編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
幻楼斎 さかなP
キャラクター名
ファルリン
属性
無属性
プレイヤー名
幻楼斎
最終更新
2014/06/15 22:23
レベル
3
クラス
レンジャー
神格
セルーネイ
伝説の道
 
神話の運命
 
種族
ドラウ
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
5'6" 169cm
体重
129.95lb. 59kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
3
2
1
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
17
11
6
 
 
 
 
状況ボーナス
《重刀剣練達》:機会攻撃に+2ボーナス

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
18
【筋】
【筋力】
+4
5
12
【耐】
【耐久力】
+1
2
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
17
11
4
1
 
1
 
 
状況ボーナス
《重刀剣練達》:機会攻撃に+2ボーナス

感覚

受動感覚   基本 SKILL
13
受動〈看破〉   10+
3
18
受動〈知覚〉   10+
8
特殊な感覚
暗視
14
【敏】
【敏捷力】
+2
3
10
【知】
【知力】
 
1
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
15
11
2
1
 
1
 
 
状況ボーナス
《重刀剣練達》:機会攻撃に+2ボーナス

基本近接攻撃

テラー・シミター+1
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
9
4
1
2
1
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
5
4
 
1
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
 
1d8
14
【判】
【判断力】
+2
3
8
【魅】
【魅力】
-1
0
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
14
11
2
 
 
1
 
 
状況ボーナス
《重刀剣練達》:機会攻撃に+2ボーナス

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
39
18
9
7
hp現在値 回復力使用済み回数
 
4
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
1
 
1
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

【敏捷力】+2、【判断力】 or【魅力】+2
(【判断力】を選択)

<威圧>+2、<隠密>+2

起源をフェイとして扱う

○トランス
 ドラウは眠らない代わりに、トランスと呼ばれる瞑想状態に入る。
 6時間の大休憩と同じ効果を得るには、この状態で4時間を過ごす必要がある。
 トランス状態でも周囲の状況を完全に認識しており、敵の接近やその他時の状況が起きれば、通常通りそれに気づく。

○ロルスの祝福を受けた者
 ダークファイアー習得(遭遇毎)

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
5
4
1
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
4
4
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
ラックブレード・シミター+1
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
8
4
1
2
 
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
5
4
 
1
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
AC
 
1d8
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
2
〈威圧〉 【魅】
0
 
なし
2
4
〈運動〉 【筋】
5
 
-1
 
9
〈隠密〉 【敏】
3
+5
-1
2
7
〈軽業〉 【敏】
3
+5
-1
 
3
〈看破〉 【判】
3
 
なし
 
0
〈交渉〉 【魅】
0
 
なし
 
1
〈持久力〉 【耐】
2
 
-1
 
0
〈事情通〉 【魅】
0
 
なし
 
3
〈自然〉 【判】
3
 
なし
 
1
〈宗教〉 【知】
1
 
なし
 
8
〈知覚〉 【判】
3
+5
なし
 
8
〈地下探検〉 【判】
3
+5
なし
 
8
〈治療〉 【判】
3
+5
なし
 
2
〈盗賊〉 【敏】
3
 
-1
 
0
〈はったり〉 【魅】
0
 
なし
 
1
〈魔法学〉 【知】
1
 
なし
 
1
〈歴史〉 【知】
1
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
○防具習熟
 クロース、レザー、ハイド

○武器習熟
 単純近接、単純遠隔、軍用近接、軍用遠隔

○防御値へのボーナス
 頑健+1、反応+1

○レベル上昇ごとに得るHP:5

○一日の回復力使用回数:6+【耐久力】修正値

○狩人の獲物
 1ターンに1度、マイナー・アクションを消費して自分に見える中で最も近い敵1体を自分の獲物に指定できる。
 1ラウンドに1回、指定者の攻撃が獲物に命中したら、その攻撃に追加ダメージを加える。攻撃が複数回の場合は、どの攻撃に追加するか選択すること。
 \"狩人の獲物\"の効果は、その遭遇の終了か、獲物が倒されるか、新たな獲物を指定するまで持続する。
 また、同時に2体以上の獲物を指定することはできない。

○最接近射撃
 使用者の攻撃の目標に対し、使用者より目標の近くにいる味方が存在しないなら、その目標に対する遠隔攻撃ロールに+1

○戦闘スタイル(二刀流戦闘スタイルを選択)
 主武器を使ってない方の腕で、全ての片手武器を副武器であるかのように使用することができる。
 更に、ボーナス特技として《追加hp》を得る。
習得言語
共通語、エルフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
テラー・シミター+1
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
9
4
1
2
1
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
5
4
 
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
1d8
0
軍用
4
4
その他の修正等
 
 
【武器2】
ラックブレード・シミター+1
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
9
4
1
2
1
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
5
4
 
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
1d8
0
軍用
4
3
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
5
4
1
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
4
4
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
ヴェテランズ・ハイド・アーマー+1
AC計 強化 種族 クラス
4
3
1
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
-1
 
 
 
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
性格は生真面目で、常にですます口調。
ドラウらしい実用主義の一方で、セルーネイの「希望」を強く信じている。
かくして、強い生存への欲求を持つに至った。

地上ではドラウの肌は目立つため、我々の世界のニカーブに近い服装で、目元以外を隠しているが、後ろに流した銀髪の一部は見えている。
人間からすると外見はいい方に入るが、ドラウとしては矮躯で痩せっぽちであるため、【魅力】は高くない。
その胸は平坦であった。
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、ハイド
武器
単純近接、単純遠隔、軍用近接、軍用遠隔
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
137
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
ファルリンはアンダーダークにおいて、ロルスの意志(それは大抵死である)を遂行する家に生まれ、そのための戦闘技術を日々仕込まれ、同じ境遇の兄弟たちと争い続けてきた。
ファルリンは優秀ではあったものの、それが故に他の兄弟に疎まれ、殺され捨てられた……と思われていたが、瀕死の状態だった所をドラウの交易協会に救われ、地上へ逃れて冒険者となった。
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
3
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
テラー・シミター+1
重量
4
パワー
[一日毎]◆[恐怖]フリー・アクション。このパワーは使用者がこの武器による攻撃をヒットさせた時に使用する。目標はすべての防御値に-2のペナルティを負う(セーヴ・終了)
 

【武器2】
ラックブレード・シミター+1
重量
4
パワー
[一日毎]フリー・アクション。行ったばかりの1回の攻撃ロールを再ロールできる。もし出目がより悪くとも、2回目の値を使用しなければならない。

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
ヴェテランズ・ハイド・アーマー+1
重量
0
パワー
使用者はアクション・ポイントを1点使用した際、さらに自分のターンの終了時まですべての攻撃ロールと防御値に+1のアイテム・ボーナスを得る。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
アミュレット・オヴ・プロテクション+1
重量
 
パワー
頑健・反応・意志に+1
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
 
重量
 
パワー
 
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者キット
33
1
33
携帯用寝具
 
1
0
背負い袋(空)
 
1
0
火打ち石と打ち金
 
1
0
保存食(10日分)
 
 
0
水袋
 
1
0
陽光棒
 
4
0
麻のロープ(50フィート)
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
8
記入済防具重量計
0
総重量
43.74
特技
《必殺の狩人》
 \"狩人の獲物\"の追加ダメージがd6からd8になる。

《追加hp》
 級(1・11・21レベル)ごとに5点の追加hpを得る。

《重刀剣練達》
 重刀剣類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。
 さらに重刀剣類を使用している間、機会攻撃に対してすべての防御値に+2のボーナスを得る。
 
無限回パワー
1d8+1×2
ツイン・ストライク/二重攻撃

[無限回]◆[武器]、[武勇]

標準アクション 近接または遠隔・武器

必要条件:使用者は近接武器2つまたは遠隔武器1つを装備していなければならない

目標:クリーチャー1体または2体

攻撃:【筋力】対AC(主武器と副武器の1回ずつ)の2回攻撃

ヒット:1回の攻撃ごとに1[W]ダメージ
1d8+5
ヒット・アンド・ラン/一撃離脱

[無限回]◆[武器]、[武勇]

目標:クリーチャー1体

標準アクション 近接・武器

ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ

効果:使用者がこの攻撃を行った後、同じターンにおいて移動を行う場合、目標に隣接したマスから1マス目の移動は目標から機会攻撃を誘発しない
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
1d20+6
ダークファイアー/闇の火
[遭遇毎]

マイナー・アクション 遠隔・10

目標:クリーチャー1体

攻撃:【知力】+4対\"反応\"、【判断力】+4対\"反応\"、【魅力】+4対\"反応\"

ヒット:使用者の次のターンが終了するまで、目標に対するすべての攻撃は戦術的優位を得る。目標は不可視や視認困難から利益を得ることができない

特殊:キャラ作成時に、このパワーの攻撃ロールを行う際に使用する能\力値を【知力】【判断力】【魅力】から選択しなければならない(【判断力】を選択)
 
1d8+5
ダイア・ウルヴァリン・ストライク/大クズリの打撃

[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]

標準アクション 近接範囲・爆発1

必要条件:使用者は2つの近接武器を使用していなければならない

目標:爆発の範囲内にいて使用者から見える敵すべて

ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ
 
1d8+5×2
サンダータスク・ボア・ストライク/雷牙猪の打撃

[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]

標準アクション 近接または遠隔・武器
必要条件:使用者は近接武器2つまたは遠隔武器1つを使用していなければならない

目標:クリーチャー1体または2体

攻撃:【筋力】対AC(近接:主武器と副武器で1回ずつ)または【敏捷力】対AC(遠隔)の2回攻撃

ヒット:1回の攻撃ごとに、(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ、または(1[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。1回のヒット毎に、使用者は目標を1マス押しやる。2回の攻撃が同一の目標にヒットしたなら、使用者は目標を(1+使用者の【判断力】修正値)マス押しやる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
2d8+5×2
ジョーズ・オヴ・ザ・ウルフ/咬狼撃

[一日毎]◆[武器]、[武勇]

標準アクション 近接・武器

必要条件:使用者は2つの近接武器を使用していなければならない

目標:クリーチャー1体

攻撃:【筋力】対AC(主武器と副武器で各1回ずつの2回攻撃)

ヒット:攻撃1回ごとに(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ

ミス:攻撃1回ごとに半減ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
アンバランシング・パリイ/平衡崩す受け流し

[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]

即応・対応 近接・1

トリガー:1体の敵が使用者に対する1回の近接攻撃をミスする

効果:その敵を3マス横滑りさせる。移動先は使用者に隣接するマスでなければならない。使用者は次の自分のターンの終了時まで、その敵に対して戦術的優位を得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式