0レベル初級呪文 CANTRIP |
|
呪文名 |
ガイダンス
"==【ガイダンス】 Lv:0 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで====
効果:1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自分が選んだ1回の能力値判定に対し、1d4をロールして出た目を加算することが出来る。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行う前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。"
|
"==【ソーン・ウィップ】 Lv:0 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(トゲを持つ植物の茎1本) 持続時間:瞬間====
効果:君は無数のトゲに覆われた蔦のような長い鞭を作る。この鞭は君の命令に従い、射程内のクリーチャー1体を鞭打つ。目標に対して1回の近接呪文攻撃を行なうこと。この攻撃がヒットした場合、目標は1d6[刺突]ダメージを受け、さらに目標が大型以下のサイズなら、君は目標を自分に近づくように最大10フィートまで引き寄せる。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。"
|
"==【レジスタンス】 Lv:0 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(外套のミニチュア) 持続時間:1時間====
効果:1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自信が選んだ1回のセーヴィング・スローに対し、1d4をロールして出目を加算することができる。このダイスロールをするかどうかの選択は、セーヴィング・スローを行なう前でも後でもいい。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。"
|
"==【ポイズン・スプレー】 Lv:0 発動時間:1アクション 射程:10フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間====
効果:射程内にいる君から見えるクリーチャー1体に対して君は自分の手を伸ばし、手のひらからぷっと毒ガスを放つ。目標は【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d12の[毒]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d12ずつ増加する、すなわち5レベルで2d12、11レベルで3d12、17レベルで4d12である。"
|
|
|
|
|
|
|
|
1レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
□ | "==【キュア・ウーンズ】 Lv:1 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間====
効果:君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力値修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。"
|
□ | "==【アイス・ナイフ】 Lv:1 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:動作、物質(水1滴または氷1かけら) 持続時間:瞬間====
効果:君は尖った氷の破片を創りだし、射程内のクリーチャー1体に投げつける。目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットした場合、目標は1d10[刺突]ダメージを受ける。ヒットした場合もミスした場合も、氷の破片は爆発する。目標および、目標から5フィート以内にい
るクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると2d6 [冷気]ダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、[冷気]ダメージが1d6増加する。"
|
□ | "==【アニマル・フレンドシップ】 Lv:1 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(食物少々) 持続時間:24時間====
効果:君はこの呪文によって、1体の“野獣”クリーチャーに、君がその野獣を害するつもりはないと分からせることができる。射程内にいて、君から見える野獣を1体選ぶこと。その野獣は君を見ることができ、かつ君の声を聞くことができなければならない。その野獣の【知力】が4以上なら、この呪文は失敗する。そうでない場合、その野獣は【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとこの呪文の持続時間中、君によって魅了状態となる。
君または君の仲間が目標に危害を加えた時点でこの呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体の野獣に作用を及ぼすことができる。"
|
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|
2レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | "==【エンハンス・アビリティ】 Lv:2 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(野獣の毛皮または羽) 持続時間:精神集中、最大1時間まで====
効果:君は1体のクリーチャーに触れ、魔法的な強化を授ける。以下の効果のいずれか1つを選ぶこと。目標はこの呪文が終了するまでその効果を得る。
雄牛の筋力:目標は【筋力】判定に有利を得る。また、目標の運搬能力は2倍になる。
猫の敏捷:目標は【敏捷力】判定に有利を得る。また、目標は無力状態でない限り、20フィート以下の落下によるダメージを受けない。
熊の耐久:目標は【耐久力】判定に有利を得る。また、目標は2d6の一時的hpを得る。この一時的hpはこの呪文が終了した時点で劮れる。
狐の知力:目標は【知力】判定に有利を得る。
梟の判断力:目標は【判断力】判定に有利を得る。
鷲の魅力:目標は【魅力】判定に有利を得る。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にできる。"
|
□ | "==【パス・ウィズアウト・トレイス】 Lv:2 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(ヒイラギの葉と灰と、トウヒの小枝1本) 持続時間:精神集中、最大1時間まで====
効果:君から広がる影と沈黙の薄衣が、君と仲間たちを探索の目から覆い隠す。持続時間中、君および、君から30フィート以内にいて君が選んだクリーチャーは皆、【敏捷力】〈隠密〉判定に+10ボーナスを得る上、魔法的な手段以外で追跡されない。このボーナスを受けているクリーチャーは足跡その他の“そこを通ったという痕跡”を一切残さない。"
|
□ | "==【ムーンビーム】 Lv:2 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(コウモリカズラの種数粒と乳白色の長石1欠片) 持続時間:精神集中、最大1分まで====
効果:射程内の一点を中心とした半径5フィート高さ40フィートの円筒形の範囲に、淡い銀色の光線が降り注ぐ。この呪文が終了するまで、この円筒内は“薄暗い”明るさの光に満たされる。
クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、そのクリーチャーはおぼろげな炎に包まれて焼けつくような痛みを覚え、【耐久力】セーヴを行なわねばならない。この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。このセヴに失敗したクリーチャーは2d10[光輝]ダメージを受ける(成功した者は半分のダメージ)。
変身生物はこのセーヴに不利を受ける。このセーヴに失敗した変身生物は即座に本来の姿に戻され、この呪文の光の外に出るまで別の形態に変化できなくなる。
この呪文を発動したターンよりも後の君の各ターンにおいて、君は1回のアクションとしてこの光を任意の方向へ最大60フィートまで移動させることができる。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する。"
|
□ | "==【ヒーリング・スピリット】 Lv:2 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで====
効果:君は自然の精霊を呼び出し、 傷ついた者を癒す。 この触れることができない精霊は、射程内にあって君から見える一辺5フィートの立方体内の空間に現れる。この精霊の姿は野獣またはフェイのいずれか(君が選択すること)のように見える。
この呪文が終了するまで、 君または君から見えるクリーチャーが、そのターン中では初めて精霊と同じ場所に入るか、 精霊と同じ場所で自分のターンを開始したならば、君は精霊にそのクリーチャーのヒット・ポイントをld6回復させることができる(アクション不要)。 この精霊は人造やアンデッドを回復させることはできない。
君は君のターンにボーナス・アクションとしてこの精霊を30フィートまで移動させることができる。 移動先は君から見える場所でなければならない。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、 回復量が1d6増加する。"
|
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|