装備品 |
アイテム | 重量 |
【ベルト】 |
|
【全身】 |
|
【胸部】 |
|
【両目】 |
|
【両足】 |
|
【両手】 |
|
【頭部】 |
|
【額周り】 |
|
【首周り】 |
|
【肩周り】 |
|
【手首】 |
|
【指輪】 |
|
【指輪】 |
|
背負い袋 2gp |
2 |
携帯用寝具 0.1gp |
5 |
ベルト・ポーチ 1gp |
0.5 |
水袋 1gp |
4 |
保存料×4 (1lb×4) 2gp |
4 |
火打石と打ち金 1gp |
0 |
ペン 0.1gp |
0 |
インク 8gp |
0 |
羊皮紙×2 0.2gp×2 計14.6gp |
0 |
呪文書 |
3 |
防寒服 |
7 |
呪文構成要素ポーチ 5gp |
2 |
|
|
残り残額 140-48.6=91.4gp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
40.5 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
43 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
130 |
中荷重 |
86 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
260 |
重荷重 |
130 |
押し引き =最大荷重x5 |
650 |
|
|
特技 |
言語 共通語 エルフ語 森語 竜語 オーク語
特技
Lv1《武器熟練:シミター》(戦闘) クラスボーナス
Lv1《武器の妙技》(戦闘)
---予定---
Lv3《Dervish Dance》(Combat)
Lv3《鋭敏感覚》 クラスボーナス
Lv5《メイガスの秘奥追加》
Lv5《呪文先鋭化》(呪文修正) クラスボーナス
Lv7《呪文ダメージ激化》(呪文修正)
Lv9《技能熟練:魔法装置使用》
Lv11《ピラニアの一打》(戦闘)
Lv11《クリティカル熟練》(戦闘) クラスボーナス
Lv13《よろめき化クリティカル》(戦闘、クリティカル)
Lv15
HP:9=9
適正クラス メイガス
Lv1 メイガスは新たなメイガスの秘奥を1/6得る。
特技 2+3
Lv1 交渉 呪文学 知識:次元界、神秘学 魔法装置使用
背景特技
Lv1 鑑定 芸能:舞踏
|
|
特殊能力 |
▼クラス特徴 剣の盟友+剣聖
抜け目なき守り(変則)/Canny Defense
武器熟練(変則)/Weapon Focus
秘術集積(超常)/Arcane Pool
呪文戦闘(変則)/Spell Combat
---予定---
Lv2呪文撃(超常)/Spellstrike
Lv3ブラック・ブレード(変則)/Black Blade←“秘術集積”クラス特徴を変更し、そして3レベルで得られるメイガスの秘奥と置き換え
Lv4完璧な一打(変則)/Perfect Strike←呪文喚起と置き換え
Lv5ボーナス特技
Lv7ファイター訓練(変則)/Fighter Training←知識集積と置き換え
Lv7居合術(変則)/Iaijutsu←中装鎧と置き換え
Lv8呪文戦闘強化(変則)/Improved Spell Combat
Lv9クリティカル完璧化(変則)/Critical Perfection←9レベルで獲得するメイガスの秘奥と置き換える。
Lv11優れた反応(変則)/Superior Reflexes←呪文喚起強化と置き換え
Lv13居合術熟練(変則)/Iaijutsu Focus←重装鎧と置き換え
Lv14上級呪文戦闘(変則)/Greater Spell Combat
Lv16報復打撃(変則)/Counterstrike
▼クラス特徴 メイガスの秘奥
---予定---
Lv5呪文障壁(超常)/Spell Shield
Lv6精密な秘術(超常)/Arcane Accuracy
Lv6威力強化魔法(超常)/Empowered Magic
Lv12最大威力魔法(超常)/Maximized Magic
Lv12解呪撃(超常)/Dispelling Strike
Lv15高速詠唱(超常)/Quickened Magic
▼種族特徴
+2【敏捷力】、+2【知力】、−2【耐久力】:エルフは心身共に鋭敏だが、その姿は華奢だ。
中型:エルフは中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
通常速度:エルフは30フィートの基本移動速度を持つ。
夜目:エルフは薄暗い場所で人間の2倍の距離まで見通すことができる。
エルフの耐性:エルフは魔法的な睡眠効果に対する完全耐性を持ち、心術呪文と心術効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。
エルフの魔法:エルフは呪文抵抗を打ち破るための術者レベル判定に+2の種族ボーナスを得る。また、魔法のアイテムの特性を鑑定する際の〈呪文学〉判定に+2の種族ボーナスを得る。
都市育ち/Urbanite:百年以上にわたり都市に住まうエルフは、森に住む従兄弟達が自然の掟を知っているのと同じように、社会的状況の満ち干きを心得るように成長しうる。この種族特性を有するエルフは情報収集のために行う〈交渉〉判定、社会的状況についての直感を得る〈真意看破〉に+2の種族ボーナスを得る。この種族特性は鋭き五感と置き換える。
秘術熟練/Arcane Focus:いくつかのエルフの家系は、その子供たちがそれぞれに強力な魔法の使い手であることを運命づけられており、武器の技術のような世俗的な事柄への関心はほとんど必要ないという前提で育てることにより、ウィザード(およびその他の秘術呪文の使い手)を育成するという長い伝統を持っている。この種族特性を有するエルフは秘術呪文を防御的発動するための精神集中判定に+2の種族ボーナスを得る。この種族特性は武器精通と置き換える。
言語:エルフは共通語とエルフ語を開始時に修得している。高い【知力】を持つエルフは以下から追加の言語を選択できる:オーク語、ゴブリン語、天上語、ノーム語、ノール語、森語、竜語。
▼特徴
〔魔法の家系〕/Magical Lineage:君の両親のいずれかは呪文修正を行なうだけでなく、多くの魔法のアイテムを開発し、1つか2つの新しい呪文を作り出しさえしたかもしれない優れた呪文の使い手であった――そして君はこの偉大なる力の断片を引き継いでいる。この特徴を選択した際に呪文を1つ選択すること。この呪文に最低1レベル以上レベルを上昇させる呪文修正特技を使用する際、調整後の最後の呪文レベルを、実際のレベルよりも1低いものとして扱う。
選択呪文:ショッキンググラスプ
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
準備呪文
レベル0 3-1=2
デイズ
ディテクト・マジック
レベル1 1-1+1=1
カラー・スプレー
---------------------レベル0-----------------6ページ(計22ページ)
幻術
ゴースト・サウンド:幻の音。
召喚術
アシッド・スプラッシュ:酸の球体で1d3の[酸]ダメージを与える。
死霊術
ディスラプト・アンデッド:アンデッドに1d6ダメージを与える。
心術
デイズ:4HD以下の人型生物は次のアクションを失う。
占術
ディテクト・マジック:60フィート以内の呪文や魔法のアイテムを感知する。
リード・マジック:巻物や呪文書を読む。
グラスプ:割り込みアクションとして〈登攀〉をやり直す。
総合術
アーケイン・マーク:個人を表すルーンを物体やクリーチャーに刻む(可視/不可視)。
プレスティディジテイション:ちょっとした奇術を行なう。
変成術
オープン/クローズ:小さなものや軽いものを開け閉めする。
メイジ・ハンド:5ポンドの念動力。
防御術
力術
ダンシング・ライツ:松明やその他の明かりを作り出す。
フレア:クリーチャー1体を目が眩んだ状態にする(攻撃ロールに−1)。
ライト:物体を松明のように輝かせる。
レイ・オヴ・フロスト:光線で1d3の[冷気]ダメージを与える。
スパーク:可燃性の物体に着火する。
---------------------レベル1-----------------6ページ(計16ページ)
幻術
カラー・スプレー:弱いクリーチャーに気絶状態や盲目状態や朦朧状態にする。
召喚術
グリース:一辺10フィートの正方形の範囲か1つの物体を滑りやすくする。
死霊術
チル・タッチ:1回/レベルの接触で1d6ダメージと可能なら1【筋力】ダメージ。
心術
占術
変成術
防御術
シールド:不可視の円盤でアーマー・クラスに+4、さらにマジック・ミサイルを防ぐ。
力術
ショッキング・グラスプ:近接接触攻撃で1d6/レベルの[雷撃]ダメージ(最大5d6)。
マジック・ミサイル:1d4+1ダメージ、1を超える2レベルごとに1本増える(最大5本)。
---------------------レベル2-----------------ページ(計ページ)
幻術
召喚術
死霊術
心術
占術
変成術
防御術
力術 |
|