| 
所持金 |  
| 
銅貨(cp) | 
    | 
 
| 
銀貨(sp) | 
    | 
 
| 
金貨(gp) | 
    | 
 
| 
白金貨(pp) | 
    | 
 
| 軽荷重 | 
 76  | 
頭上に持ち上げる =最大荷重 | 
 230  | 
 
| 中荷重 | 
 153  | 
地面から持ち上げる =最大荷重x2 | 
 460  | 
 
| 重荷重 | 
 230  | 
押し引き =最大荷重x5 | 
 1150  | 
 
 
 |   
 | 
| 
特技 |  
■特技
 
Lv1.《ドワーフの血》
 
 
---予定---
 
Lv3.《強打》
 
 
Lv5.《呪文熟練:召喚術》
 
 
Lv7.《招来クリーチャー強化》
 
 
Lv9.《啓示回数追加》
 
 
Lv11.《呪文高速化》
 
 
 
 
■特徴
 
〔自習学者〕
 
慣れない言語を解読するための〈言語学〉判定に+1の特徴ボーナスを得、〈言語学〉は常に君のクラス技能となる。加えて、君は巻物の記述を解読する為に行う〈呪文学〉判定に+1の特徴ボーナスを得る。
 
 
 
 |  
| 
 |  | 
特殊能力 |  
■オレイアス(Gemsoul)
 
○能力値
 
+2【筋力】+2【魅力】−2【判断力】
 
○遅い移動速度
 
20フィートの基本移動速度。
 
○暗視:60フィート
 
○擬似呪文能力
 
カラー・スプレー 1回/日(術者レベルは、オレイアスのレベルの合計に等しい。難易度 11+【魅力】修正値)。
 
○岩の肌
 
外皮に+1の種族ボーナスを得る。
 
○水晶の身体
 
光線に対するアーマー・クラスに+2の種族ボーナスを得る。さらに1日1回、《矢止め》特技を使用したかのように、自身を目標にした光線攻撃1つを弾くことができる。
 
○Mostly Human
 
副種別を人間として扱う。
 
 
■オラクル
 
○神秘(冬)
 
クラス技能:冬の神秘を持つオラクルは〈威圧〉、〈知識:自然〉、〈隠密〉、〈生存〉を自身のクラス技能リストに加える。
 
 
2レベルの時点および以降2レベル毎に、オラクルは追加で神秘に由来する呪文を習得。
 
 
○啓示
 
1レベルと3レベルの時点、および以降4レベル毎に取得。
 
 
○オラクルの呪い(Elemental Imbalance )
 
あるエレメントの力を振りかざすが、その反対側のエレメントには弱い。風、土、火、水のいずれかを選択する。(土を選択)
 
[電撃]に脆弱性を得て、[電撃]に対する完全耐性や抵抗を得ることができず、[電撃]や[風]の補足説明を持つ呪文を唱えることができない。
 
習得呪文リストにLv1時点でグリースをリストに加える。Lv5時点ではグリッター・ダストを加える。Lv10時点でカルシフィック・タッチを加える。 |  
| 
経験点 | 
次のレベル | 
 
| 
    | 
    | 
 
 
 | 
| 
呪文 |  
■呪文
 
○Lv0:(DC14)
 
・ガイダンス
 
・ディテクト・ポイズン
 
・ディテクト・マジック
 
・リード・マジック
 
 
○Lv1:4回(DC15)
 
・キュア・ライト・ウーンズ
 
・コマンド
 
・ストーン・シールド
 
・グリース(呪い)
 
 
 
■神秘
 
Lv1.Cold Aura (超常)
 
即行アクションとして、あなたはあなたの体から冷気の波を放射することができる。この冷気は2オラクル・レベルにつき1d6ポイント(最低1d6)の[冷気]ダメージを10フィート以内のすべてのクリーチャーに与える。反応セーヴによってこのダメージを半減できる。頑健のセーブに成功するとダメージは半分になる。さらに、一瞬雪があなたを取り囲み、君に視認困難を次の君のターンまで与える。君はこの能力を1日に1回と、5レベルの時点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。
 
 
 
---予定---
 
Lv3.Freezing Spells (超常)
 
 
Lv7.Servant of Winter(擬呪)
 
 
Lv11.Blizzard (超常) |  
 
 |