装備品 |
アイテム | 重量 |
|
40 |
アミュレット・オヴ・マイティフィフツ+0(酸)4000gp |
|
ベルト・オヴ・ジャイアントストレンクス+2 4000gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
43 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
150 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
450 |
中荷重 |
300 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
900 |
重荷重 |
450 |
押し引き =最大荷重x5 |
2250 |
|
|
特技 |
・特技
|
|
特殊能力 |
進化ポイント:5
1pt
・爪
2pt
・四肢の進化(足)/腰部位追加
1レベルの時点で、エレメンタルの幻獣は睡眠と麻痺状態に対する完全耐性を得る。加えて、アース・エレメンタルの幻獣は完全耐性([強酸])の進化を得る。ウォーター・エレメンタルの幻獣は完全耐性([氷雪])の進化を得る。エア・エレメンタルの幻獣は完全耐性([雷撃])の進化を得る。ファイアー・エレメンタルの幻獣は完全耐性([火炎])の進化を得る。
選択:エアエレメンタル
4レベルの時点で、エレメンタルの幻獣は全て、進化プールに1ポイントを加える。
暗視(変則)/Darkvision:幻獣は距離60フィートの暗視を持つ。
リンク(変則)/Link
サモナーと幻獣は精神的なつながりを持ち、(同じ次元界にいる限り)距離にかかわらず意思疎通を行うことができる。この意思疎通はフリー・アクションであり、サモナーはいつでも幻獣に指示をすることができる。また、魔法のアイテムはサモナーと幻獣とのつながりを阻害する。そのため、サモナーと幻獣は魔法のアイテム・スロットを共有する。例えば、サモナーが指輪を1つ身に着けている場合、幻獣は1つしか指輪を身に着けることができない。衝突が起きた場合、サモナーが身に着けたアイテムは効果を発揮し続け、幻獣が身に着けたものは効果を失う。魔法のアイテムを使用するには、幻獣は適切な付属肢を持っていなければならない。
呪文共有(変則)/Share Spells
サモナーは「目標:術者」の呪文を(距離:接触の呪文として)自分ではなく幻獣に発動することができる。その呪文が幻獣の種別(来訪者)に通常なら効果を発揮しない呪文であっても、幻獣に呪文を発動することができる。この方法で発動した呪文はサモナー呪文リストに掲載されたものでなければならない。この能力を用いても、呪文のように機能する能力であっても呪文でない能力を幻獣と共有することはできない。
身かわし(変則)/Evasion:幻獣は通常なら反応セーヴに成功すれば半分のダメージしか受けない攻撃の目標になった場合、セーヴィング・スローに成功すれば一切のダメージを受けない
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
(エレメンタル)の副種別/Elemental Subtype:エレメンタルは、伝統的な地水風火の4元素のうちいずれか1種類で構成されているクリーチャーである。エレメンタルは以下の特性を有する。
出血効果、睡眠効果、毒、(ポリモーフ)、麻痺状態、朦朧状態に対する完全耐性。
挟撃およびクリティカル・ヒットの対象とならない。急所攻撃などの正確さに基づく攻撃による追加ダメージを受けない。
おおまかに人型生物の形態をしている場合を除き肉体武器のみに習熟。おおまかに人型生物の形態をしている場合は全ての単純武器に加えてそのクリーチャーの項に記載されている全ての武器に習熟している。
着用していると記載されている全ての種類(軽装、中装、重装のいずれか)の鎧およびそれより軽い種類の鎧に習熟。鎧を着用していると記載されていないエレメンタルは鎧に習熟していない。エレメンタルは、いずれかの形態の鎧に習熟しているのであれば、盾にも習熟している。
エレメンタルは呼吸せず、食事せず、睡眠もしない。
(風)の副種別/Air Subtype:この副種別は通常、風の元素界に関わる来訪者に用いられる。(風)のクリーチャーは必ず飛行速度を持ち、通常は完璧な機動性を持つ。(風)のクリーチャーは〈飛行〉をクラス技能としてあつかう。 |
|