変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/03/30 22:04
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
●ねばつく盾:クリーチャーがクオトアに近接武器攻撃をしたとき、ミスしたなら、このリアクションを使って攻撃者の武器をとらえようとすることができる。攻撃者はDC11筋力セーヴを行い、失敗すると武器が盾にくっついてしまう 武器の使用者が武器を離そうとしないか、離すことができない間、その使用者はつかまれた状態である。 くっついてる間その武器は使用できない。 クリーチャーは1回のアクションを用い、DC11筋力セーヴに成功することでその武器を引きはがすことができる。 ・防御役:このサイドキックはリアクションをもちいて、自分から5ft以内の、見えているクリーチャーが自分以外の目標に1回の攻撃ロールを行う時、それに不利を与えることができる
背景 BACK GROUND
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
神権支配的なクオトアの社会構造において最下層で生きてきた。自身で考え動く自発性に欠けるが、共同体への奉仕精神は他種族よりも強い
尊ぶもの IDEALS
かつてはおぞましい姿の「ピッチピ=チッピー」を崇めていた 今は「麗しき海藻の髪の乙女」を至高の存在として崇拝している。
関わり深いもの BONDS
サフアグンは自分達を好ましく思っていないようだ。ドラウにはあまり会いたくない クオトアの同族には、一刻も早く真実の信仰に目覚めてほしいと思う。
弱味 FLAWS
盲目にして自己を顧みない。信仰対象本人が望んでおらずとも、不在の今、彼が「そうするべきだ」と思ったならそれは神の為の正しい行いとなる。
その他設定など
このクオトアはアンダーダークで鞭令に鞭うたれながら食料を探していた時、遭難していた美しい海の円環のドルイドに出会う。 海のオーラをまとい、超越者のような振る舞いで自らに命ずる姿を目にしたとき、彼はそこに神性を見出した。 あのたなびくワカメのような深緑の髪を見よ 死した珊瑚のように美しく白い肌を見るがよい 大神官の語る架空の神、クラゲの傘からおびただしい眼柄が伸びた怪物に比べれば なんと崇めがいのある姿だろうか? 実にクオトアらしい熱しやすさで鞍替えを果たした彼は、 新たな神直々に初めて名を授かり、一層信心を深めた。 陽光降り注ぐ地上に付き従うほどに だが陸の旅にはおよそそぐわぬ体質故、崇拝する主は結局彼をおいて新たな冒険に向かってしまった。 いずれ偉大なる主が然るべく海の支配に乗り出したとき、右腕として恥じぬために修練を続けている。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、地下共通語 習熟:すべての鎧、すべての単純武器、すべての軍用武器
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
・通常ルールのPCは作成不可。 ・悪属性禁止。元のクリーチャーの属性が悪の場合、中立か善に変更すること。 ・各自、サイドキックルールに従って1レベルで作成(もとになるクリーチャーの脅威度は1/2か1/4を推奨。脅威度0は非推奨)。 ・ヒット・ポイント上昇は固定値(1d4→3、1d6→4、1d8→5、1d10→6、1d12→7)。 ・元のクリーチャーが会話ができる場合、共通語を習得していないのなら追加で習得する。元のクリーチャーが動植物の場合は呪文「アウェイクン」で知性化されて共通語を習得する。それ以外の場合も、PC間では不自由なく意思疎通できるものとする。 ・最初の所持品は「習熟を持っている武器2つまで」「習熟を持っている75gp以下の防具1つ」「呪文発動能力を持つクラスは呪文焦点具1つ」「50gp」の4点。 ・上記「50gp」を支払って買い物をしてよい。また、キャラクターの種族が馬やアックスビーク等の動物で、かつ防具の習熟を持つ場合、初期作成に限りバーディングの価格を4倍にしないで「習熟を持っている75gp以下の防具1つ」の条件で防具を獲得してよい。 クオトア:中型、人型生物 技能:<知覚>+4 感覚:暗視120ft ・この世ならぬ知覚:不可視状態のクリーチャーや、エーテル界にいるクリーチャーが30ft以内にいるとき、その存在を感知できる。また移動しているならその位置を特定できる ・水陸両生:地上でも水中でも呼吸できる ・日光過敏:太陽光のもとでは、このクオトアは攻撃ロール及び視覚に基づく【判断力】<知覚>判定に不利を被る ・ぬめりけ:クオトハはつかみから脱出するための能力値判定やセーヴィングスローに有利を得る。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード