変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2024/08/15 22:11
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
急所攻撃:攻撃ロールで有利を得た攻撃で、ヒットを与えたクリーチャーに追加で3d6(3レベル)ダメージ。 以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃ロールに有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる: (1) 君以外の“目標クリーチャーにとっての敵”が、目標クリーチャーから5フイート以内にいる。 (2)その“目標クリーチャーにとっての敵”が無力状態でない。 (3) 君がその攻撃ロールに不利を受けていない。 ※「颯爽たる豪胆」の効果で、さらに 君から1.5m(5ft)以内にいるクリーチャーが君の攻撃目標1体のみであり、かつ君の攻撃ロールに不利がついていないなら、君は攻撃ロールに有利を得ていなくともその目標に急所攻撃を行うことができる。 巧妙なアクション:1ターンごとに1回のBAで以下のアクションをとれる。 「隠れ身」「早足」「離脱」 華麗なる足さばき: 君は自分のターンにおいてクリーチャーに近接攻撃を行ったなら、そのターンの終了時まで、そのクリーチャーは君に機会攻撃を行えなくなる。 【マジック・アイテム】 ★リング・オヴ・フリー・アクション(自由行動の指輪) 要同調 この指輪を着用している間、君は移動困難な地形において追加の移動が必要ない。さらに、いかなる魔法も君の移動速度を低下させたり、拘束状態や麻揮状態にすることはできない。 ★サン・ブレード 要同調 このアイテムはロングソードの柄に見える。この柄を手に持っている間、君はボーナス・アクションを使用して純粋な光の刃を生じさせることができる。この光の刃は同じくボーナス・アクションで消すこともできる。光の刃が存在する限り、この魔法のロングソードは”妙技”特性を有する。君がショートソードまたはロングソードに習熟しているなら、君はサンブレードに習熟している。 君はこの魔法の武器を用いて行なう攻撃ロールとダメージ・ロールに+2ボーナスを得る。この武器は[斬撃]ダメージの代わりに[光輝]ダメージを与える。君がこの武器でアンデッドにヒットを与えると、目標は追加で1d8[光輝]ダメージを受ける。 この剣の光り輝く刃は半径15フィートを“明るい”光で照らし、そこからさらに15フィートを“薄暗い”光で照らす。この光は日光である。光の刃が持続している間、君は1回のアクションを使用してこの“明るい”光と“薄暗い”光の半径を5フィートずつ広げるか縮めることができる(どちらも最大で30フィート、最小で10フィートまで)。 ★=同調中(3つまで) ☆=同調解除中 無印=同調不要
背景 BACK GROUND
芸人:剣闘士 技能習熟:<軽業><芸能> 道具習熟:変装用具、楽器1→ヴァイオル 装備:任意の楽器1(ヴァイオル)、崇拝者からの好意のしるし、舞台衣装、ベルトポーチ(15gp入り) 持ち芸:軽業、演武 特徴:人気者 君はいつでも芸をする場所を見つけることができる。多くの場合、宿屋や酒場に。時にはサーカス、劇場、貴族のお屋敷に。君はこうした場所で無料で宿泊し食事を得ることができる。いずれも生活レベル"質素”ないし“快適”相当である(具体的にどちらになるかは相手の暮しむきによる)。そして毎晩芸をすることが条件になる。また、君は芸によって地元の名士というべきものとなる。君が芸をしたことのある街では、見知らぬ人が君に気づいて好意を示すことはよくある。 芸人の選択ルール:剣闘士 剣闘士は吟遊詩人やサーカス団員と同様に芸人である。彼らは“戦闘の技を観衆の楽しめる見世物にする”という訓練を受けている。この見栄えのする戦いが君の持ち芸である(これに加えて軽業や芝居の技をあるていど身につけている可能性もある)。君は、“人気者”の特徴を使用することにより、戦いを見世物にしている所ならどこでも芸を披露する機会を得られる(公開の闘技場、会員制の秘密闘技場などである)。君はもし望むなら、“装備”の項にある“楽器”のかわりに、高価ではないが風変りな武器1つ(たとえばトライデントやネット)を得ることにしてもよい。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・どんな緊張も和らげることができ、怨まれて追いかけられるようなことがない。 ・気のきいた悪口が大好きだ――たとえ自分に向けられたものであっても。
尊ぶもの IDEALS
誠実。 芸術は魂を映す。それは内面から出て、私たちが本当は何者であるかを明かす。(属性問わず)
関わり深いもの BONDS
私の行いはすべて氏族と主君のためである。
弱味 FLAWS
冷静な仕事人に徹したいと思っているが、しばしば感情に流される。
その他設定など
クローヴェル・ド=フィアラン(Clovair d' Phiarlan) フィアラン氏族の父(イグニフィン/レヴナントの刃/マーク持ち)と母(エーオルド/舞手/マーク持ち)の次男として生まれる。 影のマークが発現して以降は、隠密と戦闘技術、芸能の技を仕込まれた。 20年前、氏族の上層部の意向に従い、シャーンの貴族家であるクラージュ家の当主に隠密兼護衛として雇われ、家に入り込んだ。 ドロテア(PL天津風さん)が生まれて以後は、護衛兼武術師範として主に彼女に仕えている。 現在の雇用主は彼女の母親である当主代理である。 氏族にはクラージュ家の情報を定期的に流しているが、当主には雇用当初から黙認されている(氏族・当主とも暗黙の了解として行っている)。 逆に氏族側からも、(選別されたものではあるが)クラージュ家にとって有益な情報を流している。 上に立つものとしてのドロテアの資質に心酔しており、次期当主の座に就くべきは彼女であると信じている。そのための助力は惜しまない。 すでに彼女の戦闘能力は自分を超えているのではないかと危惧しており、そのことに誇らしさと同時に寂しさを感じている。 最近、実父が前線から退いたため、ダブルブレーデッド・シミターを継承した。 歳の離れた兄(ドナントス/マークなし)がいて、幼少時は可愛がって貰っていた。 しかし、クローヴェルに影のマークが発現したのと時期を前後して行方不明になっている(戦場から戻らなかった??)。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、エルフ語、盗賊の符牒 鎧:軽装鎧 武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード 道具:盗賊道具(習熟強化)、変装用具、楽器(ヴァイオル)
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
<特技> レヴナントの刃 前提条件:エルフ 君はダブルブレーデッド・シミターの達人の末裔であり、達人の技のいくぶんかを受け継いでいる。君は以下の利益を得る: ・【筋力】または【敏捷力】が1上昇する(最大20まで)。→【敏捷力】+1 ・ダブルブレーデッド・シミターを2本の手で持っている間、ACに+1ボーナスを得る。 ・君が使用するダブルブレーデッド・シミターは”妙技”の特性を持つ。 <エルフ> 能力値上昇:【敏捷力】+2→【耐久力】+2 暗視:60ft 鋭敏感覚:<知覚>技能習熟 フェイの血筋:魅了状態をもたらすセーヴに有利を得る。魔法で眠らない。 トランス:4時間の休息で8時間の睡眠効果 言語:共通語、エルフ語 亜種族:影のマーク <影のマーク>フィアラン氏族 能力値上昇:【魅力】+1→【敏捷力】+1 巧妙なる直観: 君が【魅力】〈芸能〉または【敏捷力】〈隠密〉の判定を行なう際、1d4をロールして出た目を能力値判定に加えることができる。 影のまぼろし: 君は初級呪文のマイナー・イリュージョンを習得する。 3レベルに達したなら、この特徴によってインヴィジビリティ呪文を発動可能になる。この呪文を1度発動すると、君が大休憩を終えるまで、この特徴によってその呪文を発動することはできなくなる。これらの呪文に関して君の呪文発動能力値は【魅力】である。 マークの呪文: 君が”呪文発動”または”契約による魔術”のクラス特徴を有しているなら、『影のマークの呪文』表にある呪文が君の呪文発動クラスの呪文リストに追加される。 【影のマークの呪文表】 1レベル ディスガイズ・セルフ、サイレント・イメージ 2レベル ダークネス、パス・ウィズアウト・トレイス 3レベル クレアヴォイアンス、メジャー・イメージ 4レベル グレーター・インヴィジビリティ、ハリューサナトリ・テレイン 5レベル ミスリード <ローグ> 鎧:軽装鎧 武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード 道具:盗賊道具 セーヴィング・スロー:敏捷力、知力 技能:<隠密><手先の早業><看破><ペテン> 装備品: (a)レイピア (a)ショートボウとアロー20本入りの矢筒 (a)泥棒パック レザー・アーマー、ダガー2本、盗賊道具 ■習熟強化:<隠密>、盗賊道具 ■急所攻撃:追加ダメージ3d6(5レベル) ■盗賊の符牒 LV2〜 ■巧妙なアクション(1ターンごとにBA:隠れ身、早足、離脱) LV3〜 ■不動の照準: 君は1回のボーナス・アクションとして、このターンに行なう次の1回の攻撃ロールに有利を得ることができる。このボーナス・アクションを行なえるのは、君がこのターンにまったく移動していない場合に限られる。君がこのボーナス・アクションを行なった後、このターンの終了時まで、君の移動速度は0になる。 ローグの類型:スワッシュバックラー ■華麗なる足さばき: 君は自分のターンにおいてクリーチャーに近接攻撃を行ったなら、そのターンの終了時まで、そのクリーチャーは君に機会攻撃を行えなくなる。 ■颯爽たる豪胆: 君は自分のイニシアチブ判定に君の【魅力】修正値に等しいボーナスを加えることができる。 また、君から1.5m(5ft)以内にいるクリーチャーが君の攻撃目標1体のみであり、かつ君の攻撃ロールに不利がついていないなら、君は攻撃ロールに有利を得ていなくともその目標に急所攻撃を行うことができる。その際も、急所攻撃に関するほかのルールはすべて適用される。 LV4〜 <エルフの正確さ> 【魅力】+1 ・【敏捷力】【知力】【判断力】【魅力】を使って有利で攻撃を行う際には常に、ダイスのうち1つを1回再ロールできる。 LV5〜 ■直感回避: 見える敵から攻撃を受けてヒットされた場合に、リアクションでダメージ半分(端数は切り捨て) 【収支メモ】 #1 報酬+50gp 虫スプレー代-10gp スタデッド・レザー購入-45gp #2 報酬+250gp リング・オヴ・フリー・アクション ダブルブレーデッド・シミターを銀加工 -100gp #3 変装用具(キングズシタデルに貰った)
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
(影のマーク)マイナー・イリュージョン Minor Illusion/初級幻術 初級呪文、幻術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:1分 君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。 この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別の夕イミングで不連続に音を鳴らすこともできる。 物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。 この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】<捜査>の判定を行なう。 成功したならば、それが幻と識別できる。 クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
(影のマーク)インヴィジビリティ Invisibility /不可視化 2レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君が接触したクリーチャー 1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード