装備品 |
アイテム | 重量 |
◆外装 |
|
冒険家の服(初期衣服)0gp |
8 |
アイウーントーチ(常夜灯)75gp |
|
|
|
◆ベルトポーチ(ポーション) |
|
┣身だしなみ用具(この化粧品のポーチには櫛、ハサミ、爪やすり、スポンジ、ヘアブラシ、小型の鏡、石鹸、歯磨き棒、そして歯磨き粉が含まれている。)1gp |
2 |
┣キュア・ライトポーション 50gp |
|
┣メイジ・アーマーポーション 50gp |
|
|
|
◆背負い袋(メイガス用具より) |
|
┣メイガス用具(これには背負い袋、携帯用寝具、ベルト・ポーチ、火打ち石と打ち金、インク、ペン、鉄の深鍋、携帯食器一式、ロープ、石鹸、呪文構成要素ポーチ、松明(×10)、保存食(5日分)、そして水袋が含まれている。メイガスは呪文書を持ってプレイを開始するので、この用具には呪文書は含まれていない。)9gp |
31 |
┣呪文書(100p)初期所持品のため0gp |
|
┣耐毒剤50gp*1 |
|
┣耐病剤50gp*1 |
|
┣防蟲剤5gp*1 |
|
┣巻物:シールド 25gp |
|
┣巻物:ディヴァイン・フェイヴァ― 25gp |
|
┣防毒面 10gp |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
52 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
76 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
230 |
中荷重 |
153 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
460 |
重荷重 |
230 |
押し引き =最大荷重x5 |
1150 |
|
|
特技 |
B=ベース
R=種族
C=クラス
1LvB:《魔法の才》
1LvR:《技能熟練:魔法装置使用》
1LvC:《武器熟練:バスタード・ソード》
3LvB:
4LvB:
5LvB:
5LvC:
============================================================
【背景技能】
1Lv:〈動物使い〉・〈知識:貴族〉
2Lv:〈鑑定〉・〈言語学〉
============================================================
【特徴】
◎〔天賦の才〕(魔法特徴)/Gifted Adept:
効果:この特徴を選んだ時点で1つの呪文を選択すること――この時点から、君がその呪文を発動した際、その効果はいつでも術者レベルが+1されて発現する。
選択呪文:ショッキング・グラスブ
◎〔賢い言葉遊び〕(社会特徴)/Clever Wordplay
効果:【魅力】に基づく技能を1つ選択する。君は【魅力】修正値の代わりに【知力】修正値を用いてその技能の判定を試みる。
(選択技能:魔法装置使用)
============================================================
【特技】
特技名:《魔法の才》
効果:すべての〈呪文学〉及び〈魔法装置使用〉判定に+2のボーナスを得る。もしどちらかの技能ランクが10以上ならば、その技能へのボーナスは+4になる。
特技名:《技能熟練:魔法装置使用》
効果:君の選択した技能は+3のボーナスを得る。(選択技能:魔法装置使用)
特技名:《武器熟練:バスタード・ソード》
効果:君の選択した武器によるすべての攻撃ロールに+1のボーナスを得る。(選択武器:バスタード・ソード)
============================================================
メイガスの秘奥 |
|
特殊能力 |
【ハーフエルフ】
能力値1つに+2:ハーフエルフのキャラクターは彼らの多様な特質のため、作成時に選択した1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。
中型:ハーフエルフは中型のクリーチャーであり、サイズによるボーナスもペナルティもない。
通常速度:ハーフエルフは30フィートの基本移動速度を持つ。
夜目/Low-Light Vision:ハーフエルフは薄暗い場所で人間の2倍の距離まで見通すことができる。補足ルールを確認すること。
適応能力/Adaptability:ハーフエルフは1レベルの時点で《技能熟練》をボーナス特技として得る。
エルフの血/Elf Blood:ハーフエルフは種族に関連した全ての効果において、人間とエルフの両方として扱われる。
エルフの耐性/Elven Immunities:ハーフエルフは魔法的な睡眠に対する完全耐性を持ち、心術呪文と心術効果に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナスを得る。
鋭き五感/Keen Senses:ハーフエルフは〈知覚〉判定に+2の種族ボーナスを得る。
多才/Multitalented:ハーフエルフは1レベルの時点で2つの適性クラスを選択し、彼らがその内のどちらかのレベルを得た場合、+1のヒット・ポイントまたは+1の技能ポイントを得る。適性クラスの詳細についてはクラスの章で確認すること。
言語:開始時にハーフエルフは共通語とエルフ語を修得している。高い【知力】を持つハーフエルフは自由に追加の言語(ドルイド語のような秘密の言語は除く)を選択できる。
============================================================
【クラス:メイガス 剣聖アーキ】
◎武器と防具の習熟/Weapon and Armor Proficiency:剣聖は単純武器および選択した近接の軍用または特殊武器1つに習熟している。剣聖は鎧または盾に習熟しておらず、防具を着用中にメイガス呪文を発動すると通常の秘術呪文失敗確率の影響を受ける。
バスタード・ソードの習熟を選択。
◎抜け目なき守り(変則)/Canny Defense:1レベルの時点で、剣聖は選択した武器を振るっているとき、抜け目なき守り能力を得る。これはデュエリスト上級クラスの同名の能力と同一であり(『Core Rulebook』382P)、剣聖の選択した武器がどの種別であっても守る。
◎武器熟練(変則)/Weapon Focus:1レベルの時点で、剣聖はボーナス特技として選択した武器の《武器熟練》を得る。
◎メイガスの呪文:
メイガスは“表:メイガス”に記載されている数の0レベル呪文を毎日準備できる。これらの呪文はほかの呪文と同様に発動するが、そのときに消費されず再び使用できる。
メイガスの呪文に対する難易度は10+知力ボーナス+呪文レベルである。
つまり、1Lv呪文はセーブ難易度14を持つ
◎呪文発動能力低下/Diminished Spellcasting:剣聖はレベルごとに通常よりも1つ少ない呪文を発動できる。これによって0に減少した場合、剣聖はそのレベルに【知力】に基づくボーナス呪文数がある場合にのみ、そのレベルの呪文を発動できる。
◎呪文書:メイガスは、毎日その日に使う呪文を準備する為に呪文書で学習しなければならない。
◎秘術集積(超常)/Arcane Pool:1レベル時、メイガスは自身の能力や武器を強化する燃料として使用できる、神秘的な秘術エネルギーを蓄える能力を獲得する。
秘術集積ポイントはメイガス・レベルの1/2(最小1)+【知力】修正値に等しい。1日1回メイガスが呪文を準備するときにポイントが回復する。
1レベル時、メイガスは即行アクションで自分の秘術集積を1ポイント使用することによって、保持している武器に+1強化ボーナスを1分間与えることができる。
◎呪文戦闘(変則)/Spell Combat:
メイガスは全ラウンドアクションで呪文戦闘を宣言できる。
これにより全ての攻撃に命中−2を受けて、通常攻撃と、呪文の発動を1度行うことができる。
◎呪文撃(超常)/Spell strike:
2レベルに到達したメイガスは、メイガス呪文リストに含まれる距離が“接触”の呪文を発動する際はいつでも、彼の所持する任意の武器を用いた近接攻撃の一部としてその武器を通じて呪文を叩き込むことができる。
その呪文で通常許される呪文を叩き込むためにフリーで行う近接接触攻撃の代わりに、メイガスはフリーで(最も高い基本攻撃ボーナスを用いて)武器を用いた近接攻撃を行うことが可能になる。
攻撃が命中した場合、呪文の与える効果に加えて、その近接攻撃は武器による通常ダメージを与える。もしメイガスがこの攻撃を呪文戦闘能力と同時に行った場合、呪文戦闘によって発生したペナルティは呪文撃による近接攻撃にも適用される。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
武器:335gp
防具:3gp
マジックアイテム:75gp
消耗品:205gp
一般アイテム:10gp
巻物:25gp
合計:653gp
============================================================
【PL:さえ】メイガス2
秘術集積ポイント4/4=1+3
(メイガス・レベルの1/2+【知力】修正値(3))
◎0Lv呪文
---------
リードマジック
ディテクトマジック
アーケインマーク
◎1Lv呪文(1日1+1)
-------------
ショッキンググラスプ(接触・メイガスLVd6雷撃ダメージ最大5d6)
ブレードラッシュ(20ftで+10足払い)
カラー・スプレー(射程円錐形15ft)
グリース(物体1つ、あるいは一辺10フィートの正方形)巻物25gp+記入代10gp
マジック・ミサイル(射程:100ft+10ft/Lv 1d4+1力場ダメージ Lv3で2本 Lv5で3本発射可)
ロング・アーム(射程+5ft)
コローシヴ・タッチ(メイガスLvd4強酸ダメージ最大5d4)
ミラー・イメージ(2回ダイスを振り2回当たった場合2つの対象に半分ずつのダメージを与える。)
メイジアーマーのワンド
シナリオ名:●《PF1Day海魔の洞窟》2025/05/17
出てきたエネミー:ジャイアント・シー・アネモネ/チューブワーム/コフィンアネモネ
旅の仲間:名前を自分で入れていこう!(ウィンディス・メルティ/さえ)・名前(サーコン/みそかつ)・名前(カティ・ザ・クリッパー/ようすけ)・名前(シュテン/蒼)
4.【村の勇者】
君は村を襲った悲劇を跳ね返した。
特技チケット1/10を手に入れた。合計1になると(条件を満たす)特技が1つ無料で手に入る |
|