|
装備品 |
| アイテム | 重量 |
|
ベルトオブフィジカルマイト+2(耐久、敏捷)(10,000gp) |
|
|
リング・オブ・エレメンツ |
|
|
クロークオブレジスタンス+2(4,000gp) |
|
|
ヘッドバンドオブヴァストインテリジェンス+4(16,000gp) |
|
|
ウィザード用具(21gp) |
|
|
ダンジョン冒険用具(15gp) |
|
|
ローブオブコンポーネンツ(5,000gp) |
|
|
アダマンティン一塊(100gp*9) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ワンド:シールド*25(375gp) |
|
|
Lv2呪文書き写し(40+150=190gp)*2(380gp) |
|
|
ピアッシングメタマジックロッド(11,000gp) |
|
|
ハットオブディスガイズ(1,800gp) |
|
|
リーチメタマジックロッド(11,000gp) |
|
|
Lv3呪文書き写し(90+375=465gp)*1(465gp) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
46,000gp(残:24gp) |
|
|
Lv1呪文書き写し(10+25=35gp) |
|
|
Lv2呪文書き写し(40+150=190gp) |
|
|
Lv3呪文書き写し(90+375=465gp) |
|
|
Lv4呪文書き写し(160+700=860gp) |
|
|
Lv5呪文書き写し(250+1,125=1,375gp) |
|
|
Lv6呪文書き写し(360+1,650=2,010gp) |
|
|
Lv7呪文書き写し(490+2,275=2,765gp) |
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
|
|
所持金 |
|
銅貨(cp) |
|
|
銀貨(sp) |
|
|
金貨(gp) |
|
|
白金貨(pp) |
|
| 軽荷重 |
33 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
100 |
| 中荷重 |
66 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
200 |
| 重荷重 |
100 |
押し引き =最大荷重x5 |
500 |
|
|
|
特技 |
■呪文熟練:変成術(ヒューマン)
変成術の呪文DC+1
■上級呪文熟練:変成術(Lv1)
変成術の呪文DC+1
■秘術蓄積追加(Lv3)
秘術蓄積を追加で3ポイント得る。秘術蓄積の最大値は3増加する
■秘術蓄積追加(Lv5)
秘術蓄積を追加で3ポイント得る。秘術蓄積の最大値は3増加する。
■抵抗破り(Lv7)
呪文抵抗を打ち破る際の術者判定に+2ボーナス
■呪文修正特技<呪文レベル上昇>(アーケイニストの秘儀)
呪文レベルに依存するすべての効果は、上昇後のレベルに従って計算される。レベル上昇された呪文は、その有効レベルの呪文と同じだけ、準備し発動するのが難しい。つまり、その有効レベルのスロットを使用する。
■上級抵抗破り(Lv9)
呪文抵抗を打ち破る際の術者判定に+2ボーナス
■間合いの呪文接触(Lv11)
君の次のターンまでACに−2のペナルティを被ることで、君の次のターンの終了まで、君は近接接触呪文の間合いを5フィートまで伸ばすことができる。君はこのターン中に攻撃を行う前に、この能力を使用するかどうかを決めなければならない。
※習得候補
・秘術蓄積追加
・呪文高速化 |
|
| |
特殊能力 |
【種族的特徴】
・能力値1つに+2(知力)
・中型
・通常移動速度30f
・ボーナス特技
・熟練
・言語(共通語)
【キャラクター特徴】
・回復力(頑健+1)
・器用な回避屋(反応+1)
【能力値強化】
Lv4:知力+1
Lv8:知力+1
【アーケイニスト(茶毛の変成術士)】
■秘術蓄積
1日に3+アーケイニストLv半分を得る。最大3+アーケイニストLvまで保持できる。フリーアクションで1ポイント消費により、術者レベル+1またはDC+1することができる
■アーケイニストの秘儀
<魔術強化:Lv1>
秘術蓄積1ポイント消費し、呪文の術者LvまたはDCを+2する
<次元滑り:Lv5>
秘術蓄積から1ポイント消費して、別の場所に移動するために次元の裂け目を作り、通り抜けることができる。この能力は移動アクションあるいは撤退アクションの一部として使用することができ、視認することができる地点へと最大でアーケイニスト・レベル毎に10フィートまでの移動を行なうことを可能とする。これは5フィート分の移動として扱われる。1ラウンドに1回しかこの能力を使うことができない。この方法での移動は機会攻撃を誘発しないが、移動アクションの一部として行なわれるその他の移動は通常通り機会攻撃を誘発する。
<呪文修正知識:Lv7>
前提条件を満たす呪文修正特技を1つ習得する
<系統理解(生命):Lv11>
アーケイニストは秘術系統のウィザードのクラス特徴を所持するキャラクターが選択可能な秘術系統を1つ選択する。ただし、対立系統を選択する必要はない。アーケイニストは彼女が1レベル・ウィザードであるかのようにその秘術系統の能力を1つ獲得する。その能力について彼女の【知力】修正値の代わりに彼女の【魅力】修正値を用いる。その能力は1レベルで獲得できるものの1つでなくてはならず、その使用回数は1日に3+アーケイニストの【魅力】修正値回に限定される。アーケイニストは彼女の理解を強化し、この能力を使う目的で彼女のアーケイニスト・レベルを彼女のウィザード・レベルとして扱うために、即行アクションとして彼女の秘術蓄積から1ポイントを費やすことができる。この効果は彼女の【魅力】修正値と等しいラウンド(最少で1ラウンド)持続する。この間、彼女は選択した系統が1レベルで与えるその他の能力をも獲得する。彼女はこのような方法でこの秘技を用いた場合でも8レベルで獲得するもののようなその他の能力を獲得することはない。
【治癒の恩恵】
君は対象を持つ呪文、範囲内のクリーチャーに影響を与える呪文、攻撃ロールの必要な呪文のいずれかを発動するときに、その呪文のレベル毎に1ポイント分だけクリーチャーを癒すことができる。この癒しは呪文の目標となりうるものから君が選択した、クリーチャー全てに効果を及ぼす。君がアンデッド・クリーチャーに癒しを与えた場合、代わりに1ポイント毎に1ポイントのダメージを与える。11レベルの時点で、回復するダメージ数は呪文レベル毎に2ポイントに増える。この癒しは呪文が発動したときと、呪文が発動した後にその範囲に入ったクリーチャーに効果が無かったときに発生する。20レベルの時点で、回復するダメージ数は呪文レベル毎に3ポイントに増える。
■呪文燃焼
1回の移動アクションとして呪文スロットを消費することで呪文スロットに等しい秘術蓄積を得る。魅力修正値に等しい回数だけ使用できる。
■強力なる変化
アーケイニスト呪文スロットから変成術呪文を発動する際、フリー・アクションとして秘術蓄積から1ポイント消費することで、この呪文を強化することができる。その呪文が能力値にボーナスを与える場合、そのボーナスは2だけ増加する。複数の能力値にボーナスを与える場合、いずれか1つにこのボーナスを与える。この方法において、茶毛の変成術士は秘術蓄積から2ポイント以上消費することはできない。
■変成術付与
秘術蓄積を1ポイント消費することで、「距離:自身」の呪文の距離を接触に変更することができる。この呪文は同意しないクリーチャーに対しては自動的に失敗する。
|
|
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
|
|
呪文 |
【アーケイニスト】
精神集中:術者レベル+知力ボーナス
呪文抵抗:術者レベル+4
※ボーナス呪文スロット(知力ボーナス+7)
Lv1-3:2
Lv4-7:1
※準備呪文⇒〇
【キャントリップ】準備9種
通常:DC17
変成:DC+2
〇デイズ
〇フレア
〇ディテクトマジック
〇メイジハンド☆
〇ライト
〇ディテクトポイズン
〇メンディング☆
〇スパーク
〇オープンクローズ
※全ての0レベル呪文習得
【Lv1:6/6回】準備5種
通常:DC18
変成:DC+2
〇メイジアーマー
〇マジックミサイル
〇リベレイティングコマンド
〇タッチオブグレイスレスネス
〇ブレイク
・エクスペディシャスリトリート
・アイデンディファイ
・フェザーフォール
・ジャンプ
・エアバブル
・リデュースパースン
※習得候補
・バーニングハンズ(コア)
・イアピアッシングスクリーム(UM)
・マジックウェポン
・グリース
・サモンモンスターT
・ホールドポータル
・アニメイトロープ
・スリープ
・アラーム
・エクスペディシャスリトリート
・ロングアーム
・アンティシペイトぺリル
【Lv2:6/6回】準備5種
通常:DC19
変成:DC+2
〇ベアズエンデュアランス
〇バジャーズフェロシティ
〇グリッターダスト
〇キャッツグレイス
・アウルズウィズダム
〇スペクトラルハンド
※習得候補
・ユーフォリッククラウド
・アーケインロック
・インヴィジビリティ
・インヴェスティゲイティブマインド
・コミュナルエンデュアエレメンツ
・ガストオブウインド
・レヴィテート
・シーインヴィジビリティ
・ロケートオブジェクト
・ディティクトソウツ
・ノック
・ロープトリック
・ミゼラブルピティ
・アグレッシブサンダークラウド
【Lv3:6/6回】準備4種
通常:DC20
変成:DC+2
〇ヘイスト
〇スロー
〇シフティングサンド
・モンストラスフィジックI
〇ハートオブザメタル
※習得候補
・スリートストーム
・スティンキングクラウド
・サモンモンスターV
・ウォーターブリージング
・コミュナルスパイダークライム
・ディスペルマジック
・ファイヤーボール
・ライトニングボルト
・フライ
・インジビリティスフィア
【Lv4:5/5回】準備3種
通常:DC21
変成:DC+2
〇カルシフィック・タッチ
〇モンストラスフィジックII
・ウォールオブアイス
・ディメンジョンドア
〇マルファンクション
※習得候補
【Lv5:4/4回】準備2種
通常:DC22
変成:DC+2
〇ベイルフルポリモーフ
〇モンストラスフィジックIII
・ウォールオブストーン
・テレキネシス
※習得候補
・ウォールオブストーン
・テレポート
・テレキネシス
・ベイルフルポリモーフ
・モンストラスフィジックIII
【Lv6:0/0回】準備0種
通常:DC23
変成:DC+2
※習得候補
・マスベアズエンデュアランス
・ウォールオブアイアン
・モンストラスフィジックIV
・フレッシュトゥストーン
・トランスフォーメーション
・タールプール
・エネミーハンマー |
|