編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
上Dさん。 ファイター 12Lvデルヴ卓
キャラクター名
シリュウ
属性
プレイヤー名
上Dさん。
最終更新
2014/03/19 07:05
レベル
12
クラス
ファイター
神格
 
伝説の道
ドレッドノート
神話の運命
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
62
性別
身長
5'7" 171cm
体重
118.94lb. 54kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
9
2
6
1
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
29
16
12
1
 
 
 
状況ボーナス
対機会攻撃:+2

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
7
6
-1
 
2
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
22
【筋】
【筋力】
+6
12
12
【耐】
【耐久力】
+1
7
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
30
16
6
4
 
3
1
 
状況ボーナス
対つかみ脱出:+1

感覚

受動感覚   基本 SKILL
19
受動〈看破〉   10+
9
26
受動〈知覚〉   10+
16
特殊な感覚
視覚:通常
15
【敏】
【敏捷力】
+2
8
9
【知】
【知力】
-1
5
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
22
16
2
 
 
3
1
 
状況ボーナス
対つかみ脱出:+1

基本近接攻撃

+3ヴァンガード・ブロードソ\ード
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
19
6
6
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d10
11
6
 
3
2
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
 
+3d8
16
【判】
【判断力】
+3
9
12
【魅】
【魅力】
+1
7
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
23
16
3
 
 
3
1
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
113
56
28
10
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
[毒]、弱体化状態、減速状態、動けない状態+2、死亡セーヴ+1
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
次の自分のターンの開始時まですべてのダメージに対する抵抗10を得る。[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]から1つを選択すること。使用者はこの遭遇の終了時まで選択したダメージ種別に対する抵抗5を得る。

種族特徴

能\力値:【筋力】+2

ボーナス特技:1レベルの時点で、追加で1つ特技を得る。前提は満たす必要がある。

ボーナス技能\:自分のクラス技能\リストから追加でひとつ技能\を修得する。

防御値ボーナス:頑健・反応・意思の各防御値に+1のボーナスを得る。

ヒロイック・エフォート:同名のパワーを有する。

基本遠隔攻撃

+1マジック・ジャベリン
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
単純
17
6
6
2
2
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d6
7
6
 
1
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
10/20
+1d6
 
攻撃(予備)
機会攻撃:グラップリング・ストライク/斬ってつかむ
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
パワー
22
6
6
2
2
3
3
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d10
11
6
 
3
2
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
AC
使用者は目標をつかむ。
+3d8
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
12
〈威圧〉 【魅】
7
+5
なし
 
17
〈運動〉 【筋】
12
+5
0
 
8
〈隠密〉 【敏】
8
 
0
 
9
〈軽業〉 【敏】
8
 
0
1
9
〈看破〉 【判】
9
 
なし
 
7
〈交渉〉 【魅】
7
 
なし
 
12
〈持久力〉 【耐】
7
+5
0
 
12
〈事情通〉 【魅】
7
+5
なし
 
9
〈自然〉 【判】
9
 
なし
 
5
〈宗教〉 【知】
5
 
なし
 
16
〈知覚〉 【判】
9
+5
なし
2
9
〈地下探検〉 【判】
9
 
なし
 
9
〈治療〉 【判】
9
 
なし
 
8
〈盗賊〉 【敏】
8
 
0
 
7
〈はったり〉 【魅】
7
 
なし
 
5
〈魔法学〉 【知】
5
 
なし
 
5
〈歴史〉 【知】
5
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
卓越の戦士:機会攻撃による攻撃ロールに自分の【判断力】修正値に等しいボーナスを得る。その機会攻撃が、敵の移動によって引き起こされたのであった場合、君の機会攻撃ががヒットした敵はそこで移動を終了する。その敵にまだアクションが残っているなら、別のアクションで移動を行うことはできる。(もし何ものかに占められていたマス内でこの攻撃を受けた場合、その攻撃をうける直前に通過した、何ものにも占められていないマスに強制的に戻される。)

ファイターの標的:敵を攻撃するたびに、攻撃がヒットしようとミスしようと関係なく、攻撃目標を“マークする”ことができる。目標の“マークされた状態”は、君の次のターンの終了時まで持続する。君に“マークされた状態”の目標は君を含まない攻撃に-2のペナルティを受ける。あるクリーチャーをマークできるのは常に1人だけである。同じクリーチャーが別の相手から新たにマークされたなら、既存の“マークされた状態”の効果は終了する。
 さらに、君にマークされていて、かつ隣接する敵が、「シフトする」か、または君を目標に含まない攻撃を行ったなら、君はその敵に対して即応・割込アクションとして1回のを近接基礎攻撃を行うことができる。

喧嘩屋の流儀:主武器を使う方の手で1つの武器を使用しており、かつ、“主武器を使っていない方の手が空いているか、あるいは、主武器を使っていない方の手で1体のクリーチャーをつかんでいる”ならば、君はACに+1、頑健防御値に+2のボーナスを得る。
 加えて、君は素手攻撃に+4の習熟ボーナス、つかみ攻撃および君がつかんでいるクリーチャーを動かすための攻撃に+4のボーナスを得る。

無敵戦士のアクション(11レベル):追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費し、そのアクションにおいて攻撃を行なったなら、君は次の自分のターンの開始時まですべてのダメージに対する抵抗10を得る。

底なしの体力(11レベル):君の最大ヒット・ポイントは10増加する。君は1回のマイナー・アクションとして10ダメージを受けることにより、セーヴによって終了させることのできる効果1つをセーヴに成功したかのように終了させることができる。この能\力を使用するためには、少なくとも10ヒット・ポイントを有していなければならない。また、このダメージはいかなる手段によっても軽減できない。
習得言語
共通語、巨人語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
+3ヴァンガード・ブロードソ\ード
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
19
6
6
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d10
11
6
 
3
2
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
+3d8
 
軍用
5
13
その他の修正等
両用
 
【武器2】
素手攻撃
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
19
6
6
4
2
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d4
9
6
 
1
2
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
+1d8
 
単純
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
+1マジック・ジャベリン
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
17
6
6
2
2
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
d6
7
6
 
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
+1d8
10/20
単純
2
1
その他の修正等
重投擲
 
防具
 
【鎧】
+3マジック・ワイヴァーンスケイル・アーマー
AC計 強化 種族 クラス
12
9
3
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
重装
敏/知
 
-1
45
11
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
背景:放浪者 〈知覚〉+2

テーマ:トゥアハン
物語の続きを:君は死亡セーヴィング・スローにおいて+1のボーナスを得る。さらに、君が〈持久力〉判定をするときは常に、君は2回のロールを行ない、好きな方の結果を使用できる。

盤面逆転:君が自身の底力を使用するとき、君は自身を挟撃している敵すべてに対して戦術的優位を得、また挟撃されていることによって戦術的優位を与えなくなる。この利益は次の君のターンの終了時まで持続する。

英雄的な回復:君が死亡セーヴィング・スローを行なう再、結果が20以上であれば、君は自分が被っている任意の効果をいくつでも即座に終わらせることができる。また、君は通常通り回復力を1回ぶん消費することができる。回復力を消費した場合、君は1回のフリー・アクションとして立ち上がることができる。
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、ハイド、チェインメイル、スケイル、ライト・シールド、ヘヴィ・シールド
武器
単純近接、軍用近接、単純遠隔、軍用遠隔
装具
気印
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
23
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
13レベル:+3ヴァンガード・ブロードソ\ード
12レベル:+3アミュレット・オヴ・フィジカル・リゾルヴ
11レベル:+3マジック・ワイヴァーンスケイル・アーマー

サッシュ・オヴ・エンスネアメント(3400gp)
アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー(1800gp)
カスク・オヴ・タクティクス(840gp)
+1エルーシヴ・アクション・キ・フォーカス(840gp)
アクロバット・ブーツ(520gp)
デーモンスキン・タトゥー(680gp)
レスラーズ・グラヴズ(520gp)
+1マジック・ジャベリン(320gp)

標準冒険者セット(15gp)
登攀用具(2gp)
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
12
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
+3ヴァンガード・ブロードソ\ード
重量
5
パワー
特性:ヒットした突撃攻撃は、+1d8の追加ダメージを与える。
([一日毎]):マイナー・アクション。
突撃を行なう際にこのパワーを使用できる。
突撃攻撃がヒットした場合、使用者から10マス以内のすべての味方は、次の使用者のターン開始時まで、攻撃ロールに+1ボーナスを得、さらにダメージ・ロールに使用者の【魅力】修正値に等しいボーナスを得る。
 

【武器2】
素手攻撃
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
+1マジック・ジャベリン
重量
2
パワー
 
 

【鎧】
+3マジック・ワイヴァーンスケイル・アーマー
重量
45
パワー
 
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー
重量
 
パワー
特性:近接攻撃のダメージ・ロールに+2アイテム・ボーナスを得る。
 

【脚】
アクロバット・ブーツ
重量
 
パワー
特性:<軽業>判定に+1アイテム・ボーナスを得る。
([無限回]):マイナー・アクション。
伏せ状態から立ち上がる。
 

【手】
レスラーズ・グラヴズ
重量
 
パワー
特性:つかみ攻撃、使用者のつかみ攻撃からの脱出に対する防御値、および落下しないように自分を支えるためのセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナス。
 

【頭】
カスク・オヴ・タクティクス
重量
 
パワー
特性:イニシアチブ判定に+1のアイテム・ボーナスを得る。
([一日毎]):フリー・アクション。
イニシアチブ判定の際にこのパワーを使用する。使用者が見ることのできる、同意する味方1人と、イニシアチブ判定の結果を交換する。
 

【首】
+3アミュレット・オヴ・フィジカル・リゾルヴ
重量
 
パワー
特性:[毒]のキーワードをもつ効果、および使用者を弱体化状態、減速状態、動けない状態にさせる効果に対するセーヴィング・スローに+2アイテム・ボーナスを得る。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
サッシュ・オヴ・エンスネアメント
重量
 
パワー
特性:つかみを行なうとき、使用者の間合いは2になる。また、つかみを行なう際に手が空いている必要はない。
([一日毎]):フリー・アクション。
“つかみ”を維持するのにマイナー・アクションを使用すべき時にこのパワーを使用する。
効果:サッシュが使用者の体から解け、代わりにつかみを維持してくれる。使用者はこれ以降つかみを維持する必要がなくなり、そのクリーチャーに隣接し続ける必要もない。サッシュが目標をつかんでいる間、使用者はサッシュの特性の利益を得られない。サッシュによるつかみから脱出する際の判定においては、サッシュは使用者の頑健防御値および反応防御値を使用する。サッシュは、使用者がそのクリーチャーを離すよう命令するか、つかまれているクリーチャーが自分で脱出するまで、同じ場所で目標をつかみ続ける。クリーチャーを離すか逃げられると、サッシュは使用者のもとへ戻ってくる。
 

【装具】
+1エルーシヴ・アクション・キ・フォーカス
重量
 
パワー
特性:機会攻撃に対してACに+2のボーナスを得る。
([遭遇毎]):フリーアクション。
トリガー:敵が使用者に機会攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は自分のフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーを1回使用する。このラウンドにおいてすでにフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーを使用済みであってもかまわない。
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
デーモンスキン・タトゥー
重量
 
パワー
特性:使用者が追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを使用した際、[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]から1つを選択すること。使用者はこの遭遇の終了時まで選択したダメージ種別に対する抵抗5を得る。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者セット:携帯用寝具、背負い袋、火打ち石と打ち金、ベルトポーチ、保存食(10日分)、水袋、陽光棒(2本)、麻ロープ(50フィート)
33
1
33
登攀用具:登攀のための〈運動〉判定に+2のボーナス
11
1
11
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
7
記入済防具重量計
45
総重量
96.46
特技
《武芸百般》君は[武器]攻撃ロールに+2の特技ボーナスを得る。さらに、君は1回のマイナー・アクションとして、“武器を1つ鞘に収めた後、武器を1つ抜く”ことができる。

《世界蛇のつかみ》君が減速状態または動けない状態の目標に対してヒットを与えたなら、君はその目標を転倒させ伏せ状態にすることができる。

《断頭の一撃》君は伏せ状態の目標にアックス類または重刀剣類を用いてヒットを与えるたび、目標に5の追加ダメージを与える。

《門派の弟子》[マルチクラス:モンク]
君はモンクのクラス技能\リストの中から1つの技能\を修得する。(〈知覚〉を修得)
モンクのフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーから1つを選ぶこと。君はそのパワーを遭遇毎に1回だけ使用できる。
さらに、君はモンクおよびモンクの伝説の道のパワーを使用する際に、モンクの装具を使用できる。

《流れの如く》移動速度に+2特技ボーナス。

《押さえこみ》君がつかんでいる“伏せ状態”の目標は、君がつかみを終了させるか、目標がつかみからの脱出に成功するまでの間、立ち上がることができない。

《強固なつかみ》君につかまれている敵は、君のつかみから脱出を試みる際、たとえ〈軽業〉技能\を用いたとしても、君の反応防御値ではなく頑健防御値に対して判定を行なわなければならない。

《追加hp》君は10の追加ヒット・ポイントを得る。

《怯む標的》君にマークされたクリーチャーは、君を目標に含まない攻撃の攻撃ロールに(通常の-2ではなく)-3のペナルティを受ける。
 
無限回パワー
スレトニング・ラッシュ/無視できぬ脅威
[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:1wダメージ。隣接している敵すべてを次のターン終了までマークする。
特殊:突撃を行う際、近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
グラップリング・ストライク/斬ってつかむ
[武器][武勇]
標準アクション 近接・接触
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(1w+【筋力】修正値)ダメージ。使用者は目標をつかむ。このつかみは使用者の次のターンの終了時に自動的に終了する。
 喧嘩屋の流儀:機会攻撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
 
 
 
 『クラス特徴』
エターナル・タイド・フラリー・オヴ・ブロウズ/潮汐悠久の連打
[遭遇毎][元素][サイオニック]
アクション不要 近接・2
トリガー:使用者が自分のターン中に行なった攻撃がヒットする
目標:1体あるいは2体のクリーチャー
効果:目標は使用者の【筋力】修正値=6ダメージを受ける。さらに、使用者は目標を1マス引き寄せることができる。目標がトリガーとなった攻撃の目標でないならば、その目標は使用者の次のターン終了時まで減速状態となる。
特殊:このパワーは1ラウンドに1回しか使用できない。
 『種族パワー』
ヒロイック・エフォート/英雄的奮闘
[遭遇毎]
アクション不要 使用者
トリガー:使用者が1回の攻撃ロールをミスするか、1回のセーヴィング・スローに失敗する。
効果:使用者はトリガーとなった攻撃ロールまたはセーヴィング・スローに+4の種族ボーナスを得る。
 
遭遇毎パワー
バッシュ・アンド・ピニオン/打って絡め取る
[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
ヒット:(1w+【筋力】修正値)ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。横滑り先は使用者に隣接するマス目でなければならない。使用者は目標をつかむ。このつかみが終了するまで、目標は攻撃ロールに使用者の【敏捷力】修正値に等しいペナルティを受ける。このつかみは使用者の次のターンの終了時に自動的に終了する。
 
スウィーピング・ブロウ/大旋風
[武器][武勇]
標準アクション 近接範囲・爆発1
目標:範囲内の使用者から見える敵すべて
攻撃:【筋力】対AC
 武器:使用者がアックス類、フレイル類、重刀剣類、またはピック類を使用しているなら、使用者は攻撃ロールに使用者の【筋力】修正値の半分に等しいボーナスを得る。
ヒット:(1w+【筋力】修正値)ダメージ。
 
カム・アンド・ゲット・イット/来たな馬鹿ども
[武器][武勇]
標準アクション 近接範囲・爆発3
目標:爆発内の使用者がみえるクリーチャーすべて
攻撃:【筋力】対“意志”
ヒット:使用者はそれぞれの目標を2マス引き寄せる(ただし、それにより相手を自分に隣接する位置まで移動させられる場合に限る)。引き寄せの後で使用者に隣接している目標は1wのダメージを受ける。
 
イネクソ\ラブル・アドヴァンス/容赦なき進軍
[武器][武勇][奮起]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体または2体
効果:使用者はそれぞれの攻撃の前に1マスのシフトを行なうことができる。
攻撃:【筋力】対AC、2回攻撃
ヒット:各攻撃につき(1w+【筋力】修正値)ダメージ。
 武器:使用者がアックス類、ハンマー類、ピック類のいずれかを使用しているなら、この攻撃は使用者の【耐久力】修正値に等しい追加ダメージを与える。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
シーズ・アンド・スタブ/つかんで突く
[信頼性][武器][武勇]
標準アクション 近接・1
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対“反応”
ヒット:(2w+【筋力】修正値)ダメージ。使用者は目標をつかむ。目標は、目標自身の次のターンの終了時まで、このつかみから脱出を試みる事ができない。
 
レイン・オヴ・スチール/鋼の雨
[構\え][武器][武勇]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者が機会攻撃を行なえる状態である限り、使用者に隣接した状態で自分のターンを開始したすべての敵は1wダメージを受ける。
 
シケット・オヴ・ブレーズ/茂みなす刃
[信頼性][武器][武勇]
標準アクション 近接範囲・爆発1
目標:範囲内の使用者から見える敵すべて
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(3w+【筋力】修正値)ダメージ。目標は減速状態になる(セーヴ・終了)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
グラウアリング・スレット/威圧的な眼光
[遭遇毎][武勇]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発2
前提条件:使用者は〈威圧〉を修得済みでなければならない。
目標:範囲内の敵すべて
効果:使用者の次のターン終了時まで、すべての敵は使用者を除くすべてのクリーチャーに対する攻撃ロールに-5のペナルティを受ける。
 
ドーントレス・エンデュアランス/不屈の剛勇
[遭遇毎][武勇]
アクション不要 使用者
前提条件:使用者は〈持久力〉を修得済みでなければならない。
トリガー:使用者がセーヴィング・スローを行ない、その結果が気に入らない。
効果:使用者はそのセーヴィング・スローを再ロールする。ただし、2回目のロールの結果を使用しなければならない。
 
パーフェクト・サイト/完璧なる視覚
[遭遇毎]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は次の自分のターンの終了時まで擬似視覚5を得る。
 
ブラッド・アイアン/血染めの鉄
[一日毎][武勇]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者が重傷になる
効果:使用者はこの遭遇の終了時まで、すべてのダメージに対する抵抗5を得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式