装備品 |
アイテム | 重量 |
クレリックの法服 5GP |
6ポンド |
┣アイウーン・トーチ 75GP |
|
|
|
|
|
キュアライトウーンズのワンド 50回 750gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ハンディ・ハヴァサック 2000GP (重量それぞれ80/20/20) |
5ポンド |
┣「インクイジター用具」この用具には背負い袋、携帯用寝具、ベルト・ポーチ、ろうそく(×10)、安価な神聖文書、火打ち石と打ち金、鉄の深鍋、枷、携帯食器一式、ロープ、石鹸、呪文構成要素ポーチ、松明(×10)、保存食(5日分)、水袋、木製の聖印が含まれている。 30GP |
(34ポンド) |
┣ |
|
┣ |
|
┣ |
|
|
|
|
|
|
|
◆ハヴァサックSideA(20) |
|
┣「耐毒剤」 (1時間病気に対する頑健セーヴに+5の錬金術ボーナスを獲得する。既に感染してしまっている場合、君はその日のセーヴを(+5の錬金術ボーナスなしで)2回行うことができ、良い方の結果を使用することができる。) 50gp |
|
┣「治療用具」 包帯と薬草などのセットであり、〈治療〉判定に+2 10回の使用で消耗 50GP |
|
┣保存食×2 10sp |
|
|
|
◆ハヴァサックSideB(20) |
|
┣方位磁針 15gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
44.5 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
50 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
150 |
中荷重 |
100 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
300 |
重荷重 |
150 |
押し引き =最大荷重x5 |
750 |
|
|
特技 |
【B】=ベース
【R】=種族
【C】=クラス
1LvB:《武器の妙技》
1LvR:《武器熟練》
1LvC:《斬撃の優美》
2LvB:
2LvR:
2LvC:
■【背景技能】--------------------------------------------------------------
1Lv:「職能(シスター)」 「手先の早業」
2Lv:「知識:地理」「知識:歴史」
■【特技】--------------------------------------------------------------------
「武器熟練:バトルアックス」
選択した武器を使って行う全ての攻撃ロールに+1のボーナスを得る。
「武器の妙技」
レイピア、ウィップ、あるいはスパイクト・チェインを使う時、攻撃ロールに【筋力】修正値ではなく、【敏捷力】修正値を使うことができる。盾を使っている場合は攻撃ロールに盾の防具による判定ペナルティを適用すること。
「斬撃の優美」
【筋力】修正値の代わりに【敏捷力】修正値を加えても良い。
■【特徴】--------------------------------------------------------------------
「殺し屋」(戦闘特徴)
クリティカル・ヒットをしたとき、追加ダメージとして武器のクリティカル倍率を与える。この追加ダメージは最終的に与えるダメージに追加される。そのため、クリティカル倍率をこの追加ダメージには適用しない。この追加ダメージは特徴ボーナスである。
「予測不可能」(社会特徴)
<はったり〉判定に+1の特徴ボーナスを得、〈はったり〉は常に君のクラス技能となる。
--------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
特殊能力 |
筋力12 敏捷力14(16:人間+2) 耐久力13 知力12 判断力14 魅力13
■【人間】--------------------------------------------------------------------
・「能力値1つに+2」
1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。(敏捷力に対して+2)
・「中型」
人間は中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
・「通常速度」
人間は30フィートの基本移動速度を持つ。
・「ボーナス特技」
人間は1レベルの時点で1つの追加特技を得る。
・「熟練」
人間は1レベルの時点と以降レベルを得る毎に1ポイントの追加の技能ランクを得る。
・「言語」
開始時に人間は共通語を修得している。
・「レベル毎の技能ランク」
+6【知力】修正値。
■【クラス:インクイジター】-----------------------------------------------------------
・<領域>
「狂気の幻影」
近接接触攻撃として狂気の幻影を対象1体に与えることができる。
「攻撃ロール」「セーヴィング・スロー」「技能」判定の中から1つ選ぶ。
レベルの1/2(最小1)のボーナスを選ばれた判定に得
選ばれなかった他の2つの判定に同じだけのペナルティを受ける。
効果は3ラウンド続く。この能力は
1日3+【判断力】修正値回、使用できる。
・<審判>
1日1回、即行アクションで自身の敵に審判を告げられる。
審判の種類はリンク先を参照
http://prd.qga.me/apg/base-classes/inquisitor.html#審判
・<魔物の知識>
クリーチャーの弱点と能力を識別する際、【知力】修正値に加え【判断力】修正値を〈知識〉技能判定に加える。
・<断固とした凝視>
〈威圧〉および〈真意看破〉判定にインクィジター・レベルの1/2に等しい士気ボーナス(最低+1)を得る。
--------------------------------------------------------------------------------------------- |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
インクイジターは呪文は1日に規定回数まで使える
■0Lv呪文 4つまで 無限回-------------------------------------------------------------------
《リードマジック》
書物や巻物、武器などの物体に書き込まれた、他の手段では理解できない魔法の文書を読むことができる。
《ガイダンス》
対象に1回だけ攻撃ロール、セーヴィング・スロー、技能判定のいずれかに+1の技量ボーナスを得る。ロールを行なう前に宣言すること。
《ライト》
接触した物体を松明のように輝かせ、20フィート以内の範囲を通常の光に、40フィート以内の範囲の明度を最大で通常の光になるまで1段階ずつ上昇させる(移動可能な物体に発動することができる。)
《クリエイト・ウォーター》
水を生成する。
■1Lv呪文 1日2回まで --------------------------------------------------------------------
《ディヴァイン・フェイバー》
攻撃ロールと武器のダメージ・ロールに、術者レベル3レベルごとに+1の幸運ボーナスを得る(最低でも+1、最高で+3のボーナスが付く)。このボーナスは呪文によるダメージには適用されない。
《リタニィ・オヴ・ウィークネス》※即行アクション
目標は1ラウンドの間、疲労状態になる。※疲労状態:【筋力】と【敏捷力】の両方に−2のペナルティを被る。疲労状態のキャラクターは、通常なら疲労状態になるような行動をとると過労状態となる。
---------------------------------------------------------------------------------------------
シナリオ名:●《PF1Day:PF1Day夜逃げを捕まえろ!》2025/07/21
3.【セルフバインド】
君は親を信じることができない子供の気持ちを理解してしまった。
だからといって悪事を働いていいことにはならないが……今後、未成年キャラからの反応は1段階よくなる。
「君の先に幸があらんことを」 |
|