変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/03/30 22:21
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
ゴブリン 彼は只、ゴブリンとして生きてきた。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
彼はゴブリンである。 しかしゴブリンにしては利口である。 人々から煙たがれる存在。 今はまだ…。
尊ぶもの IDEALS
己
関わり深いもの BONDS
z-2
弱味 FLAWS
容姿
その他設定など
産まれた時には彼は勃起していた。 松明の光で照らされる薄暗い洞窟の中でやけに耳障りな産声が反響する。 んぎゅぅあ! んぎゅぅあ! 彼の父親は自らの子の顔を覗き込む。 一体、自分たちの子供はどんな顔をしているのだろう。 期待に満ち満ちた表情を浮かべる彼らの瞳には、酷く醜い物が映った。 ーーーなんだこれは? 消化されかけた蛙入りの吐瀉物…? 不快感で今にも地面に叩きつけてやりたい衝動を押さえつけ、とにもかくにも一応は赤ん坊。 硬直が解けると彼はすぐさま彼の体が冷えぬよう手で擦り摩擦で温めようとして、端と止まる。 猛々しい。 彼は赤ん坊を地面に叩きつけた。 そんな細時を横目にオカースは溜め息をついた。 世間一般に、ゴブリンの見た目を説明する際、醜悪という言葉が使用されることが多い。 事実、他種族から見ればゴブリンは酷く醜い容姿に感じるだろう。 そしてそれはゴブリンにしてもそう感じる。 ゴブリンという種族は隣人をぶっさ!と感じ、家族をぶっさ!と感じ、自身をぶっさ!と感じるなんとも不思議な種族。 他種族との交尾を促すためのシステムなのだが、時にそれが酷いバグを引き起こす。 いつも隣にある物が醜悪過ぎて他の物が美しく見えてしまう。 その結果、オスの人間に腰を振ったり、岩に腰を振ったり。 仕舞いには先のようにせっかく産まれた自分の子供を地面に叩きつけたり。 「何故俺はゴブリンに産まれてしまったんだ…」 もう何度目かわからない溜め息を混じらせそんな愚痴を洩らす。 その時、洞窟内に産声以外の音が鳴り響いた。 侵入者の存在を報せる警報の音。 周りのゴブリン達が騒ぎ出す。 「おい、侵入者だ!」 「誰が出る!?」 「お前行けよ!」 「俺はまだ死にたくねぇ!!」 どん、 洞窟内に鈍い音が響く。 「俺が行く」 オカースは一人入り口に向かう。 その後ろ姿が消えるまで、ゴブリン達はそれを見つめていた。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語 ゴブリン語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
『暗視』 『長い手足』 自分のターンに接近攻撃を行う際、間合いは通常よりも5フィート長い。 『優れた体格』 運搬能力や推し引きしたり持ち上げたりできる重量を決める際にはサイズ分類は一段階大きいものとみなされる。 『潜む者』 隠密技能に習熟する。 『影に潜む者』 隠れ身を試みる相手に対して軽度の隠蔽を得ているなら、隠れ身を試みることが出来る。 隠れ身を行っている際は遠距離武器攻撃を外してもそれが原因でバレることは無い。 薄暗い明るさの中でも視覚による判断力判定に不利を被らない。 『不意打ち攻撃』 クリーチャーを不意打ちし、かつその先頭の最初のターン中に攻撃を行ってそのクリーチャーにヒットを与えたらなら、その攻撃は2d6の追加ダメージを与える。 この特徴は1回の戦闘につき1回だけ使用できる。 力術 『呪文効果範囲操作』 力術呪文の範囲内に穴を作る 1+呪文レベル体のクリーチャーを選択し、選択されたクリーチャーはセーヴィングスローに自動で成功する。 その場合、半減効果ならダメージは無くなる。 『呪文発動能力』 ・初級呪文 1レベルの時点で、君はウィザード呪文リストから任意の3種類の初級呪文を修得する。さらに、ウィザードのクラス・レベルを得ることで追加の初級呪文を学んでいく。 ・呪文の準備 君は呪文書にある呪文の中から、『【知力】修正値+ウィザード・レベル』に等しい呪文を選択すること。選択する呪文は君が呪文スロットを有するレベルの呪文でなければならない。君は大休憩のたびに"自分が発動可能な呪文"のリストをすることができる。呪文1つごとにその呪文の呪文レベル×1分の時間を掛けなければならない。 ・呪文の発動と呪文スロット 君が準備しているウィザード呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩をとるごとにすべて回復する。 ウィザード呪文には呪文発動能力値として【知力】を使用する。 セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【知力】修正値である。 呪文の攻撃修正値は習熟ボーナス+【知力】修正値である。 ウィザードは、秘術焦点具を呪文焦点具として使用する。 ・呪文書 1レベルで、君は自身が選択した6つの1レベル呪文を収録している呪文書を持っている。君がウィザード・レベルを上げる度に、君は初級呪文を除く2つの呪文を呪文書に加えるが、それはウィザードの表に書かれている、君が発動できる呪文レベルでなければならない。冒険中に新たな呪文を見付けて自身の呪文書に加えるかもしれない。 ・儀式発動 君は呪文書に持っている呪文が儀式タグを持っている場合に、そのウィザード呪文を儀式として準備することなく発動できる。 『秘術回復』 1日に1回、君は小休憩を終えた時点で、いくらかの魔法エネルギーが回復できる。君は、消費した呪文スロットから回復するものを選択する。その呪文スロットの組み合わせは、呪文レベルの合計が自身のウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。 『』
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ファイアー・ボルト クリーチャー1体に1d10の〔火〕ダメージを与える
トウル・ザ・デッド クリーチャー1体に1d8の〔死霊〕ダメージを与える。目標のHPが最大値以下なら、ダメージが1d12に増加する。
フロストバイト クリーチャー1体に1d6の〔冷気〕ダメージを与え、次の武器攻撃に不利を与える。
手
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
カタパルト 5ポンド以内の物体を勢いよく発射し、当たれば3d8の〔殴打〕ダメージを与える。
ジムのマジック・ミサイル 2d4〔力場〕ダメージを与える矢を3発放つ呪文。必中。グルテンフリー。
スリープ 範囲内のクリーチャーを、HPの低い順に眠らせる呪文。眠った相手はだれかにアクションで起こされない限りは1分間眠り続ける。
ディテクト・マジック 【精神集中】 周囲の魔法の気配を感知する。
シールド リアクションで発動し、1ラウンドの間、ACを+5する。マジック・ミサイルを防ぐ。
ファインド・ファミリアー 使い魔の動物を召喚する アウル(フクロウ):暗視、かすめ飛び(機会攻撃無効)、知覚鋭敏(知覚判定に有利)の3点セット。斥候として非常に優秀。 バット(コウモリ):疑似視覚と知覚鋭敏(知覚判定に有利)。かすめ飛びがない点はアウルに劣るが、疑似視覚によって煙幕や〈ダークネス〉の中でも物を見ることができるのは利点。 キャット(ネコ):隠密技能が最も高い。 時間をかければスロットを消費せずに“儀式発動”が可能で、その場合は準備している必要はない。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
シャタ― 60フィート 半径10フィートの範囲内にいる全てのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング。失敗で3d8の雷鳴ダメージ 成功でその半分ダメージ 無機物クリーチャーはこの判定に不利を得る。 より高レベルの呪文スロットを使うとレベルごとに1d8ダメージ増加する
スコーチング・レイ 120フィート 3本の火炎光線を撃つ 3本は好きな目標に打てる 1本ごとに判定を行い、ヒットすれば2d6の火ダメージ より高レベルの呪文スロットを使うとレベルごとに本数が1増える
ミスティ・ステップ ボーナスアクション 30フィート以内の自分が見ることの出来る場所へと瞬間移動する。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ファイアーボール 150フィート 半径20フィートの火球を飛ばす。 藩内にいる全てのクリーチャーは敏捷力セーブ 8d6火/1/2 高レベルの呪文スロットを使う場合、レベル1ごとにダメージが1d6増加する。
メルフス・マイニュート・ミーティアズ 自信 精神集中10分まで 自分のスペースに6個の小さな流星を作る。 これらの流星は持続時間中宙に浮かび、周りを旋回し続ける。 ・この呪文を発動したとき、及び以降のターンにボーナスアクションとして1個か2個の流星を120フィートの射程で打ち出せる。 流星は目的地に到達するか、実態を持つ表面に衝突した時点で、爆発する。 爆発地点から5フィート以内のクリーチャーは全員敏捷力セーブ 2d6火/1/2 高レベルの呪文スロットを使う場合、レベル1ごとに流星の数が2増加する。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード