| 
				
			 | 
			
				
			 | 
			
				
				
					
						| 移動速度 | 
						基本 | 
						防具 | 
						アイテム | 
						その他 | 
					 
		
					
						0ft./0sq.  | 
						   | 
						   | 
						   | 
						   | 
					 
					
						| 特殊な移動 | 
					 
					
						   | 
					 
				 
			 | 
		
	
	
	
		
			
			
				
					
						| 能力値 | 
					 
					
						
						
							
								| 現在値 | 
								能力値 | 
								能力値 修正 | 
							 
					
	9  | 	【筋力】 STR | 
	-1  |  
					
	14  | 	【敏捷力】 DEX | 
	+2  |  
					
	11  | 	【耐久力】 CON | 
	   |  
					
	12  | 	【知力】 INT | 
	+1  |  
					
	10  | 	【判断力】 WIS | 
	   |  
					
	20  | 	【魅力】 CHA | 
	+5  |  
					 
				 |   
			 | 
			
				
					
						| インスピレーション | 
						   | 
						習熟ボーナス | 
						5  | 
					 
					
  |  
					
						| セーヴィング・スロー | 
					 
				 
				
					
						|   | 
						セーヴ  | 
						能力修正  | 
						その他  | 
						習熟ボーナス(習熟) | 
					 
					
					
| 【筋力】 | 
 -1  | 
 -1  | 
    | 
    | 
□ |  
| 【敏捷力】 | 
 2  | 
 2  | 
    | 
    | 
□ |  
| 【耐久力】 | 
 0  | 
 0  | 
    | 
    | 
□ |  
| 【知力】 | 
 1  | 
 1  | 
    | 
    | 
□ |  
| 【判断力】 | 
 5  | 
 0  | 
    | 
 5  | 
レ |  
| 【魅力】 | 
 10  | 
 5  | 
    | 
 5  | 
レ |  
				 
				
			 | 
			
			
				
					
  |  
					
					| ヒットポイント | 
					 
					|   |  
					
					| 最大HP | 
					HP現在値 | 
					 
					
					| 
						 68 					 | 
					
						 68 					 | 
					 
					
					| 一時的HP | 
					ヒットダイス | 
					 
					
					| 
						   					
					 | 
					
						   					 | 
					 
					
										
					|   |  
					
					| 死亡セーヴ | 
					 
					
					| 成功						□□□					 | 
					失敗						□□□					 | 
					
					
					 
				 
				
			 | 
		
	
	
	
		
			
			
			
				
					
						| 技能:SKILLS  | 
					 
					
						| 技能値 | 
						技能名 | 
						能力 | 
						習熟 | 
						その他 | 
					 
5  | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】5   |    |    |  0  | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0   |    |    |  -1  | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1   |    |    |  2  | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2   |    |    |  7  | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2   | 5 レ  |    |  0  | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0   |    |    |  10  | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】5   | 5 レ  |    |  1  | 〈自然〉 NATURE | 【知】1   |    |    |  1  | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1   |    |    |  0  | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0   |    |    |  5  | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】5   |    |    |  1  | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1   |    |    |  0  | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0   |    |    |  2  | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2   |    |    |  0  | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0   |    |    |  10  | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】5   | 5 レ  |    |  6  | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1   | 5 レ  |    |  1  | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1   |    |    |  
  |  受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10  |    |   			 | 
			
			
				
				攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |  
				
					| 攻撃 | 
					攻撃 ボーナス | 
					ダメージ | 
					型 | 
					備考 | 
				 
			エルドリッチブラスト   | 5+5   | 1d10+5   | 力場   |    |  |
 チル・タッチ   | 5+5   | 3d8   | 死霊   |    |  |
    |    |    |    |    |  |
    |    |    |    |    |  |
    |    |    |    |    |  |
    |    |    |    |    |  			 | 
				 『リッチ呪文リスト拡張』表 
呪文レベル/呪文 
1/フォールス・ライフ、レイ・オヴ・シックネス 
2/ブラインドネス/デフネス、ジェントリ・リポウズ 
3/ビストウ・カース、スピーク・ウィズ・デッド 
4/ファンタズマル・キラー、オーラ・オヴ・ライフ 
5/コンテイジョン、レイズ・デッド 
 
『栄光の手』 
このサブクラスを選択した時点で、君は自分初級魔法「チル・タッチ」を修得する。 
君がチル・タッチでクリーチャーのヒットポイントを0にした時、君はそのクリーチャーのヒットポイントを最大まで回復し蘇らせ、従僕として操ることができる。蘇ったクリーチャーは(君のウォーロックレベル-クリーチャーの危険度)ラウンドだけ君の命令に従い、元のイニシアチブ値で活動する。(システム上はサモン系列に等しい) 
このクリーチャーは時間が経過するかヒットポイントが0になると灰になり、2度と蘇生できない 
君はこの能力を最大ウォーロック呪文スロット数だけ使用でき、大休憩で回復する。 
 
『死霊の群れ』 
レベル6時点で、君は死霊を操ることに長ける 
君はアニメイト・デッド、もしくはサモン・アンデッドを呪文スロットを使用せずに発動出来る。 
この効果は1度だけ使用でき、小休憩もしくは大休憩で回復する。 
また、君が操作するアンデッドのイニシアチブは、君の手番直後となる。これは、栄光の手で蘇生したクリーチャーも同様となる 
 
『死霊のはらわた』 
レベル10時点で、君の手番開始時に使用を宣言できる。君に好意的なアンデッドクリーチャーは自分のターンにおいて、通常のアクション(と、場合によって許される1回のボーナス・アクション)に加えて、さらに追加で1回のアクションを行なえる。 
この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。 
 
 
=========== 
 
髑髏の契約 
 
君がこの特徴を選択した時点で、(儀式)タグの付いた1レベル呪文を2つ、ウォーロックを含むあらゆるクラスの呪文の中から選択すること(同じクラスから2つ選んでも、別々のクラスから1つずつ選んでもよい)。選択した呪文は君にとってはウォーロック呪文である。この髑髏が君から5フィート以内にある限り、君はそれらの呪文を修得している扱いになるが、それらの呪文は君のウォーロック修得呪文数には数えない。君はそれらの呪文を通常に呪文スロットを使って発動することはできない。儀式としては発動できる。また(式文)タグが付いているなら呪文としても発動できる。 
また、この髑髏が君から5フィート以内にあるなら、君はこのクラス特徴を用いて、上で選択した呪文の1つを1回のアクションとして呪文スロットを消費せずに発動できる。一度これを行なったなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び行なうことは出来ない 
君はウォーロックのレベルを得るたびに、上で選択した呪文の1つを他の呪文と入れ替えることができる。 
新しい呪文は、(儀式)タグが付いていて、かつ呪文レベルが君のウォーロック・レベルの半分(切り上げ、最低1)以下のものでなければならない。君は冒険の中で新たな(儀式)タグの付いた呪文を契約の髑髏に加えることができる。そのような呪文を発見し、その呪文のレベルが君のウォーロック・レベルの半分(切り上げ)以下であり、君が時間をかけて簡腰にその呪文を教えるなら、君はその呪文を機に加えることができる。 
簡髏に呪文を教えるには(呪文レベルメ2)時間と(呪文レべル✕ 50)gを要する。これは君が呪文を契約の髑髏に声高に読み聞かせる間じゅう燃やしておかねばならぬ珍しい香料の代金である  
君は、もし契約の髑髏をなくしてしまったなら、1時間かけて儀式を行なうことで契約相手からかわりの髑髏を受け取れる。この儀式は小休憩または大休憩の間に行なえる。儀式を行なうと従来の護は破壊される。また、君が死ぬと契約の髑髏は砕けて砂になってしまう 
 
=========== 
腐敗停止 
前提条件:7レベル。または、5レベルと“髑髏の契約”の特徴ジェントル・リポウズを回数無制限で、呪文スロットを消費せずに発動できる。過去10日間目標としたことのない死体にジェントル・リポウズを発動したなら、君はその死体に(あたかもスピーク・ウィズ・デッドを発動したかのように) 1つの質問をすることができる。その後君がその死体にスピーク・ウィズ・デッドを発動した場合、最初の質問は(訳注:スピーク・ウィズ・デッドの)質問数には数えない 
 
彼方からの秘密 
前提条件:12レベル。または、9レベルと“髑髏の契約”の特徴コンタクト・アザー・プレインを回数無制限で、呪文スロットを消費せず構成要素なしで発動できる。また、精神異常や狂気に陥るのを避ける際に【知力】セーヴィング・スローのかわりに【魅力】セーヴィング・スローを行なうことができる 
 
『苦悶の怪光線』	 
前提条件:初級呪文"エルドリッチ・ブラスト"を修得している	 
エルドリッチ・ブラストを発動する際、その呪文がヒット時に与えるダメージに【魅力】修正値を足す。 
 
『悪魔の目』		 
魔法の暗闇や魔法でない暗闇の中でも、距離120フィートまで、通常に物を見ることができる。 
 
『ルーンの守り人の目』		 
あらゆる文字を読める。 
 
『幽冥の眼』	 
前提条件:7レベル 
1アクションを用いて、30ft以内の固体を透視する能力を獲得する。 
その範囲内で、暗視能力をまだ持っていない場合は、30ftの暗視能力を得る。 
この特別な視覚は1分間、または集中が終了するまで (呪文に集中しているときのように) 持続。 
その間、物体を幽霊のような透明な画像として認識することになる 
この特徴を一度使用すると、小休憩または大休憩を終了するまで再使用する事は出来ない。 
 
『登りゆく歩み』 
前提条件:9レベル	 
レヴィテート呪文を自分自身に対して、回数無制限で、呪文スロットも物質要素も一切消費することなく発動できる。 
 			 | 
		 
	 
	 | 
	
				
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 
				 『芸人』 
技能習熟:軽業、芸能 
道具習熟:変装用具、楽器一種 
装備:任意の楽器一つ、崇拝者からの好意のしるし(何か適当に) 
舞台衣装、ベルトポート(15gp入り) 
特徴:人気者 
君は人気者だ。何時でも芸をする場所が見つける事が出来る。 
その一芸を用いる事で誰かに取り入り、また利益を得る事が可能かも知れない。 				 |  
				|   |  
				| 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | 
				   				 |  |   |  
				| 尊ぶもの IDEALS |  
				 | 
				   				 |  
				|   |  
				| 関わり深いもの BONDS |  
				 | 
				   				 |  
				|   |  
				| 弱味 FLAWS |  
				 | 
				   				 |  
				|   |  
				
				| その他設定など |  
				 | 
				 中国で発見された古代ウォーロックのミイラ 
企業による復活実験が行われたが、暴走して研究所を破壊し逃亡。力尽き川に流されたところを拾われる 
記憶はないが術は使える。札によりアンデッドと生身を行き来していて、隙あらば札を剥がさせようとしている 
 				 |  
				
				 
			 | 
		
		
		
		 
		 | 
		
	
	
	
	
		
			
				
				
					
						その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES | 
					 
					
						| 
							 日本語 中国語 						 | 
					 
					|   |  
				 
				
					
						| 貨幣 COINS | 
					 
					
						| プラチナム貨(PP) | 
						
							   						 | 
					 
					
						| 金貨(GP) | 
						
						   						 | 
					 
					
						| エレクトラム貨(EP) | 
						
						   						 | 
					 
					
						| 銀貨(SP) | 
						
						   						 | 
					 
					
						| 銅貨(CP) | 
						
						   						 | 
					 
					
  |  
					
						| 貨幣総重量 | 
						
						   						lb. | 
					 
				 
			 | 
			
				
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  
				スタディットレザー  |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |     |    |    |  
  |  | 貨幣・装備総重量 | 0lb.  |  				 
				 
				
			 | 
			
				
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | 
				 【種族名】 
・ティーフリング 
【種族内の亜種選択】 
・なし 
【基礎種族特徴】 
・能力値上昇 
『知力+1、魅力+2』 
・体格 
『中型』 
・移動速度 
『歩行移動速度9m(30フィート)』 
・暗視 
『18m(60フィート)』 
・地獄の抵抗力 
『火ダメージに対する抵抗を有する』 
・地獄の血の遺産 
『初級呪文のソーマタージーを修得している 
3レベルでヘリッシュ・リビュークを2レベル呪文として一回発動可。 
5レベルでダークネスを一回発動可・ 
大休憩で使用回数回復。呪文発動能力値は『魅力』』 
・言語 
『共通語、地獄語』 
 
『警戒』 
・イニシアチブに+5を得る 
・気絶状態でなければ不意打ちされない 
・君がクリーチャーが見えないという理由で、そのクリーチャーが君への攻撃に有利を得る事はない。 
 
『影の接触者』 
・知力、判断力、魅力のいずれかを1上昇させる。 
・インヴィジビリティ呪文と、君が選んだ1レベルの呪文1つを習得する。 
1レベルの呪文は幻術か死霊術の系統でなければならない。これらの呪文はそれぞれ、呪文スロットを消費せずに唱えることが出来る。 
一度この方法で呪文を唱えると、大休憩を終えるまで、その呪文を再び唱えることは出来ない。 
またこれらの呪文は、適切なレベルの呪文スロットを使用しても唱えることが出来る。その呪文能力値は、この特技によって増加した能力値である。 
 
『妖術の使い手』 
ウォーロック・クラスの中から好きな「妖術」を1つ学ぶ。 
その妖術に何らかの前提条件がある場合、君がその前提条件を満たすウォーロックである場合にのみ、その妖術を選択できる。 
レベルが上がるたびに、妖術をウォーロック・クラスの他の妖術に置き換えることが出来る。 
 			
				 |  
					
				 
			 | 
		
		
	
	
	
	
  | 
	| 呪文 SPELLS | 
	
  | 
	呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS | 
	   	 | 
	呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY | 
 【筋】 
	 | 
	対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC	 | 
       	 | 
	呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS | 
       	 | 
	
	
	
		
		
			
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  エルドリッチ・ブラスト  |  チル・タッチ  |  メイジ・ハンド  |  プレスティディジティション  |     |     |     |     |     |     |  |   |  | 1レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド 
レベル:1 
分類:防御術 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作、物質(盛衰または銀と鉄の粉) 
持続時間:精神集中、最大十分まで 
効果説明:この呪文が終わるまで、君が触れる同意したクリーチャー一体は、 
特定の種別(アンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイ)のクリーチャーから護られる。 
この守りは以下のような複数の利益を与える。 
・それらの種別のクリーチャーは目標への攻撃ロールに不利を受ける。 
・目標はクリーチャーによる魅了、恐怖状態に陥らず、憑依もされない。 
既に魅了、恐怖状態の場合はその効果に対してのセーヴに有利を得る。 
  |  | □ | 名前:ヘクス 
レベル:1 
分類:心術 
発動時間:1ボーナスアクション 
射程:90f 
構成要素:音声、動作、物質(石化したイモリの目) 
持続時間:精神集中、一時間まで 
効果説明:射程内にて視野の通る場所に居るクリーチャー一体に呪いをかける。 
この呪文が終わるまで君の攻撃がヒットする都度、目標は1d6の追加死霊ダメージを受ける。 
更にこの呪文が発動した際、一つ能力値を指定、目標はその能力値を使う判定に不利を受ける。 
この呪文が終わる前に目標のHPが0になると、 
君は次以降の君の手番にボーナスアクションとして新たなクリーチャー一体を選択できる。 
 
  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 2レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:ブラインドネス/デフネス 
レベル:2 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:30ft 
構成要素:音声 
持続時間:一分 
効果説明:君は1体の敵の視覚または聴覚を奪う。 
射程内にいて君から見える1体のクリーチャーを選び、耐久力セーヴを行わせること。 
このセーヴが失敗したなら、目標は持続時間じゅう盲目状態または聴覚喪失状態になる(君が選択する)。 
その後、目標は目標の各ターンの終了ごとに耐久力セーヴを行う。成功すればこの呪文は終了する。 
『高レベル版』 
君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加で1体のクリーチャーを目標に出来る。 
  |  | □ | 名前:サジェスチョン 
レベル:2レベル 
分類:心術 
発動時間:1アクション 
射程:9m 
構成要素:音声、物質(蛇の舌1つと、蜂の巣ひとかけらかオリーブ油1滴) 
持続時間:精神集中、最大8時間まで 
効果説明: 
君は射程内にいて君から見えており、君の声を聞くことができ、君の言うことを理解できるクリーチャー1体に対して、 
どのように行動すべきかを(1、2文以内で)示唆し、そのクリーチャーの行動に影響を及ぼすことができる。 
魅了状態になることがないクリーチャーはこの効果に対して完全耐性を持つ。 
示唆する内容は、その行動がもっともらしく聞こえるような形で告げてやらねばならない。 
自刃しろとか、槍の上に身を投げろとか、炎に飛び込めというような明らかに相手の害となる指示は、この呪文の効果をただちに終了させる。 
目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。 
セーヴ失敗したなら、目標は君が述べた行動を最善の努力を費やして行おうとする。 
示唆した行動内容は、持続時間が終わるまで続くことがある。 
示唆した行動が短時間で完了してしまった場合、この呪文は目標が要求されたことをやり終えた時点で終了する。 
君は持続時間中に特殊な行動を呼び起こす条件を指定することもできる。 
たとえば騎士に対して、最初に出会った物乞いに自分のウォーホース(軍馬)を与えるよう示唆することができる。 
呪文が終了するまでに条件が満たされなかった場合、その行動は行われない。 
君あるいは君の仲間が目標にダメージを与えたなら、この呪文は終了する。 
  |  | □ | 名前:ジェントル・リポウズ(妖術で無制限に使用可能) 
レベル:2 
分類:死霊術(儀式) 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:10日 
効果説明: 
君は一体分の死体に接触する。 
持続時間中その死体は腐敗せず、アンデッドにはならない。 
  |  | □ | 名前:レヴィテート(妖術で無制限に使用可能) 
レベル:2レベル 
分類:変成術 
発動時間:1アクション 
射程:18m 
構成要素:音声、動作、物質 (革製の小さな輪か、長柄のひしゃくに曲げた金の針金) 
持続時間:精神集中、最大10分まで 
効果説明: 
君は射程内にあって君が見ることのできる“クリーチャー1体あるいは固定されていない物体1つ”を選択して最大で高さ6mまで垂直に浮揚させることができ、持続時間じゅう空中に留めておける。 
この呪文では重量 250kgまでの目標を浮揚させることができる。浮揚させられるのを望まないクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローに成功することで、効果を受けずにすむ。 
目標は自分の手の届く範囲にある固定された物体や表面 (壁や天井など)を押したり引いたりすることによってのみ、移動することができる。 
これにより目標は登攀と同じようにして移動できるのである。 
君は自分のターンに、目標の高さを上下どちらにでも、最大6mまで変えることができる。 
目標が君自身であるなら、君は自分の移動の一部として上下に移動できる。 
目標が君自身ではないなら、君は自分のアクションを用いて目標を動かすことができるが、射程の外には動かせない。 
この呪文が終了した時に目標がまだ空中にいたなら、目標はゆっくりと地面に降り立つ。  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  			
			 
		 | 
			
			| 3レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:メルド・イントゥ・ストーン(髑髏の契約) 
レベル:3 
分類:変成術 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作 
持続時間:8時間 
効果説明:君は自分の体がすっぽり収まるだけの大きさを持つ石製の物体または石製の壁・床・天井に入り込む。 
君および君の装備品すべては、持続時間じゅうその石の中に融合する。 
君は自分の移動を用いて、触れた石の中に歩いて入る。 
この石を見ただけで君の存在に気付くことは不可能であり、非魔法的な手段によって石の中に君を感知することはできない。 
石と融合している間、君は石の外を見ることができず、石の外の音を聞くために行なう【判断力】〈知覚〉判定には不利が付く。 
君は石の中にいる間も時間の経過を認識しており、自分を対象として呪文を発動することができる。 
君は自分の移動を使って、石に入った場所から石の外に出ることができる。 
君が石の外に出るとこの呪文は終了する。君は石の外に出る以外の移動を行えない。 
君が融合中の石に対するちょっとした物理的ダメージは君の害にならない。 
だが石の一部を破壊したり、石の形状を変化させたりして、君の体が収まりきらないほど石の形が変わったなら、君は石から吐き出され、6d6[殴打]ダメージを受ける。 
石が完全に破壊されるか、別の物質に変化した場合、君は石から吐き出され、50[殴打]ダメージを受ける。 
石から吐き出された君は、その石に入った場所に最も近い何ものにも占められていない場所に伏せ状態が出現する。 
  |  | □ | 名前:ビストウ・カース 
レベル:3 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作 
持続時間:精神集中、最大1分まで 
効果説明:君は1体のクリーチャーに触れる。そのクリーチャーは【判断力】セーヴを行わねばならず、失敗するとこの呪文の持続時間じゅう呪われる。 
君はこの呪文を発動する際に、以下の選択肢の中から1種類の呪いを選ぶこと。 
 
・1種類の能力値を選ぶ。呪われている間、目標はその能力値を用いた能力値判定とセーヴに不利を受ける。 
・呪われている間、目標は君に対する攻撃ロールに不利を受ける。 
・呪われている間、目標は自分の各ターンの開始時に【判断力】セーヴを行わねばならず、失敗するとそのターンのアクションを行えない。 
・呪われている間、目標に対する君の攻撃および呪文は1d8の追加[死霊]ダメージを与える。 
 
リムーヴ・カース呪文はこの効果を終了させる。 
DMの判断しだいで、君は他の種類の呪いを選ぶこともできるが、前述の選択肢よりも強い効果を発生させることはできない。 
呪いの効果を決める最終的な権限はDMにある。 
『高レベル版』 
君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、持続時間は精神集中、最大10分までとなる。 
5レベル以上なら8時間、7レベル以上なら24時間、9レベルなら"解呪されるまで"だ。 
5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、この呪文の持続時間は精神集中は不要である。  |  | □ | 名前:スピーク・ウィズ・デッド(妖術による修得) 
レベル:3 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:10ft 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:10分 
効果説明:君は射程内にある選択した死体1つに知性と生命のようなものを与え、自分の出すいくつかの質問に答えさせることができる。 
その死体には口が残っていなければならず、またアンデッドであってはならない。 
対象となる死体が過去10日以内にこの呪文の目標になったことがあるなら、この呪文は失敗する。 
呪文の効果時間が終わるまでの間に、君はその死体に5つまでの質問を行える。 
死体の知識はそのクリーチャーが生前知っていたことに限定される。 
これには話す言語も含まれる。答えは通常、短いか、謎めいているか、繰り返しが多い。 
また君がそのクリーチャーに対して敵対的であったり、そのクリーチャーが君のことを敵とみなしていた場合、この呪文には死体に真実を話すことを強いる力はない。 
この呪文は死者の魂を肉体に戻すわけではない。ただ単に体を動かす霊的なものを呼び戻しているだけである。 
それゆえに、この死体は新たな情報を得ることもないし、死亡後に起こったことは何一つ認識していない。 
さらに、未来の出来事を推測することもない。  |  | □ | 名前:カウンタースペル 
レベル:3 
分類:防御術 
発動時間:1リアクション 
射程:60ft 
構成要素:動作 
持続時間:瞬間 
効果説明:射程内の視野に入るクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしている場合、自動的にその呪文は失敗する。 
その呪文が4レベル以上の呪文である場合、呪文発動能力値を用いて能力値判定を行う。 
その難易度は(10+その呪文のレベル)となる。 
成功した場合、対象の呪文は失敗する。 
 
  |  | □ | 名前:リムーヴ・カース 
レベル:3レベル 
分類:防御術 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作 
持続時間:瞬間 
効果説明: 
君が接触することにより、クリーチャー1体あるいは物体1つに作用しているすべての呪いは終了する。 
その物体が呪われた魔法のアイテムであった場合、アイテムの呪いは残るが、この呪文は持ち主のその物体に対する同調を破ることができるので、今や持ち主はその物体を取り外したり捨てることができるようになる。 
  |  | □ | 名前:サモン・アンデッド 
レベル:3 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:90ft 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:精神集中、最大1時間。 
効果説明: 
君はアンデッドの精霊を呼び出す。それは、君が範囲内に見ることのできる無人の空間に現れる。 
この実体を持つ形態は『アンデッド・スピリット』のデータを使用する。 
この呪文を唱えるとき、そのクリーチャーの形態を「霊体」「骸骨」「腐体」の中から選択する。 
この精霊は選ばれた形態を持つアンデッド・クリーチャーに似ており、それによってそのデータの特定の特性が決定される。 
そのクリーチャーはHPが0になるか、呪文が終了すると消滅する。 
このクリーチャーは君と君の仲間の味方になる。 
戦闘において、そのクリーチャーは君のイニシアチブ値を共有するが、君のターンの直後にそのターンを行う。 
そのクリーチャーは君の口頭での命令に従います(君によるアクションは必要ない)。 
君が何も発しない場合、そのクリーチャーは回避アクションを取り、危険を回避するために移動を使用する。 
【高レベル版】: 
君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、データでその呪文のレベルが表示されている場所では、高い方のレベルを使用する。 
  |  | □ | 名前:アニメイト・デッド 
レベル:3 
分類:死霊術 
発動時間:1分 
射程:10ft 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:瞬間 
効果説明:この呪文は下僕のアンデッドを1体作りだす。 
射程内にある中型または小型サイズの人型生物の骸骨または死体を1つ選ぶこと。 
君の呪文が目標に醜悪なまがい物の命を吹きこみ、アンデッド・クリーチャーとして蘇らせる。 
君が骸骨を選んだ場合、目標はスケルトンになり、死体を選んだ場合はゾンビになる。このクリーチャーのゲーム的なデータはDMが決めること。 
君は、自分の各ターンにおいて、ボーナス・アクションとして、この呪文で作ったクリーチャーに心で念じて命令を与えることができる(ただし、そのクリーチャーが君から60フィート以内にいる場合に限る)。 
君が複数のクリーチャーを制御している場合、君は1回のボーナス・アクションで任意の数のクリーチャーに同一の命令を与えることができる。 
君はこのクリーチャーの次のターンにおいてこのクリーチャーが行う移動とを指定することができる。 
あるいは「この部屋/通路を守れ」のように命じることも可能である。 
君から何の連絡もない場合、このクリーチャーは他の敵対的なクリーチャーから身を守る以外何もしない。 
このクリーチャーは1度仕事を命令されるとその仕事が終了するまで命令を実行し続ける。 
このクリーチャーは24時間のあいだ君の制御下ないるが、それ以後は君の命令を受け付けなくなる。 
このクリーチャーへの制御を24時間延長するためには、現在の24時間が過ぎ去る前に、このクリーチャーに対してこの呪文を再び発動する必要がある。 
この目的でこの呪文を1回発動するたび、1体のアンデッドを生み出す代わりに、この呪文で自律行動能力を与えたクリーチャー最大4体までの制御を延長することができる。 
『高レベル版』 
君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに追加で2体のアンデッド・クリーチャーに自律行動能力を与えるか制御を延長することができる。 
その際には、作るクリーチャー1体ごとに骸骨または死体が1つ必要になる。 
  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 4レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:ディメンジョン・ドア 
レベル:4 
分類:召喚術 
発動時間:1アクション 
射程:500ft 
構成要素:音声 
持続時間:瞬間 
効果説明:君は今の位置から瞬間移動する。 
行き先は今とは違う射程内の任意の位置である。 
君は希望した通りの箇所に正確に到着する。 
行き先は君から見える場所か君が思い描ける場所。 
君が距離と方向のわかる場所に限る。 
君は自分の運搬できる重量の範囲で様々な物品も一緒にもって行ける。 
加えて同意する一人のサイズ分類が君以下のクリーチャーを連れて行ける。 
そのクリーチャーは君から5ft以内にいる必要性がある。 
移動先が既に埋まっていた場合は4d6(力場)ダメージを受けて瞬間移動に失敗する。 
  |  | □ | 名前:ブライト 
レベル:4 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:30ft 
構成要素:音声、動作 
持続時間:瞬間 
効果説明:射程内にいて視野の通る場所にいるクリーチャーを1体選ぶ。 
目標は死霊のエネルギーに襲われ気力と水分を失う。 
目標は耐久セーヴを行い失敗すると8d8(死霊)ダメージ(成功で半減)。 
この呪文はアンデットや人造生物には通用しない。 
植物の場合は最大ダメージが入る。 
木々や草花などの通常の植物はこの呪文を受けるとたちまち枯死する。 
『高レベル版』 
君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。 
スロットのレベルが4レベルを1上回るごとにダメージが1d8加算される。  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 5レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:コンテイジョン 
レベル:5 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:接触 
構成要素:音声、動作 
持続時間:7日 
効果説明:君の手は病をもたらす。君の間合いの内のクリーチャー1体に1回の近接呪文攻撃を行うこと。 
ヒットした場合、君はそのクリーチャーを以下のいずれか1種類の病気に感染させる。 
目標の各ターンの終了時に、目標は耐久力セーヴを行わねばならない。 
このセーヴに3回失敗した時点で、目標は以後このセーヴを行わなくなり、病気の効果が始まる。 
この病気の効果はこの呪文の持続時間じゅう続く。 
このセーヴに3回成功した時点で、目標はこの病気を完治し、この呪文は終了する。 
この呪文は目標を(訳注:魔法の病気ではなく)自然の病気に感染させるものであるため、病気を除去したり症状を和らげたりするような効果によって治療が可能である。 
 
汚穢病:体内で高熱が荒れ狂う。このクリーチャーは【筋力】判定と【筋力】セーヴと【筋力】を用いた攻撃ロールに不利を受ける。 
 
失明病:心が激痛に苛まれ、両目は白く濁る。このクリーチャーは【判断力】判定と【判断力】セーヴに不利を受け、かつ盲目状態になる。 
 
焼脳病:熱に浮かされる。このクリーチャーは【知力】判定と【知力】セーヴに不利を受け、かつ戦闘中はコンフュージョン呪文の効果を受けているかのように行動する。 
 
肉腐病:肉体が腐り始める。このクリーチャーは【魅力】判定に不利を受ける。 
 
震え病:このクリーチャーはぶるぶる震え続け、このクリーチャーは【敏捷力】判定と【敏捷力】セーヴと【敏捷力】を用いた攻撃ロールに不利を受ける。 
 
溶死病:止まらない出血が続く。このクリーチャーは【耐久力】判定と【耐久力】セーヴに不利を受ける。さらに、このクリーチャーはダメージを受けるたび、次の自分のターンの終了時まで朦朧状態になる。 
 
  |  | □ | 名前:レイズ・デッド 
レベル:5 
分類:死霊術 
発動時間:1時間 
射程:接触 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:瞬間 
効果説明:君は死後10日以内のクリーチャー1体に接触して蘇生させる。 
そのクリーチャーの魂が同意しており、かつ肉体に戻ることを阻害されていないなら、 
そのクリーチャーは1ヒット・ポイントで蘇生する。 
この呪文はまた、目標が死亡した時点で作用していた毒をすべて無力化し、 
魔法の病気でない病気をすべて癒す。 
ただし、魔法の病気や呪いそのほか同様の効果は取り除けない。 
この呪文を発動する前にそれらの効果を取り除いておかない限り、 
そのクリーチャーは蘇生したとたんにそれらの効果を受ける。 
この呪文でアンデッド・クリーチャーを蘇生させることはできない。  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  			 
		 | 
			
			| 6レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | 名前:ドローミジズ・インスタント・サモンズ(髑髏の契約) 
レベル:6 
分類:召喚術(儀式) 
発動時間:1分 
射程:接触 
構成要素:音声、動作、物質 
持続時間:解呪されるまで 
効果説明:君は重さが10ポンド以下で、最長の寸法が6ft以下の物体に触れる。この呪文は物体の表面に目に見えない痕跡を残し、物質要素として使用するサファイアにそのアイテムの名前を目に見えない形で刻み込む。 
この呪文を唱えるたびに、異なるサファイアを使用する必要がある。 
 
その後いつでも、アクションを使用してアイテムの名前を発声し、サファイアを粉砕することができる。 
アイテムは、物理的または次元的距離に関係なく、即座にあなたの手に現れ、呪文は終了する。 
別のクリーチャーがアイテムを保持しているか運んでいる場合、サファイアを粉砕してもアイテムは君のところへ転送されないが、代わりに、そのオブジェクトを所有しているクリーチャーが誰であるか、そのクリーチャーがその瞬間にどこにいるかを知ることができる。 
 
サファイアに【ディスペルマジック】呪文か、または類似の効果を適用すると、この呪文の効果は終了する。 
  |  | □ | 名前:アイバイト 
レベル:6 
分類:死霊術 
発動時間:1アクション 
射程:自身 
構成要素:音声、動作 
持続時間:精神集中、最大一分まで 
効果説明:この呪文の持続時間中、君の目は恐るべき力を宿した虚無となる。 
君から60ft以内で視野の通る場所に居るクリーチャー一体を選び、敏捷力セーヴを行わせ。 
それに失敗すると以下の効果いずれか一つの作用を受ける(術者が選択可能)。 
以後この呪文が終了するまで、君は各1ターンに1アクションで一体のクリーチャーを目標選択出来る。 
但し発動したアイバイト呪文に対するセーヴ判定に成功したものは選べない。 
 
【眠り】 
目標は気絶状態になる。目標がダメージを受けるか、他クリーチャーが1アクションで起こすまでその状態は継続する。 
【恐慌】 
目標は君に対して恐怖状態となる。目標は早足アクションを用いて君から遠ざかる必要性が在る。 
目標が君から60ft以上離れた場所で尚且つ君が見えない場所まで移動すると、効果終了する。 
【不調】 
目標は攻撃ロールと能力値判定に不利を受ける。 
目標の各ターン終了の際には再度判断力セーヴを行い、成功した場合この効果は終了する。 
  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 7レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ | フィンガー・オヴ・デス  
レベル:7 
構成要素:動作 音声 
発動時間:1アクション 
距離:60ft 
持続時間:瞬間 
説明文	君は射程内にあって自分から見えるクリーチャー1体の体内の負のエネルギーを流しこみ激痛をもたらす。目標は【耐久力】セーヴを行なわなければならない。セーヴに失敗したなら7d8+30[死霊]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。 
この呪文によって殺された人型生物は、君の次のターンの開始時にゾンビとしてよみがえる。そのゾンビは永続的に君の命令下にあり、君の口頭での命令を遂行すべく全力を尽くす。  |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 8レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  | 9レベル呪文 |  準備 済み | スロット合計 |    | 使用済みスロット |    |  
 | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  | □ |    |  |   |  			 
		 | 
		
		
		
			 
		 |