技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | 3 レ | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | -1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | 3 レ | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | 3 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ハルバード | +7 | 1d10+3 | 斬撃 | 間合10ft | |
石突き | +7 | 1d4+3 | 殴打 | ボーナス | |
トライデント(片手) | +7 | 1d6+3 | 刺突 | 投擲20ft | |
トライデント(両用) | +7 | 1d8+3 | 刺突 | | |
ハンドアックス | +7 | 1d6+3 | 斬撃 | 投擲20 | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
兵士:歩兵 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
言う冗談が荒っぽい。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人それぞれ。どんな立派な理想も、殺し、戦う理由にはならない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自分の身を守れない弱い者のために戦う。 |
|
弱味 FLAWS |
戦で出会った恐ろしい敵のことを思うと今でも震えが来る。 |
|
その他設定など |
(1)モンサルタス将軍
君はモンサルタス将軍のことを調べている。町が滅ぼされた最後の戦いについては謎が多い。勇猛で優れた指揮官であるモンサルタス将軍に率いられた町の防衛戦が何故あっさりと破られたのか。この頃、町には謎の病気が蔓延していたという話も聞いた。モンサルタスの館に何か手がかりとなるようなものが残されているかもしれない。
※将軍のことを調べている理由は自由に決めてください。自分の先祖であるとか、歴史家としてその武勲を調べている、など。PCの背景と絡めた理由を考えられるとロールプレイにもつながっていいと思います。
街の兵士の家に生まれた男児。
一兵として生を終えるには惜しい程度の才能があり、自然と冒険の道へと進んだ。
だが、自分よりはるかに強大な敵と対峙した経験により、勝ち続けることは不可能だと知る。
それでもか弱き人々を守るため、その歩みを止めることはない。
今回のモンサルタス将軍については、いずれ自分の身にも降りかかるであろう防衛戦の参考程度に調べ始めたが、思ったより謎が多いので興味を抱いた。
もしかしたら今後の戦いに役立つものが、知識以外にもあるのではないだろうか。 |
|