| 
所持金 |  
| 
銅貨(cp) | 
    | 
 
| 
銀貨(sp) | 
    | 
 
| 
金貨(gp) | 
    | 
 
| 
白金貨(pp) | 
    | 
 
| 軽荷重 | 
 19  | 
頭上に持ち上げる =最大荷重 | 
 60  | 
 
| 中荷重 | 
 39  | 
地面から持ち上げる =最大荷重x2 | 
 120  | 
 
| 重荷重 | 
 60  | 
押し引き =最大荷重x5 | 
 300  | 
 
 
 |   
 | 
| 
特技 |  
| 
《追加HP》 |  
| 
 |  | 
特殊能力 |  
秘術の絆 1日に1回クオータースタッフを握っている間、エノーラは自分に発動する能力がある呪文書に載っている呪文を発動できる。クオータースタッフがない場合、彼女は発動で難易度20+呪文レベルの精神集中判定に成功しない限り呪文は失われる。
 
秘術蓄積 毎日、エノーラは3ポイントを蓄積した状態で始めるが、呪文燃焼を使えば4ポイントまで満たせる。彼女は1ポイントを呪文に消費することで難易度か術者レベルを1上昇できる。
 
呪文燃焼 エノーラは移動アクションを費やして1レベル呪文スロットを消費し、1ポイントを秘術蓄積に獲得できる。
 
〔協力的〕 エノーラが援護アクションを使って成功した時、仲間に+4のボーナスを与える。
 
〔魔法は命〕 呪文がかかっている限り、エノーラは[即死]効果に対するセーヴに+2を得て、常に容態安定化する。 |  
| 
経験点 | 
次のレベル | 
 
| 
    | 
    | 
 
 
 | 
| 
呪文 |  
準備済みのアーケイニスト呪文(術者レベル1; 精神集中+4)
 
 
1レベル(3回/日)―カラー・スプレー(難易度14)、シールド
 
0レベル(回数無制限)―ディテクト・マジック、ライト、メッセージ、プレスティディジテイション
 
 
 
 
カラー・スプレーエノーラは15フィートの円錐形に美しい色彩を放つ。その色彩を見れるクリーチャー全ては意志セーヴをロールする。1か2ヒット・ダイスの場合、2d4ラウンド間気絶状態になり、1d4ラウンド間朦朧状態及び盲目状態になり、それから1ラウンド朦朧状態になる。3か4ヒット・ダイスを持つ場合、1d4ラウンド朦朧状態かつ朦朧状態になり、それから1ラウンド朦朧状態になる。さもなくば、1ラウンド朦朧状態になる。これは[精神作用]の幻術であるため、一部のクリーチャーには作用しない。
 
コンプリヘンド・ランゲージズエノーラは10分間読み、聞くあらゆる言語を理解できるが、そうした言語を話せるようにはならない。
 
ディテクト・マジックエノーラは60フィートの円錐内の魔法に気付ける。精神集中により、彼女は次のラウンドにいくつの魔法のオーラがあるか分かる。その次のラウンドに、彼女は1つのオーラについて更に知ろうと試みられる。
 
ディスガイズ・セルフエノーラは幻術を使って自身の姿を10分間異なる小型サイズの人型生物に似たものに変えられる。これによって〈変装〉判定に+10のボーナスが与えられる。
 
エンラージ・パースン 1全ラウンドの発動の後、25フィート以内の中型の人型生物は1分間大型になり、+2【筋力】、−2【敏捷力】、間合い、戦技ボーナスと戦技防御値に+1サイズ・ボーナス、命中とアーマー・クラスに−1サイズ・ペナルティ、〈隠密〉に−4サイズ・ペナルティ、〈飛行〉に−2サイズ・ペナルティを得る。エノーラに発動しても中型になって間合いを得ないため、もっと大きな仲間に発動した方が良い。
 
エクスペディシャス・リトリート 1分間エノーラの移動速度は60に上昇する。
 
グリースエノーラは10フィート四方の正方形の床かアイテム1つを1分間脂まみれにできる。地面を脂まみれにする場合、範囲内のクリーチャーは難易度14の反応セーヴに成功しない限り転倒し、その範囲を歩くクリーチャーは難易度10の〈軽業〉判定に成功しないかぎり移動が止まり、反応セーヴを行わなければならなくなる(〈軽業〉判定で5以上失敗すると反応セーヴなしに転倒する)。物体を脂まみれにする場合、その物体が所有されているなら、その所有者はそのアイテムに脂を塗らせないための反応セーヴを試みられる。成功しなかったなら、所有者がその物体を持っている場合、彼はそれを落とし、拾って使い続けるには毎ラウンド反応セーヴを試みなければならない。誰かの衣服を脂まみれにする場合、その衣装は〈脱出術〉判定、組みつきを逃れる為の戦技ボーナス、そして組みつきに対する戦技防御値に+10のボーナスを与える。
 
リベレイティング・コマンド割り込みアクションで、エノーラは25フィート以内の仲間1人を選べる。その仲間は割り込みアクションを費やして+2の技量ボーナスを得て制止、拘束、あるいは組みつきから逃れる為の〈脱出術〉判定を試みれる。
 
ライトエノーラが触れた物体は10分間光を放つ。彼女はいっときにこの呪文を複数起動状態にできない。
 
メイジ・アーマーエノーラのワンドは接触した目標に1時間アーマー・クラスに+4の鎧ボーナスを与える。
 
メッセージエノーラは10分間110フィート以内にいて妨げられていない限り目標に伝言を囁け、目標はその度に囁き返せる。近くのクリーチャーは伝言を又聞きできるかもしれない(難易度25〈知覚〉)。
 
マウントエノーラは1時間一般的なライト・ホースかポニーを招来できる。
 
プレスティディジテイションエノーラは服を綺麗にする、飲み物を冷やす、食事に味付けするといった簡単な魔法の技を1時間披露できる。
 
プロテクション・フロム・イーヴル接触した目標は1分間悪のクリーチャーに対するセーヴに+2の抵抗ボーナスとアーマー・クラスに+2の反発ボーナスを得る。目標は善でない招来されたクリーチャーによって触られることがなく、悪のクリーチャーによる直接の精神支配と憑依に対する完全耐性を得る。直接的な精神支配や憑依の後にこの呪文を発動すれば目標は+2のボーナスを得て新たなセーヴィング・スローができる。
 
シールドエノーラは1分間アーマー・クラスに+4の盾ボーナスを得、マジック・ミサイルに対する完全耐性を持つ。
 
アンシーン・サーヴァントエノーラは自分に付き従う、技量が要らず20lb.の力を超えない基本的な作業(100lb.引きずれる点を除く)をこなす不可視の力を1時間生み出せる。その速度は15フィートであり、目標にはならないが範囲攻撃から6ポイント以上のダメージを受けた場合霧散する。エノーラから25フィートを超えて離れた場合にも存在をやめる。仕事をこなすよう従者に命令するのは移動アクションだ。
 
 
 |  
 
 |