編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
異世界転移 NPC 指揮 死の領域のウォープリースト 帽子屋 デーモン・スポーン
キャラクター名
【三月ウサギ】
属性
無属性
プレイヤー名
GM
最終更新
2018/08/18 13:29
レベル
13
クラス
ウォープリースト
神格
 
伝説の道
ディヴァウト・ウォープリースト
神話の運命
 
種族
ティーフリング
サイズ
中型
年齢
??
性別
メス
身長
5'0" 153cm
体重
94.71lb. 43kg
パーティ・所属
アカネ・帽子屋
メモ欄
結婚を前提にせっくすしてください!! 中立にして善 出典:To LOVEる

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
13
3
6
4
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
27
16
11
 
 
 
 
状況ボーナス
各遭遇の開始時から、使用者のACまたは反応に対する攻撃が1回ヒットするまでの間、ACおよび反応防御値に+2のアイテム・ボーナスを得る。

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
-1
 
1
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
17
【筋】
【筋力】
+3
9
22
【耐】
【耐久力】
+6
12
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
28
16
6
1
3
2
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
27
受動〈看破〉   10+
17
22
受動〈知覚〉   10+
12
特殊な感覚
夜目
17
【敏】
【敏捷力】
+3
9
4
【知】
【知力】
-3
3
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
24
16
3
 
3
2
 
 
状況ボーナス
各遭遇の開始時から、使用者のACまたは反応に対する攻撃が1回ヒットするまでの間、ACおよび反応防御値に+2のアイテム・ボーナスを得る。

基本近接攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
9
3
6
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
3
3
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
22
【判】
【判断力】
+6
12
21
【魅】
【魅力】
+5
11
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
28
16
6
1
3
2
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
99
49
24
13
hp現在値 回復力使用済み回数
 
 
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
[死霊]5 [火]5
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
“献身のアクション(死)”

種族特徴

“手負い狩り”
重傷の敵に対する攻撃ロールに+1の種族ボーナスを得る。

[火]に対する抵抗
(5+レベル1/2)

インファーナル・ラス

“デーモン・スポーンの特徴”
利益:君の起源は“元素”になる。すなわち、クリーチャーの起源に関する効果に関して、君は“元素”クリーチャーとみなされる。また、君は(デーモン)キーワードを獲得し、デーモンであるものとみなされる。
 さらに、君は【デモニック・フレンジー】というパワーを得る。

デモニック・フレンジー

“デーモン・スポーンの特徴”
利益:君は<威圧>判定に+2パワー・ボーナスを得る。また、君は奈落語を読み、書き、話せるようになる。

“デーモン・スポーンの特徴”
利益:各遭遇において、君が初めて重傷になった時、[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]のいずれか1つを選ぶこと。君はその遭遇の終了時まで、選んだ種別のダメージに対する抵抗5を得る。この抵抗はレベル11で10に増加し、21レベルで15に増加する。
 加えて、次の君のターンの終了時まで、君のすべての味方は君から機会攻撃を誘発してしまう。君はこれらの機会攻撃を可能な限りすべて行わなければならない。

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
9
3
6
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
3
3
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
9
3
6
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
3
3
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
13
〈威圧〉 【魅】
11
 
なし
2
7
〈運動〉 【筋】
9
 
-2
 
9
〈隠密〉 【敏】
9
 
-2
2
7
〈軽業〉 【敏】
9
 
-2
 
17
〈看破〉 【判】
12
+5
なし
 
16
〈交渉〉 【魅】
11
+5
なし
 
10
〈持久力〉 【耐】
12
 
-2
 
11
〈事情通〉 【魅】
11
 
なし
 
12
〈自然〉 【判】
12
 
なし
 
8
〈宗教〉 【知】
3
+5
なし
 
12
〈知覚〉 【判】
12
 
なし
 
12
〈地下探検〉 【判】
12
 
なし
 
17
〈治療〉 【判】
12
+5
なし
 
7
〈盗賊〉 【敏】
9
 
-2
 
13
〈はったり〉 【魅】
11
 
なし
2
3
〈魔法学〉 【知】
3
 
なし
 
3
〈歴史〉 【知】
3
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
[死霊]に対する抵抗5

“死の領域の特徴”
利益:君から5マス以内で敵のヒット・ポイントが0になった時、君は即応・対応として【ヒーリング・ワード】を使用できる。

“死の領域の特徴”
利益:君は自分のターンの開始時ごとに、フリー・アクションとして、隣接する隣接する重傷の敵1体に君の【耐久力】修正値に等しい値の[死霊]ダメージを与えることができる。

“献身のアクション(死)”
利益:君が追加のアクションを行うためにアクション・ポイントを消費した時、君から5マス以内にいる敵1体を選ぶ。その敵は5の[死霊]ダメージを受け、君または君から5マス以内の味方1人は(5+君の【判断力】修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。

“超越性の祝福(死)”
利益:君が【デスス・シャドウ】でミスした時、君はこのパワーの 目標に対する次の1回の攻撃ロールに+2パワー・ボーナスを得る。
習得言語
共通語、アカネ(淫)語、奈落後
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
【ソウル・ドリンカー・ウェポン】(サイズ)
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
16
3
6
2
2
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
2d4
6
3
 
3
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
3d6死霊]
 
単純
 
14
その他の修正等
 
 
【武器2】
【ネックレス・オヴ・プレイヤー・ビーズ】(聖印)
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
15
6
6
 
 
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
6
3
 
3
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
3d8
 
なし
 
15
その他の修正等
 
 
【武器3】
【ダイアモンド・スタッフ・オブ・ホルミラ】
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
14
3
6
2
 
3
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d8
6
3
 
3
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
2d8+“幻惑状態”(ゼーヴ・終了)
 
単純
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
【デーモン・スケイル】(スプリント)
AC計 強化 種族 クラス
11
7
4
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
重装
魅力
-2
-1
55
14
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
 
 
習熟、使用可能装具など
防具
 
武器
 
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
 
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
13
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
【ソウル・ドリンカー・ウェポン】(サイズ)
重量
0
パワー
パワー([遭遇毎]☆[死霊]):フリー・アクション。トリガー:使用者がこの武器を用いて敵にヒットを与える。l効果:使用者はその敵に2d10の追加[死霊]ダメージを与える。そのヒットによって敵のヒット・ポイントが0まで減少しなかったなら、使用者は2d12ダメージを受ける。
 

【武器2】
【ネックレス・オヴ・プレイヤー・ビーズ】(聖印)
重量
0
パワー
汎用パワー☆[遭遇毎](マイナー・アクション)
効果:以下の効果から1つを選択する。
☆使用者および使用者から5マス以内の味方全員は、それぞれセーヴィング・スローを1回行うことができる。
☆このターン終了時まで、使用者の[回復]パワーが回復するヒット・ポイントの量は最大値をとる。
☆使用者の次のターンの終了時までの間に1回、使用者は[信仰]の攻撃パワーをミスした際に、その1回の攻撃ロールを再ロールできる。使用者は2回目のロール結果を使用しなければならない。
 

【武器3】
【ダイアモンド・スタッフ・オブ・ホルミラ】
重量
0
パワー
特性
◆使用者は知識判定とモンスター知識判定に+3のアイテムボーナスを得る。
◆使用者は自分に対して話された全ての言語を理解する。また、言語を有するすべてのクリーチャーに自分の語ることを理解させることができる。

攻撃パワー(【魅了】)◆一日毎(フリー・アクション)
トリガー:敵にこの装具による近接攻撃がヒットする。
効果:トリガーとなるヒットを受けた敵は朦朧状態になる(セーヴ・終了)。

汎用パワー◆遭遇毎(フリー・アクション)
トリガー:使用者が<自然><宗教><地下探検><治療><魔法学><歴史>のいずれかの判定を行い、しかもその結果が気に入らない。
効果:判定を再ロールし、好きな方の結果を使用する。
 

【鎧】
【デーモン・スケイル】(スプリント)
重量
55
パワー
ダメージ吸収9

パワー([遭遇毎]):即応・割込。トリガー:使用者が[酸]、[電撃]、[火]、[冷気]のいずれかのダメージを受ける。効果:使用者はこの遭遇の終了時まで、トリガーとなったダメージ種別に対する抵抗5を得る。
レベル14:抵抗10。
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
【ライフドレイニング・ガントレッツ】
重量
 
パワー
特性
使用者は[死霊]ダメージ・ロールに+2のアイテム・ボーナスを得る。
レベル16:+4アイテム・ボーナス。

汎用パワー☆[一日毎](アクション不要)
トリガー:使用者が1体のクリーチャーに攻撃をヒットさせ、[死霊]ダメージを与える。
効果:使用者は(このアイテムのレベル+4)の一時的hpを得る。
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
【クローク・オヴ・ディスプレイスメント】
重量
 
パワー
強化値+2
強化ボーナス:頑健、反応、意思
特性
 使用者は各遭遇の開始時から、使用者のACまたは反応に対する攻撃が1回ヒットするまでの間、ACおよび反応防御値に+2のアイテム・ボーナスを得る。

汎用パワー([瞬間移動])☆[一日毎](即応・割込)
トリガー:使用者に近接攻撃または遠隔攻撃がヒットした。
効果:トリガーを発生させた攻撃の攻撃者はその攻撃ロールを再ロールし、再ロールした値を使用する。この攻撃が使用者に対してミスすると、使用者は1マス瞬間移動できる。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
 
重量
 
パワー
 
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
55
総重量
55
特技
8
《重刀剣練達》
利益:君は重刀剣類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2、21で+3になる。
さらに重刀剣類を使用している間、君は機会攻撃に対してすべての防御値に+2のボーナスを得る。

《イニシアチブ強化》
利益:イニシアチブに+4の特技ボーナス。

《無双の意思》
利益:君は意思防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに、君が幻惑状態または朦朧状態であるなら、君は自分のターンの開始時に、その効果を終了させるためにセーヴィング・スローを行うことができる。このセーヴは、通常ならセーヴによって終了させることができない効果に対しても行うことができる。

《無双の反応》
利益:君は反応防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに、君は遭遇開始後最初の自分のターンの間、すべての敵に対して戦術的優位を得る。

《無双の頑健》
利益:君は頑健防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
 さらに、君は“継続的ダメージに対する抵抗3”を得る。この抵抗は11レベルで6に、21レベルで9に増加する。

《鎧習熟:スケイル・アーマー》

《鎧習熟:スプリント・メイル》

《重装鎧の歩法》
利益:君は重装鎧を着用していることによる移動速度ペナルティを無視する。
 
無限回パワー
【デスス・シャドウ】
[無限回]☆[影]、[死霊]、[信仰]、[装具]、[冷気]
標準アクション 近接・1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対“反応”
ヒット:(1d8+【判断力】修正値)の[死霊]かつ[冷気]ダメージ。
効果:使用者の次のターンの終了時までの間に目標に対して行われる次の1回の攻撃に関して、目標はすべての防御値に‐2のペナルティを受ける。
【テネブロウス・ブレッシング】
[無限回]☆[影]、[信仰]、[精神]、[装具]
標準アクション 近接・1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対“意思”
ヒット:(1d8+【判断力】修正値)の[精神]ダメージ。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、目標はダメージ・ロールに使用者の【判断力】修正値に等しいペナルティを受ける。
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
【インファーナル・ラス】
[遭遇毎]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は己が怒りを解き放ち、自分の1つ前のターン以降に自分に攻撃をヒットさせた1体の敵に対する次の1回の攻撃ロールに+1のパワー・ボーナスを得る。この攻撃がヒットし、ダメージを与えるなら、さらに使用者の【魅力】修正値に等しい追加ダメージを与える。
 
【ヒーリング・ワード】
[遭遇毎](特殊)☆[回復]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5(11レベルで10、21レベルで15)
目標:使用者または爆発の範囲内にいる味方1人
効果:目標は1回ぶんの回復力を使用して通常よりも1d6ポイント多くヒット・ポイントを回復することができる。
特殊:このパワーは1遭遇につき2回使用できるが、1ラウンドには1回しか使用できない。
11:3d6
16:4d6

死の領域の特徴:君が自分のヒーリング・ワードを使用した際、君は一時的ヒット・ポイントを5得る。
11:10ポイント
21:15ポイント
 
【コール・トゥ・ザ・ダーク】
[遭遇毎]☆[影]、[信仰]
標準アクション 近接範囲・爆発3
目標:爆発内の敵1体
効果:使用者の次のターンの終了時まで、目標は戦術的優位を与える。さらに、使用者の次のターンの終了時までに目標に対して行われる次の1回の攻撃は、ヒットしようとミスしようと、(通常はミスした場合にはダメージを与えない攻撃であっても)目標に3d8の追加ダメージを与える。この追加ダメージに関して、ダメージ・ロールに対するボーナスの利益を得ることはできない。
 
【スマイト・アンデッド】
[遭遇毎]☆[光輝]、[信仰]、[チャネル・ディヴィニティ]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:アンデッド・クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対“意思”
ヒット:(2[w]+【判断力】修正値)の[光輝]ダメージ、使用者は目標を(3+使用者の【耐久力】修正値)マスまで押しやる。目標は使用者の次のターンの終了時まで“動けない状態”になる。
ミス:半減ダメージ。
特殊:使用者は1遭遇につき1つの[チャネル・ディヴィニティ]パワーしか使用できない。
 
【ステイ・ザ・ハンド・オヴ・デス】
[遭遇毎]☆[影]、[信仰]、[チャネルディヴィニティ]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発2
目標:使用者または爆発範囲内の味方1人;目標は重傷でなければならない
効果:目標は一時的ヒット・ポイント5を得る。
レベル11:一時的ヒット・ポイント10。
特殊:使用者は1遭遇につき1つの[チャネル・ディヴィニティ]パワーしか使用できない。
 
【デス・サージ】
[遭遇毎]☆[影]、[信仰]、[精神]、[装具]
即応・対応 近接範囲・爆発3
トリガー:使用者から3マス以内のクリーチャーのヒット・ポイントが0になった。
目標:爆発内の敵すべて
攻撃:【判断力】対“頑健”
ヒット:(1d8+【判断力】修正値)の[精神]ダメージ。
効果:使用者および爆発内の味方すべては一時的ヒット・ポイント5を獲得し、かつ使用者の次のターンの終了時まで攻撃ロールに+2パワー・ボーナスを得る。
 
【レイヴンズ・タロン】
[遭遇毎]☆[回復]、[影]、[死霊]、[信仰]
標準アクション 近接・1
目標:重傷の敵1体
効果:目標は(5+使用者の【判断力】修正値)の[死霊]ダメージを受ける。このダメージによって目標のヒット・ポイントが0になったなら、使用者または使用者から5マス以内の味方1人は回復力を1回ぶん消費できる。
 
【ディヴァイン・リサージャンス】
[遭遇毎]☆[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5
目標:使用者および爆発内の味方すべて
効果:すべての目標の底力の使用回数が回復する。さらに、使用者は自分の領域から得た20レベル以下のクレリックの遭遇毎攻撃パワー1つの使用回数を回復する。
 
【バウンド・バイ・ザ・グレイヴ】
[遭遇毎]☆[影]、[信仰]
即応・割込 近接範囲・爆発5
トリガー:使用者から5マス以内の味方1人が攻撃によってダメージを受ける。
目標:使用者または爆発内の味方1人
効果:トリガーを発生させた攻撃はくだんの味方にダメージを与えない。代わりに、その半分のダメージを目標が受ける。このダメージは目標の完全耐性および抵抗をすべて無視する。その攻撃がもたらすダメージ以外の効果は、依然としてくだんの味方に適用される。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【デモニック・フレンジー】
[遭遇毎]☆[元素]
アクション不要 近接・1
トリガー:使用者が自分のターンに近接攻撃をヒットさせた。
目標:使用者に隣接するクリーチャー1体をランダムに選択
効果:目標は1d6ダメージを受ける。
レベル11:2d6ダメージ。
 
 
 
 
1日毎パワー
【レッサー・アスペクト・オヴ・ラス】
[一日毎]☆[光輝]、[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対“意思”
ヒット:(1[w]+【判断力】修正値)の[光輝]ダメージ。
効果:使用者は一時的ヒット・ポイント10を得る。この遭遇の終了時まで、使用者は攻撃ロールに+1パワー・ボーナスを得るいっぽう、使用者に隣接して自分のターンを終了した敵は使用者の【耐久力】修正値に等しい[光輝]ダメージを受ける。
 
【インスパイア・ファーヴァー】
[一日毎]☆[光輝]、[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対AC
ヒット:(2[w]+【判断力】修正値)の[光輝]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:使用者から2マス以内にいる味方全員は、フリー・アクションとして2マスまでのシフトを行える。そのシフトを目標に隣接して終了した味方は、フリー・アクションとして目標に1回の近接基礎攻撃を行うことができる。
 
【ディスミサル】
[一日毎]☆[瞬間移動]、[信仰]、[装具]
標準アクション 遠隔・10
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判断力】対“意思”
ヒット:目標はその場から消えうせ、他次元界の牢獄に閉じ込められる(ゼーヴ・終了)。目標はこの効果に対するセーヴィング・スローに‐2のペナルティを負う。目標が異形、永劫、元素、シャドウ、およびフェイ起源のクリーチャーだった場合は、このペナルティは‐5となる。目標がこの効果に対してセーヴィング・スローを成功させると、目標はもといた場所に再び現れる。そのマス目が既に何ものかに占められていた場合、目標はそこからもっとも近い何にも占められていないマス目にふたたび現れる。
後効果:目標は自分の次のターンの終了時まで幻惑状態となる。
ミス:目標はその場から消えうせ、次の使用者のターンの終了時まで他次元界の牢獄に閉じ込められる。その後、目標はもといた場所にふたたび現れる。そのマス目が既に何ものかに占められていた場合、目標はそこからもっとも近い何にも占められていないマス目にふたたび現れる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
【アイ・オヴ・ザ・ヴァルチャー】
[遭遇毎]☆[影]、[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発3
目標:範囲内の重傷の敵すべて
効果:使用者はそれぞれの目標について、目標の現在ヒット・ポイントが使用者の回復力値より少ないか否かを知る。
 
【ブレス】
[一日毎]☆[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発20
目標:使用者および爆発内の味方すべて
効果:すべての目標はこの遭遇の終了時まで攻撃ロールに+1のパワー・ボーナスを得る。
 
【ホーリィ・クレンジング】
[一日毎]☆[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5
目標:使用者または爆発内の味方1人
効果:目標は目標が被っている、セーヴによって終了できる効果すべてに対して、+5パワー・ボーナスつきで1回ずつセーヴィング・スローを行う。さらに、目標が病気に感染しているなら、目標は回復力を1回ぶん消費することによってその病気の段階の数字を2減らすことができる。このために回復力を消費した時、目標のヒット・ポイントは回復しない。また、目標が石化状態をもたらす効果を受けているなら、その効果は終了するが、目標は未使用の回復力をすべて失う。
 
【ライト・オヴ・レヴェレイション】
[一日毎]☆[区域]、[光輝]、[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発1
目標:使用者および爆発内の味方すべて
効果:使用者の次のターンの終了時まで、すべての目標は<看破>判定および<知覚>判定に+5パワー・ボーナスを得る。また、この爆発の範囲内に、使用者の次のターンの終了時まで持続する“明るい”光の区域が生じる。この区域内にいる敵が攻撃を行うと、その敵は5[光輝]ダメージを受ける。
維持・マイナー:この区域は使用者の次のターンの終了時まで持続する。
 
【リザレクション】
[一日毎]☆[回復]、[信仰]
標準アクション 近接・1
必要条件:このパワーは大休憩の終了時に使用しなければならない。
目標:死んでから24時間以内であるクリーチャー1体。
効果:目標は生き返り、ヒット・ポイントと回復力も最大値まで回復する。目標は3回のマイルストーンに到達するか、大休憩を3回取るまでの間、攻撃ロール、技能判定、能力値判定、セーヴィング・スローに‐1ペナルティを受ける。
 
【ヒーラーズ・バーム】
[遭遇毎]☆[信仰]
標準アクション 近接・接触
目標:味方1体
効果:使用者は、目標に影響を及ぼしていてセーヴで終了できるすべての効果を自分自身に移す。使用者はこれらの効果に対するセーヴィング・スローに、+4のボーナスを得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式