技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 3 レ | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | 3 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 6 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | 3 レ | | 6 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | 3 レ | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | 3 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 6 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | 3 レ | | 3 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングボウ | +8 | 1d8+3 | 刺突 | 射程150/600 | |
レイピア | +6 | 1d8+3 | 刺突 | 妙技 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
アロー:60本
【秘術射撃】
・2回使用可(小休憩)
・セーブ難易度(8+習熟ボーナス+【知力】修正値) 14
『イバラの矢』
+2d6[毒]追加ダメージ、移動速度-10f。ターン毎、1f移動で+2d6[斬撃]。1アクションでセーブ難易度を目標とする【運動】判定で外せる。効果時間1分。
『爆裂の矢』
通常ヒットした直後、目標および目標から10f以内のクリーチャー全てが2d6[力場]ダメージ。
|
|
背景 BACK GROUND |
【人類学者】
あの失われた土地の原始的なものから、近代文明のものまで、あらゆる文化に。他の文化の習俗や哲学や法律や儀式や信仰や言語や芸術を学ぶ過程で、君はさまざまな部族や帝国やその他の社会集団がどのように勃興して没落して行ったかを知った。君はこの知恵を書物や巻物のみで得たのではなく、むしろ実地の観察でずっと遠くの集落を訪れ、土地の歴史や習慣を学ぶことで得た。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・自分と似ても似つかぬ者達と一緒に居るのが好きだ。
・他人のことにクチバシを挟むより、観察するほうが性に合う。 | |
尊ぶもの IDEALS |
知識。我々は、他の種族や文化を理解することによって、初めて自分自身を理解出来る。 |
|
関わり深いもの BONDS |
昔原始的な部族の人々の間で暮らしたことがある。いつか戻って彼らが今どうしているのか確かめたい。 |
|
弱味 FLAWS |
原始的な仮面をかぶっており、決して脱がない。 |
|
その他設定など |
文化的カメレオン(エルフ)。
成人してから冒険の生活に入るまでに、君はしばらく故郷を離れ、同族から程遠い人々の間で生活してきた。君はその異郷の文化を理解し、異郷の人々の生き方を理解するようになり、人々は君を仲間として扱うようになった。ある文化は他の文化よりも大きな影響を君に及ぼし、君の信念や習慣を形作った。
幼き頃にエルフの部族に拾われ、育てられた。成人し、その里を離れた。いずれ戻りたい。 |
|