| 
装備品 | 
 
| アイテム | 重量 |  
| 
背負い袋 | 
2 |  
| 
ベルトポーチ | 
0.5 |  
| 
毛布 | 
3 |  
| 
火打ち石と打ち金 | 
0 |  
| 
ヒイラギとヤドリギ | 
0 |  
| 
鉄の深鍋 | 
4 |  
| 
携帯食器一式 | 
1 |  
| 
石鹸 | 
0.5 |  
| 
呪文構成要素ポーチ | 
2 |  
| 
保存食(5日分) | 
5 |  
| 
水筒 | 
1 |  
| 
火起こし棒(5) | 
0 |  
| 
耐毒剤 | 
0 |  
| 
ひっかけ鉤 | 
4 |  
| 
ピトン(10) | 
5 |  
| 
金槌 | 
2 |  
| 
絹のロープ | 
5 |  
| 
残金:29.39gp | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
| 
 | 
 |  
運搬重量の合計 (硬貨含) | 
 84  |  
 
| 
所持金 |  
| 
銅貨(cp) | 
    | 
 
| 
銀貨(sp) | 
    | 
 
| 
金貨(gp) | 
    | 
 
| 
白金貨(pp) | 
    | 
 
| 軽荷重 | 
 100  | 
頭上に持ち上げる =最大荷重 | 
 300  | 
 
| 中荷重 | 
 200  | 
地面から持ち上げる =最大荷重x2 | 
 600  | 
 
| 重荷重 | 
 300  | 
押し引き =最大荷重x5 | 
 1500  | 
 
 
 |   
 | 
| 
特技 |  
ボーナス特技(種族):《持久力》
 
ボーナス特技(狼の領域):《足払い強化》
 
1LV:《複数回攻撃》
 
 |  
| 
 |  | 
特殊能力 |  
・種族特徴
 
暗視:60ft
 
 
呪術師の弟子/Shaman's Apprentice:ボーナス特技《持久力》
 
威嚇の代替特性
 
 
オークの血/Orc Blood:ハーフオークは種族に関連した全ての効果において、人間とオークの両方として扱われる。
 
 
鎖の戦士/Chain Fighter:フレイルとヘヴィ・フレイルに習熟し、ダイア・フレイルとスパイクト・チェインを軍用武器として扱う。
 
武器精通の代替特性
 
 
歯牙/Toothy:噛みつき攻撃を行うことができる。これは1d4ポイントの刺突ダメージを与える主要肉体武器である。
 
オークの凶暴性の代替特性
 
 
・特徴
 
〔無謀者〕/Reckless:君は〈軽業〉判定に+1の特徴ボーナスを得、〈軽業〉は常に君のクラス技能となる。
 
 
 
〔生まれながらの印〕/Birthmark:このあざは呪文を発動する際に信仰焦点具として使用でき、君の信仰の物理的発現として、神への献身を増加させる。(魅惑)、(強制)効果に対するセーヴィング・スローに対して、+2の特徴ボーナスを得る。
 
 
 
・クラス特徴
 
武器と防具の習熟:
 
クオータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ショートスピア、スピア、スリング、ダーツ、ダガー。またドルイドは自然の化身(後述)形態時にもつ全ての肉体武器(爪、噛みつきなど)
 
非金属の軽装鎧と中装鎧
 
 
呪文/Spells:ドルイドの発動する呪文は信仰呪文であり、ドルイド用呪文リストから選択する。ドルイドは事前に呪文を選択して準備しておかなければならない。
 
呪文を準備または発動するには、ドルイドは最低でも10+その呪文レベルに等しい【判断力】能力値を有していなければならない。ドルイドの呪文に対するセーヴィング・スローの難易度は10+呪文レベル+ドルイドの【判断力】修正値である。
 
 
任意発動/Spontaneous Casting:ドルイドは準備した呪文から好きなものを選んで“失う”代わりに、その呪文レベル以下の好きなサモン・ネイチャーズ・アライ系呪文を発動できる。
 
 
混沌と秩序、善と悪の呪文:ドルイドは自分自身、または仕える神格(いれば)の属性に反する呪文を発動することはできない。呪文が特定の属性に関係しているかどうかは、呪文の解説に[秩序]、[混沌]、[善]、[悪]の補足説明として示されている。
 
 
祈り/Orisons:ドルイドは毎日いくつかの「祈り」すなわち0レベル呪文を、表:ドルイドの1日の呪文数に従って準備できる。祈りは他の呪文と同じように発動できるが、発動しても消費されることはなく、何度でも使うことができる。
 
 
ボーナス言語/Bonus Languages:ドルイドはボーナス言語として、森に住むクリーチャーの言語である森語を選択できる。これは、キャラクターの種族によるボーナス言語の選択肢に追加されるものである。
 
 
自然との絆(変則)/Nature Bond:狼の領域
 
 
自然感覚(変則)/Nature Sense:ドルイドは〈生存〉と〈知識:自然〉の判定に+2のボーナスを得る。
 
 
野生動物との共感(変則)/Wild Empathy:ドルイドは動物の“態度”を向上させることができる。この能力はNPCの態度を向上させるための〈交渉〉判定と同様に機能する(技能の章を参照)。ドルイドは1d20をロールし、ドルイド・レベルと【魅力】修正値を加える。これが野生動物との共感判定の結果である。最初の態度は、通常の家畜の場合“中立的”、野生動物はたいてい“非友好的”である。
 
 
・狼の領域
 
 
《足払い強化》/Improved Trip:君はボーナス特技として《足払い強化》を得る。 |  
| 
経験点 | 
次のレベル | 
 
| 
    | 
    | 
 
 
 | 
| 
呪文 |  
0LV:4
 
1LV:2+1
 
 
狼の領域:
 
1LV:ハンターズ・ハウル
 
2LV:ル―ブラッドハウンド
 
3LV:アスペクト・オヴ・ザ・ウルフ
 
4LV:ストロング・ジョー
 
5LV:タイアレス・パースーアーズ
 
6LV:ファインド・ザ・パス
 
7LV:アニマル・シェイプス(イヌ科のみ)
 
8LV:ファンタズマル・リヴェンジ
 
9LV:フリーダム |  
 
 |