装備品 |
アイテム | 重量 |
背負い袋(高品質) 50 |
4 |
水袋 1 |
4 |
携帯用寝具 0.1 |
5 |
保存食*3 1.5 |
3 |
松明*2 0.02 |
2 |
火打石と打ち金 1 |
0 |
ろうそく*10 0.1 |
|
高品質盗賊道具 100 |
2 |
絹のロープ50ft 10 |
5 |
平民の服 0 |
2 |
スピードシース10-グラビティボウの巻物 |
1 |
スピードシース10-プロテクイーヴルのポーション |
1 |
ワンド・オヴ・ハイトゥンド・アウェアネス(50) 750 |
|
ワンド・オヴ・エンデュア・エレメンツ(50) 750 |
|
ワンド・オヴ・キュアライト・ウーンズ(50) 750 |
|
ディレイ・ポイズンのスクロール×12 300 |
|
グラヴィティ・ボウのスクロール×4 100 |
|
ロングストライダーのスクロール×4 100 |
|
アスペクト・オヴ・ザ・ファルコンのスクロール×4 100 |
|
ジャンプのスクロール×2 50 |
|
ハンターズ・ハウルのスクロール×4 100 |
|
キーン・センシズのスクロール×2 50 |
|
デッドアイズ・ローアのスクロール×2 50 |
|
アバンデント・アミュニション 25 |
|
エリクサー・オヴ・ヴィジョン×3 750gp |
|
対毒剤×3 150 |
|
耐病剤×3 150 |
|
吐き気止めシロップ×3 75 |
|
神聖武器軟膏×2 60 |
1 |
ロケット花火 50 |
1 |
錬金術師の火 20 |
1 |
プロテクション・フロム・イーヴルのポーション×4 200 |
|
チョコレート×2 10 |
1 |
ワイン 10 |
1.5 |
|
|
エフィシャント・クウィヴァー 1800 |
2 |
→冷たい鉄製アロー(40) 4 |
|
→ブラントアロー(20) 2 |
|
→ジャヴェリン×10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20.28gp |
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
66 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
66 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
200 |
中荷重 |
133 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
400 |
重荷重 |
200 |
押し引き =最大荷重x5 |
1000 |
|
|
特技 |
〇特技
1LV《近距離射撃》人間のボーナス
1LV《致命的な狙い》
2LV《精密射撃》-レンジャー戦闘スタイル
3LV《早抜き》
5LV《速射》
6LV《精密射撃強化》
〇特徴
[信仰特徴]Deadeye Bowman
宗教(エラスティル):ロングボウを使用している場合、1体のクリーチャーだけがターゲットにソフトカバーを提供している場合、ターゲットはACに+4ボーナスを受けない。
[地域特徴]〔流浪の子〕(都市)/Vagabond Child:
君は君の社会での追放者や無法者として育ち、都市環境で食料を探し、生き残る術を学んだ。君は以下の技能の中からいずれか1つ選択する:〈装置無力化〉、〈手先の早業〉。君が選んだ技能は+1の特徴ボーナスを得て、常にクラス技能として扱う。→装置無力化 |
|
特殊能力 |
〇レンジャー(覆面英雄)
得意な敵(1つ目)→心意気と置き換え
追跡
野生動物との共感→戦闘スタイルと置き換え
心意気 2/2
発露
・1LV 武勇伝の発露
・1LV 回避の心意気
・1LV 絶対命中
・3LV 跳ね起き
・3LV 先制する覆面英雄
戦闘スタイル特技:弓術
《持久力》→戦闘スタイルと置き換え
得意な地形:地下
狩人の絆:仲間
得意な敵:魔獣
〇人間
能力値1つに+2:人間のキャラクターはその多様な特質のため、作成時に選択した1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。
中型:人間は中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
通常速度:人間は30フィートの基本移動速度を持つ。
ボーナス特技:人間は1レベルの時点で1つの追加特技を得る。
熟練:人間は1レベルの時点と以降レベルを得る毎に1ポイントの追加の技能ランクを得る。
言語:開始時に人間は共通語を修得している。高い【知力】を持つ人間は自由に追加の言語(ドルイド語のような秘密の言語は除く)を選択できる。
〇HP
1LV 10+2+1 基本+CON+適性
2LV 6+2+1 基本+CON+適性
3LV 6+2+1 基本+CON+適性
4LV 6+2+1 基本+CON+適性
5LV 6+2+1 基本+CON+適性
6LV 6+2+1 基本+CON+適性
〇技能
1LV 6+0+1 基本+INT+熟練
2LV 6+0+1 基本+INT+熟練
3LV 6+0+1 基本+INT+熟練
4LV 6+0+1 基本+INT+熟練
5LV 6+0+1 基本+INT+熟練
6LV 6+0+1 基本+INT+熟練
〇言語
共通語/ニアサマス語 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
呪文
1LV 2回 DC12
グラヴィティ・ボウ
アスペクト・オヴ・ザ・ファルコン
心意気(変則)/Panache:1レベルの時点で、覆面英雄はスワッシュバックラーの心意気クラス特徴を得る。覆面英雄は「軽い武器もしくは片手武器に属する刺突近接武器によるクリティカル・ヒットもしくはとどめを刺すこと」ではなく、「いずれかのボウを用いたクリティカル・ヒットもしくはとどめを刺すこと」により心意気を回復する。覆面英雄が既に別のクラスやアーキタイプから心意気能力を得ていた場合、それぞれのクラスの心意気ポイントは累積しないが、覆面英雄はどのクラス特徴に記載された方法でも心意気を回復する。例えば、【魅力】16のキャラクターが覆面英雄の心意気とスワッシュバックラーの心意気を持つ場合、心意気ポイントの基本値は3であり、ボウもしくは、軽い武器もしくは片手武器に属する刺突近接武器によるクリティカル・ヒットかとどめを刺すことで心意気を回復する。この能力は1レベルの得意な敵を置き換える。
発露/Deeds:1レベルの時点で、覆面英雄はスワッシュバックラーの武勇伝の発露と回避の心意気の発露、そして以下の発露を得る。全ての発露において、覆面英雄のレンジャー・レベルをスワッシュバックラー・レベルとして扱う。
絶対命中(変則)/Dead Aim:1レベルの時点で、覆面英雄はボウを用いた(全力攻撃ではない)1回の遠隔攻撃を行う際に1心意気ポイントを消費することで、代わりに遠隔接触攻撃を行うことができる。目標はボウの最初の射程単位に収まっていなければならない。
戦闘スタイル/Combat Style:2レベルの時点で、覆面英雄は弓術戦闘スタイルを選択しなければならない。9レベルの時点で、覆面英雄は優雅なる剣闘士の発露と飄々の発露を得る。16レベルの時点で、覆面英雄は刃の如き感性の発露と死のごまかしの発露を得る。この能力は野生動物との共感、《持久力》、身かわし、身かわし強化を置き換える。
3レベルの時点で、覆面英雄はスワッシュバックラーの跳ね起きの発露と、以下の発露を得る。
先制する覆面英雄(変則)/Hooded Champion's Initiative:3レベルの時点で、少なくとも1心意気ポイントを持つ間、覆面英雄はイニシアチブ判定に+2のボーナスを得る。加えて、《早抜き》特技を修得しており、手に何も持っておらず拘束もされておらず、武器を隠していないなら、イニシアチブ判定の一部としてボウ1つを準備することができる。 |
|