編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
ネヴァーウィンターin土曜
キャラクター名
ホリデー
属性
無属性
プレイヤー名
最終更新
2016/12/02 16:41
レベル
5
クラス
ヴァンパイア
神格
 
伝説の道
 
神話の運命
 
種族
ハーフリング
サイズ
中型
年齢
 
性別
 
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
デッドラッド・ディザーター

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
7
5
2
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
22
12
8
 
2
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
10
【筋】
【筋力】
 
2
13
【耐】
【耐久力】
+1
3
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
14
12
1
1
 
 
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
12
受動〈看破〉   10+
2
12
受動〈知覚〉   10+
2
特殊な感覚
 
20
【敏】
【敏捷力】
+5
7
8
【知】
【知力】
-1
1
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
17
12
5
 
 
 
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

ヴァンパイア・スラム
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
パワー
10
5
2
 
1
2
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d10
11
5
 
2
4
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
2d6
10
【判】
【判断力】
 
2
18
【魅】
【魅力】
+4
6
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
19
12
4
1
2
 
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
44
21
10
2
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

剛胆:[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+5

機敏な対応:機会攻撃に対するACに+2の種族

センド・チャンス

基本遠隔攻撃

ダーク・ベコニング
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
パワー
11
4
2
 
1
2
2
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d6
10
4
 
2
4
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
2d6
 
攻撃(予備)
テイスト・オブ・ライフ
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
パワー
10
5
2
 
1
2
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
11
5
 
2
4
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
2d6
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
6
〈威圧〉 【魅】
6
 
なし
 
7
〈運動〉 【筋】
2
+5
0
 
12
〈隠密〉 【敏】
7
+5
0
 
9
〈軽業〉 【敏】
7
 
0
2
2
〈看破〉 【判】
2
 
なし
 
6
〈交渉〉 【魅】
6
 
なし
 
3
〈持久力〉 【耐】
3
 
0
 
6
〈事情通〉 【魅】
6
 
なし
 
2
〈自然〉 【判】
2
 
なし
 
1
〈宗教〉 【知】
1
 
なし
 
2
〈知覚〉 【判】
2
 
なし
 
2
〈地下探検〉 【判】
2
 
なし
 
2
〈治療〉 【判】
2
 
なし
 
14
〈盗賊〉 【敏】
7
+5
0
2
11
〈はったり〉 【魅】
6
+5
なし
 
1
〈魔法学〉 【知】
1
 
なし
 
1
〈歴史〉 【知】
1
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
◆ヴァンパイア
・夜の子
アンデッド・クリーチャーとし扱われる。
ただし、睡眠をとる必要がある。

・暗視を持つ。

・[死霊]に対する抵抗5

・[光輝]に対する脆弱性5

・血こそ命
小休息の間に1回、自身に隣接し同意する味方1体が回復力を1回失うことにより、重症値の値だけヒット・ポイントを回復する。
小休息の終了時、もし通常の一日の回復力使用回数を超ええる回復力使用回数を持っているなら、その超過分はすべて失われるが、ヒット・ポイントを完全に回復することができる。

・朽ちることなき魂
重症となっている間、自分の【魅力】修正値に等しい再生を得る。[光輝]ダメージを受けたなら、この再生は自身の次のターン終了時まで機能\しなくなる。

・秘められし剛力
ヴァンパイア・パワー、におけるダメージ・ボーナスに【魅力】修正値に等しいボーナスを得る。

・吸血種の反応
クロース・アーマーを着用しているか鎧を着用していない上で、盾も使用していないならば、AC+2の盾ボーナスを得る。
習得言語
共通語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
ヴァンパイア・スラム
10
反応
1d10+11
 
ダーク・ベコニング
10
意志
1d6+11
 
テイスト・オブ・ライフ
10
頑健
1d8+10
 
スウォーム・オヴ・シャドウズ
10
頑健
3d6+11
 
アンフェタード・ハンガー
10
反応
2d10+11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
ゴースト・ストライク・キ・フォーカス+2
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
2
0
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
2d6
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
2
0
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
2
0
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
ストーン・スキン・ローブスLv3
AC計 強化 種族 クラス
3
0
1
 
2
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
軽装
敏/知
 
 
 
 
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
 
 
習熟、使用可能装具など
防具
 
武器
 
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
 
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
5
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
ゴースト・ストライク・キ・フォーカス+2
重量
0
パワー
特性:使用者に戦術的優位を与えている"非物質的"クリーチャーへの使用者からのダメージは、"非物質的"を無視する。
 

【武器2】
 
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
ストーン・スキン・ローブスLv3
重量
0
パワー
パワー([遭遇毎]):マイナー・アクション。
使用者は5の一時的ヒット・ポイントを得る。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
 
重量
 
パワー
 
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
0
総重量
0
特技
LV1≪装具練達:気印≫
気印を用いての攻撃ロール+1特技ボーナス。

Lv2≪軽装ゆえの機敏≫
クロース・アーマーを着ている間、AC+2。

Lv4.≪無双の意思≫
意志防御値に+2の特技ボーナスを得る。さらに、幻惑状態または朦朧状態であるなら、君は自分のターン開始時にその効果を終了させるためにセーヴィング・スローを行なうことができる。このセーヴは、通常ならセーヴによって終了させることができない効果に対しても行なうことができる。
 
無限回パワー
ヴァンパイア・スラム
[無限回]◆[影][装具]
標準アクション 近接・1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏捷力】対“反応”
ヒット:1d10+【敏捷力】のダメージ、さらに使用者は目標を1マス押しやることができる。
特殊:このパワーは近接基礎攻撃として使用できる。
ダーク・ベコニング
[無限回]◆[影][精神][装具][魅了]
【標準】 遠隔・5
目標:クリーチャー1体
攻撃:【魅力】+2対“反応”
ヒット:1d6+【魅力】の[精神]ダメージ及び、使用者は目標を3マスまで引き寄せる
テイスト・オヴ・ライフ
[無限回]◆[影][死霊][装具]
【標準】 近接・1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏捷力】対“頑健”
ヒット:1d8+【敏捷力】修正値の[死霊]ダメージ及び、使用者は(2+使用者の【魅力】修正値)に等しい一時的ヒットポイントを得る。
ボディ・オヴ・ザ・ラット (テーマ)
[無限回](特殊)◆[原始][変身]
マイナーアクション  使用者
効果:使用者は人間形態から超小型サイズのネズミ形態に変身する。あるいは逆にネズミ形態から人間形態に戻る。
ネズミ形態から人間形態に戻る際、使用者はマスシフトできる。
ネズミ形態でいる間、使用者は攻撃を行うことができない。自分の移動の半分に等しい登攀移動速度を得ることと、
<隠密判定>に+4のボーナスを得ること以外、使用者のゲーム的なデータは変化しない。
使用者の装備は品はネズミ形態の一部になるが、装備品以外の手に持っていたアイテムは地面に落ちる。
使用者はネズミ形態となった後も装備しているアイテムの利益を受け続けるが、盾およびアイテムのパワーの利益は得られない。
ネズミ形態の一部となっているアイテムを外す事はできない。何らかの入れ物が一部となっている場合、その中のアイテムを取り出すことはできない。

特殊:このパワーは1ラウンドに1回しか使用できない。
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
セカンド・チャンス(種族)
[遭遇毎]
即応・割り込み 使用者
トリガー:使用者に1回の攻撃がヒットする
効果:攻撃者はその攻撃ロールを再ロールする。再ロールの方が低くても必ず再ロールの結果を持ちいらなければならない
 
ブラッド・ドリンカー
[遭遇毎]◆[影]
【アクション不要】
効果:ヴァンパイアの無限回パワーをヒットさせた相手に1D10[死霊]の追加ダメージを与え、回復力1回ぶんを得る。
 
フェラル・アソールト
[遭遇毎]◆[影][装具]
標準アクション 近接・1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏捷力】対“反応”
ヒット:2d12+【敏捷力】のダメージ。
特殊:使用者はこのパワー使用時に回復力を1回ぶん失うことができる。そうすることで使用者は2体目のクリーチャーを目標とすること、あるいはこの攻撃で2d8の追加ダメージを与えることのどちらかを選択できる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
スウォーム・オヴ・シャドウズ
[一日毎]◆[影][装具][瞬間移動]
【標準】 近接範囲・噴射3
目標:噴射の範囲内の敵全て
攻撃:【敏捷力】対\"頑健\"
ヒット:3d6【敏捷力】修正値ダメージ及び、継続的ダメージ5(セーヴ・終了)
ミス:半減ダメージ
効果:使用者は噴射範囲内の任意のマスに瞬間移動し、次の使用者のターン終了時まで不可視となる。
 
アンフェタード・ハンガー
[一日毎]◆[影][装具]
標準アクション 近接範囲・爆発1
目標:爆発の範囲内の敵全て
攻撃:【敏捷力】対“反応”
ヒット:2d10+【敏捷力】修正値のダメージ。
ミス:半減ダメージ
効果:遭遇終了時まで使用者は、攻撃ロールに+2のパワーボーナス、ダメージロールに+4のパワーボーナスを獲得し、1回の移動アクションとして移動速度までのシフトを行えるようになるが、ヒット・ポイントを回復するために回復力を消費することができなくなる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
チャーミング・ゲイズ/魅了の凝視
[遭遇毎]◆[影][魅了]
マイナー・アクション 近接範囲・噴射5
目標:噴射範囲内のクリーチャー1体
効果:使用者の次のターン終了時まで、目標は機会攻撃を行うことができず、
即応アクションも行えない。さらに、使用者はこの遭遇が終了するまでに目
標に対して行う、次の1回の<交渉>または<はったり>判定に+4のパワー
・ボーナスを得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式