編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
めたB ドルイド ヒューマン 赤手エベロン(仮)
キャラクター名
ミレイア・ド=ヴァダリス
属性
無属性
プレイヤー名
めたB
最終更新
2015/12/18 12:44
レベル
11
クラス
ドルイド
神格
バリノール
伝説の道
Formless Predator
神話の運命
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
11
性別
身長
4'1" 168cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
15
0
5
10
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
22
15
7
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
9
【筋】
【筋力】
-1
4
12
【耐】
【耐久力】
+1
6
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
20
15
1
1
 
3
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
26
受動〈看破〉   10+
16
26
受動〈知覚〉   10+
16
特殊な感覚
 
11
【敏】
【敏捷力】
 
5
17
【知】
【知力】
+3
8
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
26
15
3
2
3
3
 
 
状況ボーナス
野獣形態時+2

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
23
【判】
【判断力】
+6
11
11
【魅】
【魅力】
 
5
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
29
15
6
2
3
3
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
74
37
18
8
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

種族(ヒューマン)

ボーナス無限回パワー:自クラスの1レベル無限回攻撃パワーを1つ追加する

ボーナス特技:特技を1つ追加で得る

ボーナス技能\:技能\を1つ追加で得る

防御値ボーナス:頑健、反応、意志防御値に+1

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
5
〈威圧〉 【魅】
5
 
なし
 
5
〈運動〉 【筋】
4
 
1
 
6
〈隠密〉 【敏】
5
 
1
 
6
〈軽業〉 【敏】
5
 
1
 
16
〈看破〉 【判】
11
+5
なし
 
5
〈交渉〉 【魅】
5
 
なし
 
12
〈持久力〉 【耐】
6
+5
1
 
5
〈事情通〉 【魅】
5
 
なし
 
18
〈自然〉 【判】
11
+5
なし
2
8
〈宗教〉 【知】
8
 
なし
 
16
〈知覚〉 【判】
11
+5
なし
 
11
〈地下探検〉 【判】
11
 
なし
 
11
〈治療〉 【判】
11
 
なし
 
6
〈盗賊〉 【敏】
5
 
1
 
5
〈はったり〉 【魅】
5
 
なし
 
13
〈魔法学〉 【知】
8
+5
なし
 
8
〈歴史〉 【知】
8
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
クラス(ドルイド)

《儀式修得者》:特技修得。アニマル・メッセンジャーを1日1回、構\成要素なしで使用可能\

原始の守護者:重装鎧を着ていないなら、ACに【知】【敏】修正値の代わりに【耐】修正値を加算

自然の均衡:3種の無限回パワーを修得

ワイルド・シェイプ:無限回パワーを修得


伝説の道(Formless Predator)

Aberrant Form (11th level):野獣形態になる為にワイルドシェイプを使用した時、自然の野獣ではなく異形クリーチャーに似せる事を選択できる。

Jagged Metamorphosis (11th level):各遭遇で初めてワイルドシェイプを使用した時、使用者の次のターンの開始時までダメージ・ロールに+4ボーナスを加える。

Reinstating Action (11th level):追加のアクションを得るためにアクションポイントを消費した時、使用者の1つの効果を終了させることができる。また使用者は追加のアクションを行なう前か後に1マスシフトできる。

Fluid Form (16th level):使用者が修得している1レベル無限回パワーを1つ選択する。そのパワーは使用者が野獣形態の間[野獣形態]のキーワードを加える、そして人間形態の間は[野獣形態]のキーワードを失う。
習得言語
共通語、ドルイド語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
メイジブレッド・デストリヤー
武器
 
【武器1】
トーテム・オヴ・ザ・ウッドランズ +2
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
4
-1
5
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
-1
-1
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
ハンティング・ビースト・アーマー +1
AC計 強化 種族 クラス
4
3
1
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
1
 
 
2
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
・テーマ
ドラゴンマークを宿す者

利益:ボーナス特技として氏族に対応したドラゴンマーク特技を得る。
ドラゴンマーク特技で執行可能\な儀式を儀式のレベルに成長した時自動的に習得する。 これは一度決定したら変更できない。

10レベルの利益:君は1日に1回ドラゴンマークで得ている儀式を構\成要素なしに使用出来る。※アイテム作成の儀式は不可。


・背景
ヴァリダス氏族の調教師
〈自然〉+2

Monster Hunter
You gain a +2 bonus whenever you use a knowledge skill to make a monster knowledge check .
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、ハイド
武器
単純近接、単純遠隔
装具
スタッフ、トーテム
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
 
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
11
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
トーテム・オヴ・ザ・ウッドランズ +2
重量
0
パワー
クリティカル
+2d6ダメージ。目標は減速状態となる(セーヴ・終了)。

攻撃パワー[一日毎]
アクション不要
トリガー:使用者が目標に対し、このトーテムを用いて攻撃をヒットさせる。
効果:その1体の目標は拘束状態となる(セーヴ・終了)

汎用パワー[遭遇毎] マイナー・アクション
効果:使用者は自分のマスにツタを作り出し、そのツタを自分から10マス以内にあって自分から見える、装備中でない物体1つまで伸ばして巻きつけることができる。ツタはロープと同じくらいの強さをもち、その遭遇の終了時まで、あるいは使用者がマイナー・アクションを消費してそのツタを引っ込めてしまうまで持続する。このツタが巻きついた物体の重さが5ポンド以下なら、ツタを引っ込めるときにその物体を使用者のマスまで引き寄せることができる。

汎用パワー[遭遇毎][区域]
アクション不要
トリガー:使用者が[原始]の近接範囲攻撃パワーあるいは遠隔範囲攻撃パワーをこのトーテムを用いて使用する。
効果:そのパワーは同時にその効果範囲内に、移動困難な地形である区域を作り出す。この区域は使用者の次のターンの終了時まで持続する。
 

【武器2】
 
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
ハンティング・ビースト・アーマー +1
重量
0
パワー
特性:使用者は野獣形態でいる間、反応防御値に+2のアイテム・ボーナスを得る。

パワー[遭遇毎][野獣形態]
移動アクション
使用者は2マスのシフトを行なう。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
ディープポケット・クローク +3
重量
 
パワー
フリーでしまったり取り出せたりする
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
スタッフ・オヴ・ウォー・メイジ +1 ×2
重量
 
パワー
パワー([一日毎])
フリー・アクション
このパワーは、爆発あるいは噴射の効果範囲を持つパワーを使用した時に使用する。その爆発あるいは噴射の大きさを1だけ大きくする。
 

【タトゥー】
ニーモニック・スタッフ +1
重量
 
パワー
知識判定に+2
 

【その他】
ダイス・オヴ・アスピシャス・フォーチュン
重量
 
パワー
パワー([一日毎])
標準アクション
効果:3d20を振り、その結果を「保存」する。これらのダイスは次の大休憩か、このパワーが再度使用されるまで持続する。このパワーを使用した場合、それまでに「保存」されていたダイスは全て失われる。

パワー([遭遇毎])
アクション不要
君が攻撃を行なうとき、攻撃ロールを行なう代わりに「保存」されたダイスの出目を使用できる。使用した結果は「保存」されたダイスから破棄される。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者キット
 
 
0
儀式構\成要素(自然、魔法学)
 
 
0
スペルシャード
 
 
0
調査用具
 
 
0
秘術印象指輪
 
 
0
身分証明書
 
 
0
旅券
 
 
0
 
 
 
0
エターナル・チョーク
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
0
総重量
0
特技
《調教のマーク》
《儀式修得者》
君はあたかも《騎乗戦闘》の特技を取得しているかのように、クリーチャーの特殊[騎乗]能\力を使うことができる。
君が騎乗しているあいだ、普通の野獣も移動速度に+2特技ボーナスを得、ACに+1の特技ボーナスを得る。
もし君が野獣の相棒を連れているなら、その野獣の相棒が移動速度に+2の特技ボーナスを得、ACに+1の特技ボーナスを得る。
また、君はあたかも《儀式修得者》の特技を修得しているかのように、アニマル・メッセンジャーおよびスティード・サモンズの儀式を修得し執行することができる。

《戦場の判断力》
君はイニシアチヴ判定を行なう際に、【敏捷力】修正値の代わりに【判断力】修正値を用いることができる。

《イニシアチヴ強化》
イニシアチヴ判定に+4特技ボーナスを得る。

《トーテム練達》
君がトーテムを用いて行なう[装具]攻撃は、その攻撃ロールに+2の特技ボーナスを得る。
また、君はトーテムを用いて行なう[装具]攻撃において、部分遮蔽と部分視認困難を無視する。

《原始の本能\》
遭遇の開始時に君がイニシアチヴをロールする際、君の5マス以内にいる1体の味方はイニシアチヴを再ロールすることができる。

《ヒューマンの野生知識》
〈持久力〉判定または〈自然〉判定を行なう際は常に、2回ロールして好きな方の結果を使用することができる。

《無双の意志》
意志防御値に+3の特技ボーナスを得る。
さらに、幻惑状態または朦朧状態であるなら、自分のターンの開始時に、その効果を終了させるためにセーヴィング・スローを行う事が出来る。このセーヴは、通常ならセーヴによって終了させることができない効果に対しても行う事が出来る。

《無双の反応》
反応防御値に+3特技ボーナスを得る。
さらに遭遇開始後最初の自分のターンの間、すべての敵に対して戦術的優位を得る。

《危険感知》
イニシアチヴ判定を行なう際、2回ロールを行なって、高い方の結果を使用する。
 
無限回パワー
マジック・ストーンズ
[原始][装具]
標準アクション 遠隔・10
目標:クリーチャー1体、2体、または3体
攻撃:+15対反応
ヒット:(1d4+2d6+14)ダメージ。使用者は目標を1マス押しやることができる。
コール・オヴ・ザ・ビースト
[原始][精神][装具][魅了]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1・10マス以内
目標:爆発の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:+15対意志
ヒット:目標は使用者の次のターンの終了時まで戦術的優位を得ることができなくなる。加えて、目標は次の自分のターンにおいて攻撃を行なう際には、目標に一番近い使用者の味方を攻撃の目標に含めなければならず、さもなくば(5+使用者の【判断力】修正値)の[精神]ダメージを受ける。
チル・ウィンド
[原始][装具][冷気]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1・10マス以内
目標:爆発の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:+15対頑健
ヒット:1d6+2[冷気]ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。
サヴェジ・レンド
[原始][装具][野獣形態]
標準アクション 近接・接触
目標:クリーチャー1体
攻撃:+15対反応
ヒット:(1d8+8)ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。
特殊:このパワーは近接基礎攻撃として使用できる。
ワイルド・シェイプ
[原始][変身]
フリー・アクション(特殊) 使用者
効果:使用者は人型形態から野獣形態に変身する。あるいは逆に、野獣形態から人型形態に戻る。使用者は野獣形態でいる間、武器]攻撃パワーと[装具]攻撃パワーのうち[野獣形態]キーワードを持たないものを使用することはできないが、そういったパワーを維持することはできる。
使用者はワイルド・シェイプを使用して野獣形態になるたびに、特定の1つの形態を選ぶ。この野獣形態は使用者と同じサイズ分類の“自然”起源または“フェイ”起源の野獣に似た姿であり、特記なき限りこの変身によってゲーム上のデータや移動モードが変化することはない。使用者の装備品は野獣形態の一部になるが、手に持っていたすべてのアイテム(使用者が使用できる装具を除く)は地面に落ちる。使用者は野獣形態になった後も着用していたアイテムのうち、盾以外のすべての利益を受け続ける。
使用者は装備している魔法アイテムおよび魔法の装具の特性とパワーを使用できるが、魔法の武器および“その他の魔法のアイテム”の特性やパワーを使用することはできない。何らかの入れ物が使用者の野獣形態の一部になっているなら、その中のアイテムを取りだすことはできない。
特殊:このパワーは1ラウンドごとに1回しか使用できない。
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
フロスト・フラッシュ
[原始][装具][冷気]
標準アクション 遠隔・10
目標:クリーチャー1体
攻撃:+15対頑健
ヒット:(1d6+10)の[冷気]ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで動けない状態になる。
 
ソ\ーン・キャッスル
[区域][原始][装具]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1・10マス以内
目標:爆発の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:+15対頑健
ヒット:(2d6+8)ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで減速状態になる。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、爆発の範囲内は茨の区域となる。この区域は、中にいるクリーチャーおよびこの区域ごしに攻撃されたクリーチャーに遮蔽を提供する。この区域に入ったクリーチャーは5ダメージを受ける。
 
チャーム・ビースト
[原始][装具][魅了]
標準アクション 遠隔・5
目標:クリーチャー1体
攻撃:+15対意志。目標が野獣であるなら、この攻撃ロールには+2ボーナスがつく。
ヒット:目標は使用者の次のターンの終了時まで支配状態になる。
ミス:目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。
 
Undulating Pseudopod
As you flow across the battlefield, a pseudopod briefly forms on your body, reaching out to confound an enemy.

Encounter Implement, Primal, Psionic
Standard Action Melee touch

Target: One creature

Effect: You shift your speed. You may make the following attack at any point during this movement.

Attack: Wisdom vs. Reflex

Hit: 3d8 + Dexterity or Wisdom modifier damage, and the target is dazed until the end of your next turn.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
ライトニング・アーク
[原始][装具][電撃]
標準アクション 遠隔・10
1次目標:クリーチャー1体または2体
1次攻撃:+15対反応
ヒット:(1d10+8)の[電撃]ダメージ。1次目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。
ミス:半減ダメージ。
効果:それぞれの1次目標を中心とした、遠隔範囲・爆発1の2次攻撃を行なう。
2次目標:爆発の範囲内のクリーチャー
2次攻撃:+15対頑健
ヒット:2次目標は伏せ状態になる。
 
ヴァイン・サーペンツ
[区域][原始][装具]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1・10マス以内
目標:爆発の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:+15対頑健
ヒット:(2d6+8)ダメージ。目標は拘束状態になる(セーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで動けない状態になる。
効果:この遭遇の終了時まで、爆発内の範囲内は蔦だらけの区域となる。この区域内にいるクリーチャーは、この区域を離れるか区域外のクリーチャーを攻撃すると、(5+【判断力】修正値)ダメージを受ける。
 
エンタングル
[区域][原始][装具]
標準アクション 遠隔範囲・爆発2・10マス以内
目標:爆発の範囲内のクリーチャーすべて
攻撃:+15対反応
ヒット:(1d6+8)ダメージ。目標は動けない状態になる(セーヴ・終了)。
効果:この遭遇の終了時まで、爆発の範囲内は根とツタがからみつく区域となる。この区域内でターンを開始した敵は、使用者の次のターンの終了時まで減速状態となる。使用者が野獣形態であるなら、この区域内にいる敵に対する使用者の攻撃は18〜20の目でクリティカル・ヒットとなる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
All-Encompassing Nature
[遭遇毎]
フリー・アクション 使用者
効果:魔法学、地下探検、宗教判定の代わりに自然で判定できる。
 
チャント・オヴ・サステナンス
[原始]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発10
目標:爆発の範囲内にある、使用者が作った区域すべて
効果:使用者はそれぞれの目標を5マスずつ移動させる。いずれかの目標の持続時間が使用者のこのターンの終了時に終了する場合、使用者はそれらの目標を次の自分のターンの終了時まで持続させることができる。
 
ルーツ・オヴ・レスキュー
[原始]
即応・割込 遠隔・10
トリガー:使用者または10マス以内の味方が、引き寄せられるか、押しやられるか、横滑りさせられる。
目標:強制移動の作用を受けたキャラクター1体
効果:目標はその強制移動の作用を受けない。
 
Arcane Insight
[遭遇毎][秘術]
フリー・アクション 使用者
Prerequisite: You must be trained in Arcana

Trigger: You make an Arcana check and dislike the result.

Effect: Reroll the Arcana check, keeping the better of the two results.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式
アニマル・メッセンジャー
コンプリヘンド・ランゲージ
コムラデスズ・サッカー
クリエイト・キャンプサイト
トラヴェラーズ・カモフラージュ
スティード・サモンズ