編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
ハイブリッド レンジャー ローグ おじいちゃん 赤い手は滅びのしるし
キャラクター名
リタ・セレスト
属性
無属性
プレイヤー名
おじいちゃん
最終更新
2017/11/12 00:50
レベル
14
クラス
レンジャー/ローグ
神格
 
伝説の道
ヴァ―ダント・ストーカー
神話の運命
 
種族
エルフ
サイズ
中型
年齢
21
性別
身長
4'11" 152cm
体重
101.32lb. 46kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
14
7
7
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
28
17
11
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
7
7
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
11
【筋】
【筋力】
 
7
12
【耐】
【耐久力】
+1
8
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
21
17
1
 
 
3
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
29
受動〈看破〉   10+
19
29
受動〈知覚〉   10+
19
特殊な感覚
 
24
【敏】
【敏捷力】
+7
14
11
【知】
【知力】
 
7
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
30
17
7
2
 
3
 
1
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
6
0
7
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
20
【判】
【判断力】
+5
12
9
【魅】
【魅力】
-1
6
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
25
17
5
 
 
3
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
89
44
22
7
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

エルフ武器習熟:ロングボウ、ショートボウに習熟
フェイ起源:クリーチャーの起源に関わる効果に対してフェイとして扱う
とっさの隠れ身:イニシアチブをロールするときに遮蔽があれば〈隠密〉で隠れてもよい
荒れ地渡り:シフトの際、移動困難地形を無視
エルヴン・アキュラシィ:遭遇毎パワー修得

基本遠隔攻撃

フロストウェポン・ロングボウ +3
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
19
6
7
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d10
13
6
2
3
2
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
 
+3d6[冷気]
 
攻撃(予備)
フロストウェポン・ロングボウ +3 冷気
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
19
6
7
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d10
16
6
2
3
5
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
AC
 
+3d6[冷気]
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
6
〈威圧〉 【魅】
6
 
なし
 
7
〈運動〉 【筋】
7
 
0
 
22
〈隠密〉 【敏】
14
+5
0
3
19
〈軽業〉 【敏】
14
+5
0
 
19
〈看破〉 【判】
12
+5
なし
2
6
〈交渉〉 【魅】
6
 
なし
 
13
〈持久力〉 【耐】
8
+5
0
 
6
〈事情通〉 【魅】
6
 
なし
 
19
〈自然〉 【判】
12
+5
なし
2
7
〈宗教〉 【知】
7
 
なし
 
19
〈知覚〉 【判】
12
+5
なし
2
12
〈地下探検〉 【判】
12
 
なし
 
12
〈治療〉 【判】
12
 
なし
 
19
〈盗賊〉 【敏】
14
+5
0
 
6
〈はったり〉 【魅】
6
 
なし
 
7
〈魔法学〉 【知】
7
 
なし
 
7
〈歴史〉 【知】
7
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
急所攻撃:
ラウンド1回、戦術的優位を得た敵に対するローグのパワーに+3d6ダメージ (PHB3)

狩人の獲物:
マイナー・アクションで最も近い敵を\"獲物\"に指定。\"獲物\"にはラウンド1回、レンジャーのパワーによるダメージ+2d6(PHB3)

忍びの巧み@:
3マス以上移動しても〈隠密〉判定にペナルティを受けない
忍びの巧みA:
疾走による〈隠密〉判定ペナルティは-10でなく-5になる。
また、移動開始から3マス以上離れて移動を終え、かつ味方以外の遮蔽または視認困難を有していれば<隠密>判定を1回行うことができる。
(武勇2)

テーマ:スペルスカード・ハービンジャー
・透明化:遭遇毎に1回、マイナーアクションとして、次の自分のターン開始時まで、不可視になる事ができる。

背景:ハンター(隠密+2)

伝説の道:ヴァ―ダント・ストーカー

(11Lv)デリケート・ショット:
隠れているときに急所攻撃のダメージダイスは1,2を3として扱う。

(11Lv)ヴァニシング・アクション:
AP使用時、行動後に隠れることができる。
移動アクションに使っていれば隠密判定に+5B



習得言語
共通語
エルフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
ツイン・ストライク(冷気)
19
AC
1d10+10
2回攻撃
デフト・ストライク
19
AC
1d10+16
+3d6
ツーファングド・ストライク(両方)
19
AC
2d10+36
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
積極的に隠密状態からの急所攻撃を狙っていく。(ローグのパワーでしかできないことに注意)

理想的なのは隠密からの
@デフト・ストライクで射線を通して攻撃(不可視の戦術的優位で急所攻撃)
A移動アクションで遮蔽があるところへ3マス以上移動し、隠密判定
成功すれば[不可視]となり、次も@A

ぺらっぺらなので「動けない」「減速状態」は死が見える。

買い物:32000gp
フロスト・ウェポンLv13 17000gp
シュア・ショット・グラヴズLv9 4200gp
セイハニーンズ・マーク・オヴ・ザ・ダーク・ムーンLv8 3400gp
ESPメダリオンLv7 2600gp
ブレイサーズ・オヴ・アーチェリーLv6 1800gp
グルーミング・レザー・アーマーLv5 1000gp(レア)
ブーツ・オヴ・ステルスLv3 680gp
サプライズ・バレット+2 ×2 125gp*2
デュアル・アロー+2 200gp 
エリクサー・オヴ・フライング 350×2
夢盗み人形(フレーバー要素) 15gp
冒険者セット15gp
矢 300(要は尽きないくらい)10gp
登攀道具 2gp(登攀の運動判定+2B)
盗賊道具 20gp(トラップ解除、鍵開けの盗賊判定+2B)
フットパッド 5gp(静かに移動するための隠密判定+1B)
トラップ作成キット40gp
まきびし 10gp ×2
ボール・ベアリング 10gp×2
武器
 
【武器1】
フロストウェポン・ロングボウ +3
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
19
6
7
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d10
13
6
2
3
2
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
3d6[冷気]
20/40
軍用
 
13
その他の修正等
 
 
【武器2】
スカイレンダー・ロングボウ +2
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
18
6
7
2
2
2
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d10
12
6
2
2
2
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
2d6(飛行2d12))
20/40
軍用
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
6
0
7
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
+3 ドラウメッシュ・アーマー・オヴ・ダーク・ディーズ
AC計 強化 種族 クラス
5
2
3
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
 
 
4
4
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
呪文荒廃の影響:
左目から常に青白い炎を出している。熱は無い。

呪文荒廃を見られるのをものすごく嫌がるので、大体の場合「隠密」状態で人と話す。
(大体、樹の上の見づらい位置にいるとかそんな感じで。)
人前に出る時も目深にフードをかぶっており、ほとんど顔が見えない。

趣味は矢弾集め。珍しい矢弾を集めるのも使うのも好き。
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー
武器
単純近接、軍用近接、単純遠隔、軍用遠隔、ショート・ソ\ード、シュリケン
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
7073
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
成長分記録
13Lvアイテム:シベリス・シャード・オヴ・マーシレス・コールド

10000gp
バッグ・オブ・ホールディング:1000
デュアルアロー*2:400
シヴァーストライク・アーミュニション*2:400
ディスペリング・ボルト*1:650
フリージング・アロー*4:500
設定など
隠れ里的な古い集落に住んでおり、幼い頃、森の奥の遺跡に迷い込んだ時に受けた呪文荒廃が原因で、忌み子扱いされる。
集落から少し離れたところで、両親を亡くしてからは一人で狩りをして暮らしていた。
(扉の前に毛皮を置いておく代わりに、ポストに金銭が置いてあるとかそんな感じ。)

だが、ある日、狩りの成果を換金するため、集落を訪ねると、人の気配がまるでしないことに気が付く。
周囲を見渡すと、まるで先ほどまで誰かいたかのように、煙突から煙が出てきているし、ドアが開きっぱなしになっている家もあった。だが、どこを探しても人の気配はない。

何が起こったのかわからないが、このままでは生活できないし、何があったのか知るために冒険に出て原因を探る事にする。
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
14
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
フロストウェポン・ロングボウ +3
重量
0
パワー
【フリー】[無限回]この武器を使った攻撃ダメージに[冷気]キーワードが付く。別のフリーアクションで戻る。(PHB)
【フリー】[一日毎]トリガー:ヒット。
効果:2d8[冷気]追加ダメージ+次ターン終了まで減速(PHB)
追記:ドラゴンシャードで冷気DR+3
 

【武器2】
スカイレンダー・ロングボウ +2
重量
0
パワー
特性:飛行している目標にヒット時、飛行速度が次ターン終了まで半減。
パワー[一日毎]【フリー】:飛行している目標に攻撃をヒットさせたときに使用。
目標は10マス落下する。この落下で地面にぶつかった場合、ダメージは受けないが伏せ状態になる。
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
+3 ドラウメッシュ・アーマー・オヴ・ダーク・ディーズ
重量
4
パワー
特性:戦術的優位を得ている敵に攻撃した時、次ターン終了まで視認困難を得る。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
ブレイサーズ・オヴ・アーチェリー
重量
 
パワー
特性:弓を使ったDRに+2IB。
【マイナー】[一日毎]次のターン終了時まで遮蔽を無視する。(宝物庫)
 

【脚】
ブーツ・オヴ・ステルス
重量
 
パワー
特性:隠密判定+2IB
 

【手】
シュア・ショット・グラヴズ
重量
 
パワー
特性:遠距離武器使用時、遮蔽を無視する。
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
アサシンズ・クローク +3
重量
 
パワー
特性:隠密判定2個振り
パワー[一日毎][幻]【マイナー】:以下の攻撃を行う。
【魅】+3 対意思
ヒット:目標は使用者を見ることができない(SE)
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
セイハニーンズ・マーク・オヴ・ザ・ダーク・ムーン Lv8
重量
 
パワー
特性:自身を見ることのできないクリーチャーからは半減ダメージ+ミス半減はダメージを受けない。
【即応・対応】[一日毎]:
トリガー:ダメージを受ける。
効果:3マス瞬間移動し、瞬間移動先で遮蔽か視認困難を得ていれば隠れらる。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
+2デュアル・アロー(これを使用した攻撃はダイス二個振りどちらかの結果を使う)
 
 
0
+2シヴァーストライク・(これを使用した攻撃ヒット時、目標の爆発2に4ダメージ)
 
 
0
+3ディスペリング・ボルト(これを使用した攻撃がヒットしたとき、その敵が作った魔法効果かゾーン1つを解除できる
 
 
0
+2フリージング・ボルト(当たると+3d6冷気dam+減速)
 
 
0
 
 
 
0
エリクサー・オヴ・フライング(4マス飛行移動)
 
2
0
登攀道具(登攀の運動判定+2B)
 
 
0
盗賊道具(トラップ解除、鍵開けの盗賊判定+2B)
 
 
0
フットパッド(静かに移動するための隠密判定+1B)
 
 
0
ボール・ベアリング(標準で床にまくとその上を通るクリーチャーは移動困難or転倒のST)
 
2
0
まきびし(標準で床にまくとその上を通るクリーチャーは移動困難or減速(SE))
 
2
0
 
 
 
0
+1 グルーミング・レザー・アーマー
 
 
0
+2 ESPメダリオン
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
シベリス・シャード・オヴ・マーシレス・コールド
 
 
0
夢盗み人形
 
1
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
4
総重量
145.46
特技
Lv1 《ハイブリッドの才》(PHB3)
忍びの巧み@Aを取得。

Lv2《樹上の狙撃者》(武勇2)
ローグのクロスボウを使用するパワーおよび急所攻撃について、ボウ類でも可能\にする。

Lv4《武芸百般》(HoFL)
武器攻撃ロール+2。
【マイナー】で武器交換可能

Lv6《Walker of the Dark Path》(Dragon #400)
パラディンかブラックガードの技能一つと聖印に習熟。
一遭遇に1回暗黒の脅威のクラス特徴を使える(優位を得た武器攻撃のDRに+【魅】)
1日毎パワーとしてシュラウド・オヴ・シャドウを使用できる。

Lv8《武器熟練(弓)》(PHB)
弓を使った攻撃のDR+2。

Lv10《拡散する光》(信仰の書)(Lv11再訓練)
光輝脆弱性を持った敵に光輝ダメージを与えないパワーでヒットさせた時、光輝脆弱性に等しい追加ダメ―ジを与える

Lv11《残雪》(PHB)
1ターンに1回、[冷気]キーワードの攻撃をヒットさせた最初の1体に、次のターン終了まで冷気脆弱性5を与える。

Lv12 《忍びの巧強化》(武勇2)
忍びの巧、発動条件を2歩に

Lv14 《世界蛇のつかみ》
減速or動けない目標にヒット時、伏せ状態にすることができる。 
 
無限回パワー
《ツイン・ストライク》◆対AC 【標準】
[無限回][武器][武勇][レンジャー]
特殊:2回攻撃(対象1or2体)
ヒット:1W+7のダメージ (PHB)
《デフト・ストライク》◆対AC 【標準】
[無限回][武器][武勇][ローグ]
特殊:使用者は攻撃の前に2マス移動できる
ヒット:1W+13のダメージ(PHB)
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
13.《ピニング・ストライク》◆対AC 【標準】2回攻撃
[遭遇毎][武器][武勇][レンジャー]
特殊:2回攻撃。(対象1体or2体)
それぞれ以下の効果
ヒット:1W+13のダメージ+次ターン開始時まで、動けない状態
つまり1発:1W+13 2発:2W+30 (PHB)
 
03.《カット・アンド・ラン》◆対AC 【標準】2回攻撃
[遭遇毎][武器][武勇][レンジャー]
特殊:1回目か2回目の攻撃の後5マスシフトできる。
ヒット:1W+13のダメージ
(PHB)(Lv9で再訓練)
 
07.《スナップ・ショット》◆対AC 【マイナー】
[遭遇毎][武器][武勇][ローグ]
ヒット:1W+13のダメージ。
 
伝.《シャドウ・トゥ・シャドウ》◆対AC 【標準】
[遭遇毎][武器][武勇][ローグ]
効果:攻撃前後にそれぞれ3マスシフトできる。それぞれの移動後に隠れることができる。
ヒット:3W+13ダメージ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
01.《シュア・ショット》◆対AC 【標準】
[一日毎][武器][武勇][レンジャー]
特殊:使用者は攻撃ロールを再ロールできるが、再ロールしたなら、必ず2回目の結果。
ヒット:3W+13。使用者は気に入らないダメージダイスを1回だけ好き個数振りなおせる。その場合必ず2回目で確定。(武勇2)
 
05《ブラッド・バス》◆対頑健 【標準】
[一日毎][武器][武勇][ローグ]
ヒット:1W+13ダメージ。急所攻撃を与えたならば、そのダメージに等しい継続的ダメージ(セーヴ・終了)
効果:1W+13ダメージ。
(武勇2)
 
09.《アタックス・オン・ザ・ラン》◆対AC 【標準】
[一日毎][武器][武勇][レンジャー]
特殊:使用者は移動速度までの移動を行える。移動中の任意の時点で2回の攻撃を行える。

ヒット:3W+13のダメージ
ミス:半減ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
《タンブル》◆【移動】
[遭遇毎][武勇][ローグ]
効果:移動力分シフトする
(LV10再訓練)
 
《カメレオン》◆【即応・割込】
[無限回][武勇][ローグ]
トリガー:使用者が<隠密>で隠れていたところ、1体の敵に対して遮蔽または視認困難を失う
効果:1回の<隠密>判定を行い、相手の<知覚>がそれを上回っていない限り、遮蔽や視認困難無しでも、使用者の次のターンの終了時まで隠れたままでいられる。使用者の次のターンの終了時に遮蔽や視認困難を有していなければ、敵は自動的に使用者に気が付く。(PHB)
 
《アジル・エスケープ》◆【即応・割込】
[遭遇毎][武勇][レンジャー]
トリガー:使用者に減速、動けない、拘束、幻惑にするパワーがヒットする。
効果:トリガーの攻撃に対しての防御値+4PB
 
 
 
 
 
《フォレスト・スペクター》◆【マイナー】
[遭遇毎][武勇][ローグ]
必要条件:良好な遮蔽か完全視認困難を得ている。
効果:以下の条件のどれかを満たすまで透明化
次ターン終了、攻撃をする、遮蔽、視認困難を完全に失う。
 
《時空のねじれ》◆【マイナー】
[遭遇毎][テーマ]
2マス瞬間移動。透明化とどちらか片方しか使用できない。
 
《シュラウド・オヴ・シャドウ》◆【マイナー】
[一日毎][影]
効果:使用者は10の一時的HPと次ターン終了までの部分視認困難を得る。
 
《エルヴン・アキュラシィ》◆【フリー】
[遭遇毎][種族]
1回の攻撃ロールを再ロールする。
必ず2回目の結果を適用すること。(PHB)
 
《透明化》◆【マイナー】
[遭遇毎][テーマ]
次の自分のターン開始時まで、不可視になる事ができる。時空のねじれとどちらか片方しか使用できない。
 
《スペルスカー・エンパワーメント》◆ 特殊【不要】
[一日毎][秘術][テーマ]
トリガー:使用者の攻撃が敵にヒットした。
効果:使用者がヒットを与えた敵は次ターン終了時まで幻惑。使用者は11点のダメージを受ける。
 
儀式