編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
DAC2014 ヤオロズ キングダム&ドラゴンズ バトルマインド PCB
キャラクター名
“紫電公”グスタフ
属性
秩序にして善
プレイヤー名
ヤオロズ
最終更新
2014/11/02 10:57
レベル
17
クラス
バトルマインド
神格
バハムート
伝説の道
リランダー・ウインドライダー
神話の運命
 
種族
レヴナント
サイズ
中型
年齢
55
性別
身長
5'8" 175cm
体重
154.18lb. 70kg
パーティ・所属
 
メモ欄
「神は言っていた、あそこで死ぬ定めではなかったと」

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
10
2
8
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
32
18
14
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
5
6
-1
 
 
特殊な移動
飛行だと+1 最初のターンは+4

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
15
【筋】
【筋力】
+2
10
24
【耐】
【耐久力】
+7
15
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
34
18
7
 
3
4
2
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
30
受動〈看破〉   10+
20
21
受動〈知覚〉   10+
11
特殊な感覚
 
15
【敏】
【敏捷力】
+2
10
9
【知】
【知力】
-1
7
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
25
18
3
 
 
4
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
10
2
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
2
2
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
16
【判】
【判断力】
+3
11
11
【魅】
【魅力】
 
8
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
30
18
3
2
3
4
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
135
67
33
8
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
+2 死亡STは+4(2回振り)
抵抗
継続的ダメージに対する抵抗6 死霊11
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
次のターン終了まで速度に等しい飛行速度(ホバリング)を得る。

種族特徴

能\力値:【敏捷力】【耐久力】+2
サイズ:中型
移動速度:6マス
視覚:夜目
言語:共通語、好きな言語1つ
技能\ボーナス:〈威圧〉<持久力>+2

▼アンデット:アンデット・キーワードに関連する効果については、アンデット・クリーチャーであるとみなされる。また、君は生きているクリーチャーであるともみなされる

▼過去の生:ヒューマン

▼不死者の活力:HPが0以下になり、瀕死状態になったときは“瀕死状態にならず幻惑状態になる”ことを選択できる。ただし、死亡セーブに失敗すると気絶状態になる。

ダークリーピング:同名のパワーを取得

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
10
2
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
2
2
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
10
2
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
2
2
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
15
〈威圧〉 【魅】
8
+5
なし
+2
16
〈運動〉 【筋】
10
+5
0
+1
10
〈隠密〉 【敏】
10
 
0
 
10
〈軽業〉 【敏】
10
 
0
 
20
〈看破〉 【判】
11
+5
なし
+4
8
〈交渉〉 【魅】
8
 
なし
 
22
〈持久力〉 【耐】
15
+5
0
+2
13
〈事情通〉 【魅】
8
+5
なし
 
19
〈自然〉 【判】
11
+5
なし
+3
7
〈宗教〉 【知】
7
 
なし
 
11
〈知覚〉 【判】
11
 
なし
 
16
〈地下探検〉 【判】
11
+5
なし
 
16
〈治療〉 【判】
11
+5
なし
 
10
〈盗賊〉 【敏】
10
 
0
 
8
〈はったり〉 【魅】
8
 
なし
 
7
〈魔法学〉 【知】
7
 
なし
 
7
〈歴史〉 【知】
7
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
HP:15+【耐久力】+(Lv-1)6
回復力使用回数:9+【耐久力】修正値(シナリオレギュで半分)
パワー・ポイント:9点のパワーポイントを持つ。

ボーナス技能\:看破+2

▼サイオニック鍛錬

▼サイオニック防衛
バトルマインズ・ディマンド
プラード・ステップ
マインド・スパイク

■伝説の道:リランダー・ウインドライダー
▼11レベル:ウインドライダーアクション
 APを使い追加アクションを得たとき、次のターン終了まで速度に等しい飛行速度(ホバリング)を得る。
▼11レベル:ストームアデプト
 君は[電撃]か[雷鳴]攻撃の攻撃ロールに+1,ダメージに【耐久力】修正値分のボーナスを得る。
▼16レベル:フェーザー・タッチ
ウィザードのパワー“フェザー・フォール”を[遭遇毎]で使用できる

オリジナルテーマ
■■【ドラゴン・スレイヤースキル・・・竜殺し殺法】■■
 
■@:【開始時の特徴】
 ●アブソ\リュート・ストライクというパワーを得る。

 ●《運動》と《自然》に+1無名ボーナスを得る。

■A:【レベル5の追加の特徴】
 技能\《看破》と《事情通》を得る。

■B:【レベル10の追加の特徴】
 モンスター知識判定を行う際、1遭遇に《看破》で1回、《事情通》
で1回のモンスター知識判定を行うことができる。



習得言語
共通語、ゴブリン語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
[電撃]パワー
1d20+23
 
2d4+17
伏せで+10
[電撃]じゃないパワー
1d20+22
 
2d4+10
 
ブルータル・パラーズ
+23
 
14
伏せだと+10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
使用ルルブ:HoFL、HoFK、影の勇者、宝物庫、宝物庫2、モルデンカイネンの魔法大百科、PHB、PHB3、武勇の書、サイオニックの書、エベロン・プレイヤーズガイド

■Lv.18以下のマジック・アイテムを【合計4個】
ライトニングウェポン+3 Lv15 PHB
エボン・アーマー+4 Lv18 モルデン
ビリアブト・オブ・リカバリィ+3 Lv18 宝物庫
ガントレッツ・オブ・ブルータリティ Lv17 宝物庫2

■Lv.16以下の[その他の魔法のアイテム]に分類されるマジック・アイテムを【2個】
ウィングド・シールド Lv15 ハウスルール
ブレイクチェイン・タトゥー Lv13 宝物庫2


■15500/15,520gp
2700gp ラッシング・クリーツ Lv7 宝物庫
9000gp サヴァイヴァーズ・ベルト Lv11 モルデン
2600gp クラウン・オブ・リーヴス Lv7 宝物庫
520gp ドワーヴン・スケイル・アーマー Lv2 PHB
680gp クローク・オブ・カイリュージョン Lv3 宝物庫




  ■ウイッシュ[@]・・・Lv.20以下の【武器】 【装具】 【腕】の3種類から1個。  
ライトニングウェポン+4

  ■ウイッシュ[B]・・・Lv.16以下の任意のマジック・アイテムを1個o r 2万5000gp

21000gp アイアン・リング・オブ・ザ・ドワーフ・ローズ Lv14 PHB
1000gp×2 ポーション・オブ・ヴァイタリティ
1800gp アイアン・アームハンズ・オブ・パワー 宝物庫

  ■ウイッシュ[A]・・・Lv.20以下の【鎧】 【首】 【頭】の3種類から1個。
ヘッドバンド・オブ・インサイト(相当のメガネ) Lv16 宝物庫

  ■ウイッシュ[S]・・・Lv.19以下の任意のマジック・アイテムを1個。
リング・オブ・コーリング Lv14 宝物庫

コンボ:嵐のマーク+ラッシング・クリーツ+長柄の衝撃+ライトニングウェポン 攻撃がヒットすると2マス横滑り+伏せ
武器
 
【武器1】
ライトニング・ウェポン+3 (グレイブ)
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
23
7
8
2
2
3
1
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
2d4
2
2
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
3d6の[電撃]ダメージ
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
10
2
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
2
2
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
10
2
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
2
2
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
ストーム・スケイル・エボン・アーマー+4
AC計 強化 種族 クラス
13
9
4
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
重装
敏/知
 
-1
 
 
 
【盾】
ウィングシールド(ライト・シールド)
AC計 強化 種族 クラス
1
1
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
堅物、でも姫様コンビには甘いかも?
生前の記憶は結構\覚えているが、都合の悪いことは覚えていない。

生前は雷を操りアダルトドラゴンを数匹屠るという偉業を遂げ、“紫電公”の異名で呼ばれたダスクビリア王国の元大将軍。前線を引退してからは王族の武術指南や教育係をしていた。
3年前に魔女が王族を皆殺しにしようとした際、それを防ごうと戦ったて命を落とすが、王族最後の生き残りである双子の姫を護りきるために、バハムートによって再び仮初の生を与えられた。

嵐のマークはエベロンの氏族由来というよりは、王国に代々伝わる秘伝を継承したとか、そんな感じで。


その他)秩序善の神様がアンデットとか作っていいの?とかはスルーして!
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、ハイド、チェイン、スケイル、ライトシールド、ヘヴィシールド
武器
単純近接、軍用近接、単純遠隔
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
 
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
17
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
ライトニング・ウェポン+3 (グレイブ)
重量
0
パワー
[無限回]◆[電撃] フリー・アクション
この武器で与えるすべてのダメージは[電撃]ダメージとなる。再度のフリーアクションにより、通常通りのダメージに戻すことが出来る。
[一日毎]◆[電撃] フリー
使用者がこの武器による攻撃をヒットさせた時に使用できる。目標と目標から2マス以内にいるすべての敵は2d6の[電撃]ダメージを受ける。
 

【武器2】
 
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
ストーム・スケイル・エボン・アーマー+4
重量
0
パワー
特性:[死霊]抵抗11
特性:使用者に隣接する敵が死亡した時、使用者は7の一時的HPを得る。

“頑健”+2
 

【盾】
ウィングシールド(ライト・シールド)
重量
0
パワー
●パワー([一日毎]◆[回復]):即応・割込。
●パワーのトリガー:使用者はACまたは反応を目標とする攻撃のヒットを受けた時に、このパワーを使用できる。
●パワーの効果:使用者はトリガーとなった攻撃について目標となった防御値に+2パワー・ボーナスを得る。さらに使用者は回復力を1回分消費することができる。
●出典元:Dragon Magazine 394号
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
ラッシング・クリーツ
重量
 
パワー
特性:突き飛ばし攻撃に+2のアイテム・ボーナス。また、使用者が行った近接範囲および近接攻撃の効果として発生する押しやりや横滑りの距離は1マス増加する。
 

【手】
ガントレッツ・オブ・ブルータリティ
重量
 
パワー
特性:使用者が1回の近接攻撃を伏せ状態の敵にヒットさせたら、その攻撃は追加ダメージ5を与える。
 

【頭】
クラウン・オブ・リーヴス
重量
 
パワー
特性:自然と看破に+2のアイテムボーナス。

演出的にはメガネで!
 

【首】
ビリアブト・オブ・リカバリィ+3
重量
 
パワー
特性:死亡セーヴィングスローに+2のアイテムボーナス。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
サヴァイヴァーズ・ベルト
重量
 
パワー
特性:死亡セーヴィング・スローを行う時、2回ロールして高い方の出目を使用出来る。
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
ブレイクチェイン・タトゥー
重量
 
パワー
使用者が追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費した際、使用者は自分のターンの終了時まで動けない状態・拘束状態・減速状態を無視する。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
0
総重量
0
特技
01 嵐のマーク [雷鳴]か[電撃]パワーをヒットさせると1マス横滑りさせる。飛行速度に+1のボーナス。エンジュア・エレメンツ、Enhance Vesel,Summon windsの儀式魔法を使用できる。

02 重刀剣類練達 重刀剣類の攻撃ロールに+2の特技ボーナス。機会攻撃に対してすべての防御値に+2

04 断頭の一撃 伏せ敵にヒットさせると5の追加ダメージ。

06 セーブ強化 STに+2の特技ボーナス

08 無双の頑健 頑健防御値に+3の特技ボーナス。継続的ダメージに対する抵抗6

10 無双の意志 意志防御値に+3の特技ボーナス。ターン開始時に朦朧・幻惑にSTを行える。

11 剣術の学び手 〈威圧〉を習得。1遭遇に1回、両手近接武器の攻撃ロールに+1。その目標をマークする。

12 一か八かの長柄武器 隣接していなかった敵が隣接してきた時に長柄武器類で機会攻撃が出来る。

14 大剣機会攻撃 重刀剣類を用いて機会攻撃を行う場合、基礎攻撃の代わりに[武器]キーワードを持つ[無限回]パワーによる攻撃を使える。

16 長柄武器の衝撃:長柄武器またはスピア類を使用した攻撃で目標を2マス以上押しやりか横滑りさせた時、その強制移動の終了時点で目標を伏せにする。

ボーナス特技:《果敢な前進》・・・※最初のターンだけ、移動速度+4マスする。
 
無限回パワー
■バトルマインド・デマンド
[無限回]◆[増幅][サイオニック]
マイナー・アクション 近接爆発・3 目標:爆発の範囲内のクリーチャー1体
効果:遭遇の終了かこのパワーを再度このパワーを使用するまで目標をマークする。

増幅:1 目標:爆発の範囲内のクリーチャー1体または2体
■ブラード・ステップ
[無限回]◆サイオニック
フリー・アクション 自身
トリガー:マークしている隣接する敵がシフトする。
効果:1マスシフトする。
特殊:このパワーは1ターンに1回のみ使用できる。
■マインド・スパイク
[無限回]◆[力場][サイオニック][精神] 
即応・対応 近接・1
トリガー:使用者に隣接しており、かつ使用者にマークされている敵が、使用者を攻撃の目標に含まない攻撃によって、使用者の味方いずれかにダメージを与える。
目標:トリガーを発生させた敵1体 
効果:目標は目標が使用者の味方に与えたダメージに等しい[精神]かつ[力場]ダメージを受ける。
■ブルータル・バラージ
[無限回]◆[サイオニック][増幅可][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
【耐久力】vs\"AC\"の3回攻撃を行う。 
ヒット:【耐久力】修正値ダメージ
効果この攻撃が2回以上ヒットしたら、目標は伏せ状態になる。

増幅1 4回攻撃を行う。

増幅4 4回攻撃を行う。ヒット【耐久力】修正値+【魅力】修正値ダメージ
■ロードストーン・ルアー
[無限回]◆[増幅可][サイオニック][武器]
標準アクション 近接・2
目標:クリーチャー1体
攻撃:【耐久力】vs\"意志\" ヒット:【耐久力】修正値ダメージ、及び目標を1マス引き寄せる。次の使用者のターンの終了時まで、目標が行える移動は使用者へ隣接するマスへ向かうもののみである。

増幅1 近接・5 ヒット:同上、ただし使用者は目標を4マス引き寄せる。

増幅2 近接・5 ヒット:1[W]+【耐久力】修正ダメージ、及び使用者は目標を4マス引き寄せ、伏せ状態にする。次の使用者のターンの終了時まで、目標が行える移動は使用者へ隣接するマスへ向かうもののみである。

雷の鎖を作って敵を拘束する。
■ライトニング・ラッシュ
[無限回]◆[増幅可][サイオニック][武器]即応・割込
トリガー:5マス以内の敵が、あなたの味方を目標とした攻撃を行う。
効果:以下の攻撃の前に、あなたは移動速度分の移動を行う。
目標:トリガーした敵
攻撃:【耐久力】vs\"AC\" ヒット:1[W]+【耐久力】修正ダメージ 効果:使用者は次の自分のターンにおいて通常の1回の標準アクションを失う。

増幅1 上記と同じ。加えて、目標はトリガーを発生させた攻撃ロールに使用者の【魅力】修正値に等しいペナルティを受ける。

増幅2 ヒット:2[W]+【耐久力】修正値ダメージ。トリガーを発生させた攻撃の目標は使用者に変更される。効果:使用者は次の自分のターンにおいて、通常通りの標準アクションを行える。
 
 
 
 
遭遇毎パワー
▼ウィンド・バースト(伝説の道・Lv11)
[遭遇毎]◆[装具]
標準アクション 遠隔範囲爆発2・10マス以内 クリーチャーすべて
攻撃:【魅力】or【耐久力】対“頑健”
ヒット:3d6+【魅力】or【耐久力】修正値ダメージ。また、攻撃の起点マスから遠ざかるように2マス押しやる。起点マスにいるキャラは伏せ状態となる。

[装具]の習熟がないので使わない
 
▼パーシステント・ハリアー
[遭遇毎]◆[サイオニック]瞬間移動[武器]
即応・対応 近接・武器
トリガー:遭遇の中で初めて、敵が使用者に対する攻撃をヒットあるいはミスする。
目標:トリガーを発生させた敵
特殊:使用者は目標が使用者の近接攻撃の間合いの外にいる時でも、その目標に対してこの近接攻撃で攻撃することが出来る。
攻撃:【耐久力】対“AC”
ヒット:1[W]+【耐久力】修正値ダメージ。及び、使用者はその敵に隣接するマスまで瞬間移動する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
▼リヴィング・フォートレス
[一日毎]◆[サイオニック][武器]
標準アクション 近接・武器
クリーチャー1体
攻撃:【耐久力】対“AC”
ヒット:3[W]+【耐久力】修正値ダメージ
ミス:半減ダメージ
効果:遭遇の終了時まで、使用者及び使用者に隣接する味方は遮蔽を得る。使用者は1回のマイナー・アクションとしてこの効果を終了させ、次の自分のターンの終了時まですべてのダメージに対する抵抗5を得ることが出来る。

LV1
 
▼シャッタード・タイム
[一日毎]◆[区域][サイオニック][武器]
標準アクション 近接・武器
一次目標:クリーチャー1体
一次攻撃:【耐久力】対“AC”
ヒット:2[W]+【耐久力】修正値ダメージ
ミス:半減ダメージ
効果:使用者は、次の自分のターンの終了時まで持続する近接範囲・爆発2の[区域]を作り出す。使用者がこの区域内にいる間、使用者は以下の二次攻撃を行うことが出来る。

機会アクション 近接・武器
トリガー:区域内の敵一体が使用者を目標に含まない攻撃を行なう。
効果:攻撃の前に、使用者はトリガーを発生させた敵に隣接する、区域内の何ものにも占められていないマス目1つにシフトする。
二次目標:トリガーを発生させた敵
二次攻撃:【耐久力】対“AC”
ヒット:1[W]+【耐久力】修正値ダメージ。及び使用者は次の使用者のターンの終了時まで2次目標をマークする。
維持・マイナー:[区域]は持続する。

Lv9
 
▼ソ\ニック・バースト
[一日毎]◆[サイオニック][武器][雷鳴]
標準アクション 近接範囲・爆発1
効果:使用者は自分の移動速度の2倍シフトし、この移動中の任意の時点で以下の攻撃を行う。
 目標:爆発範囲内のクリーチャーすべて
 攻撃:【耐久力】対“頑健”
ヒット:3[W]+【耐久力】修正値の[雷鳴]ダメージ。および使用者は目標を4マス押しやる。また、目標は聴覚喪失状態になる(セーヴ・終了)
Lv15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
▼ダーク・リーピング
[遭遇毎]◆[死霊]
フリー・アクション
トリガー:5マス以内のクリーチャー1体のHPが0になる。
効果:使用者は、次の自分のターンの終了時までに自分の攻撃がヒットを与えたクリーチャーのうち1体に、(1d8+【耐久力】修正値または【魅力】修正値)の追加[死霊]ダメージを与えることが出来る。
 
▼ゼファー・ウィング
[一日毎]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は自身の次のターンの終了時まで移動速度に等しい飛行速度を得る。
維持・マイナー:この効果は持続する。
 
▼フェザー・フォール
[遭遇毎]◆[秘術]
フリー 遠隔・10
トリガー:使用者が落下する。または使用者から10マス以内のクリーチャー1体が落下する。
目標;トリガーとなったクリーチャー
効果:目標はその落下によるダメージを受けず、したがって落下の終了時点で伏せ状態になることもない。
 
▼テレパシック・チャレンジ
[遭遇毎]◆[サイオニック]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発2
目標:爆発内の敵すべて
効果:使用者は次のターンの終了時まで、すべての目標をマークする。

Lv2
 
▼アブソ\リュート・ガード/絶対防御
[遭遇毎]◆[オーラ]
マイナー・アクション  使用者
効果:使用者は次の自分のターン終了時まで持続する“オーラ2”のオーラを起動する。このオーラが起動している間、使用者とオーラの範囲内にいる味方全員は、“全てのダメージに対する抵抗5”を得る。
なお、オーラを起動する際に回復力使用回数を1回消費すれば(アクション不要)、“全てのダメージに対する”抵抗5が15”に上昇する。


Lv6→2のテーマパワーを取得
 
▼バトル・アスペクト
[一日毎]◆[サイオニック][瞬間移動][変身]
マイナーアクション 使用者
効果:使用者は遭遇終了まですべてのダメージに対する抵抗5を得て、1回の移動アクションとして3マスの瞬間移動を行えるようになる。

Lv10
 
▼テレポート・トリガー
[一日毎]◆[サイオニック][瞬間移動][創造]
マイナー・アクション 遠隔・10
効果:使用者は範囲内の何ものにも占められていない4つのマス目に明滅する“瞬間移動のトリガー”を1つずつ創造する。それぞれのトリガーは遭遇が終了するまで、あるいは消費されるまで持続する。使用者あるいは味方1体が“瞬間移動のトリガー”のあるマス目に入った時、そのキャラクターは1回のフリー・アクションとしてそのトリガーを消費し、5マス瞬間移動することが出来る。
 
▼アブソ\リュート・ストライク/必中の一撃
[遭遇毎]◆
アクション不要  使用者 
トリガー:使用者が攻撃ロールをミスする。
効果:攻撃ロールを2回再ロールし、高い方の出目を採用できる。
ただし、この再ロールでも攻撃をミスした場合は、使用者は自分の回復力値に等しいダメージを受ける。諸刃の剣である。

レベル11:再ロールした両方の攻撃がヒットしたならば、その攻撃ロールの目標は10点の追加ダメージを受ける。
 
 
 
 
 
習得していない
▼ウィングド・ウェポン
[遭遇毎]◆[サイオニック]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者が持っている武器を1つ選ぶ。使用者の次のターンの終了時までにその武器を用いて使用者が行う次の1回の近接攻撃は、射程10を持つ遠隔攻撃になる。その武器はその攻撃の解決後に使用者の手の中に戻ってくる。

Lv6

▼シールド・オブ・ジ・アイアン・マインド
[一日毎]◆[区域][サイオニック]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5
効果:爆発の範囲内はこの遭遇が終了するまで持続する区域になる。この[区域]は使用者と同時に移動し、常に使用者が[区域]の中心で在り続ける。使用者およびその味方は、この区域にいる間、意志防御値とセーヴィング・スローに+4のパワー・ボーナスを得る。

▼マインド・ブレード
[一日毎]◆[サイオニック][精神][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【耐久力】対“意志”
ヒット:目標は気絶状態になる(セーヴ・終了)
後効果:10+【耐久力】修正値の[精神]ダメージ。
ミス:目標は幻惑状態になる(セーヴ・終了)
 
儀式