編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
木曜会 桜山 指揮役 ハマドライアド アーティフィサー
キャラクター名
タンナイズ・サルタートル【伝説級】
属性
秩序にして善
プレイヤー名
桜山
最終更新
2018/06/21 22:31
レベル
20
クラス
アーティフィサー
神格
伝説の道
Arcane Armorer/秘術の武具師
神話の運命
 
種族
ハマドライアド
サイズ
中型
年齢
 
性別
身長
5'10" 180cm
体重
154.18lb. 70kg
パーティ・所属
木曜会
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
9
-1
10
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
32
20
12
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
12
【筋】
【筋力】
+1
11
14
【耐】
【耐久力】
+2
12
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
28
20
2
1
 
5
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
28
受動〈看破〉   10+
18
33
受動〈知覚〉   10+
23
特殊な感覚
夜目
9
【敏】
【敏捷力】
-1
9
23
【知】
【知力】
+6
16
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
35
20
6
 
3
5
1
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

素手
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
11
1
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d4
1
1
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
 
 
23
【判】
【判断力】
+6
16
11
【魅】
【魅力】
 
10
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
35
20
6
1
3
5
 
 
状況ボーナス
無双の意志

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
121
60
30
8
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
幻惑、支配、朦朧、のSTに+2の種族ボーナス
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
1
 
1
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

ハマドライアド

能\力値:【判断力】+2 【知力】+2
技能\:〈交渉〉+2 〈自然〉+2
サイズ:中型
移動速度:6マス
視覚:夜目

・女性のみ
 全てのハマドライアドは女性である。
・フェイ起源
 君はクリーチャーの起源関連する効果に関してはフェイ・クリーチャ
 ーとして扱われる。
・森渡り
 君は樹木や下生え、その他何らかの森林の植生に由来する“移動困難な地形”を無視する。
・オーク樹の生命力
 君は樹木の血を引くものであることから、飢え、乾き、窒息に抵抗するための〈持久力〉判定に+5の種族ボーナスを得、またそのような判定を要求されるまでの時間は通常の倍となる。
君は眠る必要は無いが、光を吸収し(蝋燭の光のようなごく小さな光源でも良い)、水に浸かり、あるいは足下の地面に接触した状態で、1日につき少なくとも4時間瞑想しなければならない。この瞑想により、君は他の種族が大休憩によって得るのと同じ利益を得る。瞑想している間、君は周囲の
状況を完全に認知しており、敵の接近その他の出来事には通常通り気付く。
樹木の精神
 君は幻惑状態、支配状態、および朦朧状態をもたらす効果に対する
 STに+2の種族ボーナスを得る。
・ハマドライアド・アスペクツ
 君は同名のパワーを得る。

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
11
1
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
1
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
17
7
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
1
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
12
〈威圧〉 【魅】
10
 
なし
2
13
〈運動〉 【筋】
11
 
0
2
11
〈隠密〉 【敏】
9
 
0
2
11
〈軽業〉 【敏】
9
 
0
2
18
〈看破〉 【判】
16
 
なし
2
14
〈交渉〉 【魅】
10
 
なし
4
14
〈持久力〉 【耐】
12
 
0
2
12
〈事情通〉 【魅】
10
 
なし
2
27
〈自然〉 【判】
16
+5
なし
6
20
〈宗教〉 【知】
16
 
なし
4
23
〈知覚〉 【判】
16
+5
なし
2
18
〈地下探検〉 【判】
16
 
なし
2
23
〈治療〉 【判】
16
+5
なし
2
22
〈盗賊〉 【敏】
9
+5
0
8
12
〈はったり〉 【魅】
10
 
なし
2
25
〈魔法学〉 【知】
16
+5
なし
4
23
〈歴史〉 【知】
16
+5
なし
2
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
指揮役:君は記述のパワーをアイテムに注ぎ込み、そのアイテムでもって味方に力を与え、敵の邪魔をする。指揮役以外で制御役に回ることが多い。
パワー源:秘術。秘術魔法の難解な呪文も錬金術の込み入った処方も、君の目には魅力的に映る。君は魔法のアイテムについても該博な知識がある。

鋳掛け屋のアーティフィサー
1LvHP=12+【耐久力】 HP/Lv=5 回/日=6+【耐】

・ヒーリング・インフュージョン
 大休憩の終了時に次の大休憩終了時まで持続する“癒しの封呪”を2つ作成する。“癒しの封呪”の効果はパワー使用時に決定する。消費した“癒しの封呪”は小休憩の間に君または味方の回復力1回分を消費して1つを作成することができ。

・儀式修得者
 特技《儀式修得者》をボーナス特技として習得する。
 エンチャントマジックアイテム、ディスエンチャントマジックアイテム、ブリューポーション、メイクボウルの儀式を習得済み。またディスエンチャントマジックアイテムを構\成要素不要で執行できる。


・秘術強化
 君は1日の始め魔法のアイテム1個を強化する能\力を得、またマイル ストーンに達するごとに1回分追加される。
 この強化はアイテム1個につき1日1回に限られる。
 ・エネルギー付与:魔法のアイテムの[日]パワーを再チャージする。
 ・エネルギー増強:武器又は装具に1回の攻撃ロールに後から1回のフリー・アクションを使って+2のボーナスを得る事ができる。1つの武器装具に1日1回のみ出来る。

・秘術による回復
 味方は魔法のアイテムの[日]パワーを使うたびにLv1/2+【知】1時HPを得る。(17)

Arcane Armorer/秘術の武具師(Dr381:62)
必要条件:アーティフィサー、“Shielding Elixir/防護の万能\薬”の癒しの封呪
“秘術の武具師”の道の特徴

 Protective Spell Shield/保護する魔法の盾(Lv11):君が“癒しの封呪”パワーを味方に使用する時は常に、その味方は(T終)まで(戦)を与えない。

・Arcane Armorer\'s Action/秘術の武具師のアクション(Lv11):君が追加の攻撃を行うためにAPを消費した時は常に、その攻撃の目標の1体から5マス以内の味方1人を選ぶ。その味方は、[冷気][火][力場][電撃][死霊][毒][光輝][雷鳴]ダメージから君が選んだ1つに対しての抵抗10を得る(T終)。

・Practiced Armorer/熟練した武具師(Lv16):君が味方1人に与える抵抗の値に【判】を加える。

習得言語
共通語、エルフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
サンダリング・アーマー
20
頑健
1d8
 
イセリアルル・チル
20
反応
1d8
 
スパイク・ワイヤー
16
頑健
1d8
 
オルタード・ラック
16
意志
1d6
 
オウビーディエント・サーヴァント
18
AC
1d10
 
ゲイルフォース・インフュージョン
16
反応
1d10
 
 
 
意志
3d8
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
マニュアル・オヴ・ピユイサント・スキル+3 (モル51)Lv14
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
11
1
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
 
 
なし
0
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
11
1
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
11
1
10
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
エルヴン・バトル・ドラウメッシュ・アーマー+3(PHB)Lv13
AC計 強化 種族 クラス
6
2
3
 
 
1
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
 
 
15
8
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
私はトリルの灰色渓谷の高森の木々から生まれ落ちた物である。
この森を守る手立てを探し、さまよい歩き、高森の北西に位置する大都市にたどり着き、シルヴァリ-ム-ンの魔法大学に在籍中”失われた図書館”にて開校したインテリジェンストゥ-ム”禁断の書物”から与えられた謎の知識によりアーティフィサーに目覚めることになった。
取得技能\に自然を追加すること。自然に+2のボーナスを得る。

■Occultist/神秘主義者(Dr420:27)
Lv01の特徴
  君はトウムの習熟を得る。君は“呪縛”系統の儀式を《儀式修得者》の 特技を持っているかのように修得し施行できる。
 さらに君は“Sign of the Golden Ram/黄金の牡羊の印”のパワーを得 る。
 Lv05の特徴
 君は〈魔法学〉と〈宗教〉の技能\判定に+2のパワー・ボーナスを得る。
 Lv10の特徴
 君が“自然”起源以外のクリーチャーと対話する時、〈交渉〉と〈威圧〉の代わりに〈魔法学〉や〈宗教〉を使用できる。1日に1回、君は儀式構\成要素を消費せずに自身のLv以下の修得している“呪縛”儀式を施行できる。

 
習熟、使用可能装具など
防具
レザーまで
武器
単近・単遠
装具
ロッド・スタッフ・ワンド
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
デカンター・オブ・エンドレス・ウォーター(モ84)lv7
汎用パワー[遭]標準アクション
使用者はこの水差しからいずれかの分量の淡水か海水を湧きださせる。
小川:1ガロン
泉:5ガロンの水が長さ5フィートの流れになる。
間欠泉:30ガロンの水が長さ20フィートな流れになる。
泉の水は隣り合った2マスの範囲の埃や砂を洗い流せる。
間欠泉は扉などを打ち壊すために使える。そのときは+5パワーボーナスを得る。打ち壊された扉を中心の爆発1は遭遇終了まで移動困難になる。
使用者は反動に耐えるため[16]の筋力判定を行い、失敗すると伏せ状態になる。

フローティング・ランタン(モ87)lv3
このランタンは半径10マスを照らし燃料はいらない。
持った状態でマイナーで明るく10マス、薄暗く5マス、消すことが出来る。
最後に持っていた人が、移動で自分より10マス以内で10マス移動させることが出来る。

デッドブラスト・ボーン Lv19ア (宝174) その他魔法のアイテム 52,500gp
パワー[日]:標準act. 遠隔範囲・爆発5
 アンデッドのみを目標とする+22vs意思の攻撃を行う。
 ヒット:目標は使用者の次T終または1回攻撃を受けるまで、どちらか早い方までの間、朦朧状態となる。
設定など
地域特性は沈黙:故郷
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
20
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
マニュアル・オヴ・ピユイサント・スキル+3 (モル51)Lv14
重量
0
パワー
Lv14 R +3 21000gp
装具:トウム
強化B:攻撃R&ダメージR
クリティカル:+3d8ダメージ
特性
 すべての技能\判定に+2のアイテムBを得る。
汎用パワー◆[一日毎](アクション不要)
 トリガー:使用者が技能\判定を行ない、
  その結果が気に入らない。
 効果:使用者はその1回の技能\判定を再ロールする。
  ただし2回目の結果を用いなければならない。
汎用パワー◆[遭遇毎](マイナー・アクション)
 効果:使用者は現在のT終までに行なう、
  次の1回の攻撃Rに+2のアイテムBを得る。
 

【武器2】
 
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
エルヴン・バトル・ドラウメッシュ・アーマー+3(PHB)Lv13
重量
15
パワー
特性:減速状態、動けない状態セーブ+5
パワー:(遭遇毎)マイナー
次の使用者のターン終了時まで移動速度+2パワーボーナス。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
行動の守り札 Lv3 (Du212:63)その他:680gp
重量
 
パワー
汎用パワー[遭]:アクション不要
 効果:使用者が被っている以下の1つ以上の状態に対しての1回のSTを再ロールする:幻惑状態・動けない状態・石化状態・拘束状態・朦朧状態。
 もし、より低い値になってもそれを適用しなければならない。
 

【脚】
アクロバット・ブーツ (PHB2) Lv2
重量
 
パワー
特性:〈軽業〉+1のアイテム・ボーナス
パワー[無]:マイナー 伏せ状態から立ち上がる。
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
ヒーラーズ・ブローチ+5(宝153)Lv24
重量
 
パワー
頑健、反応、意志に+5
特性:使用者が自分自身あるいは味方にHPを回復させるパワーを使用する時、回復するHPの値にブローチの強化ボーナスを加算する。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
オーブ・オヴ・ドラスティック・レゾリリューションズ(PHB238)
重量
 
パワー
レベル23 +5 425.000gp
 装具(オーブ)
 強化:攻撃RおよびダメージR
 クリティカル:プラスの数値ごとに+1d6ダメージ
 パワー([一日毎]):フリー.act
  トリガー:使用者がこのオープを用いた攻撃によって敵のHPをゼロにした
 効果:使用者から10マス以内にいる別の敵1体を“動けない状態"(ST終)、あるいは弱体化状態(ST終)にする。
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
エルヴン・チェイン・シャツ (モ81) LV9 
重量
 
パワー
エルフの胴着
特性:使用者が軽装鎧を着ているか、鎧を身につけて
 いないなら、このシャツを着用している間はACに+1
 アイテム・ボーナスを得る。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者キット
21
1
21
携帯用寝具・背負い袋
 
 
0
火打石と打ち金・ベルトポーチ
 
 
0
水袋・ロープ(50ft)
 
 
0
保存食
 
1
0
陽光棒
 
1
0
儀式書(ブレシド・ブック)(宝U79)
3
1
3
外科医道具
4
1
4
文箱
2
1
2
捜査用具
4
1
4
防寒服
10
1
10
砂漠用衣装
4
1
4
地図ケース
2
1
2
職人道具
5
1
5
拓本道具
1
1
1
構\成要素650GP分
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
15
総重量
71
特技
00:儀式修得者

01:トウム練達 君はトウムを用いて行う[装具]攻撃ロールに+1ボーナスこのボーナスは11lvで+2、21lvで+3になる。また君が作り出した創造物及び召喚クリーチャーに隣接している敵は皆戦術的優位を得る。[恐怖]完全体制の敵には無効。

02:フェイの初級呪文メイジハンドのパワーを習得する。

04:脅威の治癒力 君のアーティフィサーの[回復]パワーはH.Pを通常より2多く回復する。lv6で+3、lv11で+4、lv16で+5、lv21で+6、lv26で+7になる。

06:無双の意志(HoFL256)
 意志に+2特技ボーナス 11Lv+3、21Lv+4
 幻惑・朦朧状態の自T開始時に効果終了STを行う事が出来る。
 STによって終了させることのできない効果にも行うことができる。

08:秘術の罠師
君は罠の無力化や解錠のための〈盗賊〉技能\判定に、【敏】の代わりに【知】を使用できる。さらに、罠や危険要因に関連した〈魔法学〉判定に+4の特技ボーナスを得る。レベル

10:上級者パワー(PHB1)
 君は自分の知っている一日毎の攻撃パワーの一つを、マルチクラスしているクラスからの同じレベルかそれより低いレベルの一日毎パワー1つと入れ替える

11:高速封呪
:君は“癒しの封呪”パワーを自身のターンに、マイナー・アクションからフリー・アクションとして使用できるようになる。

12:《技法の素質》[マルチクラス:サイオン](PHV194)
 利益:君はサイオンのクラス技能\リストの中から1つの技能\を修得する。-><歴史>習得。 サイオンのLv1無限回攻撃パワー1つを選ぶ事。->ディメンジョナブル・スクランブル(サイ34)
 君はそのパワーを遭遇毎に1回使用できるが、このパワーを増幅することはできない。
 さらに、君はサイオンおよびサイオンの
伝説の道のパワーを使用す際にサイオンの装具を使用できる。(オーブ、スタッフ)

14:《無双の反応》(HoFK)
【反応】+2特技ボーナスを得る。11Lv+3、21Lv+4遭遇開始時に全ての敵に対し、戦術的優位を得る。 
16:中級者パワー(PHB1・209)
 君は自分の知っている汎用パワーの一つを、マルチクラスしているクラスからの同じレベルかそれより低いレベルの汎用パワー1つと入れ替える。
16:熟練した武具師(Lv16)
  君が味方1人に与える抵抗の値に【判】を加える。

18:呪縛系統体得(Dr:#405)
前提条件:≪儀式修得者≫特技マジック・サークル及び呪縛系統の儀式1つ習得。
利益:君は“自然”以外の起源を持つクリーチャーに対するとき、<交渉>や<威圧>技能に代わり<魔法学>か<宗教>技能を使用することができる。また、君はこのように使用する際の<魔法学>判定と<宗教>判定に+2のボーナスを得る。
 1日1回、君は君が習得している“呪縛”系統の儀式に必要な構成要素費用を消費せず執行することができる。
20:《オーブ練達》(堕249)
 利益:君はオーブを用いて行なう[装具]攻撃Rに+1の特技Bを得る。(Lv11:+2 Lv21:+3)
 さらに、君はオーブを用いて行なう攻撃において、目標を押しやり、引き寄せ、横滑りさせるマス数に+1の特技Bを得る。
 
無限回パワー
01:サンダリング・アーマー [秘術][装具][雷鳴]
 標準 近接範囲・爆発10
 1次目標:クリーチャー1体
 効果:1次目標はAC+1のパワーボーナスを得る(T終)。
 2次目標:範囲内の、1次目標に隣接しているクリーチャー1体
 攻撃+【知】vs頑健
 ヒット:1d8+【知】[雷鳴]ダメージ
  2次目標を1次目標から遠ざけるように1マス押しやる。
01:イセリアル・チル [無]・[秘術][装具][冷気] アーティフィサー/攻撃/01 (Dr381:56)
 標準アクション 近接範囲・爆発1・5マス以内の味方1人を中心
 目標:範囲内の1体の敵
 攻撃:【知】vs.反応
 ヒット:1d8+【知】[冷気]ダメージ
   (T終)までその味方にヒットを与えた敵は全て【判】[冷気]ダメージを受ける。
  Lv21:2d8+【知】[冷気]ダメージ
04:メイジ・ハンド/魔道士の手(PH62)
  [秘術][創造] ウィザード/初級呪文)
 マイナー・アクション 遠隔・5
 効果:使用者は射程内の何ものも占められていないマス1つに、宙に浮かぶおぼろげな手を創造する。
 この手は隣接するマスにある重さ20ポンド以下の物体1つを持ち上げたり、5マスまで移動させたり、操作したりすることができる。このパワーを使用した時点で使用者がその物体を手に持っていたなら、この手はその手を背負い袋、ポーチ、鞘などの入れ物にしまい込み、同時に使用者が運搬しているか自分の体のどこかに身に付けてい
た物体1つを使用者の手中に移動させることができる。
 使用者は1回の移動アクションとしてこの手を5マスまで移動させることができる。また、1回のフリー・アクションとして、この手が持っている物体を落とさせることができる。また、1回のマイナー・アクションとして別の物体を拾わせたり操作させたりすることができる。
 維持・マイナー:使用者はこの手を維持することができる。
 特殊:使用者は同時に複数の手を稼働させてられない。
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
00:サイン・オブ・ザ・ゴールデン・ラム/(Dr420:28)[遭]・[秘術][装具][区域]オカルティスト/攻撃
 標準アクション 近接範囲・爆発2
 効果:この爆発の範囲は(T終)まで持続する区域を作り出す。この効果 が終了するまで、使用者は[無]の2次パワーを行える。
 2次パワー [遭]・[秘術][装具]
 機会アクション 近接範囲・爆発2
 必要条件:このパワーを使用するためには“サイン・オブ・ザ・ゴールデン・ラム” のパワーが発動中でなければならない。
 トリガー:1体の敵がこの区域内に侵入する、もしくは区域内で自身のタ ーンを開始する。
 目標:トリガーを発生させた敵
 攻撃:【最も高い能\力値】vs.意志
ヒット:【最も高い能\力値】ダメージ
 使用者は目標を区域の起点マスを中心として3マス押しやる。
 
01:ヒーリング・インフュージョン:キュアラティブ・アドミクスチャー/Healing Infusion:Curative Admixture/癒しの封呪:治療薬[遭遇毎](特殊)◆
[回復][秘術]:マイナー・近接範囲・爆発5(11で10、21で15)
目標:使用者又は爆発の範囲内に居る味方一人
効果:目標は(自分の回復力値+10)に等しいHPを回復して使用者はヒーリング・インフュージョンのクラス特徴で手に入れた封呪
を1つ消費する。(6で+2、11で+4、16で+6、21で+8、26で+10上昇する)
特殊:使用者はヒーリング・インフュージョンのパワーを1遭遇に2回まで使用出来るが1Rには1回しか使用出来ない。
 
01:ヒーリング・インフュージョン:シールディング・エリクサー/癒しの封呪:防護の万能\薬
[遭](特殊)・[秘術] アーティフィサー/クラス特徴 (Dr381:56)
 マイナー・アクション 近接範囲・爆発5 (Lv11で10、Lv21で15)
 目標:使用者or範囲内の味方1人
 効果:目標は(遭終)まで以下のダメージ種別の内1つに対する抵抗5を得る:[冷気][火][力場][電撃][死霊][毒][光輝][雷鳴]
 目標はフリー・アクションとしてこのボーナスを終了させ、“自身の次のターン終了時まで同じダメージ種別に対する完全耐性を得る”ことに変えることができる。Lv11:抵抗10、Lv21:抵抗15
 特殊:使用者は遭遇毎に2回の“癒しの封呪”パワーを使用することができるが、1ラウンドには1回しか使用できない。Lv16で使用者は遭遇毎に3回の“癒しの封呪”パワーを使用できるようになるが、1ラウンドには1回しか使用できない。
 
00:ディメンジョナブル・スクランブル(サイ34)
 [無]◆[サイ][瞬間移動][装具][増幅可](マルチクラス増幅不可)
 標準act 遠隔範囲・爆発1・10マス以内
 目標 範囲内のクリーチャーすべて
 攻撃:【知】vs”頑健”
 ヒット:1d6+【知】ダメージ
 および使用者は目標を爆発の範囲に隣接するマス目に瞬間移動させる。
 
03:オルタード・ラック [秘術][装具]
 標準 遠隔範囲・爆発2・10マス
 目標:クリーチャー1体
 攻撃:【知】vs意志
 ヒット:1d6+【知】ダメージ ST-2(T終)
 効果:範囲内にいる味方1人は(10)1時HPを得、1回の攻撃ロール・技能\判定・能\力値判定・STのいずれかに+2のボーナス
を得る(T終)。ボーナスは判定の結果が確定した後に適用できる。
 
07:ゲイルフォース・インフュージョン
[遭遇毎][装具][秘術]
標準アクション  遠隔範囲・爆発2・10マス以内の味方1人が中心
目標:爆発の範囲内にいる敵すべて
攻撃:【知力】対\"\"反応\'
ヒット:(1d10+【知力】修正値)のダメージ。また、使用者は目標を2マス横滑りさせる。
効果;使用者の次のターンの終了時まで、攻撃の起点マスにいる味方はACに(2+使用者の【耐久力】修正値)に等しい値のパワー・ ボーナスを得る。
 
11:ディフェンス・サイフォン/秘術の武具師/攻撃/11 (Dr381:62)
[遭遇毎][秘術][装具][死霊]  
 標準アクション 遠隔・10
 目標:クリーチャー1体
 攻撃:【知】vs.意志
 ヒット:3d8+【知】[死霊]ダメージ
 目標から5マス以内の味方1人を選ぶ。(T終)まで、目標は頑健・反応・意志防御値から君が選んだ1つに対して-4のペナルティを受け、使用者が選んだ味方は同じ防御値へ+4のパワー・ボーナスを得る。
 
17:レイディアント・バースト
 アーティフィサー/攻撃/17
[遭遇毎]◆[回復][光輝][装具][秘術]
標準アクション 遠隔・10
 効果:使用者または使用者から10マス以内の距離にいる昧方1人は 回復力1回ぷんを消費し、使用者の【知力】修正値に等しい値のぶんだけ通常よりも多くHPを回復することができる。
 目標:回復力を消費したキャラクターに隣接しているクリーチャー1体
 攻撃:【知力】対“頑健\"
 ヒット:(2d8+【知力】修正値)の[光輝]ダメージ。
 また、目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態に陥る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
01:オウビーディエント・サーヴァント/[秘術][装具][召喚]
 マイナー 遠隔・5
 効果:オウビーディエント・サーヴァントを召喚する。
  サイズ:中型 移動速度:6
  マークされた状態にあり、オウビーディエント・サーヴァント
  に隣接した状態でターンを開始する敵は3ダメージを被る。
  使用者はオウビーディエント・サーヴァントに以下の命令を
  出す事ができる。
  ・標準 近接・1or遠隔・5 目標:クリーチャー1体
   【知】+2vsAC 1d10+【知】ダメージ
  ・機会攻撃 近接・1 目標:クリーチャー1体
   【知】+2vsAC 1d10+【知】ダメージ マーク(T終)
 
09:マインド・ブラスト サイオン/攻撃/9
[一日毎] [サイオニック] [装具]
標準アクション 近接範囲・噴射5
目標:噴射の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:【知力】対‘‘意志”
ヒット:目標は滕朧状態になる(セーヴ・終了)。
ミス:目標は使用者の次のターンの終了時まで朧朧状態になる。
 
19:Radiant Forcefield/光輝の力場
[日]・[秘術][装具][光輝] アーティフィサー/攻撃/19 (Dr381:60)
 マイナー・アクション 近接・接触
 1次目標:使用者or味方1人
効果:使用者は目標の鎧に光輝のエネルギーを封呪する。 (遭終)まで目標は[光輝]抵抗10を得る。
 さらに(遭終)まで、1次目標が使用者から5マス以内にいるならば、 使用者は1ラウンドに1回だけ以下の攻撃を行える。
 標準アクション 近接範囲・爆発2・1次目標を中心 2次目標:範囲内の全ての敵
 効果:目標は(10+装具の強化ボーナス)の[光輝]ダメージを受け、(T終)まで(戦)を与える。
 
16:テレキネティック・ブースト/ サイオン/汎用/16 (PHB3/51)
[一日毎]+[区域]、[サイオニック]
マイナー・アクション 遠隔・5
効果:使用者は射程内の何ものにも占められていない1つのマスに区域を作り出す。この区域は使用者の次のターンの終了時まで持続する。
 この区域に味方が入るたび、使用者はフリー・アクションとしてその味方を使用者の【判断力】修正値に等しい数のマスだけ横滑りさせることができる。
 使用者はこのパワーによって味方をいかなる方向にも(空中も含む)横滑りさせることが可能\である。
維持・マイナー;この区域が持続する。さらに、使用者は射程内の何ものにも占められていない別のマスにこの区域を移動させることができる。
 
20: アーマー・オヴ・フォース(Dr381:63)
Armor of Force/力場の鎧アーケン・アーマラー/攻撃/20
[一日毎]◆[秘術][力場][装具]
 標準アクション  近接:接触一次目標:味方1体
 効果:使用者は一次目標の鎧に魔法の力を吹き込む。遭終まで、一次目標の味方は全ての抵抗5を追加する。
 一次目標の味方が使用者の5マス以内にいるなら、遭終まで、使用者は以下の攻撃を使う事ができる。
標準アクション  近接範囲:一次目標を中心とする爆発1
 二次目標:爆発の範囲内の全ての敵
 二次攻撃:【知】vs頑健
 ヒット:2d10+【知】の[力場]ダメージ 二次目標を一次目標から遠ざかるように1+【判】マス押しやる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
00:ハマドライアド・アスペクツ/ [遭] ハマドライアド/種族/汎用(妖28)
 マイナー・アクション 使用者
 効果:このパワーを使用するたび、以下の相のいずれかを選択すること。使用者はその利益を得る。
 ・魔法的な美しさ:使用者を見ることのできる敵全ては(T終)まで使用者に対して(戦)を与える。
 ・木の姿:使用者は(T終)まで、全てのダメージに対する抵抗5を得る。
 
02:スウィフト・メンダー/[遭遇毎][秘術]
 マイナー 遠隔・5
目標:使用者又は味方1人
効果:目標は1回のセーヴィング・スローを行う。
 
06:エナジー・コンバージョン /[遭]・[秘術] アーティフィサー/汎用/06 (Dr381:58)
 即応・割込 遠隔・10
 トリガー:味方1人が攻撃によりダメージを受ける。
 目標:トリガーを発生させた味方
 効果:目標はトリガーとなった攻撃に対して(5+【判】)の[全]抵抗を得る。その攻撃が解決した後で、その味方は(5+【判】)の一時的HPを得る。
 
10:Recuperative Enchantment/回復付与(Dr381:59)
[遭][秘術]アーティフィサー/汎用/10
フリー・アクション  近接範囲・爆発10
 トリガー:範囲内の味方1人が回復力を消費する。
 目標:トリガーを発生させた味方
 効果:目標は自信の回復力値分のHPを追加で回復する。
 
12:プロテクティヴ・リコール/[遭遇毎]◆[秘術] アーケン・アーマラー/汎用/12 (Dr381:63)
 即応・対応 遠隔・10
 トリガー:味方1人が攻撃にヒットされダメージを受ける。
 目標:トリガーを発生させた味方
 効果:使用者は目標を使用者に隣接する
  何物にも占められていないマスへ瞬間移動させる。
  目標は自身の次T終まで
  すべてのダメージに対する抵抗20を得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式
▼ブリュー・ポーション
(Lv1:特殊:作成:1時間:魔法学(判定無し):永続)
自分のLv以下のポーションまたはエリクサーを作成する。構\成要素費用は作成するアイテムの価格と同じ。
▼ディスエンチャント・マジック・アイテム
(Lv6:25gp(不要):作成:1時間:魔法学(判定無し):瞬間)
執行者のLv以下の魔法のアイテムを破壊する。コモンは価格の20%、アンコモンは50%、レアは100%相当のレシディウムを得られる。
▼エンチャント・マジック・アイテム
(Lv4:特殊:作成:1時間:魔法学(判定無し):永続)
執行者が触れた魔法的でないアイテムを、Lv以下の魔法のアイテムにできる。費用は作成するアイテムの価格と同じ。
この儀式で魔法のアイテムを5Lv上の”同名の強力な版”に変えることができる。費用は新しいアイテムと古いアイテムの価格差と同じ。
この儀式で魔法の鎧のサイズを変えることができる。費用はかからない。
▼メイク・ホウル
(Lv1:特殊:探検:10分:魔法学(判定無し):永続)
1辺が10フィートの立方体に収まる物体一つを完全に修理する。費用はアイテムの20%。
▼トランスファー・エンチャントメント
非常な注意を払い、集中することで、君はひとつの物体から注意深く魔力を剥ぎ取り、もうひとつの物体にそれを付与することができる。
レベル:4
構\成要素費用:25gp
分類:作成
市価:175gp
所要時間:1時間
対応する技能\:〈魔法学〉(判定なし)
持続時間:永続

使用者は、1つの魔法のアイテムが持つ魔法的な性質のすべて(特性、パワー、強化ボーナス)を別の物体へ移す。使用者は儀式の間、双方の物体に物理的に触れ続けていなければならない。魔力を受け入れたアイテムは、もとのアイテムと同じアイテム・スロット(頭部、腰、鎧、等々)を占める、同じ種別(ワンド、ロッド、武器、等々)のアイテムでなければならない。転移できる魔力は受け入れ側のアイテムによって異なる。つまり、遠隔武器の特性を近接武器に転移することはできないし、クロース・アーマーに限定された特性をチェインメイルに転移させることもできないのである。

 既に低レベルの魔力を持っているアイテムに、さらに魔力を転移することもできる。しかし、魔力を転移させると、受け入れ側のアイテムが本来持っていた魔法は失われる。例えば、+1バークスキン・ハイド(5レベル)の強化ボーナスを+1カースフォージド・スケイル(3レベル)に転移させることはできるが、その場合、スケイル・アーマーが現在持っているパワーは失われてしまう。また、より高レベルの魔力を持っているアイテムに対して魔力転移を行なうことはできない。
▼マジック・サークル
Lv5 (PHB313)
系統:呪縛 技能\:<魔法学>
▼アニマル・フレンドシップ
Lv5 (PHU212)
系統:呪縛 技能\:<自然>
▼マーク・オヴ・ジヤスティス
Lv12 (信159)
系統:呪縛 技能\:<宗教>(判定なし)
▼プライマル・プリズン
Lv14 (原159)
系統:呪縛 技能\:<自然>
▼アーケイン・ロック
Lv4 (PHB301)
系統:警護 技能\:<魔法学>
▼ノック
Lv4 (PHB310)
系統:探検 技能\:<魔法学>
▼ウォーター・ウォーク
Lv2 (PHB303)
系統:探検 技能\:<自然>(判定なし)
▼ロウワー・ウォーター
Lv2 (秘158)
系統:探検 技能\:<自然>
▼ウォーターズ・ギフト
Lv10 (原157)
系統:探検 技能\:<自然>
▼Comrades\' Succor/僚友救助
Lv1 (Dr380:89)
系統:快復 技能\:<治療>(判定なし)
▼キュア・ディジーズ
Lv6 (PHB305)
系統:快復 技能\:<治療>
▼リムーヴ・アフリクション
Lv8 (PHB314)
系統:快復 技能\:<治療>
▼レイズ・デッド
Lv8 (PHB314)
系統:快復 技能\:<治療>(判定なし)