編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
ぐっち DAC2015 グレートリフト・ガード
キャラクター名
バルダイン・アンバーフォージ
属性
無属性
プレイヤー名
ぐっち
最終更新
2015/09/27 22:23
レベル
5
クラス
ファイター
神格
モラディン
伝説の道
 
神話の運命
 
種族
ドワーフ
サイズ
中型
年齢
83
性別
身長
4'5" 134.62cm
体重
195lb. 88.53kg
パーティ・所属
 
メモ欄
サブ・テーマ:ハイラズ・ブレード

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
5
1
2
2
状況による修正
テーマ特典により2回ロール

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
22
12
10
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
5
5
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
20
【筋】
【筋力】
+5
7
12
【耐】
【耐久力】
+1
3
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
20
12
5
2
 
1
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
15
受動〈看破〉   10+
5
15
受動〈知覚〉   10+
5
特殊な感覚
夜目
13
【敏】
【敏捷力】
+1
3
8
【知】
【知力】
-1
1
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
14
12
1
 
 
1
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
7
5
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
5
5
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
16
【判】
【判断力】
+3
5
10
【魅】
【魅力】
 
2
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
16
12
3
 
 
1
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
51
25
12
10
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

●鉄の胃袋:毒に対するSTに+5種族B

●荷重移動:防具や重荷重が原因での移動速度減少を無視する。

●踏ん張り:強制移動させられる時、移動させらるマスを1マス減らす事ができる。また攻撃により伏せ状態にさせられた時即座にSTを行い、成功したら伏せ状態にならない。

●ドワーヴン・リジリアンス

●武器習熟追加

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
7
5
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
5
5
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
7
5
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
5
5
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
7
〈威圧〉 【魅】
2
+5
なし
 
14
〈運動〉 【筋】
7
+5
0
2
3
〈隠密〉 【敏】
3
 
0
 
3
〈軽業〉 【敏】
3
 
0
 
5
〈看破〉 【判】
5
 
なし
 
2
〈交渉〉 【魅】
2
 
なし
 
12
〈持久力〉 【耐】
3
+5
0
4
2
〈事情通〉 【魅】
2
 
なし
 
5
〈自然〉 【判】
5
 
なし
 
1
〈宗教〉 【知】
1
 
なし
 
5
〈知覚〉 【判】
5
 
なし
 
12
〈地下探検〉 【判】
5
+5
なし
2
5
〈治療〉 【判】
5
 
なし
 
3
〈盗賊〉 【敏】
3
 
0
 
2
〈はったり〉 【魅】
2
 
なし
 
1
〈魔法学〉 【知】
1
 
なし
 
1
〈歴史〉 【知】
1
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
●ファイターの標的:成否を問わず、攻撃した目標を次の自分のターン終了時までマークする。隣接しておりマークされた敵がシフトしたり自身を目標に含めない攻撃をした場合即応・割込アクションとして一回の近接基礎攻撃を行う。

●卓越の戦士:機会攻撃の攻撃ロールに+3ボーナスを得る。移動中に命中した場合その場で移動を終了させる

●ファイターの武器の才:片手武器の攻撃ロールに+1ボーナス
習得言語
共通語、ドワーフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
ペアード・ウォーアックス+1
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
12
5
2
2
1
1
1
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d12
8
5
2
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
ライトニング・ハンドアックス+1
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
12
5
2
2
1
1
1
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d6
8
5
2
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
7
5
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
5
5
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
サモンド・ドレイクスケイル・アーマー+2
AC計 強化 種族 クラス
10
8
2
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
重装
敏/知
 
 
40
6
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
背景設定
アンバーフォージ氏族の長兄であり家督を継ぐはずであった。
やや戦士としての側面に偏っていたものの鍛冶師としての素質も十\分であったが、彼が15歳の時に産まれた弟が「ルーン持つ子」だったため継承権を失い、炉に入ることも禁じられた。
年若いバルダインは突然周囲の目が変わった理由が理解できず、成果を出せば元に戻れると信じて戦士としての修行に奮起したが、彼の努力が氏族の長老たちの目に留まる事は無かった。
次第に心の荒んでいったバルダインは自身の存在を知らしめるために奇抜な恰好に身を包み、二丁の大鉞を振るう戦い方を身に着けた。

背景特典:
グレートリフト・ガード:<運動>+2
ハイラズ・ブレード:<持久力>+2
 
習熟、使用可能装具など
防具
 
武器
 
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
60
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
バルダイン=Bar-d-ain(打ち砕く拳)
アンバーフォージ=Amber-Forge(琥珀の炉)

父:フォルダイン=Fal-d-ain(力強い拳)
祖父:大バルダイン
弟:ユルダイン=Yul-d-ain(ルーン刻まれし拳)
開祖:ユルムディン=Yul-m-din(ルーン刻む鍛冶師

●アンバーフォージ氏族
家訓「最高の鍛冶師は最高の戦士でなければならない」

 グレート・リフト興国の頃から続く鍛冶師の家系。開祖であるユルムディンが新たな炉に灯した炎が見事な琥珀色であったため、現在の氏族名が与えられた。

 家訓にもあるように自分で鍛えた武器を使いこなせてこそ一人前であるという考えの氏族であり、氏族に名を連ねる者は皆勇敢な戦士である。そのため、鍛冶師の氏族でありながら衛兵の任も負っている。

 開祖ユルムディンの振る鎚にはルーンが宿っていたとされており、その後も稀に「ルーン持つ子」が生まれている。「ルーン持つ子」は氏族の中でも抜きんでた才を持つものがほとんどである。生まれた時から体にルーンが刻まれている者もいれば、後天的に発現する者もいる。
「ルーン持つ子」は本来の継承権に関わらず継承権第一位になる。
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
5
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
ペアード・ウォーアックス+1
重量
0
パワー
パワー([無限回]):フリー・アクション。2つに分割or1つに戻す。
 

【武器2】
ライトニング・ハンドアックス+1
重量
0
パワー
パワー([一日毎]):フリー・アクション。トリガー:この武器を用いた攻撃がヒットする。
効果:目標及び目標から2マス以内の敵すべてに1d6の[電撃]ダメージを与える。
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
サモンド・ドレイクスケイル・アーマー+2
重量
40
パワー
パワー([無限回]):マイナー・アクション。使用者はこの鎧を異次元空間に隠すことができる。また、鎧を着ていない状態で1回のマイナーアクションを取ることで呼び戻すことができる。鎧は使用者に装備された状態で出現する。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
クローク・オヴ・ザ・ウォーキング・ウーンデッド+1
重量
 
パワー
特性:重傷時に底力を使用する場合、回復力を2回消費する事ができる。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
 
重量
 
パワー
 
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者セット
 
 
0
ポーション・オヴ・ヒーリング
 
2
0
鈴とホイッスル
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
40
総重量
41.2
特技
Bゴールド・ドワーフの誇り

Bアックス練達
アックス類を用いた[武器]攻撃の攻撃ロールに+1の特技ボーナス。アックス類を用いた[武器]攻撃のダメージ・ロールで出た1・2の目1つを再ロールすることができる。

1ドワーフ流武器訓練
全ての鈍器類・アックス類に習熟し、それらを用いた攻撃のダメージ・ロールに+2の特技ボーナス。

2二刀の戦士
マルチクラス・レンジャー。レンジャーの技能\1つを修得する。さらに、武器1つを副武器であるかのように逆手に装備することができる。

4早抜き
イニシアチブ修正に+2の特技ボーナス。攻撃や使用のアクションの一部として武器やアイテムを取り出すことができる。

 
無限回パワー
デュアル・ストライク(AP1)
[無限回]◆[武器][武勇]
標準アクション  近接・武器
条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
一次目標:クリーチャー1体
一次攻撃:+12vsAC
ヒット:1d12+3ダメージ。
効果:二次攻撃を行う。
 二次目標:一次目標以外のクリーチャー1体
 二次攻撃:+12vsAC
 ヒット:1d12+3ダメージ。
フットワーク・ルアー(AP1)
[無限回]◆[武器][武勇]
標準アクション  近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+12vsAC
ヒット:1d12+8ダメージ。使用者は1マスシフトし、目標を自分のもといたマス目に横滑りさせることができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
ドワーヴン・リジリアンス(HoFL)
[遭遇毎]
マイナー・アクション  使用者
効果:使用者は底力を使用する。
 
ファンネリング・フラリー(AP1)
[遭遇毎]◆[武器][武勇]
標準アクション  近接・武器
条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー2体
攻撃:+12vsAC(主武器と副武器で1回ずつ、別々の目標)
ヒット:1d12+8ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。
 
スウィーピング・ブロウ(PHB1)
[遭遇毎]◆[武器][武勇]
標準アクション  近接範囲・爆発1
目標:範囲内の見える敵すべて
攻撃:+14vsAC
ヒット:1d12+8ダメージ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
プリスリング・ディフェンス(AP2)
[一日毎]◆[武器][武勇][信頼性]
標準アクション  近接・武器
条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
一次目標:クリーチャー1体
一次攻撃:+12vsAC
ヒット:2d12+8ダメージ。使用者の次のターン終了時まで、目標は使用者を挟撃することによる戦術的優位を得られなくなる。
効果:二次攻撃を行う。
 二次目標:一次目標以外のクリーチャー1体
 二次攻撃:+12vsAC
 ヒット:2d12+8ダメージ。使用者の次のターン終了時まで、目標は使用者を挟撃することによる戦術的優位を得られなくなる。
 
デルウィーシュス・チャレンジ(AP2)
[一日毎]◆[武器][武勇][構\え]
標準アクション  近接・武器
条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:+12vsAC
ヒット:3d12+8ダメージ。
効果:この構\えが終了するまで、使用者は2つの武器を使用している状況で即応アクションまたは機会アクションとして1体のクリーチャーに近接基礎攻撃を行った際は常に、フリー・アクションとして同一目標に対して副武器で1回の近接基礎攻撃を行うことができるようになる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
レジリアンス・オヴ・ラックメイデン
[遭遇毎] ◆ [武勇]
フリー・アクション 自分自身
トリガー:君が底力を使用する
効果:君は次の自ターン開始まで移動速度に+1を得、
攻撃をヒットさせるたびに君の(レベルの半分+耐久
力修正値)に等しいヒットポイントを回復、もしく
は一時的ヒットポイントを得る。
回復or一時的HP量:3
 
グラウアリング・スレッド(HoFL)
マイナー・アクション 近接範囲・爆発2
目標:爆発内の敵すべて
効果:使用者の次のターン終了時まで、目標は使用者の味方に対する攻撃ロールに-5のペナルティを受ける。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式