◎能力値上昇◎暗視◎フェイの血筋◎習熟強化
◎巧妙なアクション◎盗賊の符丁◎
・ハーフエルフの特徴
能力値上昇:【魅力】値が2上昇する。また、【魅力】以外の任意の2つの能力値が1つずつ上昇する。→[敏捷力][知力]
・年齢:ハーフエルフはヒューマンと同じ速度で成長し、20歳前後で成年に達する。けれど寿命はヒューマンよりずっと長く、しばしば180歳を超えて生きる。
・属性:ハーフエルフはエルフと同じく混沌に傾いている。彼らは個人の自由と創造的表現を重んじ、長を愛し敬う素振りも、しもべを従えようとする素振りも見せない。面倒な掟を嫌い、他人からああしろこうしろと言われるのを嫌う。彼らの行動は、時として信頼を裏切り、しばしば予想を裏切る。
・暗視:君はエルフの血をひき、闇や暗がりを見通す目を持つ。"薄暗い"光の中では自分から60フィートまでを"明るい"光の中であるかあるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
・フェイの血筋:君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。
・技能の才:君は任意の2つの技能の習熟を得る。→〈自然〉〈軽業〉
・ローグの特徴
習熟強化:既に習熟している技能のうちから2つを選択する(そのうち1つは盗賊道具でもよい)選択した技能で判定を行う際、習熟ボーナスを2倍として計算する。[][][][]
・巧妙なアクション
2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動することができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクションは以下のいずれかのためにのみ使用できる:(1)早足、(2)離脱、(3)隠れ身。
・盗賊の符牒
ローグの暗号が使える。
レベル 習熟ボーナス 急所攻撃 クラスの特徴
1 +2 1d6 急所攻撃、習熟強化、盗賊の符牒
2 +2 1d6 巧妙なアクション
3 +2 2d6 ローグの類型
4 +2 2d6 能力値上昇(1回目)
5 +3 3d6 直感回避
6 +3 3d6 習熟強化(2回目)
7 +3 4d6 身かわし
8 +3 4d6 能力値上昇(2回目)
9 +4 5d6 ローグの類型の特徴
10 +4 5d6 能力値上昇(3回目)
11 +4 6d6 確かな技術
12 +4 6d6 能力値上昇(4回目)
13 +5 7d6 ローグの類型の特徴
14 +5 7d6 非視覚的感知
15 +5 8d6 囚われぬ心
16 +5 8d6 能力値上昇(5回目)
17 +6 9d6 ローグの類型の特徴
18 +6 9d6 捕捉不能
19 +6 10d6 能力値上昇(6回目)
20 +6 10d6 幸運児
経験値 レベル
0 1
300 2
900 3
2,700 4
6,500 5
14,000 6
23,000 7
34,000 8
48,000 9
64,000 10
85,000 11
100,000 12
120,000 13
140,000 14
165,000 15
195,000 16
225,000 17
265,000 18
305,000 19
355,000 20
|