技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | 3 レ | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 4 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | 3 レ | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | 3 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 3 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
グレートアックス+1 | +8 | 1d12+5 | 斬撃 | | |
グレートアックス+1【激怒】 | +8 | 1d12+7+1d6 | 斬撃 | | |
ジャヴェリン | +5 | 1d6+4 | 刺突 | 30/120 | |
ジャヴェリン【激怒】 | +5 | 1d6+4+1d6 | 刺突 | 30/120 | |
| | | | | |
| | | | |
【猛攻】
・近接武器攻撃でクリティカルヒットを与えたなら、武器のダメージダイスのうち1つを選んでもう一度ロールし、その結果をクリティカルヒットの追加ダメージに加えることができる。
【激怒】回数3
・筋力判定、筋力セーヴに有利。
・ダメージロールにボーナス(+2)
・[殴打][刺突][斬撃]に抵抗
【捨て身の攻撃】
・ターンの間中攻撃に有利を得る代わり、次のターン開始まで不利を得る。
【信仰の怒り】
・激怒中の各ターンに、攻撃がヒットした1体目のクリーチャーは、(バーバリアンレベルの半分+1d6)の追加ダメージ[光輝]
【守護戦士】
・機会攻撃をヒットさせたなら、そのターン中、そのクリーチャーの移動速度は0になる。
・君の間合いから離れるクリーチャーは、たとえ離脱アクションをとっていても、君から機会攻撃を誘発する。
・5f以内にいるクリーチャーが君以外の目標に対して攻撃を行ったならば、君はリアクションを用いてそのクリーチャーに対して、1回の近接攻撃を行うことが出来る。
【追加攻撃】
|
|
背景 BACK GROUND |
追放者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
自然を観察して得た教訓を、どんな状況でも活かそうとする。
人といるより獣といるほうが落ち着く。 | |
尊ぶもの IDEALS |
生命は季節に似て常に変化する。我々もまた、ともに変わってゆかねばならない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自然のままの荒野に害をなす者は、私に害をなす者だ。 |
|
弱味 FLAWS |
受けた侮辱を忘れず、一度でも悪く扱われた相手には怒りを腹の中で育てる。 |
|
その他設定など |
呪いによって、虚弱(STR10)で産まれ、その後も成長がなかった為に、故郷を追放されし者。放浪の末、とある魔術師に拾われ、魔法の篭手を授かった。恩義は感じてはいたが、魔術師が不慮の事故で亡くなった為、改めて冒険の旅へと出た。 |
|