装備品 |
アイテム | 重量 |
太陽を象った聖印(刺青型):100gp |
|
クレリック用具:16gp |
22 |
|
|
Wキュア・ライト・ウーンズ(ハーフ) |
|
Wメイジ・アーマー(ハーフ):レダに預けてある |
|
Wレッサー・レストレーション(ハーフ) |
|
Wファイア・ボール(7ch)/DC14 |
|
■1レベルのパール |
|
■2レベルのパール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
69.84 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
9 |
金貨(gp) |
2383.5 |
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
26 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
80 |
中荷重 |
53 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
160 |
重荷重 |
80 |
押し引き =最大荷重x5 |
400 |
|
|
特技 |
◆特技
《選択的エネルギー放出》
《素手打撃強化》
《回避》
《呪文持続時間延長》
《エネルギー放出高速化》
◆特徴
〔失われた時間〕
イニシアチブ判定に+2の特徴ボーナスを得る。
1回の冒険ごとに1回、割り込みアクションとしてGMに1回のd20ロールを再ロールさせるよう強制させることができる。GMがd20をロールした直後にこの能力を宣言しなければならないが、君はロールの結果を見た後に再ロールさせることを選択することができる。
〔裕福な両親〕
利益:初期財産が900gpになる
〔不屈の信仰〕
利益:君は意志セーヴに+1の特徴ボーナスを得る。
◆短所
〔ナイーヴ〕
君は代用武器を用いた攻撃に対するACに−2のペナルティを受け、裏技の戦技に対するCMDに−2のペナルティを受ける。
言語:共通語、水界語
適性クラス:クレリック |
|
特殊能力 |
◆マーフォーク
+2【敏捷力】、+2【耐久力】、+2【魅力】:
中型:
たくましい尾:地上移動速度15フィートと水泳移動速度30フィートを持つ。
水棲:
水陸両生:
暗視:暗視60フィートと光に過敏を得る。この種族特性は夜目と置き換える。
外皮:+2外皮ボーナスを得る。
足が無い:足払いされることがない。
言語:共通語および水界語の会話能力を持っている。
◆モンク
ボーナス特技:回避
連打
素手打撃:1d6
ACボーナス:鎧を着用せず、かつ負荷のかかっていない状態にある時、【判断力】ボーナスをACと戦技防御値に加えることができる。
心意気:1レベルの時点でスワッシュバックラーの心意気クラス能力を得る。1日の初めに【魅力】ボーナス(最低1)に等しい心意気ポイントを得る。心意気は1日の間で増減するが、通常【魅力】ボーナス(最低1)を超えることはない。スワッシュバックラーの武勇伝の発露と回避の心意気の発露を得る。クラス特徴と発露において、素手打撃もしくはモンク特殊武器を使用することができる。この能力は朦朧化打撃を置き換える。
武勇伝(変則):〈軽業〉、〈騎乗〉、〈水泳〉、〈脱出術〉、〈登攀〉、〈飛行〉判定を行う際に1心意気ポイントを消費することで、1d6をロールしてその出目を結果に加えることができる。この能力は判定の後に使用することができるが、結果が明らかになる前に使用しなければならない。d6ロールの結果が出目6だった場合、追加で1d6をロールして結果に加える。出目6をロールし続ける限りこの処理を続けることができるが、最大でも自分の【敏捷力】修正値(最低1)に等しい回数までである。
回避の心意気(変則):敵が近接攻撃を試みる際、割り込みアクションとして1心意気ポイントを消費することで、5フィートだけ移動することができる。そのようにするなら、この能力の起動条件となった攻撃に対するACに、自分の【魅力】修正値(最低0)に等しい回避ボーナスを得る。この移動は攻撃を無効化することはなく、元のマスから移動していないかのように解決される。この移動は5フィート・ステップでは無く、この発露の起動条件となったもの以外のクリーチャーから機会攻撃を誘発する。軽装鎧を身につけているか鎧を身につけていない状態で、かつ軽荷重より重い荷物を持っていない場合にのみ、この発露を使用することができる。
◆クレリック
オーラ(変則):秩序、混沌、善、悪の神格を信仰するクレリックは、神格の属性に対応した特別に強力なオーラを発している。
※特定の神格を信仰していない場合発しない?
呪文
エネルギー放出(超常):1d6/3+【魅力】回/日/DC:13
領域:[火](主)と[旅](副)
[火]
炎の矢(擬呪):標準アクションで、君は30フィート以内の敵1体に向けて聖なる炎の矢を遠隔接触攻撃として放つことができる。この矢は1d6+2クレリック・レベルにつき1ポイントの[火炎]ダメージを与える。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる。
[旅]
領域能力:君の基本移動速度は10フィート上昇する。
敏捷な足(超常):フリー・アクションにより、君は自分の機動性を1ラウンドの間高めることができる。次のラウンドまで、君は全ての移動困難な地形を無視し、そこを通っても移動にペナルティを受けない。君はこの能力を1日3+【判断力】修正値回使うことができる。
オリソン
任意発動
経典主義者の誓い:鎧や盾を身につけた経典主義者は、信仰による能力、すなわちクレリックの領域能力、クレリック呪文の発動を行えなくなる。
信徒の祝福(超常):標準アクションとして、近距離(25フィート+5フィート/2レベル)以内にいる仲間1人を祝福することができる。祝福された仲間は攻撃ロール、技能判定、能力値判定、セーヴィング・スロー、ACのいずれか1つに+2の清浄ボーナスを得る。この効果は経典主義者の次のターンまで持続する。この能力を使用する際にエネルギー放出の使用回数を1回分消費することで、持続時間をエネルギー放出のダイスの数に等しいラウンドだけ増加させることができる。
領域体得:クレリックの領域を選択する際、一方を主要領域として選択する。選択されなかった領域は副次領域となる。領域呪文専用でない呪文スロットに、主要領域の呪文リストに記載された呪文を準備することができる。
毎日呪文を準備する際、経典主義者は自分の神格が与える異なる領域を選択し、副次領域の呪文リストの代わりにその領域の呪文リストを使用できる。このようなことをしても、経典主義者は副次領域から得られる領域能力を失うこともないし、別の領域から得られる領域能力を得られるわけでもない。
この能力は通常の領域能力を置き換える。
聖印との絆(超常):ウィザードの絆の品と同様に機能するが、以下の点が異なる。まず、(ウィザード呪文ではなく)クレリック呪文および領域呪文を発動するために使用することができる。次に、経典主義者は、聖印もしくは首周りスロットのアイテムとして適切な魔法の能力のみを絆を結んだ聖印に付与することができる。
ウィザードの絆を結んだアイテムとして、経典主義者は適切なアイテム作成特技(通常は《その他の魔法のアイテム作成》)を有しているかのように、絆を結んだ聖印に追加の魔法能力を加えることができる。ただし、その特技の前提条件となるレベルを有していなければならない。例えば、アミュレット型のその他の魔法のアイテムが持つ能力(アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマーなど)を絆を結んだ聖印に付与する場合、最低でも3レベルでなければならない、というわけだ。絆を結んだ聖印の魔法の能力は、経典主義者が付与した魔法の能力も含め、経典主義者自身にのみ機能する。絆を結んだ聖印の所有者が死亡したり別のアイテムに置き換えたりすると、その物体はこの能力で経典主義者が与えた全ての強化を失う。
この能力は3レベルの時点で得られるエネルギー放出の強化と置き換える。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
DC:14+Lv
〇0レベル:4
ガイダンス
ディテクト・ポイズン
ライト
スパーク
〇1レベル:4(2+1+1)
□バーニングハンズ(領域)
□バーニングハンズ
□リムーヴ・フィアー
□マーダラス・コマンド
□リペレイティング・コマンド
〇2レベル:3(1+1+1)
■ロングストライダー(延長)(領域)
□リムーヴ・パラリシス
□サウンド・バースト
□
□絆の呪文
他の候補:ホールド・パースン/マーチング・チャント
◆クレリック用具
背負い袋、携帯用寝具、ベルト・ポーチ、ろうそく(×10)、安価な神聖文書、火打ち石と打ち金、鉄の深鍋、携帯食器一式、ロープ、石鹸、呪文構成要素ポーチ、松明(×10)、保存食(5日分)、水袋、木製の聖印
※魔法のアイテム作成
技能:呪文額
DC:5+術者レベル
※使えない呪文だと+5 |
|