編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
めたB 最終戦争の遺産 ヒューマン バーバリアン レンジャー
キャラクター名
アレイア・ド=ヴァダリス
属性
無属性
プレイヤー名
めたB
最終更新
2015/11/05 23:10
レベル
16
クラス
バーバリアン/レンジャー
神格
バリノール
伝説の道
ヴァダリス・グリフィンマスター
神話の運命
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
5'10" 180cm
体重
154.18lb. 70kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
12
3
8
1
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
25
18
7
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
24
【筋】
【筋力】
+7
15
13
【耐】
【耐久力】
+1
9
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
30
18
7
2
 
3
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
19
受動〈看破〉   10+
9
24
受動〈知覚〉   10+
14
特殊な感覚
 
17
【敏】
【敏捷力】
+3
11
9
【知】
【知力】
-1
7
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
29
18
3
2
3
3
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
15
7
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
12
【判】
【判断力】
+1
9
11
【魅】
【魅力】
 
8
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
23
18
1
1
 
3
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
101
50
25
8
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

種族(ヒューマン)

ヒロイック・エフォート:ヒロイック・エフォートのパワーを得る

ボーナス特技:特技を1つ追加で得る

ボーナス技能\:技能\を1つ追加で得る

防御値ボーナス:頑健、反応、意志防御値に+1

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
15
7
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
15
7
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
10
〈威圧〉 【魅】
8
 
なし
2
20
〈運動〉 【筋】
15
+5
0
 
16
〈隠密〉 【敏】
11
+5
0
 
16
〈軽業〉 【敏】
11
+5
0
 
9
〈看破〉 【判】
9
 
なし
 
8
〈交渉〉 【魅】
8
 
なし
 
14
〈持久力〉 【耐】
9
+5
0
 
8
〈事情通〉 【魅】
8
 
なし
 
16
〈自然〉 【判】
9
+5
なし
2
7
〈宗教〉 【知】
7
 
なし
 
14
〈知覚〉 【判】
9
+5
なし
 
9
〈地下探検〉 【判】
9
 
なし
 
9
〈治療〉 【判】
9
 
なし
 
11
〈盗賊〉 【敏】
11
 
0
 
8
〈はったり〉 【魅】
8
 
なし
 
7
〈魔法学〉 【知】
7
 
なし
 
7
〈歴史〉 【知】
7
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
クラス(バーバリアン/レンジャー)

大暴\れ:1ラウンド1回、クリティカルヒット時、フリー・アクションで1回の近接基礎攻撃を行なえる。

狩人の獲物:マイナーで獲物を指定し、獲物にはラウンド1回ダメージに+2d6。ただしレンジャーのパワーに限る。

野獣使い:野獣の相棒を1体獲得する。野獣は攻撃ロールと全ての防御値に−1のペナルティを受ける。


伝説の道(ヴァダリス・グリフィンマスター)

グリフィン使いのアクション(11レベル):君が1回の攻撃を行なうためにアクション・ポイントを消費した際、君のヴァダリス産グリフィンは、君の攻撃のあとに1回の標準アクションまたは移動アクションを行なうことができる。そのアクションを使って攻撃を行なった場合、グリフィンは1d6の追加ダメージを与える。

ヴァダリスのグリフィン(11レベル):君は今連れている野獣の相棒を、ヴァダリス産グリフィンに替えることができる。

ヴァダリス流の儀式(16レベル):君はあたかも《儀式修得者》の特技を修得しているかのように、コミューン・ウィズ・ネイチャーおよびファントム・スティードの儀式を修得し、執行することができる。
習得言語
共通語、奈落語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
ヴァダリス産グリフィンのデータ
能\力値:【筋力】24、【耐久力】19、【敏捷力】20、【知力】3、【判断力】13、【魅力】7
サイズ分類:大型
移動速度:8、飛行10
防御値:AC30、頑健30、反応28、意志28
ヒット・ポイント:176
攻撃ボーナス:+20
ダメージ:2d6
近接基礎攻撃:クロー/爪;+19対AC;(2d6+7)のダメージ。
乗騎:ヴァダリス産グリフィンは乗騎である。
連携突撃:ヴァダリス産グリフィンの乗り手が突撃を行なうとき、乗り手の突撃攻撃に加え、グリフィンも1回のフリー・アクションとしてクロー攻撃を行なうことができる。
修得済み技能\:〈運動〉、〈持久力〉、〈知覚〉


筋力 7
武器 3
アイ 2
基本 12

突撃 2+2d6
伏せ 10
CA突撃 2d6
強打 6
武器
 
【武器1】
アンブロークン・ゴージ +3
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
22
7
8
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
2d6
12
7
 
3
2
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
3d6
 
上級
 
12
その他の修正等
 
 
【武器2】
ハンドアックス・オヴ・スピード +1
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
18
7
8
2
 
1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d6
8
7
 
1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
1d6
5/10
なし
 
5
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
15
7
8
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
ベスチャル・ハイドアーマー +1
AC計 強化 種族 クラス
4
3
1
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
 
 
 
3
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
背景:ヴァダリス氏族の調教師
〈自然〉+2

テーマ:デーモン・スポーン
起源→元素
デーモンであるとみなされる。
威圧+2
奈落語の読み書き

初めて重傷になった時、遭遇終了まで一種類の抵抗10を得るが、次のターン終了時まですべての味方は君から機会攻撃を誘発してしまう。
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、ハイド
武器
単純近接、軍用近接、単純遠隔、軍用遠隔
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
ヴァダリス氏族の某グリフィン部隊 若きエースとして名を挙げていたが、最終戦争中に戦いを重ねる中で自身に宿るデーモンの血の影響を受けて力が制御出来なくなり暴\走、部隊から追放される。
追放されたところを実力「だけ」買われて第四機動部隊に拾われ今に至る。
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
16
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
アンブロークン・ゴージ +3
重量
0
パワー
特性:乗り手が騎乗中に突撃によって敵にヒットを与えたなら、その敵は倒れて伏せ状態となる。

パワー([一日毎])
標準アクション
使用者の乗騎が3マスのシフトを行ない、使用者は突撃を行なう。
 

【武器2】
ハンドアックス・オヴ・スピード +1
重量
0
パワー
特性:この武器を手に持っている間、使用者はイニシアチヴ判定にこの武器の強化ボーナスに等しい値のアイテム・ボーナスを得る。

パワー([遭遇毎])
マイナー・アクション
効果:使用者はこの武器で1回の遠隔基礎攻撃を行なう。
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
ベスチャル・ハイドアーマー +1
重量
0
パワー
パワー([一日毎])
フリー・アクション
使用者が突撃による攻撃をヒットさせた際にこのパワーを使用する。使用者は同一の目標に対して、+2のパワー・ボーナスを得た状態で1回の近接基礎攻撃を行なう。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー
重量
 
パワー
特性:近接攻撃のダメージ・ロールに+2のアイテム・ボーナスを得る。
 

【脚】
ブーツ・オヴ・フリームーブメント
重量
 
パワー
特性:減速状態、動けない状態、拘束状態ともたらす効果に対するセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。

パワー([遭遇毎])
マイナー・アクション
セーヴで終了する減速状態、動けない状態、または拘束状態をもたらす効果1つに対して1回のセーヴィング・スローを行なえる。
 

【手】
ガントレット・オヴ・ブルータリティ
重量
 
パワー
特性:使用者が1回の近接攻撃を伏せ状態の敵にヒットさせたなら、その攻撃は追加ダメージ5を与える。
 

【頭】
ホーンド・ヘルム
重量
 
パワー
特性:使用者の突撃による攻撃は2d6の追加ダメージを与える。
 

【首】
トルク・オヴ・パワー・プリザベイション +3
重量
 
パワー
パワー([一日毎])
フリー・アクション
使用者がトルクのレベル以下の[遭遇毎]のパワーを使用した際に、このパワーを使用できる。1d20+トルクの強化ボーナスをロールし、結果が10以上であれば、使用者が小休憩を取った後のようにそのパワーは回復する。結果が10未満であれば、使用者はこのパワーを使用したことにならず、魔法のアイテムの[一日毎]のパワーの使用にも数えられない。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
ダイス・オヴ・アスピシャス・フォーチュン
重量
 
パワー
パワー([一日毎])
標準アクション
効果:3d20を振り、その結果を「保存」する。これらのダイスは次の大休憩か、このパワーが再度使用されるまで持続する。このパワーを使用した場合、それまでに「保存」されていたダイスは全て失われる。

パワー([遭遇毎])
アクション不要
君が攻撃を行なうとき、攻撃ロールを行なう代わりに「保存」されたダイスの出目を使用できる。使用した結果は「保存」されたダイスから破棄される。


ブライドル・オヴ・ラピッド・アクション

パワー([遭遇毎])
アクションなし
このパワーは遭遇開始時にイニシアチヴをロールする前に使用できる。使用者の乗騎は、使用者のイニシアチヴ修正値を使用してイニシアチヴをロールする。乗騎の判定結果が使用者本人の結果よりも高かった場合、使用者は乗騎の判定結果を自分の結果の代わりに使用することができる。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者キット
 
1
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
0
総重量
0
特技
《ハイブリットの才》
野獣使いを選択

《調教のマーク》
君はあたかも《騎乗戦闘》の特技を取得しているかのように、クリーチャーの特殊[騎乗]能\力を使うことができる。
君が騎乗しているあいだ、普通の野獣も移動速度に+2特技ボーナスを得、ACに+1の特技ボーナスを得る。
もし君が野獣の相棒を連れているなら、その野獣の相棒が移動速度に+2の特技ボーナスを得、ACに+1の特技ボーナスを得る。
また、君はあたかも《儀式修得者》の特技を修得しているかのように、アニマル・メッセンジャーおよびスティード・サモンズの儀式を修得し執行することができる。

《武器習熟》
君は自分で選んだ1つの武器に習熟する。
ゴージに習熟する。

《両手武器練達》
君が両手用の近接武器を用いて行なう[武器]攻撃は、その攻撃ロールに+2の特技ボーナスを得る。さらに君は、両手近接武器を用いて行なう突撃攻撃のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。

《剣術の学び手》
ファイターのクラス技能\リストから1つの技能\が修得済みとなる。
遭遇1回、フリーアクションで次の攻撃ロールに+1ボーナス、この攻撃はヒット・ミス関わらず目標を次の自分のターン終了時までマークする。

《断頭の一撃》
君は伏せ状態の目標にアックス類または重刀剣類を用いてヒットを与えるたび、目標に5の追加ダメージを与える。

《強打》
1回の近接攻撃を行なう際、その攻撃ロールに−2のペナルティを受けることができる。その攻撃がヒットしたら、そのダメージ・ロールに+6のボーナス(両手武器)を得る。

《無双の反応》
反応防御値に+3特技ボーナスを得る。
さらに遭遇開始後最初の自分のターンの間、すべての敵に対して戦術的優位を得る。

《不意の突撃》
君に戦術的優位を与えている目標に対して、1つの軽刀剣類またはスピア類を用いて行なう突撃攻撃は、1[W]の追加ダメージを与える。

《速歩のアクション》
追加で1回のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費した際、君はその追加のアクションの前または後に、フリー・アクションとして2マスのシフトを行なえる。

《恐るべき斧》
君はすべてのアックス類の武器を高クリティカル武器として扱う。
 
無限回パワー
ハウリング・ストライク
[原始][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+22対AC
ヒット:1w+2d8+17
効果:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃のかわりにこのパワーを使用できる。激怒中ならば、使用者はこの突撃の一環として通常より2マス多く移動できる。
スロー・アンド・スタブ
[武器][武勇]
標準アクション 遠隔・武器
必要条件:投擲武器1つと近接武器をともに使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:+20対AC(投擲武器)
ヒット:(1d6+1)ダメージ。
効果:使用者は移動速度までの移動を行ない、目標以外のクリーチャー1体に対して1回の近接基礎攻撃を行なう。
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
ディスラプティヴ・ストライク
[武器][武勇]
即応・割込 近接または遠隔・武器
トリガー:使用者または味方1人が1体のクリーチャーに攻撃される
目標:攻撃している1体のクリーチャー
攻撃:+22対AC(近接)
ヒット:(2d6+12)ダメージ。目標はトリガーとなった攻撃の攻撃ロールに(4)に等しいペナルティを被る。
 
カーテン・オヴ・スチール
[原始][武器]
即応・対応 近接・1
トリガー:使用者に隣接する敵が使用者を攻撃してヒットを与えるかミスする。
目標:使用者を攻撃した敵
攻撃:+22対AC
ヒット:(6d6+12)ダメージ。
 
グリフィンズ・プル
[武器][武勇][野獣]
標準アクション 近接・武器(野獣2)
1次目標:クリーチャー1体
1次攻撃:+19対反応
ヒット:(2d6+7)のダメージ。また、使用者は野獣の相棒として連れているヴァダリス産グリフィンに隣接する場所まで目標を3マス横滑りさせる。使用者は2次攻撃として1回の近接[武器]攻撃を行なうこと。
2次目標:1次目標であったクリーチャー1体
2次攻撃:+22対AC。この攻撃に関して使用者は2次目標に対する戦術的優位を得る。
ヒット:(2d6+12)のダメージ。
 
ストーム・オヴ・ブレーズ
[原始][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+22対AC
ヒット:(2d6+12)ダメージ。この攻撃を使用者がミスするか、3回ヒットするまで繰り返す。攻撃がミスした時点で、このパワーは終了する。
 
 
 
ヒロイック・エフォート
 
デモニック・フレンジー
[元素]
アクション不要 近接・1
トリガー:使用者が自分のターンに近接攻撃をヒットさせた。
目標:使用者に隣接するクリーチャー1体をランダムに選択
効果:2d6ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
ライフ・エンディング・ストライク
[原始][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+22対AC
ヒット:(8d6+12)のダメージ。
ミス:半減ダメージ。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
 
ショッキング・アソ\ールト
[信頼性][武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+22対AC
ヒット:(6d6+12)ダメージ、目標は動けない状態になる(セーヴ・終了)。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
 
ブラッドレッティング・アソ\ールト
[原始][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:+22対AC
ヒット:(12d6+12)のダメージ。
ミス:半減ダメージ。
特殊:突撃を行う際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
ビギン・ザ・ハント
[武勇]
アクション不要 使用者
トリガー:使用者がイニシアチヴをロールする
効果:使用者はそのイニシアチヴ判定に+2ボーナスを得る。加えて、使用者は狩人の獲物能\力を用いて、自分から見える1体のクリーチャーを自分の獲物に指定する。そして使用者は、そのクリーチャーがもはや自分の獲物でなくなるまで、そのクリーチャーに対する攻撃ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。
 
デモニック・フェロシティ
[元素]
アクション不要 使用者
使用者が攻撃ロールを行なってミスした。
効果:使用者はその1回の攻撃ロールを再ロールし、好きな方の結果を用いる。使用者の次のターンの終了時まで、使用者のすべての味方は使用者から機会攻撃を誘発してしまう。使用者はこれらの機会攻撃を可能\な限りすべて行わなければならない。
 
サージ・オヴ・フューリィ
[原始]
アクション不要 使用者
トリガー:使用者が自分のターンを幻惑状態あるいは支配状態となる効果の対象となって開始する。
効果:使用者はトリガーとなった効果を終了させる。使用者の次のターンの終了時まで、使用者は使用者自身を幻惑状態、あるいは支配状態とする効果に完全耐性を持つ。
 
インヴィゴレイティング・ダイヴ
[回復][武勇][野獣]
フリー・アクション 近接範囲・爆発1
必要条件:使用者は飛行移動しているクリーチャーに騎乗していなければならない。
トリガー:使用者が突撃を行なう
目標:使用者と使用者が連れている野獣の相棒
効果:目標は使用者の回復力値に等しい値のヒット・ポイントを回復する。
 
スパー・ザ・サイクル
[原始]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が、自分のターン中に、敵のhpを0にする。
効果:使用者は1回の標準アクションを得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式
アニマル・メッセンジャー
スティード・サモンズ
コミューン・ウィズ・ネイチャー
ファントム・スティード