編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
ゴライアス パラディン 伝説級 巨人族の逆襲
キャラクター名
ゴクウ
属性
秩序にして善
プレイヤー名
蒼雷
最終更新
2021/05/24 11:02
レベル
18
クラス
パラディン
神格
モラディン
伝説の道
グレイ・ガード
神話の運命
 
種族
ゴライアス
サイズ
中型
年齢
28
性別
身長
7'2" 218.44cm
体重
340lb. 154.36kg
パーティ・所属
 
メモ欄
コンセプト:人外大魔猿悟空(斉天大聖) 「有り余る生命の使い途を教えてくれ」「仏契(ぶっちぎり)」

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
24
0
9
+15(+6JM戦闘指揮官、+5インプルメンツ・オヴ・アージェント +4特技)
状況による修正
ゴクウ「始斗(いくぜ)」

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
33
19
14
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
5
6
-1
 
 
特殊な移動
脚部アイテム遭遇毎で10マス跳躍、Lv6汎用で10マス移動

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
24
【筋】
【筋力】
+7
16
12
【耐】
【耐久力】
+1
10
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
30
19
7
1
 
3
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
32
受動〈看破〉   10+
22
30
受動〈知覚〉   10+
20
特殊な感覚
君にマークされた敵は、君からの攻撃に対して視認困難や完全視認困難の利益を得ることができない。※伝説の道Lv11特徴
11
【敏】
【敏捷力】
 
9
9
【知】
【知力】
-1
8
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
23
19
0
1
 
3
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

バタリング・モール+4
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
軍用
24
7
9
2
2
4
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
2d6
16
7
3
4
2アイテム
対象 追加効果・範囲など クリティカル
AC
ゴクウ「ちょいと撫でてやるか」
 
22
【判】
【判断力】
+6
15
12
【魅】
【魅力】
+1
10
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
30
19
6
1
 
3
1種族
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
129
64
32+5インプルメンツ・オヴ・アージェント
11
hp現在値 回復力使用済み回数
129
0
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
@アイテム首の特性で,5マス内味方回復力消費を肩代わりの際,一時的hp3得る
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
@幻惑状態と朦朧状態をもたらす効果に対するセーヴ+6=+4特技ボーナス《乱れぬ精神》+2アイテム・ボーナス頭部 A一日毎マイナーで動けない,拘束,減速状態セーヴ+2(パワー・ボーナス指輪2) ゴクウ「ものすげえ痛くねえ!」
抵抗
@すべてに抵抗2(アイテム鎧) A[火]と[冷気]抵抗10(インプルメンツ・オヴ・アージェント鎧) Bストーンズ・エンデュランス使用時、次ターン終まですべてのダメ抵抗10。C重傷の間、全ダメ抵抗4(テーマLv5特徴)
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
フリー・アクションとして君は3マスのシフトを行なえる。 加えて、君の次のターンの開始時まで、君は攻撃ロールに+2ボーナスを得る。

種族特徴

山の如き意志:意志防御値に+1の種族ボーナス。
精強な競技者:跳躍ないし登攀の為の<運動>判定を行う際、2回ロールして好きな方の結果を使用する。
石の頑丈さ:ストーンズ・エンデュランスのパワーを有する。

基本遠隔攻撃

 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
16
7
9
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
16
7
9
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
15
〈威圧〉 【魅】
10
+5
なし
 
24
〈運動〉 【筋】
16
+5
-2
+5 種族2、パワー1、アイテム腰2
7
〈隠密〉 【敏】
9
 
-2
 
9
〈軽業〉 【敏】
9
 
-2
+2アイテム指輪
22
〈看破〉 【判】
15
+5
なし
+2背景
10
〈交渉〉 【魅】
10
 
なし
 
9
〈持久力〉 【耐】
10
 
-2
+1パワー
15
〈事情通〉 【魅】
10
+5
なし
 
17
〈自然〉 【判】
15
 
なし
+2種族
13
〈宗教〉 【知】
8
+5
なし
 
20
〈知覚〉 【判】
15
+5
なし
 
15
〈地下探検〉 【判】
15
 
なし
 
20
〈治療〉 【判】
15
+5
なし
 
7
〈盗賊〉 【敏】
9
 
-2
 
10
〈はったり〉 【魅】
10
 
なし
 
8
〈魔法学〉 【知】
8
 
なし
 
8
〈歴史〉 【知】
8
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
★クラス特徴 心熱きパラディン DP
@チャネル・ディヴィニティ 1遭遇に1回3つのどれか
●ディヴァイン・メトル 【魅】修正値ボーナスでセーヴ振れる 
●ディヴァイン・ストレンクス  次のダメに【筋】修正値追加ダメ

Aディヴァイン・チャレンジ
マーク敵が自分を含まない攻撃なら6+【魅】ダメ 

Bレイ・オン・ハンズの代わりに、アーデント・ヴァウ

★伝説の道 グレイ・ガード DP
灰色の護衛者のアクション(11レベル):
追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費した際、フリー・アクションとして君は3マスのシフトを行なえる。
加えて、君の次のターンの開始時まで、君は攻撃ロールに+2ボーナスを得る。

灰色の護衛者の用心(11レベル):
君は<知覚>と<事情通>を習得済みとなる。
加えて、君にマークされた敵は、君からの攻撃に対して視認困難や完全視認困難の利益を得ることができない。

自信喪失の致命傷(16レベル):
君の攻撃がクリティカル・ヒットになったとき、その目標もっとも近い場所にいる敵1体は、次の君のターンの終了時まで、攻撃ロールおよび全ての防御値に-2のペナルティを負う。

★マルチクラス:ファイター ※《戦士の勘働き》による
習得言語
共通語、ドワーフ語、始原語(アイアンロート)
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
初期獲得マジックアイテム
Lv13 鎧ストーンボーン・アーマー・ギス・プレートアーマーAD1 p.46
Lv12 首クラスプ・オヴ・ノーブル・サクリファイス
Lv11 武器バタリング・ウェポン・モールAD1 p.75→ウィッシュリストよりLv12時点で獲得したLv16と交換
所持金9,000gp

----
所持金9,000gp 用途
Lv02 腰ベルト・オヴ・ヴィゴー 520gp→購入したLv12と交換
Lv04 頭部ヘルム・オヴ・オポチュニティ 840gp
Lv05 両手グラヴズ・オヴ・グレイス 1,000gp
Lv06 腕部アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー 1,800gp
Lv09 脚部ブーツ・オヴ・リーピング 4,200gp
Lv11 武器バタリング・ウェポン・モールAD1 p.75開始時獲得→冒険で獲得したLv16と交換
Lv12 首クラスプ・オヴ・ノーブル・サクリファイス開始時獲得
Lv12 腰ベルト・オヴ・ヴィゴー(伝説級)をパーティ資金13,000gpより購入→冒険で入手したLv15と交換
Lv13 鎧ストーンボーン・アーマー・ギス・プレートアーマーAV1 p.46→開始時獲得
Lv13 聖印シンボル・オヴ・ザ・チャンピオンズ・コード+3 AV2 p.28→ウィッシュリストよりLv13時点で入手
Lv15 腰ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス 腰 PHB1 p.253→ウィッシュリストよりLv15時点で入手
Lv16 武器バタリング・ウェポン・モール+4AV1 p.75→ウィッシュリストよりLv12時点で入手
Lv16 腕部アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー→ウィッシュリストよりLv14時点で入手
Lv17 鎧テレポーティング・スペクター・プレート・アーマー→ウィッシュリストよりLv15時点で入手
Lv17 指輪リング・オヴ・ザ・レイディアント・ストーム→ウィッシュリストよりLv16時点で入手 

消費合計 8,360gp =520+840+1,000+1,800+4,200
残り 640gp
----
ウィッシュリストLv17時点
Lv17:
 ()
Lv18:ヘルム・オヴ・スウィフト・パニッシュメント 頭部 AV1 p.145
 (機会攻撃の近接基礎2回に)
Lv19:アミュレット・オヴ・ボディリー・サンクティティ 首 AV1 p.149
 (継続ダメセーヴ+2、一日毎マイナーで6マス内味方対継続セーヴ1回)
Lv20:ウェポン・オヴ・グレート・オポチュニティ 武器 AV2 p.96
 (機会攻撃ヒットに遭遇毎フリーで、+4d8ダメ)
Lv21:

----
◆神の制裁 DP p.82
『信仰の書』に収載された新しいパラディンのパワーの多く、および新しい特技のいくつかは、目標を君の"神の制裁"の対象とするものである。
"神の制裁"の対象となるとはすなわち、目標がパワーもしくは特技の説明で特定された時間の間、君にマークされるということを意味する。
特記しない限り、他の誰かが目標をマークした場合、既存のマークは定められた時間が経過しなくとも終了する。
このマークが終了するまで、目標は各ラウンドにおいて一番最初に君を目標として含まない攻撃を行ったときに、(3+君の【魅力】修正値)に等しい値の[光輝]ダメージを負う。
このダメージは君は11レベルのときに(6+君の【魅力】修正値)、21レベルのときには(9+君の【魅力】修正値)へと増加する。
"神の制裁"は、もうひとつのディヴァイン・チャレンジとなるべきものである。
君は1体のクリーチャーをディヴァイン・チャレンジによってマークし、別のクリーチャーを"神の制裁"によってマークするということもできる。
"神の制裁"に関してはディヴァイン・チャレンジよりも制限事項が少なく、君は簡単にこの二つをうまく調和させて用いることが出来る。
※《警戒のマーク》で敵命中ペナ−3
※聖印で追加3[光輝]ダメ
ゴクウ「痛いぜ?仏罰(ぶつばち)は」

----
◆インプルメンツ・オヴ・アージェントの利益
2人:このセットに属するアイテムのうち装備されているものの数に等しい値のボーナスをイニシアチブ判定に得る。
3人:このセットに属するアイテムを使用しているクリーチャー1体が回復力1回ぷんを消費すると、このセットに屑するアイテムのうち装備されているものの数に等しい値だけ回復するヒット・ポイントが増える。
4人:このセットに届するアイテムを使用しているクリーチャーは、めいめいがチャンピオンズ・ステップのパワー(下項参照)を得る。
----
◆ディフェンダーズ・アーマー(鎧)
追加特性:特性: [火]に対する抵抗10および[冷気]に対する抵抗10
パワー(一日毎):マイナー・アクション。使用者の次のターンの終了時まで”マークされた状態”にするすべてのパワーは、その敵を幻惑状態にする(セーヴ・終了)。
武器
 
【武器1】
モール・オヴ・グレート・オポチュニティ/隙つき強撃のモール+4Lv20
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
24
7
9
2
2
4
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
2d6
15
7
3
3
2アイテム
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
AC
4d8
 
軍用
12
20
その他の修正等
 
 
【武器2】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
16
7
9
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
 
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
16
7
9
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
7
7
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
テレポーティング・スペクター・プレート・アーマー/瞬間移動のスペクターの板金鎧+4Lv17 AV2 p.11
AC計 強化 種族 クラス
14
10
4
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
重装
敏/知
-2
-1
50
13
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
◆背景:DISBELIEVER不信仰者 DP
関連技能:<はったり>、<看破>
※<看破を選択>

◆テーマ:アイアンロート/鉄人 HotEC p.48
・開始時特徴 "元素"起源、始原語、<運動><持久力>+1さらに底力使用時+4、

・開始時遭遇毎パワー イネヴァタブル・ストライク アクション不要、2回ロール両方ヒットで1d8追加ダメ 

・Lv02汎用パワー(不採用) スチーリィ・リゾルヴ 重傷トリガーに回復力使用可、AC頑健+2 

・Lv05特徴 重傷の間全ダメ抵抗2、Lv11で4、Lv21で6

・Lv06汎用パワー(不採用) アイアンロート・タフネス 遭遇終了まで全ダメ抵抗2、Lv11で4、Lv21で6、重傷時さらに+2

・Lv10特徴 イネヴァタブル・ストライク使用時、近接武器攻撃ロール+1 

・Lv10汎用パワー(不採用) ウェポン・ユニティ [構え] 19-20でクリティカル、機会攻撃+2
 
習熟、使用可能装具など
防具
クロース、レザー、チェインメイル、スケイル、プレート;ライト・シールド、ヘヴィ・シールド
武器
単純近接、軍用近接、単純遠隔
装具
聖印
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
 
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
「岩から生れた石猿」と言い張る。
実際には、元素の渾沌の、鉄と岩と大地とマグマのエネルギーの塊の中から生れたゴライアス。

本人曰く「元・獄界真王」として「斉天大聖(せいてんたいせい=天にもひとしいと詐称する)」を名乗り、天界・仙界(いろんな次元界)を傍若無人に暴れまわっていた
しかし、仏(神格モラディンのエグザルフ)によって五行山の下に封印され、五百年が経った(この時Lv1に)。

旅のモラディンのクレリック(男装の麗人)に、やっと出してもらったので、生き方を改め(背景:不信心者)、仏弟子(ぼうず)となり、西天取経を目指す。

件(くだん)のクレリックと、兄弟子のサフアグンやオークとの妖魔パーティからいつしかはぐれ、行き当たりばったりに「西」を目指している中、現在のパーティに合流した。

モラディンを直接信仰しているわけではないが、「本家のエラい方」として、まあ敬っている。

秩序にして善のパラディンであるが、グレイ・ガードであり、背景:不信心者なので、目的遂行のために「秩序にして善」っぽくない振る舞いも厭わない(ゴクウ「騎士道精神、どうも性に合わねぇ」)

モール(両手武器のハンマー類)=如意棒
飛行移動パワー=筋斗雲
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
18
83000
18
魔法の装備・パワー
【武器1】
モール・オヴ・グレート・オポチュニティ/隙つき強撃のモール+4Lv20
重量
12
パワー
パワー:[遭遇毎]◆フリー・アクション
トリガー:使用者が機会攻撃をヒットさせる。
効果:4d8の追加ダメージを与える。
ゴクウ「神珍鉄 如意金箍棒」
 

【武器2】
 
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
 
重量
0
パワー
 
 

【鎧】
テレポーティング・スペクター・プレート・アーマー/瞬間移動のスペクターの板金鎧+4Lv17 AV2 p.11
重量
50
パワー
パワー:[一日毎]◆[瞬間移動]移動アクション
使用者は8マス瞬間移動する。
ゴクウ「悟空砲!」

ディフェンダーズ・アーマー(鎧)
追加特性:特性: [火]に対する抵抗10および[冷気]に対する抵抗10
パワー(一日毎):マイナー・アクション。使用者の次のターンの終了時まで”マークされた状態”にするすべてのパワーは、その敵を幻惑状態にする(セーヴ・終了)。
ゴクウ「目眩(ぐるぐる)するだろ」
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
アイアン・アームバンズ・オヴ・パワー/力の鉄の腕章Lv16 AV1 p.114
重量
 
パワー
特性:近接攻撃のダメージ・ロールに+4のアイテム・ボーナスを得る。

パワー:なし
 

【脚】
ブーツ・オヴ・リーピング/跳躍のブーツLv9 MME p.63
重量
 
パワー
特性:跳躍時の<運動>判定に+2のアイテム・ボーナスを得る。

パワー:[遭遇毎]◆移動アクション
使用者は自身から10マス以内のマスに跳躍する。
この跳躍は機会攻撃を誘発しない。
ゴクウ「悟空砲!」
 

【手】
グラヴズ・オヴ・グレイス/恩恵の手袋Lv5 AV2 p.58
重量
 
パワー
パワー:[一日毎]◆マイナー・アクション
使用者に隣接する味方1人は1回のセーヴィング・スローを行なえる。
ゴクウ「振り払っちまえ!」
 

【頭】
ヘルム・オヴ・ザ・メンタル・ジャガーノート/精神絶対性の冑Lv14 PsP p.159
重量
 
パワー
特性:使用者は幻惑状態または朦朧状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。

パワー:
[一日毎][増幅可]◆アクションではない
トリガー:使用者が自分のターンを開始する。
効果:使用者はセーヴによって終了できる効果1つに対して1回のセーヴィング・スローを行なう。
ゴクウ「三蔵(ししょう)の緊箍呪、眼ェ覚めるぜ!」
 

【首】
クラスプ・オヴ・ノーブル・サクリファイス/高貴なる自己犠牲の留め金+3Lv12 AV1 p.150
重量
 
パワー
[一日毎]◆マイナー
その遭遇の終了までのいつでも、使用者から5マス以内の味方が回復力を消費した場合、その味方の回復力使用回数ではなく使用者の回復力使用回数の残数が減少する。その味方が使用者の回復力をそのようにして消費するたび、使用者は一時的ヒット・ポイント3を得る。
ゴクウ「俺の生命(いのち)と交換するんだ」
 

【指輪1】
リング・オヴ・ザ・レイディアント・ストーム/輝ける嵐の指輪Lv17 AV2 p.119
重量
 
パワー
特性:使用者が[光輝]または[電撃]パワーを敵1体にヒットさせ、ダメージを与えた場合、使用者はダメージ・ロールを2回行ない、好きな方の結果を用いることができる。

[一日毎]◆フリー・アクション
トリガー:使用者が遭遇毎の[光輝]または[電撃]パワーで敵を攻撃し、すべての目標にミスする。
効果:使用者はそのパワーの使用回数を回復する。
使用者がその日、少なくとも1つのマイルストーンに到達していたなら、このパワーのトリガーを一日毎の[光輝]または[電撃]パワーに変更することができる。
 

【指輪2】
リング・オヴ・フリーダム・オヴ・ムーヴメント/移動の自由の指輪Lv15 PHB1 p.252
重量
 
パワー
特性:<軽業>判定に+2のアイテム・ボーナスを得る。

パワー:
[一日毎]◆マイナー・アクション
この遭遇の終了時まで、使用者は組み付きから脱出するための判定に+5のパワー・ボーナスを得る。
また、動けない状態、拘束状態、減速状態に対してのセーヴィング・スローに+5のパワー・ボーナスを得る。
使用者がその日、少なくとも1つのマイルストーンに到達していたなら、さらにその遭遇の終了時まで、移動困難地形を通常の地形のように移動することもできる。
ゴクウ「止めれるもんなら止めてみやがれ!」
 

【腰】
ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス/巨人の力のベルトLv15 PHB1 p.253
重量
 
パワー
特性:<運動>判定と【筋】の能力値判定に+2のアイテム・ボーナスを得る。

[一日毎]◆フリー・アクション
このパワーは使用者が敵に対して1回の近接攻撃をヒットさせた時に使用する。
その攻撃のダメージ・ロールに+10のパワー・ボーナスを加えること。
ゴクウ「逆仏契(ぎゃくぶっちぎり)!」
 

【装具】
シンボル・オヴ・ザ・チャンピオンズ・コード+3/神の勇者の誓いの聖印Lv13 AV2 p.28
重量
 
パワー
特性:クリーチャーが使用者のディヴァイン・チャレンジまたは"神の制裁"によって[光輝]ダメージを受けた際、そのクリーチャーはこの聖印の強化ボーナスに等しい追加[光輝]ダメージを受ける。

パワー[一日毎]:マイナー・アクション
使用者は自分がマークしている敵1体を選択する。その敵は使用者の次のターンの終了時まで使用者以外のクリーチャーを目標とした攻撃を行なうことができない。
ゴクウ「かかって来な」
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
エベロン・シャード・オヴ・アニモシティ/敵意のエベロン・シャードLv11 EPG p.112
重量
 
パワー
特性:この強化武器を"元素"または"永劫"起源のクリーチャーに対して使うとき、使用者はダメージ・ロールに+3の無名ボーナスを得る。
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
標準冒険者キット
33
1
33
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
12
記入済防具重量計
50
総重量
95
特技
Lv01 《ゴライアスの両手武器適性》 PHB2 p.185
 君は単純武器および軍用武器のうち、両手用の近接武器すべてに習熟し、これに当てはまる武器によるダメージ・ロールに+2の特技ボーナスを得る。
このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4になる。

Lv02 《力の標的》 DP p.136
 君のディヴァイン・チャレンジの目標がそのパワーによってダメージをこうむった際、その目標は君の【筋】修正値に等しい追加[光輝]ダメージをこうむる。

Lv04 《鈍器練達》 HoFK p.273
 ハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
さらに、ハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃によってクリーチャーを押しやりまたは横滑りさせる場合、そのマス数に+1の特技ボーナスを得る。

Lv06 《戦士の勘働き》[マルチクラス] MP1 p.151
 ファイターのクラス技能リストから選んだ1つの技能が修得済みになる。→<運動>を選択
 1遭遇に1度、君に隣接する敵がシフトするか、君を目標に含まない攻撃を行なった時、君は即応・割込としてその敵に1回の近接基礎攻撃を行なうことができる。

Lv08 《勝者の斑紋》 PHB2 p.186
 遭遇の最初の1回の君の攻撃ロールを、2回振って好きなほうの結果を使用することができる。

Lv10 《イニシアチブ強化》 PHB1 p.193
 君はイニシアチブ判定に+4の特技ボーナスを得る。

Lv11《広がる標的》 DP伝説級 p.141 
 君が自分のディヴァイン・チャレンジによってマークしている敵に攻撃をヒットさせた場合、君は目標に隣接する敵1体を君の"神の制裁"の対象にする。この"神の制裁"は、次の君のターンの開始時まで持続する。

Lv12 《威嚇の鎚》 MP2伝説級 p.140
 君がハンマー類を用いて近接基礎攻撃を行なうとき、その攻撃は[威嚇]のキーワードを得る。
※[威嚇]キーワード MP2 p.52
君が<威圧>技能を修得済みであるなら、君が[威嚇]キーワードを有するパワーによって目標にダメージを与えると、その目標は君の次のターンの終了時まで攻撃ロールに-2ペナルティを被る。
[恐怖]に対する完全耐性を有するクリーチャーはこのペナルティを受けない。

Lv14 《監視のマーク》 EPG p.90
 君の修得しているパワーのどれかによって防御値にボーナスが加わるとき、そのボーナスの値が1増える。
また、君が敵をマークした時、マークされた敵は君を目標に含まない攻撃の攻撃ロールに、通常の−2ではなく、−3のペナルティを被る。
さらに、君はあたかも《儀式修得者》の特技を取得しているかのように、"警護"の系統に属する儀式と、ノック(PHB1 p.310)、フルーイド・ファンズ(EPG p.119)、レオムンズ・シークレット・チェスト(PHB1 p.315)の各儀式を修得し執行することができる。

Lv16 《強打》 PHB1 p.197
 1回の"近接"攻撃を行なう際、君はその攻撃ロールに−2のペナルティを受けることができる。その攻撃がヒットしたら、君はダメージ・ロールに+6(※註:Lv11-20の両手武器の際)のボーナスを得る。

Lv18 《乱れぬ精神》 PsP p.184
 君は幻惑状態および朦朧状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに+4特技ボーナスを得る。
 
無限回パワー
ディヴァイン・チャレンジ/信仰の標的 クラス特徴 PHB1 p.121
[無限回]◆[信仰]、[光輝]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5
目標:爆発内のクリーチャー1体
効果:使用者は目標をマークする。
このマークは使用者がこのパワーを再び使用するまで持続する。また、使用者がくだんの目標と"交戦"しなかった場合―すなわち、使用者が自分のターン中にくだんの目標を攻撃せず、かつ使用者が自分のターンの終了時にくだんの目標と隣接していなかった場合―使用者のターンの終了時にこのマークは終了する。
このマークが終了するまで、目標は毎ラウンド、そのラウンドに初めて使用者の味方を"使用者自身を目標に含まない攻撃パワー"の目標とした際に、[光輝]ダメージを受ける。ダメージの値は(3+使用者の【魅】修正値)に等しい。
11レベル:(6+使用者の【魅】修正値)の[光輝]ダメージ。
特殊:使用者はこのパワーを1ターンに1回しか使用できない。
※《警戒のマーク》で敵命中ペナ−3に
※《力の標的》で追加ダメ+6
※聖印で追加ダメ+3
ゴクウ「お前ぇの相手はこっちだ」
ホーリィ・ストライク/聖なる打撃 Lv01 PHB1 p.122
[無限回]◆[信仰]、[光輝]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)の[光輝]ダメージ。※指輪特性で2回ロールし好きな方。
使用者が目標をマークしているなら、ダメージ・ロールに使用者の【判】修正値に等しいボーナスを得る。
ゴクウ「痛いぜ?仏罰(ぶつばち)は」
アーデント・ストライク/熱き心の打撃 Lv01 DP p.83
[無限回]◆[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】または【魅】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】または【魅】修正値)ダメージ、および目標は次の使用者のターンの終了時まで、使用者の“神の制裁”の対象となる。
特殊:突撃を行う際、使用者は1回の近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用することができる。
ゴクウ「お前ぇの相手はこっちだ」
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
ストーンズ・エンデュランス/石の頑丈さ 種族特徴 PHB2 p.
[遭遇毎]◆
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は、次の自分のターンの終了時まで、“すべてのダメージに対する抵抗5”を得る。
レベル11:すべてのダメージに対する抵抗10。
ゴクウ「魔技・真王首(まぎ・しんおうくび)!」
 
イネヴァタブル・ストライク/絶対命中 テーマ特徴 HotEC p.48
[遭遇毎]◆[元素]、[武器]
アクション不要 使用者
トリガー:使用者が近接[武器]攻撃ロールを行なう。
効果:使用者はその1回の攻撃ロールを2回ロールする。両方のロールがヒットしたなら、その攻撃ロールの目標は1d8の追加ダメージを受ける。
レベル11:2d8の追加ダメージ。
レベル21:3d8の追加ダメージ。
※テーマLv10特徴で、次自ターン終まで近接[武器]攻撃ロール+1パワー・ボーナス
ゴクウ「おかわりが要るだろ、そらよ」
 
ディヴァイン・メトル/信仰の奮起 クラス特徴 PHB1 p.121
[遭遇毎]◆[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発10
目標:爆発内のクリーチャー1体
効果:目標は(使用者の【魅】修正値)に等しいボーナスを得て1回のセーヴィング・スローを行なう。
※チャネル・ディヴィニティは1遭遇に1回、2つのどちらか
ゴクウ「振り払っちまえ!」
 
ディヴァイン・ストレンクス/信仰の力 クラス特徴 PHB1 p.121
[遭遇毎]◆[信仰]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者がこのターンに行なう次の1回の攻撃のダメージに、使用者の【筋】修正値に等しい追加ダメージを与える。
※チャネル・ディヴィニティは1遭遇に1回、2つのどちらか
ゴクウ「逆仏契(ぎゃくぶっちぎり)!」
 
Lv01→Lv13に入れ替え
レイディアント・チャージ/光り輝く突撃 PHB1 p.125
[遭遇毎]◆[信仰]、[武器]、[光輝]
標準アクション 近接・武器
効果:使用者は自分の【判】修正値に等しいマスまで飛行してから1回の攻撃を行なうことができる。
目標:使用者の間合いの範囲内のクリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
特殊:使用者はこの攻撃の一部として突撃を行なわなければならない。
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ。※指輪特性で2回ロールし好きな方。目標は使用者の次のターンの終了時まで、使用者にマークされた状態となる。
ゴクウ「筋斗雲!」
 
Lv03→Lv17に入れ替え
シャターリング・スマイト/粉砕の一撃 Lv03 DP p.90
[遭遇毎]◆[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ、および目標は次の使用者のターンの終了時まで、すべての抵抗を失う。
ゴクウ「貫け!」
 
フォース・オヴ・アームズ/両腕に宿る力 Lv07 DP p.87
[遭遇毎]◆[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
使用者がチャネル・ディヴィニティのパワーであるディヴァイン・ストレンクスを同一ターンに使用していた場合、使用者は攻撃ロールに(自分の【判】修正値)に等しいボーナスを得る。
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
ゴクウ「双つの腕に、漲る力!」
 
デビリテイティング・スマイト/衰弱の一撃 Lv11 DP p.96
[遭遇毎]◆[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ、および目標は次の使用者のターンの終了時まで、"減速状態"かつ"幻惑状態"になる。
目標がそれまでに攻撃を行なった場合、目標は次の自分のターンの終了時まで"幻惑状態"になる。
ゴクウ「目眩(ぐるぐる)するだろ」
 
チャンピオンズ・ステップ アイテム鎧
君はこの世界の外に歩み出し、一時後、この世界の新たな場所に姿を現す
[遭遇毎] ◆ [瞬間移動]
移動アクション 使用者
効果:使用者は3マスまでの瞬間移動を行なう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
アーデント・ヴァウ/熱き心の誓い クラス特徴 DP p.82
[一日毎](特殊)◆[信仰]
マイナー・アクション 近接・接触
目標:クリーチャー1体
効果:次の使用者のターンの終了時までに、次に使用者が目標を攻撃するとき、使用者はダメージ・ロールに(5+使用者の【判断力】修正値)に等しい値のボーナスを得る。
さらに、遭遇の終了までに使用者が同じ目標を攻撃するたび、その目標は次の使用者のターンの終了時まで、使用者の“神の制裁”の対象となる。
特殊:使用者がこのパワーを1日に使える回数は、使用者の【判断力】修正値(最低1)に等しいが、1ラウンドに使用できる回数は1回に限られる。
ゴクウ「心拍数(みゃく)を上げてるんだ」
 
Lv01→Lv15と入れ替え
アヴァター・オヴ・アンドーンテッド・ブレイヴァリ/揺るがぬ勇気の化身 Lv15 HoFK p.150
[一日毎]◆[光輝]、[信仰]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(4[W]+【筋】修正値)の[光輝]ダメージ。※指輪特性で2回ロールし好きな方。
ミス:半減ダメージ。
効果:この遭遇の終了時まで、使用者は自分の各ターンに最初に行なうアクションとして、"フリー・アクションとして自分から5マス以内にいる敵1体を選び、2マスまでの引き寄せを行なう"ことができる。
 
マーターズ・リトリビューション/殉教者の応報 Lv05 PHB1 p.124
[一日毎]◆[信仰]、[光輝]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC、使用者は1回ぶんの回復力を使用しなければならないが、その際にヒット・ポイントは回復しない。
ヒット:(4[W]+【筋】修正値)の[光輝]ダメージ。※指輪特性で2回ロールし好きな方。
ミス:半減ダメージ。
ゴクウ「手負いの猿は 獅子より強え」
 
ナイトリィ・インターセッション/騎士のとりなし Lv09 DP p.88
[一日毎]◆[信仰]、[武器]
即応・割込 近接範囲・爆発10
トリガー:使用者から10マス以内の敵1体の近接あるいは遠隔攻撃が味方にヒットする
目標:トリガーを発生させた敵
効果:トリガーを発生させた攻撃は、その味方ではなく使用者にヒットする
使用者は目標を自分に隣接するマスに引き寄せ、目標に対して以下の攻撃を行なう。

攻撃:【筋】対AC
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ、および目標は遭遇の終了時まで、使用者の"神の制裁"の対象となる。
ゴクウ「お前ぇの相手はこっちだ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
コール・オヴ・チャレンジ/挑戦の呼び声 Lv02 DP p.85
[遭遇毎]◆[信仰]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発3
目標:爆発の範囲内の敵すべて
効果:次の使用者のターンの終了時まで、すべての目標は使用者の"神の制裁"の対象となる。
ゴクウ「斉天大聖が相手だ!かかってきやがれ!」
 
ヴァリアント・ラッシュ/勇敢なる突進 Lv6 DP p.86
[遭遇毎]◆[信仰]
移動アクション 使用者
効果:使用者は、通常の移動速度の2倍の速度で、移動の開始時に視線の通っていた敵1体に隣接するマスに移動する。
ゴクウ「自分(てめえ)より強い奴がいると聞くと地球を二回りしても会いに行きたくなっちまうんだ」
 
クレンジング・スピリット/浄化の精霊 Lv10 PHB1 p.
[遭遇毎]◆[信仰]
マイナー・アクション 遠隔・5
目標:使用者か味方1人
効果:目標は+2のボーナス付きで1回のセーヴィング・スローを行なう。
ゴクウ「振り払っちまえ!」
 
リレントレス・ジャスティス/安息なき正義 Lv12 DP p.96
[遭遇毎]◆[信仰]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者のパラディンの[遭遇毎]の攻撃パワーがヒットしない
効果:使用者は、その遭遇中に既に使用したパラディンの[遭遇毎]の攻撃パワー1つを再度使用できるようになる。
ゴクウ「おかわりが要るだろ、もう一丁!」
 
エンジェリック・インターセッション/天使のごとき身代わり Lv16 PHB1 p.126
[一日毎]◆[瞬間移動]、[信仰]
即応・割込 使用者
トリガー:使用者から5マス以内にいる味方1人に対する1回の攻撃がヒットする
効果:使用者はその味方に隣接するマスに瞬間移動する、その攻撃はくだんの味方ではなく、使用者のほうにヒットする。
ゴクウ「おっと危ねぇ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式
ノック/解錠 PHB1 p.310
Lv4
構成要素費用:35gpおよび回復力1回ぶん
系統:探険
執行時間:10分
市価:175gp
持続時間:瞬間
対応技能:<魔法学>
 執行者はノックの儀式によって、鍵のかかった扉、宝箱、門、その他の物体1つを開けることができる。この儀式は、アーケイン・ロックの儀式で閉じられた扉や、手の届かない反対側に心張り棒やかんぬきのかけられた扉に対してもはたらく。鍵のかけられた物体を開くためには、執行者はすべての錠前を解かなければならない。執行者は1つの錠前、かんぬき、アーケイン・ロック、その他錠前に類するものに対して1回ずつ<魔法学>判定を行なう。鍵が開いた物体は自動的に開くわけではない;この儀式によって錠前を開いた後、通常通り開かなければならない。
 それぞれの錠前に類するものに対して、<盗賊>判定の代わりに+5のボーナスつきで1回ずつ<魔法学>判定を行なうこと。(難易度の例はP.187の<盗賊>技能の説明を参照)。手の届かない位置にある心張り棒やかんぬきを外すためには、難易度20の<魔法学>判定に成功する必要がある。
 アーケイン・ロックによって守られた扉に対してこの儀式を使用し、必要な<魔法学>判定に成功したなら、アーケイン・ロックは破壊されてその効果は終了する、
フルーイド・ファンズ EPG p.119
Lv2
構成要素費用:0gpおよび100gp相当の焦点具
系統:作成
執行時間:1分
市価:100gp
持続時間:瞬間
対応技能:<魔法学>(判定なし)
特殊な必要条件:この儀式を修得して執行するためには《監視のマーク》の特技を取得していなければならない。
 執行者は特別にあつらえた櫃の中に硬貨や宝石その他の貴重なアイテムを入れ、蓋を閉める。蓋を開けると、そこには先ほど入れたアイテムの価値に等しい金額の金貨が入っている。この儀式を使えば、銀貨で持っている現金を同じ金額の金貨に変えて枚数を減らすことができるし、宝石をその値打ちに等しい枚数の金貨と交換することができるし、美術品を換金することもできる。ただし、魔法のアイテムと非魔法的な装飾品はこの儀式の作用を受けない。
焦点具:櫃
レオムンズ・シークレット・チェスト/レオムンドの秘密の宝箱 PHB1 p.315
Lv6
構成要素費用:140gpおよび200gpの価値のある焦点具
系統:探険
執行時間:10分
市価:360gp
持続時間:解除するまで
対応技能:<魔法学>(判定なし)
 この儀式を修得する過程で、執行者は秘術の紋様が描かれた宝箱を自分で作るか誰かに頼んで作ってもらわなければならない。さらに、その宝箱の枠に執行者にとって個人的に意味のあるものを埋め込まなければならない。宝箱が完成した後、執行者は好きな場所にこれを隠すことができる。この儀式を執り行なうと、隠した場所がどこであっても宝箱は(中身をすべて含めて)執行者の目の前に現れる。執行者は現れた宝箱に自由にものを出し入れできる(宝箱の中に納まる大きさのものに限られる)。宝箱を手元に呼び寄せた後、任意の時点で、執行者はこの儀式を解除して宝箱をもとの場所に戻すことができる。
 冒険者たちはこの儀式を、物資の補充を確実にしたり、ダンジョンの中からたやすく持ち出す手段として用いている。この宝箱が破壊されたり持ち去られたりした場合、執行者はこの儀式を再度執り行う前に宝箱を新しく作り直さねばならない。
焦点具:少なくとも200gpの価値がある宝箱