変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/03/29 19:15
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
賢者:書記 特徴:研究能力 君が特定の知識を得よう、あるいは思い出そうとする時、君にその情報自体はなくても往々にして“どこで誰からその情報を得られるか”はわかる。通常、その情報は図書館や文書室や大学や、賢者その他の知恵ある人や知恵あるクリーチャーから得られる。ただしDMは「君の求める知識は到達困難な場所に隠されている」、「その知識を得ることはできない」等と判断することもある。そして、多元宇宙の最も深遠な秘密を解き明かすには1つのアドベンチャー、時には1つのキャンペーンを要することもある。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・人付き合いが嫌で嫌で仕方がない。 ・いつも人々が自分の大事な秘密を盗み出そうとしているような気がする。 ・若干ビビリ
尊ぶもの IDEALS
・知識。力も成長も知識を通じて得られる。
関わり深いもの BONDS
・私は恐ろしい秘密の隠れた古い文書を持っている。これをふさわしからぬ者の手に渡すわけにはいかない。
弱味 FLAWS
・かわいい蜘蛛が好き ・1つの古い秘密を知るためなら、1つの文明が滅んでもかまわない。
その他設定など
技能習熟:〈魔法学〉、〈歴史〉 言語:任意の言語2つ 装備:黒インクのつぼ、羽ペン、小さなナイフ、死んだ同輩からの手紙(その中の質問に君はまだ答えられていない)、普通の服1着ベルトポーチ(10g入り) ================================== ・死んだ同輩からの手紙:同輩はイーリストレイー信仰が発覚して捕縛された。 ================================== ・ドラゴン教団から盗み取った本を今でも持っている。 ・幼少期のユークリスの命を救ったことがあるが、全然そんな気なかったのでビビリまくっている。 ================================== ・本名:Gwydinyon Xiltyn ・誕生日:4月10日 ・代々蒐集してきた膨大な蔵書を管理する、強力なウィザード家系に生まれた第二子だが、素養はさておき情けない性格だしそもそも男なので、戦力としては有望だが跡目として数に入らなかった。 ・兄上に引っ立てられて地上襲撃作戦に参加。竜教団と目的がかち合い、戦闘ののち敗走となった時はぐれる。いつの間にか、竜教団の超大事な教典や何かの指南書をいくつか手元にもってた。 ・気づけば竜教団が襲ってた村近隣の林にいて、ユークリス発見。暗くて肌の色がわかっておらず、瀕死の仲間と勘違いして救助。日差しが出てきた辺りで、地表エルフだ!(勘違い)と内心チビるほどビビり、その場をごまかして全力逃走。 ・帰れなくなって、しばらくバルダーズゲート南西の森あたりでメソメソ隠れて暮らす。その後、捜査に来たドリッズトと目が合って見敵気絶。キャンドルキープという図書館的施設があることを教わり、色々あってそこの見習いに。 ・成長したユークリスに邂逅。あの時やっぱり目をつけられてたんだ!とビビりちらかして逃走、しようとしてすぐそこの階段を転げ落ち全治一ヶ月の負傷。その間看護してもらう ・キープに来ていたレオシンと面識がある ・実は以前キープに訪れていたブライアーの顔を知っている ================================== ■開始時点の目的 ・5日ごとに、終末的な奇妙な夢を見ます。世界は、息を呑むような寒気、雷雨、酸の嵐、そして恐ろ しい炎によって破壊されます。毎回、夢では暗闇から10の邪悪な目があなたを睨みつけて終わりま す。あなたは、グリーネストに行かなければならないという奇妙な衝動を感じます。おそらく、夢の謎 に対する答えがあなたを待っています。 ・レオシンからのお手紙を、グウィディニヨンがブライア―に届ける ================================== ■尊敬する人物 ダイデリウス師(マミーロード、ネザリル人)
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:無し 武器:ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、レイピア、ハンド・クロスボウ 道具:画材、錬金術道具 言語:共通語、エルフ語、地下共通語、竜語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■初期設定 ・パック:学者パック ================================== ■能力値 ・オリジンのカスタマイズ:有効 能力値 :ベース+種族+成長 → 結果 【筋力】 :10+0+0 → 10 【敏捷力】:14+0+0 → 14 【耐久力】:14+1+0 → 15 【知力】 :17+2+0 → 19 【判断力】:13+0+0 → 13 【魅力】 :13+0+0 → 13 ・習熟変更 ・ライト・クロスボウ→画材 ・ショートソード→錬金術道具 =================================== ■組織:ハーパー ・ホーンの情報をハーパーに渡せばポイントが上がる(ハーパーからの情報のため) ================================== ■エルフ ・鋭敏感覚:〈知覚〉習熟 ・フェイの血筋:魅了状態に対するセーヴ有利 ・トランス:大休憩4時間 ■亜種族:ドラウ ・暗視:120ft ・フェイの血筋:君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。 ・日光過敏:(1)君、または(2)君が知覚しようとしているもの、または(3)君の攻撃の目標、が直射日光下にあるなら、君は視覚にもとづく【判断力】〈知覚〉ロールと攻撃ロールに不利を受ける。 ・ドラウの武器訓練:レイピア、ショートソード、ハンド・クロスボウ ・ドラウ魔法:呪文発動能力値【魅力】 lv1:ダンシング・ライツ lv3:フェアリー・ファイア(1回/大休憩) lv5:ダークネス(1回/大休憩) =================================== ■クラス:ウィザード ▼スロット回復:大休憩 ▼呪文発動:知力 ▼儀式発動:可 ▼初級呪文数:5 ▼呪文数:28 ※初期値6+上昇分lv×2 ▼呪文準備数:17 ※知力修正+レベル ▼秘術回復[1回/日]:消費済の呪文スロットをウィザード・レベルの1/2(端数切り上げ)点分回復。 ※6レベル以上のスロットを回復することはできない。 ■サブクラス:筆記術の結社 ▼魔道士のペン:君は1回のボーナス・アクションとして、空いている自分の手の中に超小型サイズの羽ペン1本を魔法的に創り出せる。この魔法のペンは以下の特性を有する: ・このペンはインクが不要である。君がこのペンで文字を書こうとすると、ノートなどの筆記面に君が選んだ 色のインクがペンによって産み出される。 ・君の呪文書に呪文を書き写すのに要する時間は、このペンを使えば呪文レベル×2分になる。 ・君がこの羽ペンで書いたあらゆるものは、君が1回のボーナス・アクションとしてペンの羽でこすると消え去る。これを行なうためには、書いたものが君の1.5m(5フィート)以内にある必要がある。 君が新たなペンを創るか君が死んだ時点で、このペンは消え失せる。 ▼覚醒呪文書【名前:ゾラー(Szorrar)】 君が属する魔術結社に代々受け継がれてきた太古の詠唱と特別に準備したインクを使うことで、君の呪文書に秘術的な自我が目覚める。君はこの呪文書を手に持っている間、以下の利益をすべて得る: ・この呪文書を君のウィザード呪文の呪文発動焦点具として使える。 ・呪文スロットを使用してウィザード呪文を発動する際、君はその呪文の術式を魔術的に書き換え、その呪文のダメージ種別を(その1回の発動に関してのみ)君の呪文書に載っている他の呪文と同じ種別に変更できる。この“他の呪文”の呪文レベルは、君が使用する呪文スロットのレベルと同じでなければならない。 ・ウィザード呪文を儀式発動する際、君は“その呪文の発動時間+10分”ではなく、元々の発動時間のままで儀式呪文として発動できる。この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終了するまでは再び使用できない。 必要なら、君は小休憩の間に“魔道士のペン”を使って、白紙の呪文書または“君が同調している、魔法のアイテムである呪文書”に秘術の印形を書き込み、覚醒した呪文書の代替品を作ることができる。その小休憩の終了時に、君の呪文書の自我は新たな呪文書へ召喚され、この自我が新たな呪文書を君の呪文書へと変化させて、すべての呪文を書き写す。以前の呪文書がまだ存在している場合、以前の呪文書からすべての呪文が消え失せる。 ▼精神体顕現 君は覚醒した呪文書の精神を具現化させることができる。君はこの呪文書を持ち歩いている間、1回のボーナス・アクションとして、呪文書の精神を超小型サイズのおぼろげな物体として顕現させることができる。この物体は、君から18m(60フィート)以内の、君が選んだ、何ものにも占められていない場所の空中に出現する。このおぼろげな精神体は実体を持たず、場所を占めず、半径3m(10フィート)に“薄暗い”光を放つ。外見は(1)おぼろげな書物、(2)紙束の山、(3)昔の学者、のいずれかである(君が選ぶ)。 こうして顕現している間、この精神体はものを見聞きすることができ、暗視18m(60フィート)を有し、自分が見聞きした内容をテレパシーで君に伝えることができる(アクション不要)。 君が自分のターンにウィザード呪文を発動する際、君は本来の自分の位置ではなく、精神体の位置にいるかのように、精神体の知覚を用いて呪文を発動できる。君はこの発動を、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 君は1回のボーナス・アクションとして、精神体を最大9m(30フィート)まで浮遊移動させ、君または精神体が見ることのできる、何ものにも占められていない場所まで移動させることができる。精神体はクリーチャーをすり抜けて移動できるが、物体はすり抜けられない。 精神体と君の距離が90m(300フィート)より遠くなるか、誰かが精神体にディスペル・マジックを発動するか、覚醒呪文書が破壊されるか、君が死ぬか、君が1回のボーナス・アクションとして退去させた時点で、精神体の顕現は終了する。 精神体の顕現は1度行なうと、君が大休憩を終えるまで再使用できない。ただし、この特徴を再使用するために任意のレベルの呪文スロットを1つ消費することで、再使用できる。 ▼筆記術の達人 君は大休憩を終えるたびに、自分の“魔道士のペン”で白紙の紙または羊皮紙に触れ、君の覚醒呪文書に載っている呪文1つを選んで書き写すことにより、魔法の巻物を1つ作ることができる。この巻物を作る際、呪文書は君の1.5m(5フィート)以内になければならない。 君が選ぶ呪文は、呪文レベルが1〜2、かつ発動時間が1アクションのものに限られる。巻物に書き写された時点でこの呪文は強化され、通常版よりも1レベル上の呪文とみなされる。君は1回のアクションとしてこの巻物を読むことで、その呪文を発動できる。君以外の者にとって、この巻物は読解不能だ。君がこの巻物から呪文を発動するか、次の大休憩を終えた時点で、この巻物から呪文が消え失せる。 さらに、君は呪文の巻物の作成にも長けている(作成ルールは Dungeon Master's Guide』の財宝の章を見よ)。君が“魔道士のペン”を使っているなら、巻物の作成に費やす時間と費用はいずれも半分になる。 =================================== ■特技 ▼念動力 ・呪文発動能力:知力(+1) ・メイジ・ハンド習得(音声・動作要素なし、不可視化可能) ・【BA】30ft以内のクリーチャーを5ft近づくか遠ざかる方向に突き飛ばす。(【筋力セーヴ】難易度:習熟+知力修正値+8) ▼セーヴ習熟(耐久力) ・耐久力+1 ・セーヴに習熟(耐久力) ▼強運[3点/大休憩] ・君が攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローのいずれかの判定を行なう際はいつでも幸運点1点を消費して追加で1つd20をロールできる。このように幸運点1点を消費するか否かは、ダイスをロールし、その目を見てから決めて構わないが、判定の結果が確定する前に決めなければならない。 その攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローに対し、(元の目と追加でロールした目の)好きなほうを使用してよい。 ・君は君に対して行なわれた攻撃ロールに対して幸運点を1点使用することもできる。その場合、君も1d20をロールし、その攻撃に攻撃者のロールした目と君がロールした目のどちらを使用するかを決めること。 =================================== ■レベルアップボーナス lv4:念動力 lv8:セーヴ習熟(耐久力) lv12:強運 =================================== ■その他アイテム ▼ドリッズト・ドゥアーデンのサイン ▼レオシンとの、グリーネストから借用した馬に関する契約書:グリーネストから借り受けた馬の死傷について、全てレオシンが責任を負うものとする ▼メランドレク王の謝罪のスケッチ x12 ■バッグオヴホールディング ▼携帯用寝具(7lb.)x1 ▼背負い袋(5lb.)x1 ▼保存食(1日分)(2lb.)x5 ▼櫃(25lb.)x1 ┗[重さナシ]インクx2,ペンx2,羊皮紙x30,砂を入れた小さな袋,(pounce: 墨消し用砂)x1,小さなナイフx2,ろうそくx2 ▼レズミルのレガリア(黒)x1 ▼レズミルのローブx1 ▼ワイン(15gp)x12 ▼ティアマトの聖印(銀製)x1 ▼800gp相当の宝石群 ▼雪山のルーンの写しx3 ▼スカイリーチのスケッチx1 ▼「beyond the iron gates」というタイトルの本(地獄の鉄の門を開くためには大量の魂が必要と書かれている) ▼警笛x1 ▼登攀用具(25lb.)x1 =================================== ■マジックアイテム ▼オイル・オヴ・イセリアルネス Oil of Etherealness / エーテル化のオイル ポーション、レア このくすんだ灰色のオイルは、容器からしずく状にこぼれ出し、あっという間に気化する。このオイルはサイズが中型以下のクリーチャー1体および、そのクリーチャーが着用または運搬している装備品すべてを覆うことができる。クリーチャーのサイズ分類が中型よりも1段階大きいごとに、追加でもう1ビンのオイルが必要である。このオイルを塗るには10分かかる。このオイルの作用を受けたクリーチャーは、塗り終わってから1時間イセリアルネス呪文の効果を受ける。 ▼アーケイン・グリムワー Arcane Grimoire / 秘術魔法の指南書 その他の魔法のアイテム、アンコモン(+1)、レア(+2)、ヴェリー・レア(+3)(要同調;ウィザードのみ同調可) 君はこの革張りの本を手に持っている間、この本をウィザード呪文の呪文発動焦点具として使うことができ、ウィザード呪文の呪文攻撃ロールとセーヴ難易度にボーナスを得る。ボーナスの値はレアリティによって異なる。 この本は君の呪文書として使用できる。さらに、君が“秘術回復”の特徴を使う際、回復可能な呪文スロットの合計レベルは1上昇する。 ▼アイウーン・ストーン loun Stone / アイウーンの石 その他の魔法のアイテム、レアリティ:さまざま(要同調) アイウーン・ストーンという名前は、いくつかの世界で知識と予言の神として崇められているアイウーンに由来する。アイウーン・ストーンには多くの種類があり、それぞれが独特の色と形をしている。 君が1回のアクションを使用してこの石1つを宙に投げ上げると、この石は君から1d3フィート離れて君の頭の周りを旋回し続け、君に特定の利益を与える。以後、他のクリーチャーが君からこの石を奪うには、1回のアクションを使用してこの石をつかみ取るか網などで捕まえなければならない。そのためには、AC24に対する攻撃ロールに成功するか、難易度24の【敏捷力】〈軽業〉判定に成功する必要がある。君は1回のアクションを使用してこの石をつかみ取ってしまいこみ、石の効果を終わらせることができる。 この石はAC24、10ヒット・ポイント、すべてのダメージに対する抵抗を持つ。君の頭の周りを旋回している間、この石は君に着用されている物体とみなされる。 リザーヴ/呪文蓄積(レア):この脈動する紫色の三角柱は、この石に向けて発動された呪文を蓄積し、君がその呪文を使用するまで保持しておくことができる。この石は複数の呪文を蓄積可能だが、呪文レベルの合計が3を越えてはならない。この石は発見された時点で(1d4-1)レベルぶんの呪文が蓄積されている(呪文の種類はDMが決める)。 任意のクリーチャーはこの石に触れながら呪文レベル1~3の呪文を発動することで、その呪文をこの石に向けて発動することができる。その呪文は何の効果も発揮せずにこの石に蓄積される。この石がその呪文を蓄積できない場合、その呪文は何の効果もなく消費される。呪文をこの石に蓄積できるか否かは、(訳注:呪文の本来のレベルではなく)その呪文を発動した呪文スロットのレベルによって決まる。 この石が君の頭の周りを旋回している間、君はこの石に蓄積されている呪文の1つを発動できる。その呪文の呪文スロット・レベル、呪文セーヴ難易度、呪文攻撃ボーナス、および呪文発動能力値は、(君ではなく)その呪文を発動した術者のものを用いるが、それ以外の点に関しては君がこの呪文を発動したものとみなされる。この石から呪文を発動すると、その呪文はもはやこの石には蓄積されていなくなり、新たな呪文を蓄積できる隙間が生じる。 ▼ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス Bracers of Defense /守りの腕甲 その他の魔法のアイテム、レア(要同調) 鎧を着用しておらず、盾を使用しておらず、かつこの腕甲を着用しているならば、君はACに+2のボーナスを得る。 =================================== ■memo ▼魔法取得候補 ・コンプリヘンド・ランゲージズ ・ウォール・オヴ・フォース =================================== ■呪文書 ▼アズバラジョス(推定) 1lv:フォグクラウド、マジックミサイル、シールド、サンダーウェイブ 2lv:インヴィジビリティ、ミスティステップ、スコーチングレイ 3lv:ファイヤーボール、カウンタースペル、ディスペルマジック ・「全ての生には死を、全ての不死には破壊を」と書かれている。 →レッドウィザードの国「サーイ」のリッチと思われる。サーイの皇帝を打ち倒そうとしている? ▼呪文書:サーイA(初級:ファイアボルト,マイナーイリュージョン, プレスティジション, ショッキンググラスプ/1st level (4 slots): クロマティックオーブ,カラースプレー,メイジアーマー,マジックミサイル/2nd level (3 slots): ディテクトソウツ,マイナーイメージ, ファンタズマルフォース/3rd level : カウンタースペル,ファイアーボール, メジャーイメージ、4th level:コンフュージョン, グレーターインビジビリティ /5th level (2 slots):ミスリード, シーミング/6th level (1 slot): globe of invulnerability) ▼呪文書:サーイB(Cantrips (at will): mage hand, prestidigitation, ray of frost, shocking grasp 1st level (4 slots): fog cloud, magic missile, shield, thunderwave 2nd level (3 slots): invisibility, misty step, scorching ray 3rd level (3 slots): counterspell, dispel magic, fireball)
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
【A,V/S】プレスティディジテイション Prestidigitation /奇術 初級呪文、変成術 発動時間 :1アクション 射程:10フィート 構成要素 :音声、動作 持続時間: 最大1時間 この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す。 ・火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。 ・瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。 ・1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする。 ・1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。 ・1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする。 ・何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする。 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
【A,V/S】トウル・ザ・デッド Toll the Dead/とむらいの鐘 初級呪文、死霊術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君が射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を指差すと、その周囲に悲しげな鐘の音が鳴りわたる。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d8[死霊]ダメージを受ける。 目標の現在ヒット・ポイントが最大値よりも減っているなら、1d8ではなく1d12[死霊] ダメージを受ける。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに10ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8または2d12、11レベルで3d8または3d12、17レベルで4d8または4d12である。
【A】【V】マインド・スリヴァー Mind Sliver / 精神削り 初級呪文、心術 発動時間: 1 アクション 射程: 18m (60フィート) 構成要素: 音声 続時間: 1ラウンド 射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体の精神に、錯乱をもたらす精神エネルギーを叩きこむ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6[精神]ダメージを受けた上に、君の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する;すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
【1分,V/S/M】メンディング Mending/修理 初級呪文、変成術 発動時間: 1分 射程:接触 構成要素: 音声、動作、物質(磁石 2つ) 持続時間 :瞬間 この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つーーたとえば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋などーーを修理する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて1フィート以下ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。 この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
【A,V/S】クリエイト・ボンファイアー Create Bonfire/焚き火作成 初級呪文、召喚術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の君から見える地面上に焚き火を1つ作る。この呪文が終了するまで、この魔法の焚き火は一辺5フィートの立方体を満たす。君がこの呪文を発動した時点で焚き火と同じ場所にいたクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d8[火] ダメージを受ける。この焚き火の中に入ったクリーチャーも、この焚き火に入るのがそのターン中で初めてならば、同じセーヴを行なわねばならない。焚き火の中で自分のターンを終了したクリーチャーも同じである。この焚き火の中にあって着用も運搬もされていない可燃物は着火する。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに 1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
【A,V/S】メイジ・ハンド Mage Hand /魔道士の手 初級呪文、召喚術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:1分 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在し続ける。この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超える物を運搬することはできない。
[ドラウ魔法]【C】【A(BA),V/S/M】ダンシング・ライツ Dancing Lights /踊る灯 初級呪文、力術 発動時間: 1アクション 射程: 120フィート 構成要素: 音声、動作、物質(燐かセイヨウハルニレのかけら、または ツチボタル1匹) 持続時間 :精神集中、最大 1分まで 最大4つまでの松明ほどの大きさの明かりを射程内に作り出す。それらは松明やランタン、白熱した光の球体のように見せることができ、持続時間中は空中に浮かんでいる。これら4つの光を組み合わせて1つのおぼろげな中型サイズの人型をした明かりを作る事もできる。どの形を選択したにしろ、それぞれの明かりは半径10フィート以内を"薄暗い"明るさに照らす。 君は自分のターンにボーナス・アクションとして、これらの明かりを射程内の新たな地点へと最大60フィートまで移動させることができる。この呪文で作り出された明かりはどれも、他のいずれかの明かりから20フィート以内に無ければならない。また、呪文の射程距離から外れた明かりは瞬いて消える。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【A,V/S】ディスガイズ・セルフ Disguise Self/変装 1レベル、幻術 発動時間: 1アクション 射程: 自身 構成要素: 音声、動作 持続時間: 1時間 君は自分自身―これには君の衣類、鎧、武器、そしてその他の君が身につけているものを含む-が別の外見に見えるようにする。これはこの呪文が終了するか、君がアクションを使用して解除するまで持続する。君は自分の身長を1フィートまで高く、あるいは低く見せることができる。また、痩せているか、太っているか、その中間に見えるようにすることもできる。しかし、肉体の基本的な構成を変えることはできないので、基本的な四肢の付き方は同じものとなるようにしなければならない。このことをのぞけば、この幻術の限界は君次第となる。この呪文によってもたらされる変化は物理的な検査を欺くことはできない。たとえば、君がこの呪文を使って衣服につば付きの帽子を加えたとしても、物体はその帽子をすり抜けるし、それに触れた者は誰でもそこに何もないことに気付き、君の頭や頭髪の感触を感じるだろう。もしこの呪文を使って君が本来よりも痩せているように見せたなら、誰かが君へと手を伸ばしたとき、その手はまだ空中にあるように見えるのに君にぶつかることになるだろう。クリーチャーは君の変装を見破るため、自身のアクションを使って君の外見を調べることができる。それには君の呪文セーヴ難易度に対して、[知力】〈捜査〉判定を成功させなければならない。
【RE,V/S】シールド Shield/盾 1レベル、防御術 発動時間: 1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック ・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる。 射程 :自身 構成要素: 音声、動作 持続時間 :1ラウンド 不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。 君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
【A,V/S】マジック・ミサイル Magic Missile /魔法の矢 1レベル、力術 発動時間: 1アクション 射程 :120フィート 構成要素: 音声、動作 持続時間: 瞬間 光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
【A,V/S/M】メイジ・アーマー Mage Armor/ 魔道士の鎧 1レベル、防御術 発動時間 :1アクション 射程 :接触 構成要素 :音声、動作、物質(一切れのなめし革) 持続時間: 8時間 鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
【RE,S】アブソーブ・エレメンツ Absorb Elements/元素吸収 1レベル、防御術 発動時間:1リアクション;このリアクションは、君が[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、または[冷気]ダメージを受けた時に行なえる 射程:自身 構成要素 :動作 持続時間:1ラウンド この呪文は君にふりかかったエネルギーの一部を吸収し、君が被る効果を減らした上、そのエネルギーを蓄えて君の次の近接攻撃に活用できる。次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、君の次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回ることに、追加ダメージが1d6増加する。
【R】【1分,V/S/M(100gp相当の真珠)】アイデンティファイ Identify /識別 1レベル、占術(儀式) 発動時間 :1分 射程 :接触 構成要素: 音声、動作、物質(少なくとも100gp の価値のある真珠と、フクロウの羽根) 持続時間 :瞬間 君は1つの物体を選ぶ。この呪文を発動する間、君はその物体に触れ続けていなければならない。もしそれが魔法のアイテムであったり、その物体に何らかの魔法が込められていたなら、君はその特性とその使用方法とを識別する。そのアイテムを使用するのに同調が必要か否か、またそのアイテムにチャージ式の能力があるなら何チャージ残っているのかも知ることができる。また君はそのアイテムに何らかの呪文が作用を及ぼしているのか、そしてそれが何なのかを知ることができる。そのアイテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作った呪文を知ることができる。 君が呪文発動の間、物体ではなく1体のクリーチャーに触れ続けていたなら、そのクリーチャーに現在どのような呪文が作用を及ぼしているのか知ることができる。
【R】【A,V/S】ディテクト・マジック Detect Magic/魔法の感知 1レベル、占術(儀式) 発動時間 :1アクション 射程: 自身 構成要素 :音声、動作 持続時間 :精神集中、最大 10分まで 持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。これにより廃法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びていて視覚により知覚可能なクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。この呪文はほとんどの節壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の菊板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
【R】【A,V/S/M】ファインド・ファミリアー Find Familiar/使い魔獲得 1レベル、召喚術(儀式) 発動時間 :1時間 射程: 10 フィート 構成要素 :音声、動作、物質(合計10gpの価値のある炭と香とハーブを真鍮の火鉢で燃やす) 持続時間: 瞬間 君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。以下の動物から1種類を選ぶこと:アウル(フクロウ)、ウィーゼル(イタチ)、オクトパス(タコ)、キャット(ネコ)、クラプ(カニ)、シー・ホース(タツノオトシゴ)、スパイダー(クモ)、バット(コウモリ)、フィッシュ/クィッパー(魚)、フロッグ/トード(カエル)、ポイザナス・スネーク(毒蛇)、ホーク(タカ)、ラット(ネズミ)、リザード(トカゲ)、レイヴン(ワタリガラス)。君の使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のデータに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(君が選ぶ)。 君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。 使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。 君の使い魔が君から100フィート以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意志相通できる。さらに、君は1回のアクションとして、君の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を間くことができる。この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。 君は1回のアクションとして、自分の使い魔を一時的に退去させることができる。君の使い魔はポケット次元界に消え去り、君の呼び出しを待ち続ける。あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。 1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔が現れるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。前述の動物のリストから1種類を選ぶこと。君の使い魔は選んだ動物に変化する。 最後に、君が‘‘射程:接触”の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。これを行なうためには、君の使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。その呪文が攻撃ロールを要する場合、(訳注:使い魔のものではなく)君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
[呪文書習得]フェザー・フォール Feather Fall /軟着陸 1レベル、変成術 発動時間:1リアクション;このリアクションは君または君から60フィート以内のクリーチャー1体が落下した時に行なえる 射程:60フィート 構成要素:音声、物質(小さな羽1枚または綿毛1つまみ) 持続時間:1分 射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は毎ラウンド60フィートに低下する。この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。
[呪文書習得]サンダーウェイヴThunderwave /雷嗚波 1レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:自身(1辺15フィートの立方体) 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 雷鳴の如き力の波が君から放たれてあたりをなぎ払う。 君を起点とする1辺15フィートの立方体の中にいる各クリーチャーは[耐久力]セーヴィング・スローを行なわなければならない。 セーヴに失敗すると、クリーチャーは2d8の[雷嗚]ダメージを受け、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。 加えて、完全にこの効果範囲内に入っている固定されていない物体は、この呪文の効果によって自動的に、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。さらに、この呪文は雷鳴のような轟音を発し、それは300フィート以内に聞こえてしまう。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
【ドラウ魔法:1回/大休憩】 【A】【C】【V】フェアリー・ファイアー Faerie Fire /妖精の火 1レベル、力術 発動時間: 1アクション 射程: 60 フィ ート 構成要素: 音声 持続時間: 精神集中、最大 1分まで 射程内の1辺が20フィートの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10フィートに“薄暗い”明かりを放つ。 作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【BA,V/S/M】ドラゴンズブレス Dragon's Breath /竜の吐息 2レベル、変成術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(トウガラシ1つ) 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は同意するクリーチャー1体に接触して、もし相手に口があるなら口から魔法のエネルギーを吐く力を与える。[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[冷気]のいずれかを選択すること。この呪文が終了するまでの間、そのクリーチャーは1回のアクションを用いて、選択された種別のエネルギーを15フィートの円錐形の範囲に吐くことができるようになる。その範囲内のクリーチャーはみな、この呪文に対して【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すれば選択された種別の3d6ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6上昇する。
【C】【A,V/S】【60ft(20ft)】ナーヘアズ・ミスチフ Nathair's Mischief/ナーヘアのいたずら 2レベル、 幻術 発動時間: 1 アクション 射程: 60ft (20ft) 構成要素: 動作、物質 (アップルパイの皮のかけら) 持続時間: 精神集中、 最大1分まで 射程内の、君が見ることのできる、一辺20フィートの立方体の範囲をフェイとドラゴンの魔力が満たす。生じる魔法的効果を決めるために『いたずらの内容』表でロールすること。この呪文が終了するまで、君の各ターンの開始時に再びロールを行なう。君はこのロールを行なう前に、この立方体を最大10まで移動させることができる。 いたずらの内容 1d4:効果 1:アップルパイの香りが宙に満ちる。この立方体の範囲内のクリーチャーはみな【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君の次のターンの開始時まで君による魅了状態になる。 2:そこらじゅう花束だらけになる。この立方体の範囲内のクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると花から顔に水を吹きかけられて、君の次のターンの開始時まで盲目状態になる。 3:この立方体の範囲内のクリーチャーはみな【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君の次のターンの開始時までクスクス笑い続ける。クスクス笑いをしているクリーチャーは無力状態であり、自分の移動のすべてを使ってランダムな方向に移動する。 4:この立方体の範囲内に糖蜜の滴がいくつも浮かぶ。君の次のターンの開始時まで、この範囲は移動困難な地形になる。
【C】【A,V/S/M】フレイミング・スフィアー Flaming Sphere/炎の球体 2レベル、召喚術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質(獣脂少々、硫黄ひとつまみ、それに鉄粉を振りかける) 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の何ものにも占められていない場所を選択すること。そこに直径5フィートの炎の球体が1つ出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この球体の5フィート以内で自分のターンを終了したすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは2d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。 君はボーナス・アクションとして、この球体を最大30フィートまで動かすことができる。この球体をクリーチャーにぶつけようとしたなら、そのクリーチャーは球体のもたらすダメージに対してセーヴィング・スローを行なわねばならず、球体のそのターン中の移動はそこで終了する。 この球体を移動させるときには、高さ5フィートまでの障壁を乗り越えさせたり、幅10フィートまでの裂け目を飛び越えさせたりできる。この球体は着用されたり運搬されていない可燃物を着火させ、半径20フィート以内を“明るい”光で、さらにその先20フィートまでを“薄暗い”光で照らす。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
【A,V/S/M】シャター Shatter/破砕 2レベル、力術 発動時間: 1アクション 射程: 60フィート 構成要素: 音声、動作、物質(雲母ひとかけら) 持続時間: 瞬間 突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。 その地点を中心とした半径10フィートの範囲内にいるすべてのクリーチャーは[耐久力]セーヴィング・スローを行なわなければならない。 セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d8の[雷鳴]ダメージを受ける。 成功したものはその半分のダメージを受ける。 無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。 また、着用されたり連搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
[巻物習得]アースバインド Earth bind /大地の束縛 2レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:300フィート 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。黄色いリボ ン状の魔法的なエネルギーがそのクリーチャーにまとわりつく。目 標は【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると(飛行移動速度を 持っているなら) この呪文の持続時間じゅう飛行移動速度が0になる。 この呪文の作用を受けた時点で空中にいたクリーチャーは、着地するかこの呪文が終了するまで、毎ラウンド60フィートずつ降下していく。
[呪文書習得]【A,V/S/M】ファンタズマル・フォース Phantasmal Force/ 幻の強制力 2レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体の精神に根ざした幻を作り上げる。目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴが失敗したなら、君は物体、クリーチャー、その他何らかの目に見える現象の幻を1つ作る。この幻は一辺10フィートの立方体に収まる大きさでなければならず、持続時間じゅう目標のみがこれを知覚できる。この呪文はアンデッドおよび人造クリーチャーには何の効果もない。 この幻は音や温度その他の剌激も伴うが、これらも目標しか知覚できない。 目標は1回のアクションとしてこの幻を調べ、君の呪文セーヴ難易度に対して【知力】〈捜査〉判定を行なうことができる。この判定に成功すれば、目標はそれが幻だと気付き、この呪文は終了する。 この呪文の作用を受けている間、目標はこの幻が本物であるかのように振る舞う。目標がこの幻と関わったことで不合理な結果が生じたとしても、目標はもっともらしい理由を考えて合理化しようとする。たとえば、谷にかかった幻の橋を渡ろうとした目標は橋に足をかけたとたんに落下するだろう。この落下を生き延びた目標は、この橋が実在すると信じて疑わず、自分は何か他の理由で―誰かに押された、足が滑った、強風に吹き飛ばされたなど―落下したのだと考える。 作用を受けている目標はこの幻が本物だと信じきっているため、この幻からダメージを受けることすらありうる。君がクリーチャーの幻を作った場合、この幻は目標を攻撃できる。同様に、炎、酸の池、溶岩などの幻は目標に火傷を負わせることができる。毎ラウンドの君のターンにおいて、目標がこの幻の範囲内にいるか、幻から5フィート以内にいるならば、この幻は目標に1d6[精神]ダメージを与える(攻撃など、目標がダメージを受ける合理的な理由を伴う、クリーチャーや危険な地形の幻に限る)。その際、目標自身は、幻の種類に応じた種別のダメージを受けたと思いこむ。
[呪文書習得]【A,V/S/M】インヴィジビリティ Invisibility /不可視化 2レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ 1 本) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
[巻物習得]【A,V】ターシャズ・マインド・ウィップ Tasha's Mind Whip/ターシャの精神笞刑 2レベル、心術 発動時間:1アクション 射程:27m(90フィート) 持続時間:1ラウンド 構成要素:音声 射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体を精神的に鞭打つ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。セーヴに失敗した場合、目標は3d6[精神]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までリアクションを行なえなくなる。さらに、目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナスアクション1回のうちいずれか1つしか行なえない(どれを行なうかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに9m(30フィート)以内にいなければならない。
[巻物習得]【A,V/S/M】シー・インヴィジビリティSee Invisibility/不可視視認 2レベル、占術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(滑石粉lつまみと銀粉1振り) 持続時間:1時間 持続時間中、君は不可視のクリーチャーや物体を可視であるかのように見ることができ、またエーテル界も覗き見ることができる。 エーテル界のクリーチャーや物体は半透明の幽霊じみた姿に見える。
[巻物習得]【BA,V】ミスティ・ステップ Misty Step/ 霧渡り 2レベル、召喚術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:自身 構成要素:音声 持続時間: 瞬間 君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、 30フィート以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
【ドラウ魔法:1回/大休憩】 【A,V/M】ダークネス Darkness/暗間 2レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、物質(コウモリの毛皮と、松やに1滴か石炭1かけら) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内の君が選択した起点から半径15フィートの球形の範囲を、持続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り込んで拡がる。暗視を持つクリーチャーでもこの暗間を見通すことはできず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。 君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(碗や兜など)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗闇は遮断されてしまう。 もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複した場合、その光を作り出した呪文は解呪される。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【A,V/S/M】ファイアーボール Fire ball /火球 3レベル、力術 発動時間 :1アクション 射程:150 フィート 構成要素 :音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉) 持続時間 :瞬間 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。 この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
【C】【A,V/S/M】サモン・アンデッド Summon Undead /アンデッドの召喚 3レベル、死霊術 発動時間:1アクション 射程:27m(90フィート) 構成要素:音声、動作、物質(300gp以上の価値のある、金箔張りの髑髏) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君はアンデッドの霊を1体召喚する。この霊は射程内の、君が見ることのできる、何ものにも占められていない場所に出現する。 この霊の物質的な形態は“アンデッドの霊”のデータ・ブロックを用いる。この呪文を発動する際、以下のいずれか1つの形態を選ぶこと;骸骨、腐乱、亡霊。このクリーチャーの外見は、君が選んだ形態のアンデッド・クリーチャーに見える。君の選択しだいでデータ・ブロックの一部も変わる。このクリーチャーのhpが0になるか、この呪文が終了した時点で、このクリーチャーは消え失せる。 このクリーチャーは君および君の仲間たちの味方である。戦闘において、このクリーチャーは君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。このクリーチャーは君の口頭の命令に従う(そのために君がアクションを費やす必要はない)。君の命令がない場合、このクリーチャーは“回避”アクションを行ない、危険を避けるように移動する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した時には、データ・ブロック中の呪文レベルに関する記述がその呪文スロットのレベルに置き換わる。
【BA,V/S】スピリット・シュラウド Spirit Shroud /霊の屍衣 3レベル、死霊術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:自分自身 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は死者たちの霊を呼び出し、持続時間じゅう君の周囲に漂わせる。これらの霊に実体はなく、いかなる攻撃も効かない。 この呪文が終了するまで、君の攻撃が君から3m(10フィート)以内のクリーチャーにヒットするたび、その攻撃は1d8の追加ダメージを与える。このダメージの種別は[光輝]、[死霊]、[冷気]のいずれかである(この呪文を発動する時点で君が選ぶ)。このダメージを受けたクリーチャーのヒット・ポイントは、君の次のターンの開始時まで回復できない。 さらに、君が見ることのできるクリーチャーが君から3m(10フィート)以内でターンを開始するたび、君はそのクリーチャーの移動速度を3m(10フィート)低下させることができる。この速度低下は君の次のターンの開始時まで持続する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを2上回るごとにダメージが1d8増加する。
【A,V/S/M】ライトニング・ボルト Lightning Bolt /電撃 3レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:自身(100フィートの直線状) 構成要素:音声、動作、物質(毛皮少々と、アンバー(琥珀)か水晶かガラスでできた棒) 持続時間:瞬間 一条の電光が長さ100フィート、幅5フィートの直線状となって君の指先から狙った方向へと炸裂する。この直線の中にいるすべてのクリーチャーは、【敏捷力]セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[雷撃]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。この電光の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
[呪文書習得]ウォーター・ブリージング WaterBreathing / 水中呼吸 3レベル、変成術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(短い葦または藁) 持続時間:24時間 この呪文は、射程内にいて君が見ることのできる、最大10体までの同意するクリーチャーに、持続時間じゅう水中で呼吸する能力を与える。それらのクリーチャーは元々持っていた呼吸能力も保ち続ける
[呪文書習得]ガセアス・フォーム Gaseous Form /ガス化形態 3レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(ガーゼ一切れと煙ーすじ) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は同意するクリーチャー1体に接触し、持続時間じゅうそのクリーチャーをガス状に変化させる。そのクリーチャーが着用ないし運搬しているものもすべて変化する。そのクリーチャーのhpが0になった時点でこの呪文は終了する。非実体のクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 ガス化している間、目標は飛行移動速度10フィートを得るが、他の移動方法はまったく使用できない。目標は他のクリーチャーのスペースに入ることができ、そのスペースに留まることもできる。目標は非魔法的ダメージに対する抵抗を持ち、【筋力】と【敏捷力】と【耐久力】のセーヴに有利を得る。目標は小さな穴や狭い開口部、さらには単なるひび割れ程度の隙間ですら通り抜けることができるが、目標にとってあらゆる液体はしつかりした実体を持つ表面であるものとみなされる(訳注:つまり液体を通過できない)。目標は落下することがなく、朦朧状態や無力状態になっても空中に浮かんでいられる。 ガス化している間、目標は声を発せず、物体を操作できない。目標は自分が運搬している物体や手に持っている物体を落とすことも、使用することも、その他いかなる形であれその物体とかかわることができない。目標は攻撃を行なえず、呪文を発動できない。
[呪文書習得]【A,V/S】ディスペル・マジック Dispel Magic /魔法解呪 3レベル、防御術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャーl体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。目標に対して呪文レベル4以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、目標に対して作用を及ぽしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させることができる。
[呪文書習得]【RE,S】カウンタースペル Counterspell /呪文妨害 3レベル、防御術 発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。 射程:60フィート 構成要素:動作 持続時間:瞬間 君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を(訳注:能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【A,V/S】ファンタズマル・キラー Phantasmal Killer /幻の殺し屋 4レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は射程内にいて君から見えるクリーチャー1体の悪夢に手を伸ばし、目標からしか見えない、目標の最悪の恐怖を具現化した幻を作りあげる。目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗すると、目標は持続時間じゅう恐怖状態になる。以後、この呪文が終了するまで、目標は自分の各ターンの終了時に【判断力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗すると目標は4d10[精神]ダメージを受ける。このセーヴに成功すると、この呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する。
【A,V/S】シックニング・レイディアンス Sickening Radiance /消耗の光 4レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分 射程内の君が選んだ一点から“薄暗い”明るさの緑の光が半径30フィートの球形内に広がる。この光は角を回りこんで広がり、この呪文が終了するまで持続する。 この呪文の範囲内に入ったクリーチャーは、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。範囲内で自分のターンを開始したクリーチャーも同様である。セーヴに失敗すれば4d10[光輝] ダメージを受け1段階の消耗状態をこうむり体から半径5フィートに“薄暗い”緑の光を放つようになる。この光により、そのクリーチャーは不可視状態であることの利 を得られなくなる。この呪文が終了すると、この呪文による光と消耗状態はことごとく消え去る。
【A,V/S/M】ウォール・オヴ・ファイアー Wall of Fire/火の壁 4レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(硫黄1かけら) 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は射程内のしっかりした実体をもつ表面上に火の壁を作り出す。君は(1)長さが最大60フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの壁を作るか、(2)直径が最大20フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの円形の壁を作るかを選べる。この壁は不透明で、持続時間じゅう持続する。 この壁が出現した時、壁の範囲内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、セーヴに失敗したクリーチャーは5d8[火]ダメージを受ける。セーヴに成功すればこのダメージは半分になる。 この壁のいずれかの一方の側(この呪文を発動する際に君が選ぶこと)から10フィート以内でターンを終了するか、この壁の中でターンを終了したクリーチャーは、5d8[火]ダメージを受ける。この壁の中に入ったクリーチャーも、この壁に入るのがそのターン中で初めてならば、同じダメージを受ける。 この壁のもう一方の側はまったくダメージを与えない。 高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、[火]ダメージが1d8増加する。
【A,V/S/M】アーケイン・アイ Arcane Eye /秘術の眼 4レベル、占術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(コウモリの毛皮一切れ) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は射程内に不可視の魔法の眼を1つ生み出す。それは持続時間じゅう空中に浮かぶ。 君はこの眼から精神的に視覚情報を受け取る。眼は通常の視覚に加えて30フィートまでの暗視を有し、すべての方向を見ることができる。 君は1回のアクションとしてこの眼を任意の方向へ最大30フィートまで移動させられる。眼が君から離れられる距離に上限はないが、他の次元界に入ることはできない。眼はしっかりした実体のある障壁を通り抜けることはできない。けれども、直径1インチ以上の開口部があれば、そこをくぐり抜けることは可能である。
[巻物習得]エヴァーズ・ブラック・テンタクルズ
[巻物習得]ファイアー・シールド
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
シナプティック・スタティック Synaptic Static/脳神経抑圧 5レベル、心術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君は選択した射程内の一点から精神エネルギーを炸裂させる。その点を中心とした半径20フィートの球形内のクリーチャーはみな【知力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。【知力】の値が2以下のクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。目標はセーヴに失敗すれば8d6【精神】 ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。 セーヴに失敗した目標は以後1分間、思考が混乱する。この間、目標は攻撃ロール、能力値判定、精神集中のための【耐久力】セーヴィング・スローを行なうたび、1d6をロールして出た目を結果から引く。 目標は自分のターンの終了時ごとに【知力】セーヴィング・スローを行なえる。成功すればその目標に関してこの効果は終了する。
スチール・ウィンド・ストライク Steel Wind Strike /鉄風行 5レベル、召喚術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:動作、物質(1sp以上の価値のある近接武器1つ) 持続時間:瞬間 君は発動時に武器をうち振り、姿を消して風のように打ちかかる。射程内にいて君から見えるクリーチャーを最大5体まで選択し、それぞれの目標に対して1回の近接呪文攻撃を行なうこと。ヒットしたなら目標は6d10[力場]ダメージを受ける。 しかるのち君は、君がヒットまたはミスした目標のうち1体から5フィート以内の、君から見える、何ものにも占められていない場所へ 瞬間移動してもよい。
クリエイション Creation /創造 5レベル、幻術 発動時間:1分 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(君が作ろうとするアイテムと同じ種類の物質のかけら) 持続時間:特殊 君はシャドウフェル(付録B参照)から一握りの影の物質をつまみ出し、射程内に植物を原材料とする生きていない物体(繊維製品、ロープ、木工品など)を1つ作り出す。あるいは、石、クリスタル、金屈などの鉱物製の物体を作ることもできる。君が作る物体は一辺5フィートの立方体におさまる大きさでなければならず、君が見たことのある形状と素材でなければならない。 この呪文の持続時間は物体の材料によって変化する。複数の材料からなる物体の場合は、最も短い時間を用いること。 材料:継続時間 植物:1日 石またはクリスタル:12時間 貴金属:1時間 宝石:10分 アダマンティンまたはミスラル:1分 この呪文で作った物体を他の呪文の物質要素として用いたなら、その呪文は失敗する。 高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、(訳注:作れる物体の大きさの上限となる)立方体の一辺の長さが5フィート増える。
ウォール・オヴ・フォース Wall of Force /力場の壁 5レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(透明な宝石を砕いた粉1つまみ) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内の君が選んだ一点に、力場製の不可視の壁が出現する。この壁は君が選んだ任意の向きで—水平、垂直、あるいは傾けて一配置できる。この壁は空中に浮かべることもできれば、しっかりした実体を持つ表面上に固定することもできる。君はこの壁を、半球のドーム型または球形(どちららも半径は最大10フィートまで)にするか、10フィート×10フィートの板10枚からなる平面にするかを選べる。どの板も他の板と隣接していなければならない。どの形状にした場合も、この壁の厚さは1/4インチだ。この壁は持続時間じゅう持続する。クリーチャーのスペースを横断するような位骰にこの壁を出現させた場合、そのクリーチャーはこの壁のいずれかの側へ押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。 何ものたりとこの壁を物理的に通過することはできない。この壁はすべてのダメージに対する完全耐性を有し、ディスペル・マジックで解呪することもできない。ただし、ディスインテグレイト呪文はこの壁を即座に破壊する。この壁はエーテル界にも広がるため、エーテル界経由の移動も遮断する。
[巻物習得]ホールドモンスター
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【A,V】オットーズ・イレジスティブル・ダンス Otto's Irresistible Dance /オットーの我慢できぬ踊り 6レベル、心術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えているクリーチャーを1体選ぶ。目標はその場でこっけいな踊りを始める;持続時間中すり足で踊り、タップ・ダンスを踏み、跳ね回り続けるのである。魅了状態にならないクリーチャーはこの呪文の効果に対する完全耐性を有する。 踊っているクリーチャーは今の位置を離れずに踊るためだけに自分の移動をすべて費やさねばねらず、【敏捷力】セーヴと攻撃ロールに不利をこうむる。目標がこの呪文の作用を受けている間、他のクリーチャーはこの目標に対する攻撃ロールに有利を得る。踊っているクリーチャーは1回のアクションとして体の自由を取り戻すための【判断力】セーヴを行なうことができ、成功すればこの呪文は終了する。
【A,V/S/M】チェイン・ライトニング Chain Lightning /連鎖電撃 6レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質(毛皮一切れ;アンバー(琥珀)1片かガラス1かけらか水晶のロッド1本;銀の留め針3本) 持続時間:瞬間 一条の電撃を生み出す。それは君の選んだ、君から見え、射程内にいる1体の目標へ向って電弧を描いて飛ぶ。しかるのち、その目標から3本の電撃が、他の3体までの目標へ向って飛ぶ。後の目標はいずれも最初の目標から30フィート以内にいなければならない。目標はクリーチャーでも物体でもよい。1つの目標がこの呪文の電撃のうち2本以上の目標となることはない。目標は【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したなら10d8の[電撃]ダメージ、セーヴに成功したならその半分のダメージを受ける。 高レベル版:この呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、最初の目標から別の目標へ飛ぶ電撃の数が1本増える。
【A,S】メンタル・プリズン Mental Prison/精神の牢獄 6レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:動作 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は1体のクリーチャーを、当のクリーチャーだけが感じる幻の独房に閉じこめる。射程内にいて君から見えるクリーチャー1体は【知力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。魅了状態に完全耐性を有する目標はこのセーヴに自動的に成功する。セーヴに成功したなら、目標は5d10[精神]ダメージを受け、この呪文は終了する。セーヴに失敗したなら、目標は5d10[精神]ダメージを受け、君は目標の占めるスペースを取り巻く空間を何らかの形で目標にとって危険に感じさせる。炎、宙に浮かぶ無数のカミソリ、歯をむき出しよだれをたらす恐ろしいあぎと・・・・・・等々にまわりじゅうを取り巻かれているように感じさせる。幻の内容はどうあれ、目標は幻のむこうを見通すことができず、この呪文の持続時間のあいだ拘束状態になる。目標が、動かされて幻から出たり、幻のむこうへ近接攻撃を行なったり、自分の体の一部を幻に突っ込んだりしたなら、目標は10d10[精神]ダメージを受け、この呪文は終了する。
【A,V/S/M(25gp)】トゥルー・シーイング True Seeing /真実の目 6レベル、占術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(価格25gpの目に塗る軟膏材料は茸の粉末とサフランと動物の脂肪;この呪文によって消費される) 持続時間:1時間 この呪文は君が触れた同意するクリーチャー1体に、ありとあらゆるものの真の姿を見ぬく能力を与える。そのクリーチャーは持続時間じゅう、超視覚を有し、魔法によって隠された扉を自動的に発見し、エーテル界のものを見ることができる。これらすべての効果の射程は120フィートである。
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
[lv13] 【A,V/S/M(500gp)】ドラコニック・トランスフォーメーション Draconic Transformation / 竜への資質変換 7レベル、変成術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:自分自身 構成要素:音声、動作、物質(少なくとも500gpの価値のあるドラゴンの小像) 持続時間:精神集中、最大1分まで ほうこう君は咆哮をあげてドラゴンの魔力を引き出し、君自身を変化させて、ドラゴンに似た特徴を獲得する。この呪文が終了するまで、君は以下の利益をすべて得る: 擬似視覚:君は擬似視覚9m(30フィート)を持つ。君は盲目状態であっても、暗闇の中にいても、この範囲にあるものが何でも“見える”。ただし、完全遮蔽の陰になっているものは見えない。さらに、君にはこの範囲にいる不可視状態のクリーチャーも見える。ただし、君に対する隠れ身に成功しているクリーチャーは見えない。 ブレス攻撃:この呪文を発動した時、およびそれ以降の君の各ターンに1回のボーナス・アクションとして、君は18m(60フィート)の円錐形の範囲にちらちら光るエネルギーを吐くことができる。範囲内のクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると6d8[力場]ダメージを受け、成功するとその半分のダメージを受ける。 翼:君の背中に非実体の翼が生える。この翼によって君は飛行移動速度18m(60フィート)を得る。
[lv13] 【A,V/S】クラウン・オヴ・スターズ Crown of Stars/星の冠 7レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:自分自身 構成要素:音声、動作 持続時間:1時間 星のような光の粒が7つ現れ、この呪文が終了するまで君の頭のまわりを回る。君はボーナス・アクションを用いて、1つの粒を君から36m(120フィート)以内のクリーチャー1体または物体1つへ、光の尾をひいて飛ばすことができる。そうしたならば遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットしたなら目標は4d12[光輝]ダメージを受ける。ヒットしてもミスしてもその粒は消費されてしまう。すべての粒を消費したなら呪文は持続時間より前に終了する。 4粒以上が残っているなら、粒は半径9m(30フィート)に“明るい”光を、さらに9m(30フィート)先まで“薄暗い”光を放つ。1~3粒が残っているなら、半径9m(30フィート)に“薄暗い”光を放つ。 高レベル版:君がこの呪文を8レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが7レベルを1上回るごとに、現れる光の粒が2粒増える。
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード