装備品 |
アイテム | 重量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
40 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
100 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
300 |
中荷重 |
200 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
600 |
重荷重 |
300 |
押し引き =最大荷重x5 |
1500 |
|
|
特技 |
人間 攻防一体
命中と戦技−2、回避ボ+2
1レベル 足払い強化
機会攻撃を誘発しない。足払い+2。対足払いの戦技防御に+2
Fig1 迎え討ち
機会攻撃が3回になってるよ。
Fig2 武器熟練
ヘヴィフレイル命中+1ボ
3レベル 強打
命中-2、ダメージ+6ボ
Fig4 武器開眼
ヘヴィフレイルダメージ+2ボ |
|
特殊能力 |
人間 レベル毎に追加で1ポイントの追加技能ランクを得る。
武勇(変則)/Bravery:レベル2の時点でファイターは[恐怖]に対する意志セーヴに+1のボーナスを獲得する。このボーナスは2レベルを越える4レベル毎に+1される。
鎧修練(変則)/Armor Training:レベル3の時点で、ファイターは鎧を着ていても身軽に動く術を身につける。鎧を着用している時、その判定ペナルティは1下がり(最小0)、鎧による【敏捷力】ボーナスの上限は1上昇する。以降レベル4毎(レベル7、レベル11、レベル15)にこれらのボーナスは1増加し、最終的に判定ペナルティを4下げ、【敏捷力】ボーナスの上限を4上昇させる。
武器修練(変則)/Weapon Training:レベル5の時点で、ファイターは後述されるリストの中から武器グループを1つ選択する。選択したグループに属する武器で攻撃した場合、命中とダメージに+1のボーナスを得る。 |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
メモ
レベルアップの時のHP1 or 技能ランクはHPを選択。
5レベルになったら特技は〇〇を選択予定。
薙ぎ払い?イニ強?武器落とし強化?追加HP?鋼の意志?回避?
特徴
〔協会の守護者〕(ファイター、パスファインダー協会) Defender of the Society (Fighter, Pathfinder Society)
戦闘と協会の偉大なる戦士から学ぶことに時間を費やし、君は鎧を着ている際の新しい防御技術を身につけた。
利益:中装または重装鎧を着ている場合、君はアーマー・クラスに+1の特徴ボーナスを得る。
出典:Pathfinder Chronicles: Faction Guide
〔対応者〕 Reactionary
君は子供の時にしばしばいじめられていた。しかし決してその仕返しをしなかった。その代わりに君は突然の攻撃を予期して、速やかに危険に対応することがうまくなった。
利益:君はイニシアチブ判定に+2の特徴ボーナスを得る。
出典:Pathfinder Roleplaying Game: Ultimate Campaign |
|