技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 6 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | 3 レ | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 6 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 3 レ | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | -2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-2 | | | -2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-2 | | | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 3 レ | | -2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-2 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | -2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-2 | | | -2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ウォーハンマー | +4 | 1d8 | 殴打 | 1d10(両) | |
ライト・クロスボウ | +3 | 1d8 | 刺突 | 要装填 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
選択ルール:「特技」から
[ ][激励する指揮官]を修得
[激励する指揮官]p167
前提条件:【魅力】13以上
君は十分間かけて仲間を激励し、戦いへの覚悟を固めさせることができる。そうする場合、君から30フィート以内にいて君を見るか聞くことができ、かつ君とわかりあえる有効的なクリーチャーを6体まで選択すること(これには君自身を含めてもよい)。各クリーチャーは(君のレベル+君の【魅力】修正値)に等しい一時的hpを得る。クリーチャーは小休憩あるいは大休憩を終えるまで、再びこの特技から一時的ヒット・ポイントを得ることはできない。 |
|
背景 BACK GROUND |
侍祭 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
4 何ものも私の楽天的な態度を揺るがすことはできない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
6 野望。我が身が我が神の恩寵にふさわしいことを証明するため、私は我が神の教えに従って行動している。 |
|
関わり深いもの BONDS |
「そんなものありませんよ。私はただの根無し草!」 |
|
弱味 FLAWS |
6 いったん目標を定めると、そのことしか考えられなくなり、人生における他のあらゆる事柄を置き捨ててしまう。 |
|
その他設定など |
年若いクレリックの少女。
ちゃらんぽらんな物言いとあっけらかんとした態度の、神官然らしからぬ振る舞いが特徴的。表情豊かであり、よく笑ったり泣いたりする。
元々は名家の令嬢だったとかなんとか。
|
|