技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 10 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 3 レ | 3 | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 3 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | 3 レ | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 4 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | 3 レ | | 8 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 3 レ | 3 | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 8 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | 3 レ | 3 | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 18 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ショートボウ+1 | 8 | 1d6+5 | 刺突 | | |
ダガー | 7 | 1d6+4 | 刺突 | | |
レイピア | | 1d8+4 | 刺突 | ウエポンオブウォーニング | |
ポーション | | 2d4+2 | | 回復 | |
ヒロイズムポーション | | 一時的hp10 | | ブレス1h | |
| | | | |
急所攻撃:4d6
1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た状態でヒットを与えたクリーチャーに追加。「妙技」を持つ武器でなければならない
味方が敵から5フィート以内に居て、味方が無力状態でなく、君が攻撃ロールに不利を得ていないときも可。
暗殺術:未行動の敵に対する攻撃は、常に有利になる。加えて、不意を突いて攻撃すると、すべてクリティカルヒット(ダイス数2倍)。
射撃の名手:ヒット-5でダメージ+10
長距離の遠隔武器攻撃で不利受けない。
ブラインドジェムジェム:チャージ50手に持ち、1アクションで合言葉を唱える。
・半径30フィートを明るく、その先30フィートを薄暗い光で照らす。チャージ使用なし。BAで合言葉かほかの機能で光消える。
・自分が見れる60フィート以内のクリーチャー1体は耐久15のセーブ、失敗時1分盲目、そのクリーチャーは自分のターン終了時毎回再セーブ可。1チャージ使用。
・ジェムを起点に30フィートの円錐形に光り、範囲内に2つ目の効果と同様を与える。
・全てチャージがなくなるとただの50gp宝石
ワンドオブフィアー:要同。7の「蓄積力」があり、夜明けごとに1d6+1 回復。最後の「蓄積力」を消費時、d20 を振る。1 だった場合、杖は灰と化す。
・命令:この杖を持っている間、君はアクションとして1つの「蓄積力」を消費し、対象モンスター1体に対して、呪文コマンドと同じ要領で、「逃げろ」または「ひれ伏せ」と命令することができる(DC15の判断力セーブ)。
・恐怖の円錐:君はアクションとして2の「蓄積力」を消費し、60フィートの円錐状の琥珀色の光を、杖から発することができる。エリア内のクリーチャーはDC15の《判断力》セーヴ、失敗したら1分間君に対して「恐怖」状態になる。この方法で恐怖状態になっているクリーチャーは、自らのターンを、君から可能な限り遠くへ逃げようとすることに費やし、君の30フィート以内のマスに自らの意思で入ることができない。また、リアクションが取れない。アクションとしては「疾走」、自らが移動することを妨げる状態を打破するための行動しかとれない。移動できる場所がなければ、対象は「回避」アクションを取り続ける。そのクリーチャーは自分のターン終了時毎回再セーブ可。
エルブンクローク:要同。フードをかぶれば相手の視認による知覚判定に不利、自分の隠密判定に有利。フードの脱着に1アクション。
ウエポンオブウォーニング:要同。身に帯びているなら危険を警告し、イニシアチブ有利、30フィート以内の味方全員は、魔法的な睡眠や無力状態以外なら不意打ちされない。戦闘開始時範囲内の味方全員起こす。
毒薬:斬撃、刺突武器、3つの矢弾に塗るには1アクション。ヒットを受けたクリーチャーは10の【耐久力】セーブ、失敗で1d4[毒]ダメ。毒武器が乾いてしまうまで1分。
|
|
背景 BACK GROUND |
芸人 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
新しい土地に来ると噂を集め、
ゴシップを広める。
得意芸:詩、道化、楽器の演奏 | |
尊ぶもの IDEALS |
人が笑ってくれる。それが大事。 |
|
関わり深いもの BONDS |
古い物語の英雄を理想とし、
自分と比べ省みる。 |
|
弱味 FLAWS |
考えを隠すのが下手で、
歯に衣着せぬため災いを招く。 |
|
その他設定など |
・楽器や曲芸で人を集め、噂を収集し
ゼンタリムに有益な広告を流す。
・町ではピエロ、敵地ではクラウンの面をかぶって行動する。
・人(ゼンタリムやパーティ)が笑ってくれる。それが大事。 |
|