その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
■言語
共通語、エルフ語
■エルフの武器訓練
ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウの習熟を有する。
■クラス習熟
軽装鎧、中装鎧、盾、単純武器、軍用武器
■背景:侍祭での言語習得
地獄語、ノーム語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
49 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.98 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レザー | 10 | 1 | ショートソード | 2 | 2 | 背負い袋 | 5 | 1 | 携帯用寝具 | 7 | 1 | 炊事用具 | 1 | 1 | ほくち箱 | 1 | 1 | たいまつ | 1 | 10 | 保存食 | 2 | 10 | 水袋 | 5 | 1 | 麻のロープ(50フィート) | 10 | 1 | ロングボウ | 2 | 1 | アロー(40本)と矢筒 20本追加購入 | 3 | 1 | 聖印 | 1 | 1 | 祈祷書 | 5 | 1 | お香 | 1 | 5 | 法衣 | 6 | 1 | 普通の服 | 4 | 1 | ベルトポーチ | | | | | | ヤドリギの小枝(10個購入) | 0 | 10 | レイピア(25gp) | 2 | 1 | ポーション・オヴ・ヒーリング(50gp) | 0.5 | 1 | スタテッド・レザー(45gp) | 45 | 1 | シールド(10gp) 装備でAC+2 | 6 | 1 | 呪文構成要素ポーチ(25gp) | 2 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 155.47lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【種族:ウッド・エルフ】
■暗視
“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。
暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
■鋭敏感覚
<知覚>習熟。
■フェイの血筋
魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。
■トランス
エルフは睡眠を必要としない。かわりに深い瞑想に入り、半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす。この種の瞑想を共通語で“トランス”という。瞑想中、君はある種の夢を見ることがあるが、こうした夢は実際には、長年の修練によってほとんど本能的なものとなった精神鍛錬なのである。このようにして4時間休息したなら、君はヒューマンが8時間の睡眠によって得るのと同じ利益を得る。
■自然隠れ
茂みや豪雨や降雪や霧などの自然現象によって“軽度の隠蔽”を得ているだけの時にも隠れ身を試みることができる。
【クラス:レンジャー】
■技能
<隠密><捜査><生存>習熟
■装備
レザー、ショートソード×2、探検家パック取得
■得意な敵
「アンデッド」相手の【判断力】<生存>に有利を得る。対象の言語あれば取得。
■自然探検家
「草原」に関して【知力】判定または【判断力】判定を行い、しかもそのとき習熟済みの技能を使用するならば習熟度ボーナス2倍。
「草原」を1時間以上旅する場合、以下の利益を得る:
・君を含むグループの移動は、「移動困難な地形」によって速度を減じることはない。
・君を含むグループは、魔法的な手段以外で道に迷うことはない。
・旅の途中、他の活動(食糧の確保、道に迷うのを防ぐこと、追跡など)を行なっても、君は依然として危険に注意を払い続けているものと見なされる。
・君は、単独で旅する場合、「隠密」を行ないつつ通常の移動速度で移動することができる。
・食糧の確保を行なう際、君は通常の2倍の食糧を発見できる。
・他のクリーチャーを追跡する際、君は相手の正確な個体数、サイズ分類、どれほど前にその場を通り過ぎたかを知ることができる。
■戦闘スタイル
弓術(遠隔攻撃ロール+2)取得。
■呪文(クラスレベル5)
呪文取得数4 1スロット4 2スロット2
発動能力値は【判断力】
■野生の感知力
アクションを使用しレンジャー呪文スロットを1つ消費して、周辺地域に知覚力を集中することができるようになる。(消費した呪文スロットのレベル×1)分の間、君は自分から1マイル(君が得意な地形にいる場合6マイル)以内に以下の種類のクリーチャーがそれぞれいるかいないかを察知できる:アンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、ドラゴン、フィーンド、フェイ。ただし、この特徴によってクリーチャーの位置や数がわかるわけではない。
■特技:射撃の名手
Lv4能力値上昇の代わりに取得
遠隔武器で攻撃する際、以下の利益を得る。
・長距離射程による攻撃ロールに不利を得ない。
・1/2遮蔽及び3/4遮蔽を無視する。
・命中を-5のペナルティを受ければ、ダメージに+10できる。
■追加攻撃
自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回の攻撃ができる。
【レンジャーの類型:ハンター】
■狩りの技:強敵狩り
武器攻撃をクリーチャーにヒットさせたとき、そのクリーチャーのヒット・ポイントが最大値でなかったなら、そのクリーチャーは追加で1d8のダメージを受ける。君がこの追加ダメージを及ぼせるのは1ターンに1回だけである。
|
|