編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
 
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
スピカ
最終更新
2025/11/10 00:13
クラス
 
レベル
9
経験値
 
神格
 
種族
 
サイズ
中型
年齢
 
性別
 
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
13
10
3
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
0ft./0sq.
 
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
10
【耐久力】
CON
 
18
【知力】
INT
+4
13
【判断力】
WIS
+1
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
0
0
 
 
【知力】
4
4
 
 
【判断力】
1
1
 
 
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
 
 
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
4
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
4
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
4
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
 
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
 
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
特技

戦場の術者
君は戦闘のさなかで呪文を発動する技術を修練しており、それゆえに以下の利益を得る
・君はダメージを受けた際に、呪文への精神集中を維持するための 【耐久力】セーヴィング・スローに有利を得る。

・君は、片手あるいは両手に武器や盾を持っている時にも、呪文の動作要素を執り行なうことができる。

・敵対的なクリーチャーの移動が君の機会攻撃を誘発するとき、君は機会攻撃を行なう代わりに、リアクションを用いてそのクリーチャーに呪文を発動してもよい。その際の呪文は、発動時間が“1 アクション”でなければならず、そのクリーチャーのみを目標にせねばならない。

・元素の達人【火】
この特技を取得した時点で君は、以下のダメージ種別から1つの種別を選ぶこと[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]

君の発動する呪文は、君が選択したダメージ種別に対する抵抗を無視する。

さらに、君が選択したダメージ種別のダメージを与える呪文を発動する際、君はすべてのダメージ・ダイスの1の目を2の目と見なすことができる。

ウィザードクラス特徴

・呪文発動
初級呪文:1レベルの時点で、君はウィザード呪文リストから任意の3種類の初級呪文を修得する。さらに、ウィザードのクラス・レベルを得ることで追加の初級呪文を学んでいく。

・呪文の準備:君は呪文書にある呪文の中から、『【知力】修正値+ウィザード・レベル』に等しい呪文を選択すること。選択する呪文は君が呪文スロットを有するレベルの呪文でなければならない。君は大休憩のたびに"自分が発動可能な呪文"のリストをすることができる。呪文1つごとにその呪文の呪文レベル×1分の時間を掛けなければならない。

・呪文の発動と呪文スロット:君が準備しているウィザード呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩をとるごとにすべて回復する。

・ウィザード呪文には呪文発動能力値として【知力】を使用する。
・セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【知力】修正値である。

・呪文の攻撃修正値は習熟ボーナス+【知力】修正値である。ウィザードは、秘術焦点具を呪文焦点具として使用する。

・呪文書
1レベルで、君は自身が選択した6つの1レベル呪文を収録している呪文書を持っている。君がウィザード・レベルを上げる度に、君は初級呪文を除く2つの呪文を呪文書に加えるが、それはウィザードの表に書かれている、君が発動できる呪文レベルでなければならない。冒険中に新たな呪文を見付けて自身の呪文書に加えるかもしれない。

・儀式発動
君は呪文書に持っている呪文が儀式タグを持っている場合に、そのウィザード呪文を儀式として準備することなく発動できる。

・秘術回復
1日に1回、君は小休憩を終えた時点で、いくらかの魔法エネルギーが回復できる。君は、消費した呪文スロットから回復するものを選択する。その呪文スロットの組み合わせは、呪文レベルの合計が自身のウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。

秘術の学派【力術系統】
力術の専門家
書き写す時間と金額が半分になる。

・呪文効果範囲操作
力術呪文を発動するさい、クリーチャーのうち、最大で呪文Lv+1体まで選択できる。選択された、クリーチャーはセーブに自動成功になる。セーブに成功したクリーチャーは、ダメージを受けない。

・初級呪文強化
6レベル以降、君の初級呪文のうちダメージを与えるものは、効果の直撃を避けた者にも作用を及ぼすようになる。クリーチャーが君の初級呪文に対するセーヴに成功したなら、そのクリーチャーはその初級呪文のダメージの半分を受けるが、その初級呪文のそれ以外の追加効果は一切受けない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ファイアー・ボルト/力術

発動時間:1アクション
射程:36m(120ft.)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

・射程内のクリーチャー1体、あるいは物体1つに対象。
・目標は1d10の[火]ダメージを受ける。
・ヒットした可燃性の物体は、着用されていたり運搬されているのでない限り着火する。
メイジ・ハンド/召喚術

発動時間:1アクション
射程:18m(60ft.)
構成要素:音声、動作
持続時間:1分

・アクションを使うことで、幽霊のような空中に浮遊する手を操ることができる。
・最大9m(30ft.)までこの手を移動させることができる。
・この手は攻撃を行ったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは5kg(10lb.)を超える物を運搬することはできない。
ライト

射程:接触
構成要素:音声、物質(ホタル1匹あるいは燐光ゴケ)
持続時間:1時間

・1つの物体に接触する。その物体は差し渡し、奥行き、高さいずれも10 フィート以内でなければならない。

・呪文が終了するまで、その物体は半径20フィートまでを“明るい”明るさに、そこからさらに20フィートを “薄暗い”明るさに照らす。この光には君が望む色を付けることができる。 なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断されてしまう。

・君が再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了する。

・敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。
クリエイト・ボンファイアー

初級呪文、召喚術
発動時間:1 アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内の君から見える地面上に焚き火を1つ作る。この呪文が終了するまで、この魔法の焚き火は一辺1.5m (5フィート) の立方体を満たす。君がこの呪文を発動した時点で焚き火と同じ場所にいたクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d8 [火] ダメージを受ける。この焚き火の中に入ったクリーチャーも、この焚き火に入るのがそのターン中で初めてならば、同じセーヴを行なわねばならない。焚き火の中で自分のターンを終了したクリーチャーも同じである。 この焚き火の中にあって着用も運搬もされていない可燃物は着火する。
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
シールド

発動時間:1リアクション。マジックミサイルの対象になったとき
射程:自身
構成要素:音声・動作
持続時間:1ラウンド

次のターン開始まで、AC+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適応される)マジックミサイルから一切ダメージを受けなくなる。
マジックミサイル

発動時間: 1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の [力場] ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
アース・トレマー

発動時間:1 アクション
射程:3m(10フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君は射程内の地面に小規模な地震を起こす。範囲内にいる君以外のク

リーチャーはみな 【敏捷力】 セーヴを行なわねばならない。失敗した者は1d6 [殴打】ダメージを受け、伏せ状態になる。範囲内の地面が堅く固まっていない土や石の地面なら、その範囲は誰かが片付けるまで移動困難な地形になる。この移動困難な地形は誰かが片付けるまでそのままである。直径1.5m (5フィート) 分の地面を手で片付けるには最低 1分の時間を要する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが 1d6増加する。
ウィッチ・ボルト

射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(稲妻に打たれた木の小枝1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内のクリーチャー1体にバチパチと鳴る青いエネルギー光線が突き刺さり、君と目標の間に電弧を形成する。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットすると以下の2つのことがおこる; (1) 目標は即座に1d12 [電撃] ダメージを受ける。(2) 持続時間中、君は自分のケーンに1回のアクションとして目標に自動的に1d12 [電撃】ダメージをることができる。君がそれ以外のアクションを行なった時点でこのモーは終了する。目標がこの呪文の射程の外に出るか、目標が君に対して全遮蔽を得た場合も、この呪文は終了する。

高レベル版: 君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用い動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ヒットダメージが1d12増加する。
ディテクト・マジック(儀式)

発動時間: 1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。

この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ 1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
メイジ・アーマー

発動時間: 1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
持続時間:8時間

鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本のACは (13+目標の【敏捷力】 修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
ミスティ・ステップ

発動時間:ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は一瞬銀色の腐に包まれたと見るや、30フィート以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
ドラゴンズ・ブレス

発動時間:1ボーナス・アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(トウガラシ1つ)
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は同意するクリーチャー1体に接触して、もし相手に口があるなら口から魔法のエネルギーを吐く力を与える。[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[冷気]のいずれかを選択すること。この呪文が終了するまでの間、そのクリーチャーは1回のアクションを用いて、選択された種別のエネルギーを4.5m (15フィート) の円錐形の範囲に吐くことができるようになる。その範囲内のクリーチャーはみな、この呪文に対して 【敏捷力】 セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すれば選択された種別の3d6ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。

高レベル版: 君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが 1d6上昇する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ファイアーボール

発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉)
持続時間:瞬間

君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、 そして腹に響く轟音とともに火焰が爆裂する。その点を中心とした半径

20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の [火] ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。

この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、 何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを上回るごとにダメージが 1d6増加する。
サンダー・ステップ

発動時間:1 アクション
射程: 27m (90 フィート)
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は射程内にあって、君から見える、何ものにも占められていない場所へ瞬間移動する。君が消え去った直後に雷鳴のごとき大音響が起って、 君の移動元から3m (10フィート) 以内のクリーチャーはみな 【耐久力】 セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すれば3d10 [雷鳴】 ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。この雷鳴は90m (300フィート) 先まで聞こえる。

君は瞬間移動のさい、重量が自分の運搬できる上限を超えない範囲で物体を運んでゆける。加えてサイズ分類が君以下の同意するクリーチャー1体を、そのクリーチャーの運搬能力までの装備品とともに、瞬間移動させることができる。そのクリーチャーは君がこの呪文を発動する時点で君から 1.5m (5フィート) 以内におらねばならず、かつ君の瞬間移動先から1.5m (5フィート) 以内に、そのクリーチャーが出現する、 何ものにも占められていない場所が存在せねばならない。これらの条件が満たされていないならば、そのクリーチャーは元の位置に残る。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに、ダメージが 1d10増加する。
カウンタースペル

3レベル、防御術
発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。
射程:60フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間

君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。 そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、 その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を(訳注:能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ウォール・オヴ・ファイアー

発動時間: 1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(硫黄かけら)
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は射程内のしっかりした実体をもつ表面上に火の壁を作り出す。君は (1)長さが最大60フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの壁を作るか、(2)直径が最大20フィート、高さが最大20フィート、 厚さが最大1フィートの円形の壁を作るかを選べる。この壁は不透明で、 持続時間じゅう持続する。

この壁が出現した時、壁の範囲内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、セーヴに失敗したクリーチャーは5d8 [火]ダメージを受ける。セーヴに成功すればこのダメージは半分になる。

この壁のいずれかの一方の側(この呪文を発動する際に君が選ぶこと) から10フィート以内でターンを終了するか、この壁の中でターンを終了したクリーチャーは、5d8 [火] ダメージを受ける。この壁の中に入ったクリーチャーも、この壁に入るのがそのターン中で初めてならば、同じダメージを受ける。

この壁のもう一方の側はまったくダメージを与えない。

高レベル版: 君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、[火] ダメージが1d8増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
コーン・オヴ・コールド

発動時間:アクション
射程:自身(60フィートの円錐形)
構成要素:音声、動作、物質(小さな円錐形をした水晶かガラス1つ)
持続時間:瞬間

君の両手から寒風が噴出する。60フィートの円錐形内にいる全クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗した者は8d8 [冷気] ダメージ、成功した者はその半分のダメージを受ける。

この呪文によって殺害されたクリーチャーは凍りついた彫像となる (氷が溶けるまでは)。

高レベル版:この呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8 増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット