を与える。これらの特徴のうち、最初に手に入るのは3・ つ、すなわち連打、護身、疾風足である。君はこのクラスのレベルを 得るにつれ、気を用いる特徴を新しく身につけてゆく。

1度消費した気ポイントは、小休憩または大休憩を終えるまでは再 び使用できない。小休憩や大休憩の終了時には、消費済の気ポイン トはすべて戻ってくる。ただし気ポイントを回復するには休憩のう ち30分以上を瞑想に費やす必要がある。

「気を用いる特徴の中には、目標がその特徴の効果に抵抗するため にセーヴィング・スローを行なうものがある。そのセーヴィング・スローの難易度は以下の式に従う。

気に対するセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【判断力】修正値

連打

君は、自分のターンに攻撃アクションを行なった直後に、気ポイント を1点消費することで1回のボーナス・アクションとして2回の素手 打撃を行なえる。

護身

君は、気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のポー ナス・アクションとして回避アクションを行なえる。

疾風足

君は、気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボー ナス・アクションとして離脱アクションまたは早足アクションのいず れかを行なえるようになり、かつそのターンの間じゅう跳躍距離が2 倍になる。

運足法

2レベル以降、君の移動速度は、鎧を着用しておらず盾を使用してい ない時には3m (10フィート) 増加する。このボーナスは、君のモン ク・レベルが特定の値に達するたび、さらに増加する(『モンク』表を 参照)。

9レベルの時点で君は、液体の上や垂直な面を沈んだり落下したり することなく移動できるようになる(ただし、自分のターンの間のみ)。


矢止め

3レベル以降、君は遠隔武器攻撃でヒットを受けた時にリアクション を用いてその飛び道具をそらし、あるいはつかみとることができる。 これを行なう場合、君がその攻撃から受けるダメージは(1d10+君の 【敏捷力】修正值+君のモンク・レベル)だけ減少する。

これによってダメージを0まで減少させたなら、君はその飛び道具 をつかみとることができる。ただしその飛び道具が片手で持てる大 きさで、かつ君の手が1本以上空いている場合に限る。このように飛 び道具をつかみとった場合、君は気ポイントを1点消費することによ り、同じリアクションの一部として、今しがたつかみとった武器また は矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行なえる。射程は6m/18m (20/ 60フィート)である。君本来の武器習熟にかかわりなく、君はこの攻 撃に習熟してみるものと見なされ、その飛び道具はその攻撃におい てはモンク武器として扱われる。


開手門

開手門のモンクは得物でも素手でも戦う武術の達者である。彼らは 相手を押しやり転倒させ、気を巡らしておのれの傷を癒し、さらには わが身に害するものを寄せつけない不思議な瞑想の術を使う。

開手の技

3レベルでこの門派に入った時から、君はおのれの気を制御し敵の気 を操作する術を身につける。君は“連打”によって行なう打撃でクリ ーチャーにヒットを与えるたび、その目標に以下の効果のいずれか1 つを及ぼすことができる。

・ 目標は【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗 すると倒れて伏せ状態になる。

・目標は【筋力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。目標 がこのセーヴに失敗したなら、君は目標を君から離れる方向へ 4.5m (15フィート)まで押しやることができる。

目標は君の次のターンの終了時までリアクションを行なえない。


エルフ

フェイの血筋:君は魅了状態をもたらす効果に対する セーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせる ことはできない。

めいそう

トランス:エルフは睡眠を必要としない。かわりに深い瞑想に 入り、半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす。この種の瞑 想を共通語で“トランス”という。瞑想中、君はある種の夢を見る ことがあるが、こうした夢は実際には、長年の修練によってほと んど本能的なものとなった精神鍛錬なのである。このようにし て4時間休息したなら、君はヒューマンが8時間の睡眠によって得るのと同じ利益を得る。

ウッドエルフ

俊足:基本的な歩行移動速度が10.5mに上昇
自然がくれ:茂み・豪雨・降雪・霧など自然現象によって「軽度の隠蔽」を得ているだけの時にも隠れ身を試みられる

浮浪者

特徴:街の秘密

君は人の知らない街のクセや流れを知っており、ごたごたした無秩 序な街角で、余人なら見逃してしまう抜け道を見つけることができ る。戦闘中でない時、君(と君が案内している仲間たち)は同一都市 内の任意の地点から任意の地点への移動を、本来の2倍の速度で行な える。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット