編集する キャラクター一覧 キャラクター一覧(分割ページ表示 ) Pathfinder キャラクターデータベース
タグ
JR東北 羊毛マトン バーバリアン
キャラクター名
ボスケテ
属性
混沌にして中立
プレイヤー名
羊毛マトン
最終更新
2025/08/15 23:12
クラス/キャラクターレベル
バーバリアンuc/2
信仰する神
 
故郷
 
種族
ハーフオーク
サイズ
中型
性別
年齢
23
身長
'" cm
体重
lb. kg
髪の色
 
瞳の色
 
肌の色
 
メモ欄
Lv15まであがる キャラ作成(20pt) 筋力17(13)、敏捷14(5)、耐久14(5)、知力9(-1)、判断12(2)、魅力7(-4)
能力名 能力値 能力
修正値
一時的
能力値
一時的
修正値
筋力
19
+4
 
 
敏捷力
14
+2
 
 
耐久力
14
+2
 
 
知力
9
-1
 
 
判断力
12
+1
 
 
魅力
7
-2
 
 
HP
ヒットポント
最大値
14+1
ダメージ減少
 
負傷/現在のヒットポイント
非致傷ダメージ
 
イニシアチブ修正値
6
=
+2
+
4
合計
【敏】
修正値
その他の
修正値
移動速度
地上
40ft./8sq.
40ft./8sq.
基本移動速度 防具着用時
ft./
ft.
ft.
ft.
飛行/機動性 水泳 登攀 掘り進み
技能
クラス
技能
技能名 技能
修正値
能力
修正値
ランク クラス
技能
鎧による
判定ペナルティ
その他の
修正値
〈威圧〉
4
= 【魅】-2 +
1
+
+3
+
 
+
2
〈隠密〉
-1
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈軽業〉
-1
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈鑑定〉
-1
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈騎乗〉
-1
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈芸能〉()
-2
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
〈芸能〉()
-2
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
〈言語学〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈交渉〉
-2
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
〈呪文学〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈職能〉()*
 
= 【判】+1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈職能〉()*
 
= 【判】+1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈真意看破〉
1
= 【判】+1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈水泳〉
1
= 【筋】+4 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈製作〉()
-1
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈製作〉()
-1
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈製作〉()
-1
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈生存〉
6
= 【判】+1 +
2
+
+3
+
 
+
 
〈装置無力化〉*
 
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈脱出術〉
-1
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈知覚〉
7
= 【判】+1 +
2
+
+3
+
 
+
1
〈知識:貴族〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:工学〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:次元界〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:自然〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:宗教〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:神秘学〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:ダンジョン探検〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:地域〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈知識:地理〉*
3
= 【知】-1 +
1
+
+3
+
 
+
 
〈知識:歴史〉*
 
= 【知】-1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈治療〉
1
= 【判】+1 +
 
+
 
+
 
+
 
〈手先の早業〉*
 
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈登攀〉
5
= 【筋】+4 +
1
+
+3
+
-3
+
 
〈動物使い〉*
2
= 【魅】-2 +
1
+
+3
+
 
+
 
〈はったり〉
-2
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
〈飛行〉
-1
= 【敏】+2 +
 
+
 
+
-3
+
 
〈変装〉
-2
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
〈魔法装置使用〉*
 
= 【魅】-2 +
 
+
 
+
 
+
 
*習得時のみ。【筋】【敏】鎧による判定ペナルティ適用
AC
アーマークラス
15
=10+
3
+
 
+
+2
+
 
+
 
+
 
+
 
合計
ボーナス

ボーナス
【敏】
修正値
サイズ
修正値
外皮
ボーナス
反発
ボーナス
その他の
ボーナス
接触
アーマークラス
12
立ちすくみ
アーマークラス
 
修正等
セーヴィング・スロー 合計 基本
セーヴ
能力
修正値
魔法による
修正値
その他
修正値
一時的
修正値
頑健【耐久力】
6
=
3
+
+2
+
 
+
1
+
 
反応【敏捷力】
3
=
0
+
+2
+
 
+
1
+
 
意志【判断力】
2
=
0
+
+1
+
 
+
1
+
 
     基本攻撃ボーナス     
1
  呪文抵抗  
 
戦技ボーナス
5
=
1
+
+4
+
 
+
 
合計 基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
戦技防御値
17
=
1
+
+4
+
+2
+
 
+
 
+10
合計 基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
【敏】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
攻撃1 攻撃ボーナス クリティカル 重量
グレートアックス
1d20+4+1
×3
12
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
斬撃
 
 
1d12+6

攻撃2 攻撃ボーナス クリティカル 重量
グレートアックス(激怒)
1d20+4+1+2
×3
 
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
斬撃
 
 
1d12+6+2

攻撃3 攻撃ボーナス クリティカル 重量
ジャヴェリン
1d20+2+1
×2
6
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
刺突
30フィート
 
1d6+4

攻撃4 攻撃ボーナス クリティカル 重量
 
 
 
 
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
 
 
 
 

攻撃5 攻撃ボーナス クリティカル 重量
 
 
 
 
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
 
 
 
 

攻撃6 攻撃ボーナス クリティカル 重量
 
 
 
 
タイプ 射程 その他・矢弾等 ダメージ
 
 
 
 

鎧・防御アイテム ACボーナス タイプ ACへの【敏】ボーナス上限 判定ペナルティ 秘術呪文失敗確率 重量 特性・その他
スタデッド・レザー
3
軽装鎧
5
-1
15
20
 
チェイン・シャツ
4
軽装鎧
4
-2
20
25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
合計
7
 
4
-3
35
45
 
装備品
アイテム重量
防寒服 8GP 7
グレートアックス 20GP
スタデッド・レザー 25GP
ジャヴェリン 1GP×3本
バーバリアン用具 9GP ⇓内容物 26
背負い袋
ベルト・ポーチ
毛布
火打ち石と打ち金
鉄の深鍋
ロープ
石鹸、
松明(×10)
保存食(5日分)
水袋
方位磁針 10GP 0.5
防水ランタン +5GP
クローク・オブ・レジスタンス+1(抵抗のセーヴに+1)
たいまつ10本
族長の首(売った)
脱いだ鎧???
キュア・ライト・ウーンズのポーション×1
花火×5
高品質の背負い袋
保存食 5人 4日分
ポーション・オブ・キュア・ライト・ウーンズ 1
ポーション・オブ・キュア・モデレッド・ウーンズ 1
ポーション・オブ・レッサー・レストレーション 1
保存食いっぱい16食分 16
運搬重量の合計
(硬貨含)
119.83
所持金
銅貨(cp)
 
銀貨(sp)
 
金貨(gp)
216.5
白金貨(pp)
 
軽荷重
116
頭上に持ち上げる
=最大荷重
350
中荷重
233
地面から持ち上げる
=最大荷重x2
700
重荷重
350
押し引き
=最大荷重x5
1750
特技
Lv1:《イニシアチブ強化》(戦闘) Improved Initiative
 君の高い反射神経は危険に対してとっさに反応することを可能にする。
 利益:イニシアチブ判定に+4のボーナスを得る。


特殊能力
ハーフオークの種族特性
能力値1つに+2/【筋力】

中型/ハーフオークは中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。

通常速度/30フィートの基本移動速度。

暗視/暗闇の中を60フィート先まで。

威嚇/〈威圧〉判定に+2の種族ボーナス。

オークの血/種族に関連した全ての効果において、人間とオークの両方として扱われる。

オークの凶暴性/1日1回、ヒット・ポイントが0未満で死亡していない状態に陥ったとき、1ラウンドの間満身創痍状態として行動することができる。行動後次のターンにヒット・ポイントが0以上に至ってない場合、即座に意識を失い瀕死状態になる。

武器精通/グレートアックスとファルシオンに習熟。また、“オーク”と名前に記載のある武器を全て軍用武器として扱うことができる。

言語:共通語とオーク語を開始時に修得。高い【知力】を持つハーフオークは以下から追加の言語を選択できる:巨人語、ゴブリン語、奈落語、ノール語、竜語。

ヒットダイスd12

適性クラス → バーバリアン
 キャラクターはプレイ開始時に適性クラスを1つ自分で選択する。多くの場合、それは1レベルで選択したクラスと同じものである。自分の適性クラスのレベルを上げた際には、+1ヒット・ポイントか+1技能ランクのいずれかを選択して得る。適性クラスは一旦選択したら変更することはできない。また、各レベルの獲得時(1レベル時を含む)にヒット・ポイントと技能ランクのいずれを得るかという選択は、一旦そのレベル用のものが行われた後に変更することはできない。上級クラス(『上級クラス』参照)を適性クラスにすることはできない。

高速移動(変則)/地上移動速度は、種族の標準より10フィート速い。この特典は鎧を着用していない状態または、軽装鎧か中装鎧を着用している状態で、装備品の総重量が中荷重以下の場合に適用される。このボーナスは、荷重や着用している鎧の種類でバーバリアンの移動速度を修正する前に適用しておくこと。このボーナスはバーバリアンの地上移動速度に関するすべての他のボーナスに累積する。

 激怒(変則)/1レベル時点で、バーバリアンは1日に4+【耐久力】修正値に等しいラウンド間、激怒することができる。それ以降は、1レベル上昇するごとに、2ラウンドずつ激怒を延長することができる。激怒やベアズ・エンデュアランス等の呪文による一時的な【耐久力】の上昇によってバーバリアンが1日の内に激怒可能なラウンド数が増加することはない。バーバリアンはフリー・アクションとして激怒を開始することができる。1日に激怒可能なラウンド数は8時間の休息により回復する。この休息時間は連続している必要はない。
 激怒状態の間、バーバリアンは【筋力】および【耐久力】に+4の士気ボーナスを、意志セーヴに+2の士気ボーナスを得る。また、アーマー・クラスには−2のペナルティを受ける。【耐久力】の上昇により、バーバリアンのヒット・ポイントはヒット・ダイス毎に2ポイント上昇するが、この分のヒット・ポイントは激怒が終了すると同時に失われてしまう。また、一時的ヒット・ポイントと異なり、この追加ヒット・ポイントは先に失われるわけではない。激怒状態の間、バーバリアンは【魅力】、【敏捷力】、【知力】が対応能力値の技能(〈威圧〉、〈軽業〉、〈騎乗〉、〈飛行〉は除く)およびその他の根気や集中力を必要とするすべての能力を一切使用することができない。
 バーバリアンはフリー・アクションで激怒を終了させることができ、その時点から、激怒したラウンドの2倍に等しい値のラウンド数、疲労状態になる。疲労状態の間、バーバリアンは再び激怒することはできないが、疲労状態を脱していれば、同一遭遇、あるいは同一戦闘中に複数回激怒することができる。バーバリアンが気絶状態になると、その激怒は即座に終了し、その結果バーバリアンは死亡の危険に晒される。

 激怒パワー(変則)/Rage Powers:レベルが上昇するごとに、バーバリアンは自分の激怒の新たな使用法を学んでゆく。2レベルの時点と以降2レベル毎に、バーバリアンは新しいパワーを1つ獲得する。バーバリアンが激怒パワーの利益を得られるのは激怒時に限られまた、それを使用するためにアクションを使用しなければならないパワーも存在する。特記しない限り、バーバリアンは同じパワーを複数回獲得することはできない。

激怒パワーのいくつかは“構え”である。構え激怒パワーの起動は移動アクションである。バーバリアンは同時に構え激怒パワーを2つ以上使用することはできない。構え激怒パワーを起動している際に別の構え激怒パワーを使用すると、現在の構えは即座に終了する。バーバリアンのターンの開始時に、フリー・アクションで構えを即座に終了することができる。そうしない場合、激怒が終了するまで持続する。

精密さの構え(変則)/Accurate Stance:バーバリアンは打撃に意識を集中することができる。バーバリアンは近接攻撃ロールと投擲武器による攻撃ロールに+1の技量ボーナスを得る。このボーナスはバーバリアン・レベル4毎に1ずつ増加する。これは構え激怒パワーである。

直感回避(変則)/Uncanny Dodge:2レベルの時点で、バーバリアンは通常であれば察知できないような危険に反応する能力を得る。バーバリアンは立ちすくみ状態にならなくなり、動けない状態でもACへの【敏捷力】ボーナスを失わなくなる。この能力を有するバーバリアンは、敵がバーバリアンに対してフェイント・アクションを成功させた場合は、やはりACへの【敏捷力】ボーナスを失う。
経験点 次のレベル
 
 
呪文
バーバリアンのクラス技能は、以下の通り:〈威圧〉【魅】、〈軽業〉【敏】、〈騎乗〉【敏】、〈水泳〉【筋】、〈製作〉【知】、〈生存〉【判】、〈知覚〉【判】、〈知識:自然〉【知】、〈登攀〉【筋】、〈動物使い〉【魅】。
 レベル上昇毎の技能ポイント:4+【知力】修正値。
4-1=3

Lv.2:〈威圧〉〈生存〉〈知覚〉
背景技能
⇒〈動物使い〉、〈知識:地理〉

〔回復力〕/Resilient:乱暴な隣人のいるところか容赦のない荒野で成長したために、君はしばしば、やむを得ず出自の怪しい食事と水で生活していた。その結果、君は気骨のある人間として育ち、君は頑健セーヴに+1の特徴ボーナスを得る。

〔家族ぐるみの友人〕/Friend of the Family:生まれた頃から、君の家族はムヴァシュチー家と親しい仲だった。老いたニスカ・ムヴァシュチーの最近の死は予測できないものでは全くなかった――君たちの知る限り、彼女は確実に上寿に達していた――が、にも関わらず意気も消沈するような事態であった。しかし君以外の家族は誰も知らなくとも、死ぬ数週間前からニスカは自らの余命を知っていたに違いない、その頃に彼女は君を家に招いてある約束をさせたのだから:娘のコヤが長旅へ出るなら、あなたも付いて行って身を守ってあげて。コヤが長旅へ出る確率は微小に思われたが(結局のところ、彼女は少なくとも還暦を迎えているのだ)、そんな出来事がやってきたら娘に同行するという約束を君はニスカと結んだ。この約束をして以来、君には運命が未来に漂っているという奇妙な感覚があった――娘を助けてやってくれという願いを見届ける為にニスカが草葉の陰から見守っていると感じさえした。監視されているというこの不気味な感覚の結果として、君は常よりも危険な状況でより素早く反応できるようになっている。コヤが生きている限り、君は〈知覚〉判定に+1の特徴ボーナスを得、〈知覚〉は君のクラス技能となる。加えて、君はコヤを機会攻撃範囲内に収めている敵に対するあらゆる攻撃ロールに+1の特徴ボーナスを得る。NPCの選択:コヤ。
設定など